2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒキだけど歯医者に行きたい part8

1 :(-_-)さん:2022/03/25(金) 14:43:42.51 ID:zAvcz16Y0.net
当日よりは事前予約のほうがお互いに心の準備が出来ていいかもね。(病院によっては完全予約制のところも)

【電話の大まかな流れ】
・電話して「はい○○歯科です」→「すみません、治療の予約をお願いしたいんですけど」
 あとは相手に流されるままに、
・お名前は
・今まで来院したことはありますか
・どうされましたか?(虫歯の治療、親知らずが痛んで、詰め物が取れて等々答えを用意しておくといい)
・○日の○時で大丈夫ですか
・では初診になるので忘れずに保険証をお持ち下さい
・予定が変わって都合が悪くなったらまたお電話ください

等々聞かれるので、「はい」とか「いいえ」とか「大丈夫です」とか言って
「ではお待ちしておりますー」って言われたら「はーい」って言って電話切る

【当日の大まかな流れ】
・家出る前に歯磨き
・ユニクロとかしまむらレベルの服装
・病院に入ったら、スリッパに履き替えて受付へ
 保険証出して「予約した○○(名字)です」「はーい、座ってお待ち下さい」とかやり取りして座って待つ
(初診だと問診票(歯磨きは一日何回しますか、何分しますか、とか、お茶やコーヒーを習慣的に飲みますかとか)を書かされる
 その際必要な漢字をあらかじめ確認しておくと安心)

・呼ばれるのでバッグを持ってたら一緒に診察室に持っていく
 (こんにちはーとか言われたら、返せたら返そう)
・診察台の脇らへんに荷物置くスペースが大抵あって「バッグはそちらにどうぞ」みたいに言ってくれるので置く
 (診察台ではスリッパを脱ぐので、靴下は忘れずに履いていくのを個人的におすすめ)

・診察が終わったらアリガトウゴザイマシタって言ってバッグを手に取り待合室へ戻る
  「次は○日の○時で大丈夫ですか」「はいor○日がいいです、とか、○時くらいがいいです、とか」
  「では○日の○時にお待ちしてます」「ありがとうございました」
・帰宅

【前スレ】
ヒキだけど歯医者に行きたい part7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1608943607/

203 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 21:21:23 ID:yd8/WJiV0.net
抜歯になるのか…
歯周病、おそろしい…

204 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 21:24:37 ID:dD/tGZMy0.net
>>202
痛くて噛めなくなったから抜歯したって事?

205 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 21:46:11 ID:MTJ2Da5/0.net
痛いとき、すぐ抗生物質のまないとダメだったらしい(´・ω・`)
痛みが消えたときは神経しんで骨も溶けてる
揺れはほぼ治らないと言われて、食べるのにやや邪魔だし
何度も歯医者いきたくないから抜歯選択(´・ω・`)

206 :(-_-)さん:2022/06/13(月) 22:32:43 ID:dD/tGZMy0.net
うわ~お疲れさん
俺も1年ぐらい磨かなかったら歯周病で骨がないって言われた…
ショックだよなー
ヒキやってると、色々ヤケになって歯も磨かなくなるから困る

207 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 00:29:45 ID:VMGNrDEg0.net
全部治したら一体いくらかかるんだか

208 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 00:40:46 ID:gndmykkr0.net
次これだけかかりますって3万近く。心臓ばくばくよな

209 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 02:42:06 ID:kazSvYpP0.net
3万て何するの?
ブリッジ治療の時1万くらいかかったかな

210 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 14:01:16 ID:RfKyFhLe0.net
1日3回は
歯の全周を優しく磨いた方がいいな
歯茎の中も

211 :(-_-)さん:2022/06/14(火) 14:34:13 ID:gndmykkr0.net
前歯2ほんなくてずっと放置してたからか金掛かった。というか麻酔が凄い痛い。ちくっとしまーすレベルアップではない。奥歯の方が痛くなかった

212 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 11:29:43 ID:FljE9Ekb0.net
最後の親知らず抜いたわ
マジで何であんなに怖がってたのかわからんくらいあっさり終わった
ネットに溢れる骨を削るだの後遺症だのという体験談にびびってた時間は本当に無駄だった
親知らずに限らず、何もなかった人は特に何も書かないから
大変だった人の体験談だけ目立ってしまうんだろうね

213 :(-_-)さん:2022/06/15(水) 15:23:06 ID:moApTb3d0.net
底辺専門の歯医者ないかな

214 :(-_-)さん:2022/06/16(木) 21:38:38 ID:OLtIwEUX0.net
底辺とは違うかもしれんけど、精神科メインの病院に歯科が併設されてる所ならあるな
患者がひきこもりのようなのばかりだから気楽だった

215 :(-_-)さん:2022/06/17(金) 23:47:53 ID:U5KKiTt90.net
虫歯になった親知らずを抜いて二週間
ようやく痛みがなくなった
ちゃんと咀嚼できるって飯が旨いなぁ

216 :(-_-)さん:2022/06/18(土) 23:59:58 ID:qCZvH9q20.net
いいなぁ
今までは普通に抜いただけだから初日から唐揚げ食べても平気だったけど、今回は切開したからどうなるか未知数だよ

217 :(-_-)さん:2022/06/19(日) 11:16:48 ID:4pjd+3Oi0.net
ローション

チンポの皮めくって
よく落とせ

218 :sage:2022/06/23(木) 21:51:22 ID:jHBDlfn00.net
みんな、治療が下手だと思ったら歯医者変える?
私は言い出せなくて…。

219 :(-_-)さん:2022/06/23(木) 21:52:24 ID:jHBDlfn00.net
間違えて、名前にsageと入れてしまった…。

220 :(-_-)さん:2022/06/23(木) 22:05:07 ID:pvwTFbJg0.net
よく歯が抜ける夢を見る。

221 :(-_-)さん:2022/06/23(木) 22:06:29 ID:5Wf0qiXg0.net
区切りがついたところで、何も言わずに変えてもいいんじゃないかな
定期検診的なものがあるなら、言う必要あるけど
理由は、もし言うなら、通院に都合がいいからとか、適当に言えばいいかと
二元論で考えず、必要に応じてまた戻ったりとか、柔軟にすればよいと思う

222 :(-_-)さん:2022/06/23(木) 22:47:39 ID:pvwTFbJg0.net
222

223 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 00:04:10 ID:NEvCDlSO0.net
明らかに下手だったら変えるね。
移った先ですんなり行くこともあるし。

224 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 00:09:09 ID:dW/SJmRm0.net
技術的に下手かどうかより、患者への応対が下手だったら即変える
ひきこもりは足元見られて治療されやすい

225 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 11:32:41 ID:VRrU2I450.net
腕がいいほうがいい
スムーズにいくから
指示にしたがってればいいだけで毎回終わる

226 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 21:32:26.47 ID:JiWcRsQ40.net
歯が痛い時や虫歯に気が付いた時、すぐに歯医者行く?
すぐに行かなかったばかりに、神経を取ることになりそうでつらい。

227 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 21:58:26.87 ID:NEvCDlSO0.net
アルミプレート

228 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 23:20:38.87 ID:JiWcRsQ40.net
部分入れ歯の人いる?
バネをかける隣の歯がすぐに駄目になりそうだけど、もしかして部分入れ歯になった時点でもう詰みなのかな。

229 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 23:28:04 ID:wn1HpQnX0.net
>>226
すぐに行けない
ヒキにそんな行動力ありまへん

230 :(-_-)さん:2022/06/24(金) 23:45:49 ID:JiWcRsQ40.net
神経を取ることになりそうだし、そう長く持たない歯が何本もあるので、近いうちに入れ歯になりそう。
結構本気で死にたくなってきた。

231 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 05:20:06.46 ID:Nh0+hRt90.net
入れ歯はかくていだわ
前歯かけてるし

232 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 07:27:05.49 ID:iZOvzArB0.net
インプラントは絶対嫌だな

233 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 08:38:49 ID:NzZ09bC+0.net
前歯の入れ歯なので、どうすれば良いか本当に分からない。
ブリッジはどう考えても、両側の歯も駄目になるし、何よりブリッジって歯が歯茎と繋がっていないから、そこに食べかすが入るのでは?
そして、歯と歯茎の間の食べかすを取る方法は、無いのでは。

何故今まで真剣に歯の事を考えてこなかったのか、自分が馬鹿過ぎて死にたい。

234 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 08:50:40 ID:NzZ09bC+0.net
駄目だ、調べれば調べるほど鬱になる。
入れ歯も、保険のものだと目立つし分厚いので装着感悪いそうだし、5年持つかどうからしい。
自由診療だと、歯が 1 本分程度でも 10 万円からしそう。それでも何年も持たないだろうし。

虫歯で悩んでいる人がいたら、本当にすぐに歯医者に行った方が良いですよ。

235 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 09:02:08 ID:NzZ09bC+0.net
>>90
この辺りの書き込みが身に染みる。
やはりみなさん、そういう思いになるのかな。

たかが数本の歯が失われただけかもしれないけど、将来的には総入れ歯になりそうだし、本気で死のうかと思うレベルまで落ち込むなぁ。

236 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 11:46:07 ID:iZOvzArB0.net
歯痛はガンの痛みに匹敵するらしいので
治らないと生活が成り立たないよね

ブリッジにしても両端を削って
もろくなるし
連結冠作ったらトラブルの対処が大変という

237 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 21:26:09 ID:lRxK00Lo0.net
>>233
フロススレッダーを使えばブリッジのした部分も掃除できるよ

238 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 21:31:35 ID:lRxK00Lo0.net
親が奥歯を部分入れ歯にしたけど面倒くさがって全く使ってない

239 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 22:56:43.72 ID:wkjrGZ9W0.net
俺ももっと先を見越してちゃんと磨いてこればばよかったと後悔してる
しかし、ひきこもりに先の事考えて行動しろってのも難しいからね
自暴自棄になると歯磨きなんてしないし

240 :(-_-)さん:2022/06/25(土) 23:47:41.46 ID:BUYjsaTw0.net
>>234
他人事とは思えず、心境を察すると泣けてくる
なるべくよい状況になりますように

241 :(-_-)さん:2022/06/26(日) 10:37:28.38 ID:bEfqWHQ+0.net
>>240
ありがとうございます。
しかし、ショックが多きくて、何も手につかないですね。

知恵袋などをみても、歯が悪くて死にたいという書き込みが結構あります。
部分入れ歯になるのが受け入れられず、死のうと思いますというのもいくつかあって、やはり同じようなことを考える人は結構いるものだなと思いました。
それくらいのショックを受けるのは、今は本当に理解できます。
もう人生が一切楽しめる気がしません。
まさに >>73 の書き込みのような感じですね。

242 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 07:57:49 ID:FD4oHuN80.net
部分入れ歯そんなにだめなのか

243 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 09:23:40.42 ID:wBOyN0Y10.net
歯ってさぁ、体質とか体調とか生活環境とかストレスとか遺伝的なものもあると思う。
毎日歯磨きフロスしてるのに虫歯は増えるいっぽうだし歯周病だわ。

244 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 09:26:14.52 ID:wBOyN0Y10.net
引きこもりでも虫歯無いって人いるからびっくりだわ。
歯磨きしなくても虫歯にならない人もいるしなぁ。
なんなんだろうねいったい。

245 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 10:14:30.53 ID:5FUx2ulM0.net
>>243
糖質たっぷり摂ってる?

246 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 10:47:33.11 ID:0LWXk6dK0.net
砂糖取らない
小刻みブラッシングでかなり改善した

247 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 10:53:32.67 ID:5FUx2ulM0.net
やっぱり砂糖摂らないのが大事なのかな

248 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 12:34:54 ID:wBOyN0Y10.net
>>245
甘いもの苦手なんで、あまり食べない
ポテトチップスとかは好きだが

249 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 12:42:30 ID:5FUx2ulM0.net
>>248
レスありがとう
炭水化物の取り過ぎによる血糖値の乱高下が虫歯や歯周病の原因とする説がある

250 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 18:16:13 ID:uXM2hUWx0.net
ひきってて楽しみなんてあるんか?

251 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 18:45:16 ID:0QsTh0y+0.net
NHKの教育番組見たけど
歯を砂糖水と虫歯菌混ぜた液に漬け込んだ後取り出して
その歯がカミソリで輪切りにできたんだよ。おどろいた。 コーラダメ絶対。

252 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 18:57:21 ID:2Krx2Rqm0.net
>>251
どの番組か教えて

253 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 19:14:05 ID:0QsTh0y+0.net
>>252
25年くらい前に見た番組だよ。
バラエティとかじゃなくてテレビ大学みたいな感じの番組だった
タイトルは忘れたなぁ

254 :(-_-)さん:2022/06/28(火) 23:00:01.86 ID:2Krx2Rqm0.net
ありがと

255 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 01:01:00.80 ID:P5yrAKDH0.net
歯医者に行きたいぞ

256 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 02:21:43.64 ID:BidJe3E+0.net
行かないぞ

257 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 05:39:25.36 ID:W9ykb2mV0.net
連れていくぞ

258 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 12:26:16.35 ID:cgbkw4P60.net
いやだ!

259 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 15:15:54.47 ID:8RFwUY6A0.net
母親が最近前歯4本失った。
ブリッジもうまく調整できてないとか。

260 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 18:35:08.08 ID:zLTdKCuh0.net
奥歯完全に1本ないし、あとの奥歯も折れ少しは残ってるか?ないかなので行きたいが、恥ずかしくて行けない。
医者もそうだし若い女のスタッフもそうだし。

261 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 20:34:38.20 ID:HPhtCyfU0.net
痛くないの?

262 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:13:48.72 ID:MdHAGJvk0.net
>>260
勇気を出してすぐに歯医者に行ってください。
絶対に後悔しますよ。
恥ずかしいという感情は100%理解できます。
私もそれでずっと歯医者に行けませんでした。
そして今、死ぬほど後悔しています。

263 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:38:49.39 ID:/zIag/fr0.net
今度の土曜日に、両親達に無理矢理に歯医者に矯正連行される…

君たちはまだ恵まれてるほうだよと思うよ。

264 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:45:27.07 ID:v9ruZUn/0.net
むしろ連れてってくれる人が居るほうが恵まれてね?

265 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:48:35.07 ID:MdHAGJvk0.net
>>263
辛いお気持ちも理解出来ますが
それはご両親が正解ですよ。
今は無理でも、将来必ず感謝する結果になるはずです。

266 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 21:49:00.00 ID:1m3ZLHc90.net
>>260
おっさんだらけの歯医者もいやだろう

267 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 22:25:32.68 ID:/zIag/fr0.net
恵まれてないよ、私は人生で一度も歯を磨いたことがないまますべての歯と歯の神経を抜歯させられたもの
まだ歯が残っている方のほうが良いかと思いますよ

と言うか、ギリ健が羨ましくて仕方ない

268 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 22:29:11.53 ID:/zIag/fr0.net
歯を磨くことを教えてくれなかった毒親を正直言って恨んでいる
自由育児ママとか言っていたけど、多田野消極的ネグレストだと思う

269 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 22:30:22.21 ID:MdHAGJvk0.net
>>267
以前にこのスレで、一度も歯を磨いたことが無いと書かれていた方ですか?
今おいくつですか?

270 :弥彦:2022/06/29(水) 23:02:14 ID:/zIag/fr0.net
>>269
昭和天皇防御間際の昭和63年生まれ
来年で35歳ですね

でも20代から歯は少しずつだけど欠けていって、かなりの激しい歯の神経の痛みには必至に耐えた苦い記憶があります
だって、真性引きこもりだから歯医者なんか行けなかったよ…

今度の土曜日には矯正歯科で総入れ歯ならぬ、総銀歯にされるので、銀歯の土台を築く為に歯茎を削り落とします

271 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:04:33 ID:MdHAGJvk0.net
>>270
すみません、ちょっとどういう感じが分かりませんね。
総銀歯?

272 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:17:48 ID:/zIag/fr0.net
余談ですが、歯が残ってない人の中でもデンタルカーストがあります

総入れ歯にできる人は土台の歯茎はしっかりとしているため勝ち組
総入れ歯にすらなれない人は負け組

私は総入れ歯の製作すら不可能だと初診時に検査して診断されましたわ

273 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:18:37 ID:/zIag/fr0.net
私自身は土台となる歯茎すら危なかったのでT大学附属病院の、
スペシャルニーズ歯科外来患者の中では最下層ですね…

初診の際に偉そうな大学教授の歯科医師の先生が言ってました

「◯◯さんはSランク患者だとカルテに分かりやすく記載しておいてください!」

って、なんかもうどうしようもなくなってしまったという言葉でした

274 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:29:29 ID:MdHAGJvk0.net
>>272-273
それは、とても大変ですね…。
しかし、解決策はあるのですよね?
総銀歯?というのが、全く想像できないのですが。

275 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:30:44 ID:/zIag/fr0.net
>>271
そうですよ、この言葉の通り前歯以外の歯は、総銀歯を毎月2回くらい通院して作って居ます。

土台の歯茎を削り落としながら、型を取り、銀歯を製作して、矯正した歯茎の上に銀歯を設置しているところです。

いまのところ、右上はすべて銀歯がありますよ

次は左上をすべて銀歯にすると担当医師に言われました
右下、左下も同様ですね

276 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:38:00 ID:/zIag/fr0.net
>>274
つまりは、土台を作っていきながら、噛み合わせを診断して頂き、型を取り、出来上がった新しい銀歯を装着するのです

そのスペシャルニーズ歯科外来では、保険適応しか治療できないので、前歯はセラミック素材でも保険適応なのがせめてもの救いなのかもしれませんね。

277 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:39:04 ID:MdHAGJvk0.net
>>275
歯の根も残っていないのですよね?
インプラント的な金属の柱を埋め込んで、その上に銀歯を設置という意味でしょうか。

いずれにせよ、とても大変そうですね。
頑張ってとしか言えませんが、頑張ってください。

ちなみに、私の親も同じようなものです。
歯を磨けと言ったのに、磨かないお前が悪いと。
正論ですが、子供相手にそれは酷でしたね…。

278 :(-_-)さん:2022/06/29(水) 23:57:30 ID:/zIag/fr0.net
>>277
そうですね、歯の根っこも緊急オペの時にかなり強いらしい静脈注射剤を麻酔科医が左腕に刺して、
すると、自然と眠るように意識がなくなって、起きたら、歯が根っこも含めてすべて残っていなかったですね

抜歯行為は歯科医師とは別に常に麻酔科医が居れば、社会保険証があれば、協会けんぽの対象として適応なので、一度に抜歯しちゃっても大丈夫みたいです

279 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 00:10:56 ID:IdkgJXcv0.net
当たり前と言えば当たり前なんですが、社会保険証は保険料免除対象の扶養家族社保扱いです

扶養の保険証が恥ずかしいってギリ健さんは言いますが、正直言って扶養社保の保険証はめっちゃ便利だと思うけれど…

国保型と違って社会保険証はカードタイプだし、裏には意思表示記載事項欄があるから、そこに死ぬ際は臓器提供はしない、とはっきりと書いてあります。

生まれ変わりたくない、臓器なんて移植したら意思が込められて転生するかも知れないから。

280 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 01:09:47 ID:GxMqAbBA0.net
恥ずかしがらずに行けえばいいのに扶養の保険証でも、相手にしてみれば
お客さんなんだから・・・かくゆうわたしも奥歯虫歯で今通ってる
でもレントゲン検査やら歯磨き指導やら早く直してって思うこともある

281 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 11:45:47 ID:APJ5XuQ70.net
>>279
国保だけど自分はカード型だよ
紙かカードかは自治体によって決まるらしい

282 :(-_-)さん:2022/06/30(木) 18:26:18 ID:3HPoBPNN0.net
>>260
>>266
歯科衛生士がいない治療をすれば、歯科衛生士の有難味がわかるよ
歯科衛生士のおっぱい目当てでも構わないから頑張れ

283 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 20:19:22.62 ID:ZtEcumTj0.net
うんこ出た

284 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 20:50:00.48 ID:apNrN3Xx0.net
おれもヒキだけど歯医者は行ってる
予約はすんなり受け入れてるから絶対ニートって思われてる
虫歯の治療はもうすぐ終わるけど歯周病治療があるから全然終わらん
通い続けて半年ぐらいだけど通えば通うだけニート感が出て恥ずかしい
お前どうせニートなんやろって思われながら治療すんのシンドイから虫歯の治療が終わったらもう行かない
2種類の歯ブラシと歯間ブラシと1450ppmの歯磨き粉で全力で歯磨きする

285 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 21:17:12.20 ID:apNrN3Xx0.net
でも何でヒキなのに歯医者行ってるのか自分でも謎過ぎる
親の金使って恥さらしもいいとこなのに、普通社会に出る方が先で順番がそもそも違う
でも歯医者より1000倍怖い面接行くの…
なんでこんな人間関係上手くいかない人間になったんだろ…
なんで細かいこと気にしちゃう性格なんだろ…

286 :(-_-)さん:2022/07/01(金) 21:51:46.45 ID:EN2Z107b0.net
大丈夫、俺は40代後半でそんな感じだから

287 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 07:37:29 ID:W8x/qFup0.net
>>285
歯石を取り終わってないならちゃんととってもらった方がいいよ
あと歯間ブラシは歯の隙間大きいとこしか入らないからフロスは必ずいる
Y字のやつでもいいけど
あと磨いたあとに液体歯磨きでのうがいをおすすめ

288 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 08:33:56 ID:zlTuQFb50.net
>>286
おれの未来や…
でも励み?になった
ありがとう
>>287
ヒキだし洗浄液とかまでお金かけられないけどフロスは100均にもあるから使うよ
ありがとう

289 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 15:50:17 ID:sLf5XB4p0.net
フロスって
詰め物取れやすいよ

290 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 18:56:35 ID:W8x/qFup0.net
だからってやらんのは違うと思うが

291 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 18:57:54 ID:W8x/qFup0.net
まあ金銭に余裕があるなら電動の超音波水流で歯の間を磨くようなやつでもいんじゃない
歯医者がフロスを薦めるってことはフロスの方が効果あるんだと思うけど

292 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 19:15:04 ID:gCQiV8Zr0.net
プラスチックの持ち手付きのフロスは上に引き抜くようにしないといけないからその時にとれやすい
糸巻きのなら横に引き抜けるから安全ってきいた
俺は持ち手付きのフロスでインレー外れてからフロス使わなくなったけどここ20年ぐらい新たに虫歯に
なったことはない
原則としてブラッシング以外にフロスなり歯間ブラシなりはやった方がいいんだろうけど

293 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 19:33:57 ID:mf76BHnY0.net
フロスをやらないと口が臭くなる
歯医者のスケーリングの時に
「ここにこんなネバネバの歯垢が残ってる」
って掻き出して見せられたのが恥ずかしかったから
歯周ポケットまでフロスするようになった

294 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 19:42:01 ID:W8x/qFup0.net
俺は原因はよくわからんが金属のかぶせ物はずれてやり直してもらったけど
何故か安い値段だった

295 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 20:34:14 ID:Z9yPsZUh0.net
フロス使わなくても歯ブラシが隙間に入るからそれで十分
奥歯とか楽だし

296 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 20:35:13 ID:Z9yPsZUh0.net
同じ歯のやり直しは2年間は補償範囲内みたいなのなかった?
だから2年経たないと同じ歯は治療できないみたいな

297 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 20:48:43 ID:N0+qmVh50.net
フロス?
医者のすすめで歯間ブラシは数年前から使ってるが・・・
歯ブラシと歯間ブラシじゃ駄目なのかな

298 :(-_-)さん:2022/07/02(土) 21:31:23 ID:mf76BHnY0.net
フロスは歯間ブラシの入らないところに使う
https://i.imgur.com/Z8Usjv5.jpg

299 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 00:30:07 ID:DZVeyBix0.net
保障範囲は 無料作り直す義務があるんだわ

昔に歯科医が銀歯をすぐダメめになるように作って
再作成を意図的に増やして稼いでいたんだわ

だから法律のメスが入った

300 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 00:59:59 ID:OTb0Q4ZR0.net
医者に「歯茎の回復力が遅い」と言われた
タバコを禁煙できて3年。まだまだ歯茎が固いらしい
タバコは吸わない方が良いですねあれは

301 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 08:00:53 ID:yoW2JbMn0.net
>>295
ねーよw

302 :(-_-)さん:2022/07/03(日) 08:01:33 ID:yoW2JbMn0.net
>>299
そのわりには500円くらいとられたが

総レス数 1001
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200