2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【礼文島】桃岩荘ってどうよ 8踊り目

1 :ばカニエ:2015/08/24(月) 17:52:00.02 ID:vbJn4cjk0.net
<前スレ>
桃岩荘ってどうよ 7踊り目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1353416406/

ホステラー、ヘルパーの本名書き込みは厳禁!!!
桃ネームのみ、可。

202 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/05(水) 15:04:31.39 ID:4f2op6Ge0.net
8時間

礼文林道→香深方面へ一旦戻る→新桃岩トンネル→桃台猫台方面へ左折→桃岩荘道へ右折

そりゃ時間掛かるわ

203 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/05(水) 19:02:13.85 ID:c91f0v/H0.net
マジか。以前にも増して8時間で踏破不可能になるのか...w

204 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 18:13:29.90 ID:et0U2ECk0.net
夕食がないなら、べん&じょーは絶望的だな

夕食より朝食のが、朝早く起きなくちゃならないとか、取る率が少ないとかから、朝を休止にすればいいのに
圧縮弁当を除き

205 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 19:02:00.62 ID:iPCZ1khh0.net
ウエンナイから海岸沿いを通してくれたらいいのに

206 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 19:51:27.08 ID:FXAAkaLK0.net
こんな面白い場所や人は日本には殆ど無いから
お前等維持しろよw

207 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 20:49:33.61 ID:8zo7XE8V0.net
>>205
時間を短縮できる
おばちゃんに勧められて刺身とビールを腹に入れてからの急な登りをパスできる
地蔵岩を間近で拝める

メリットはこの辺か。

デメリットは、
死亡事故もあった岩場を通るから危険
時期によっては見所のウスユキソウ群生地を通らなくなる。

というところか。

208 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 20:50:41.52 ID:8zo7XE8V0.net
書いてて思ったが宇遠内のおばちゃん元気かな?
今も8h参加者にマシンガントークを浴びせてくれるのか。

209 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 20:52:49.55 ID:8zo7XE8V0.net
>>207
デメリットもう一つあったか。
ウスユキソウ群生地の近くで利s...ゲフンゲフン、隣島が綺麗に見えるポイントを通らない

210 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/06(木) 21:54:54.46 ID:/s+UYAJ20.net
デメリットも何も、事故が起きる前までは海沿いが標準コースだったから。
そのコースで8時間。

211 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/08(土) 14:50:26.53 ID:3AajQNih0.net
昔のことをいうと何だとか老害とか言われるけど、かなり変わった点をあげる。

大&#9899;小&#9899;
ウエンナイからの海岸コース
朝の佐藤売店
便所前のブランコ
ヤグラ祭り
ブルサンのゴザ
丁稚&よろず相談
港飛び込み
大沢登山
桃岩(本物の方)の横を通る短縮コース
桃岩登山
セントラルパーク
歌舞伎町噴水広場での(略

駅伝はまだやってるのか?

212 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/08(土) 14:51:20.53 ID:3AajQNih0.net
大×小×

のこと

213 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/25(火) 12:42:10.84 ID:qZSr9iA+0.net
新桃君トンネル経由で、歩いて港までどれ位かかる?

214 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/28(金) 06:40:27.57 ID:KGlKZ4re0.net
>>213
45分くらいだったかと

215 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/30(日) 21:37:05.99 ID:xBLyd2yv0.net
ミニコンは時間制限になったのか。昨年の19分事件の関係をあげる。

216 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/31(月) 22:10:12.03 ID:wl5b28lG0.net
誰だ、そんなに長くダラダラとやってたのは

217 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/07/31(月) 23:33:37.21 ID:cmdvK3fS0.net
19分?!w

218 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/01(火) 13:09:44.25 ID:43+pDC2D0.net
閉所でまったく面白みのないうちわネタを永遠やってたグループいたな、質が悪い

219 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/01(火) 17:55:07.56 ID:cH7vHEzR0.net
>>218
どんなネタ?
閉所ってことはアホ合戦か

220 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/03(木) 12:17:41.86 ID:U0G3iCl/0.net
説明のしようがないほどグダグダ、内容ない

221 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/08(火) 21:19:53.35 ID:nyqdDZJ00.net
いまの時期、ストーブ使っているのかw
関東は37度だぞ・・・

222 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/12(土) 20:15:45.51 ID:jUBI0Tf80.net
昨日は札幌より東京寒かったけどな最高気温。

223 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/15(火) 17:05:03.58 ID:A6mD2SVc0.net
お盆が過ぎれば島もだんだん秋に向かっていくんだな

224 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/19(土) 12:47:10.22 ID:OFsQ/+G00.net
結局、ベンアンドジョーはオープンしたん?

225 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/20(日) 06:13:53.62 ID:GU1+jNFC0.net
この時期でもベンジョないとかマジかよ...

226 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/25(金) 23:05:10.48 ID:hI0DUAYr0.net
今日礼文から帰ってきました。
じじばばばっかりって聞いてたけど意外と20代多かったな。同世代全然おらんかったらどうしようと思ってたけど杞憂だった。
常連っぽいおっさん見ました。ご意見番って感じだったけど憎めない感じで嫌いじゃないです。
べんじょ開いてましたよ。時間の関係で行けませんでしたが。

227 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/26(土) 23:59:49.43 ID:59TslqSK0.net
>>226
レポ乙です。

8時間コースはどうなったのか、知っていたら教えてくれ。

228 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/08/29(火) 14:02:10.25 ID:LZ3/rCu40.net
便所やってんだったら夕飯だせよなあ。
あの場所で夕飯無しじゃ、それだけで選択肢外れるわ。

229 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/03(日) 22:09:05.17 ID:92KaFVUy0.net
圧縮弁当のオカズで海苔の佃煮の下にあるペースト状の物って何?
https://i.imgur.com/Nw17UHC.jpg

230 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/12(火) 07:45:38.46 ID:8NsNnzBt0.net
桃岩荘とても楽しかった。確かにふつうじゃないけど、あれはあれで有りだと思う。ヘルパーの努力はハンパないね。

231 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/12(火) 17:54:09.00 ID:SpvsgAZ/0.net
北海道は普通じゃないのばかりだから面白い。
北海道以外は普通ばかりで二次元で無個性で量産系
だからどこもつまらない

232 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/12(火) 20:50:12.84 ID:2auwzSb00.net
>>231
セコマ東京にほしい(笑

233 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/12(火) 23:38:00.97 ID:YmP5F8IT0.net
>>230
桃岩楽しめない奴は、何処行ってもぼっちでしか過ごせないと思う。
日常忘れてハメはずせない人間なんてつまらんね。

234 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/16(土) 20:38:42.90 ID:SNBR3kLh0.net
連休で出戻りもちらほらありそうだけど、台風による欠航で阿鼻叫喚な展開になるんだろうか

235 :澤田の兄貴:2017/09/17(日) 21:27:54.01 ID:wF8pWO7D0.net
前回の大雨で礼文島のリュウさんも困っていた。
船泊では死者が出たし、香深の中島商店は水浸しだったな。今は元に戻ったのだろうか?

236 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/18(月) 08:47:45.64 ID:0YYe9nC10.net
今日は全便欠航なんだな。

237 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/18(月) 09:41:55.71 ID:WdIoPtwQ0.net
台風のコースからして、天気が荒れそうだな
欠航どころか避難とかあるんじゃないか?

238 :澤田の兄貴:2017/09/18(月) 14:04:35.69 ID:lRBoECfu0.net
礼文島ヤバイな。
桃岩荘、リュウの店は大丈夫かな?

239 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/18(月) 17:17:13.06 ID:lDLuRk3+0.net
桃岩荘や礼文になんか有ったら全国ニュースとかが桃岩荘がとんなとこや人か紹介すんやろなw

240 :澤田の兄貴:2017/09/22(金) 00:41:29.13 ID:OhBQu8bE0.net
あのお見送りの声、どうなってんの?
フェリーターミナルから離れてもワーワー言っているのが聴こえる。あれは謎だわ。何故に月光仮面の歌を歌っていたのか気になる。わしは礼文島の元地海岸で土産屋をやっている知り合いの関係で旅に行ったんだがな。

241 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/22(金) 02:37:14.93 ID:ncLZFOFT0.net
それを言っちゃあおしまいよってw
お互い姿見えなくなっても心は通じてるんだよw
船の見送りなんてそんなもん。

月光仮面は知らんw
ただのノリじゃねえの?w

242 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/22(金) 07:49:04.45 ID:CYe/vf+i0.net
>>229
誰か知らない?

243 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/23(土) 17:18:26.20 ID:VoYTXlM+0.net
>>232
埼玉、茨城へどうぞ

244 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/09/25(月) 17:08:47.16 ID:4OXgUbQt0.net
>>240
旅に行った  ぷっ

245 :8マンコ:2017/10/03(火) 00:49:44.79 ID:9/ZPFbfz0.net
死ねばいいのに

246 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/10/24(火) 05:59:29.42 ID:Vb2uV/o+0.net
小さいころ、桃岩の見送りみて
なんだこのキチガイ軍団?って思ってたけどな。
いい大人がはっちゃけてる。
大人になれば理解できたけど。
地元民はみんながみんなあれには関わらん言ってたな。
地元では嫌われてるの?

247 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/10/24(火) 06:34:10.51 ID:mWXf08GJ0.net
>>229

248 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/10/24(火) 23:18:17.76 ID:TzIRhzy00.net
ネイティブな町民と期間限定の旅人が一緒な感覚だと思ってんのかよ厨房は

249 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/10/26(木) 03:51:10.85 ID:7W9K51G10.net
>>229
少なくとも動物性タンパク質であることは確かだよな。
鶏そぼろに近い感じかな?とは思った。
8hのときは圧縮弁当買わずにケチってセコマのパン買ってく派だが

250 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2017/12/14(木) 19:10:17.19 ID:ALYEq5Zu0.net
age

251 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/01/21(日) 14:38:09.16 ID:ORoNN8bc0.net
そろそろ新年会の時期かのぉ

252 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/03/04(日) 04:50:02.46 ID:9l2ObrDP0.net
急行礼文

253 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/03/09(金) 15:48:58.32 ID:oG8ciE1y0.net
花見のハガキが来たな。

254 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/03/09(金) 17:03:11.99 ID:aIaI/1lN0.net
桃岩荘閉鎖時に普段いる奴等がどんな生活してんのかを番組にして欲しいわw

255 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/03/09(金) 23:41:54.73 ID:GDEb0u/B0.net
大会の時に見るヘルパーは桃成分(?)が抜けて別人になってるのも結構いるよなw

256 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/03/30(金) 23:06:43.76 ID:+XK1T2u20.net
お前ら花見行くの?

257 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/03/31(土) 00:29:05.64 ID:lSEKKXrw0.net
>>256
花見っちゅーか、来週だから花散ってるよな(笑
いつもどおり歌って騒ぎに行く感じ?

258 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/07(土) 21:19:47.66 ID:lnbrJLUf0.net
東京大会、人数は普段よりほんの少し少なかったけど大盛況やった。

259 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/10(火) 20:52:12.97 ID:5BjtESo70.net
>>258
行くだけ偉いよなあ

俺はもう行く気力すらねえ

260 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/10(火) 21:28:31.78 ID:tY/VlnQ70.net
>>259
何やらクセになってきました。
あそこでしか聞けない(歌えない?)歌ばかりですから(笑

261 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/11(水) 19:50:59.83 ID:XOX4Ww5R0.net
あとそのシーズン桃へ行っていない場合、知っているヘルパーや友達がいなくなると、大会にはいきづらくなるんだよなあ。

262 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/12(木) 02:24:00.83 ID:fg9tH47H0.net
それは確かにある。
その年の夏に渡航してない状態で大会行ってもあんまり楽しめなかったりするかなぁ。
「前の年に渡航してて今年は行ってない」って状態だとそれなりに見知った顔もいたりするけど、
3年以上空けた状態で大会行くとアウェイ感がすごいことになる。

とはいえ、>>260の言うように、あそこの歌は好きだから気が向いたら行ったりするかなぁ。
疲れたときに歌いまくりCD聞くぐらいには桃オリジナル曲結構好き。
あれ聞いたり歌ったりしてると、ホステラーしまくってた時期を思い出すよ。
ひとりでーたびをーつづけーるー♪

263 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/12(木) 02:29:21.53 ID:fg9tH47H0.net
自分で書いてから思ったけど、俺5年前を最後に渡航してなかった。
そのうち、サトバイとか旧トンネルを知ってるのは化石扱いされるんだろうか、等と思う。
いやむしろ、その辺の世代が化石扱いされるまで桃は続いてほしいと思うけどね。
(とか言いながら、8h地蔵岩コースは知らない世代だが)

264 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/12(木) 20:09:19.33 ID:nJuEUoYF0.net
昔は桃のヘルパーと飲みに行ったり、カラオケに行くと、桃の歌を探して唄ったなあ。

泉谷しげるとか、旅の歌は意外と入っていたりする。

265 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/13(金) 15:51:09.65 ID:8B5teycA0.net
大学入ってから毎年桃に行ってたら、いつの間にか昭和フォークに詳しくなってしまって、
まだ20代なのに歌う曲が自分の親世代になってしまったり。
そんな若者は俺だけじゃないはず。
高石ともやとか五つの赤い風船とか、同世代は名前すら知らないんじゃなかろうか。

266 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/04/23(月) 19:35:53.82 ID:7SyoX+T50.net
ブルーハーツとかが歌詞集にあったりミーティングで歌っていた時代もあったな。
最近は桃へ行ってないけど、AKBとか歌っているのたろうか・・・(´・ω・`)
フルコースも今のアニメとか入っているのだろうか・・・。

267 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/05/19(土) 20:25:33.76 ID:Gp8MBziW0.net
そろそろヘルパーの第一陣が礼文へ上陸してもよい頃

268 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/05/20(日) 17:11:42.58 ID:j0aHXlG60.net
ああ、開所の頃に行ってみたいものですね、、、。

269 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/05/27(日) 19:56:16.44 ID:HCFyhO+k0.net
一度だけ開所に行ったことある

270 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/01(金) 07:33:13.11 ID:7/n3ng5K0.net
開所上げ

271 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/01(金) 18:06:23.66 ID:aiz0EU+U0.net
いよいよ開所か。今年も行こう。

272 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/01(金) 19:21:24.77 ID:F2aO2dlX0.net
開所オメ。行きたいなぁ。

そういえば隣島でヒグマの足跡が見つかったそうだな。

273 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/01(金) 20:25:20.80 ID:2RGFWhAD0.net
利尻に上陸して桃岩荘の面白人間達に襲い掛かる羆w

274 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/01(金) 20:25:53.20 ID:2RGFWhAD0.net
間違ったw
利尻に上陸して桃岩荘の面白人間達に襲い掛かる羆w

275 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/01(金) 20:26:10.33 ID:2RGFWhAD0.net
礼文に上陸して桃岩荘の面白人間達に襲い掛かる羆w

276 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/02(土) 07:30:20.34 ID:k6SKTrj50.net
少し落ち着けw

277 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/02(土) 08:42:39.40 ID:03xAe6+x0.net
  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'

278 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/05(火) 15:34:06.92 ID:46z3N9V+0.net
トイレがウォシュレットになったり、囲炉裏の間の床が新しくなったり、夕食の提供がなくなったり、色々変わったな。

279 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/05(火) 20:36:40.35 ID:P6cVysCr0.net
トイレなんてかつて個室の外に紙があった時代もあったのに…

280 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/05(火) 21:49:18.09 ID:Zl9w/SRf0.net
桃岩がウォシュレットってw
まあ、あの臭い便所じゃ♀は呼べねえもんな。
あとは風呂か。
Pもよくいまさらカネ掛けるねw

281 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/05(火) 23:01:56.25 ID:Su3mzCQl0.net
囲炉裏はまぁ痛んできてたと思うからまぁわかるが、
あそこでウォシュレットはなかなか思いきったことするなぁ...w

282 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/06(水) 07:58:17.62 ID:8dRyahTS0.net
夕食提供やめたこと知らないホステラー意外と多くて、、、
まぁ、自炊メインだから影響少ないが、、、
最終便で桃くるなら稚内で調達だな。ぶたなすで売ってるレトルトカレーとレトルトごはんでは8時間歩いた後の夕食には足りない。

283 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/07(木) 00:40:23.34 ID:3zUqIX570.net
まぁあの値段あの質の夕食なら自炊ないしは買いに行くよなぁ、とは思うけど、
8h歩いた後はきついよなぁ。
最終便で島入りした翌日に歩くとなると確かに稚内で調達がセオリーか。

284 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/08(金) 17:52:03.80 ID:vJlIisf60.net
開所一週間あげ

285 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/09(土) 23:27:58.83 ID:KYQkJd810.net
確かに、八時間歩いた後ってみんな夕食どうしているのかな

286 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/10(日) 08:23:45.29 ID:Qn6MIU1X0.net
>>285
・圧縮弁当を二つ買う
・自炊組におかずだけ取り置きしてもらう
・西上泊で夕食のおかずを買う
初桃者はぶたなすのレトルトカレー

287 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/10(日) 09:06:52.23 ID:GHGwXQJs0.net
>>285
俺は桃岩の売店でカップ麺買って食ったよ

288 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/10(日) 23:34:20.09 ID:TYnzZBFM0.net
ウエンナイの売店で、ウニやらところてんやらいろいろ食って、ビールまで飲んだら、
直後の坂道の登りでやられ、熱い西日で体力を奪われ、そして単調な長い長い礼文林道で死んだ俺

289 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/11(月) 01:22:19.58 ID:1Qs7mlb60.net
>>288
それは通る人が多い道w
桃が禁酒な分余計に、おばちゃんのところで食べるお刺身とビールが最高なんだよなぁ。
あそこでビール入れてその後バテるおっさん組を冷ややかな眼で見る学生組、までがお約束。

290 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/11(月) 01:28:37.76 ID:1Qs7mlb60.net
>>285
夕食なくなる前、というか旧トンネル時代だが、
前にかなりの健脚揃いで速めにゴールしたときは車乗って島入りした人がいたから、
港まで行って打ち上げがてら海鮮かふかで、ってのをしたことがあるけど、
あれはかなりのレアパターンだったと思う。
なんせ、17時前にゴールできたからな。

291 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/11(月) 10:42:50.08 ID:wKttEhIv0.net
初期の8時間コース終点は元地だったから、いまはなき佐藤売店で宴会してからゴールが定番だったから夕食不要だった。

292 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/12(火) 09:28:06.93 ID:Hc9b0Tfu0.net
俺はさすがに知らない時代だけど、地蔵岩を通って元地がゴール。そこでビールとかいろいろ飲んで夕食の代わりにしたみたいだね。そして出発時に桃へ最終連絡。
バス駐車場が有料になり、初恋の丘(だっけ?)が桃台猫台になったので定期観光バスはみんなそっちへ行くようになって元地は8時間ゴール変更と相まって客激減。元地に二件あった売店も閉鎖。

佐藤売店はよく異常連泊者がバイトしてたりしたんだよね。
佐藤売店常連者にはチェキが撮ってもらえ、店内に写真が貼ってもらえていた。

293 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/12(火) 15:06:38.62 ID:cOJWKZIy0.net
元地(メノウ浜)が廃れた状況であの新トンネルは必要だったのか?
桃岩展望台入口と猫台桃台を繋ぐ新トンネルで良かったのでは?結果論だけど。
自炊は楽しいけど、人が増えてきて仕切りだがりが増えると飯がまずくなる。
ベンジョ営業期間中だけでいいから夕食弁当作って欲しい。

294 :澤田の兄貴:2018/06/13(水) 00:05:54.80 ID:yv5Q+dVa0.net
>>293
知り合いからトンネル出来た事を聞いたわ。
俺が島に行ったのは2012年の9月だったから。
熱帯低気圧の影響でトンネル崩れたからな。
中島商店が水びだしになったのをテレビで見た。
知り合いが元地にいて、当時は孤立していた。
トンネル崩壊してフェリーターミナルに行けなくなっちゃって、身動き出来なかったみたい。

俺が島に行った時は雨、くもりで最悪だったわ。稚内の民宿に泊まって翌日の飛行機で帰った。稚内着いたら熱帯低気圧が来ていて大荒れの天気。
一日でもいいから晴れて欲しかったわ。
礼文島では知り合いの車で中島商店行ったり、スナック行ったり、温泉に行ったりしたよ。

295 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 00:43:39.42 ID:9GU44ruI0.net
>>294
トンネルは崩れていない。土砂崩れ。
桃岩荘がヤバかったのは2014年8月のゲリラ豪雨。桃岩荘が孤立してヘリでヘルパーとホステラーが救助された。
そもそも新トンネルは落石崩落の危険回避のために開発された。
新トンネルになっても2014年8月の事態は想定される。

296 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 00:51:40.84 ID:9GU44ruI0.net
>>294
桃岩新トンネルの開通は、2016.11.25な。

297 :澤田の兄貴:2018/06/13(水) 01:05:05.13 ID:GIf5z+/Z0.net
フェリーターミナルから歩いて元地海岸へ行ったけどまあ怖い。
まあの見送り、マイクも使わず凄い音量だな。
難聴の俺でも遠くからなんか聞こえるなってのがわかった。

知人から買った利尻昆布、沢山家にあるんだが売れないかなぁ。
島から戻って来る度に買ってやったら凄い量になったわ。
とても使い切れんわ。

稚内のフェリーターミナルがスゲー近代的になってビックリしたわ。
昔あった土産屋や民宿は今はどこへ行ったんだろう?

298 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 02:01:02.39 ID:9GU44ruI0.net
>>297
稚内新ターミナル開業は2008.5か?
開業当初はテナントいっぱいだったが、JR稚内駅も新しくなりテナントが相次ぎ撤退した。
二階にあがり一階にまた降りてタラップ乗船だったが、鴛泊港や香深港も新しくなりタラップではなく連絡通路になった。
停泊も15分になり港送りも尺が短くなった。

299 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 09:21:16.42 ID:Lmvq5ctY0.net
稚内駅が綺麗になりすぎて最果て感がなくなったわ。
食道ふじ田も全然変わったな。

街並みはあまり変わった様子はないが、駅やフェリーターミナルが変わったら雰囲気がガラリ
と変化した。

国内のフェリーには何度か乗ったな。

東京〜釧路、大間〜函館、稚内〜利尻、稚内〜礼文。
新潟〜両津、鹿児島の桜島フェリー。

300 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 09:36:04.57 ID:Wu3DajGk0.net
>>299
ローカルかと思ったら、じみに近海郵船が筆頭やった(笑
懐かしいね。

301 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 10:12:19.51 ID:YElxqwld0.net
欠航あげ

最終便は動きます

302 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2018/06/13(水) 10:38:52.34 ID:+g5whFBV0.net
http://6p4tw.xyz/nyffydgufzmysgmmg

総レス数 1004
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200