2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大江戸温泉物語 4泊目

1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/06(土) 21:57:48.97 ID:imb+M0KH0.net
夏のキャンペーン中だぞ皆泊まりに行け

前スレ
大江戸温泉物語 1泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1437375132/

大江戸温泉物語 2泊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1596350811/

大江戸温泉物語 3泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1626921065/

82 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
そうだな
1人客じゃなくても1人で行動してる時点で犯罪者と同じだよな
そんなクズは全員死んでほしい

83 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
ソロの奴はビジホ行けってばよ。ルートインとか駅前で大浴場あって朝飯出るやん。それで我慢しろって

84 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>81
むしろ普通にソロで泊まれると思ってるけど?
塩原、鬼怒川観光、御苑、伊香保、汐美、鹿教湯、新光
城崎 ニュー岡部は使ったことがある
他も鳴子とか結局とまんなかったけど検索した時は普通に出てたし
ソロ絶対だめとか言うとこってあるか?

85 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
大江戸温泉物語 浦安万華郷

【重要】本日8月16日(火)は臨時休館いたします。(8月16日9:00時点)
緊急メンテナンスのための臨時休業に関するお知らせ
いつも大江戸温泉物語 浦安万華郷をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2022年8月15日(月)夜、館内の焼肉店から小火が発生した影響により、緊急メンテナンスのため以下の通り臨時休業させていただきます。

https://urayasu.ooedoonsen.jp/news/15852

86 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>85
https://twitter.com/t_mas2/status/1559177075054899200

https://twitter.com/taaaaa08082/status/1559186693369999361
(deleted an unsolicited ad)

87 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>82が死んで

88 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>87
あ?なんやてこら?
喧嘩うっとるんか?
リアルでくるか?コラ

89 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>87
バカぼっち乙w
リアルじゃ1人で何もできないからこんな所だけイキれるんだな
恥ずかしい奴

90 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
大江戸使う奴ってぼんとバカばっかだな
社会の底辺って感じ

91 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>88にアミサコ

92 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>89にアミサコ

93 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
こんな底辺ターゲの宿に何を言ってるの?

94 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
ここって新アプリ、もうリリースしたの?

95 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/17(水) 10:38:59.65 ID:rJzzydr70.net
>>84
危ない81(82、83)相手にマジに反応しても

96 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
いちも洋室ツインだけどあの匂いがするの多いよね
ウッスラだけど
あの匂いって中々消えない

97 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
大江戸温泉物語 9月29日より大阪とホテルを結ぶ【往復直行バス】運行再開!
https://ryohi.guide/allride/post/29153/
往路は大阪梅田駅→JR天王寺駅→ホテルレオマの森(香川県丸亀市)
復路はホテルレオマの森→大阪梅田駅→JR天王寺駅

98 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/18(木) 15:22:45.67 ID:RJQbE1kV0.net
愉快バスとどっちが愉快??

99 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/18(木) 17:11:00.30 ID:hmvBEYzU0.net
逆に俺は一人でこういうとこ利用してる人のが割り切った使い方してるんだろうからいいと思うけどね。

子連れはまぁお金が大変なんだろうな(裕福じゃないんだろうな)って憐れ見ちゃうし、ジジババなんかが連れだって来てたら「その年になってもこんなとこ来なくちゃならないのかよ・・・」って可哀そうに思う。

友達と遊ぶ時くらい金使いたいだろ、俺の友人(40代)「年収880万あるw」って自慢してきたこのお盆に突然体空いたらしく「どっか行かない?」言ってきたのはいいが、予算聞いたら「3万w」だってよ馬鹿だろ、お盆に3万なんて航空券(予約取れる取れないはおいといて)なら片道レベルだし、交通費食費込みで3万てどんだけ貧乏旅行なんだよって呆れたわ。

100 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/18(木) 19:47:57.94 ID:cmM4jUg90.net
>>99

それ言ったん?
で、結局どうした?

101 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
2~3泊する老人って一昔前に流行った別荘代わり?
世の中が別荘みたいに効率悪いもんないから安宿思考に移行してきたんだとおもうよ
絶対的に安上がりだし死んだ後の後始末もなし

102 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
2~3泊程度、フツーにリーマンでもする。今はなぜか祝日が
日にちではなく金曜や月曜にもってきて3連休にするのが当たり前だし

103 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
塩原のワシの別荘じゃ

104 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
別荘では手袋をはめるのじゃ

105 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
このスレで金でマウントとかかわいそうな人

106 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
別荘が投げ売りなのわかる
全く昭和の遺物
飯自分で作るしかないし鍵
開けて入ったら暑さでムッとするし
草だらけの庭は自分で草刈りか金かけて頼まないと
それに比べたら
いくら安宿とて入ったら涼しくて天国黙ってても飯あるし
一番安上がりな別荘!

107 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
伊豆とか熱海とかのマンション型の別荘ってどうなの??
老人ホームみたいになってんのかな??
異常に安いんだよな

108 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
俺も探してたけど
毎月の管理費修繕費以外に
温泉使用料とか生活管理費何やかんやで
月に5万以上取られて
購入時に名義書換料とか色々あって
結構取られるよ

109 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
やっぱ住んでもないのに維持費確実にかかるんだなwwwww
金持ちの道楽だな

クルーザーとか自家用ジェットとかもそうだよな
本体だけで億単位するけど数か月分の維持費で本体がもう一つ買えちゃうじゃんみたいなwww

110 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
ちょっとケースは違うかもしれんけど、
某大阪の限界ニュータウンはほぼ空き家ばっかりなんだけど
いくら騒音出してもOKとか、すぐ近くの町に住んで仕事するときにそこに行くとか
あと農地があるんで家庭菜園したいとかで、けっこう引き合いがあるって言ってたな。まあ別荘って感じでもないけどw

111 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
限界ニュータウンって
もしかして購入したら
水道分担金とか道路維持費とか取る所のか?
京都府なのに大阪と名乗ったりする
僻地だろ老後大変だぞ

112 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
茨木台ニュータウンとかいうところか???
なんかコンビニも商店も病院もないな
食料は自給自足で生活用品はアマゾンで宅配で病気したら救急車タクシー代わりに使って
いいかもね

113 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
定年後にマレーシア移住とかはどう?wwwwww
これもやっぱ貧乏人の発想なんだよな
生活費が安いとかって言われてたが今はどうなんだろ?
そんで本当に死にそうな年齢になったら日本に帰って来るんだぜwwww

114 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/20(土) 06:38:55.11 ID:kU5fPWSA0.net
>>114
へーそんな選択もあるんだ知らなかった、良いかも
東南アジアなら日本人馬鹿にしないし
物価安いし今は円安だけど
死ぬまでに異国で暮らす経験って中々出来ないからね
でも、、
死ぬ頃日本に帰って来ても行く場所無さそう
墓場直行か?

115 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/20(土) 12:34:09.38 ID:sOfWfARg0.net
まあ東南アジア移住しても
日本人が日本人らしく暮らすには凄い金掛かるよ
安いの地価ぐらいで車買ったら関税で日本の3倍とかだし
食べ物も日本食に拘ったら当然日本より何倍も金掛かるし
定期的に年に何回も帰国したらもういくらあっても足りないよな
大江戸温泉に365日宿泊した方が安く付くかも

116 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/20(土) 13:36:53.45 ID:L0Y5OEa60.net
新塩原惜しい
11/15じゃ行けない。
11/16だったらな

117 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/21(日) 15:01:23.67 ID:4rJBjTIt0.net
来週行くけど、来月からの県民割延長報道を心待ちにしてる。来月平日3000円になったら、毎週予約するわ。

>>113
 もう円安でそういうプランは成立しなさそう。むしろ九州や四国のほうが現実的かもね。

118 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
平日3000で40%より現在の5000の2000のがいいや。

119 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
2000円だと月1だなぁ。
3000円だと食費にも振れるから週1イケる。

120 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/23(火) 10:57:14.97 ID:SwVWk5Ry0.net
いや、宿泊費の割引が4割らしい全国割だと栃木県の場合トントンになる。
それなら地域クーポンより宿泊費5000円引きの方が微妙に良い感じする。

121 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/24(水) 00:08:46.92 ID:rx7L92Zt0.net
手袋右と左がどうのって話あったけど
さっき掃除してて凄い事思いついた
右手用の手袋を裏返しにしたら左手用に出来るだろ??
発想の転換ってってかさ
さっき手袋外側と内側洗って再利用しようとか考えたんだけど
内側ってどうしても乾くの遅いし
乾く前に細菌が発生して不衛生だなどうしよう?って考えてたんだけど
じゃあ外側だけ乾かして次使うときは裏返せば衛生的って気付いて
しかも右用と左用逆にできるって気付いちゃったんだ

122 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/24(水) 00:13:21.97 ID:rx7L92Zt0.net
キムヨジョンが売りぬん売りぬんとか必死で叫んでるの見てそういう事かって感じで閃いたよw

123 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
そもそも右手用の手袋なんてないだろアホ

124 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/24(水) 12:04:50.36 ID:68ibwXbN0.net
>>120
そのとおりなんだけど。定額だと土日に集中しちゃうんじゃない?
平日に分散のためにクーポン傾斜みたいだから、今回はそれに乗りたいって話。

125 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/24(水) 16:02:36.65 ID:WJHP8p2C0.net
>>124
どうなんだろ?
私は平日休みだから平日泊。
てか今、大江戸にいるw
一例で同じプラン比較で一泊平日11000円で、土曜日13400円とする。
ブロック割が5000円クーポン引きで、地域クーポンは2000円で共通。
全国割が40%引きで、地域クーポンが3000と1000の違いでる。

126 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>121
そろそろ飽きた

127 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/25(木) 09:41:02.23 ID:BnzvEfhg0.net
>>125
いいね。
うちは週明けだわ。

当地だと単身平日9500円、休日12000円くらい。県民割平日2750、休日4000円。全国割平日2700円、休日6200円か。

128 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/25(木) 09:50:16.53 ID:BnzvEfhg0.net
3人だと平日18600円、休日29400円。
県民割 平日3300円、休日8700円。
全国割 平日2160円、休日14640円。
総じて県民割延長か。

129 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
今朝、栃木県の大江戸チェックアウト後に入口出迎え担当の男性に来月の県民割について尋ねた。
まだそういう話はきてないですねえ、だって。
帰宅してネット繋いだら大臣が延長決めたニュース。
しかしまたJTB優先しそう

130 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>129
 はやっ。
 早速予約だね。

131 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/25(木) 18:19:58.97 ID:PrdI7erx0.net
食材が高くなって明らかに料理トーンダウンしてるね。

珍安でみた鹿教湯も伊東園みたいなちっちゃいまぐろ。
真鯛を使わず、いずみ鯛(鯛という名前ではあるが鯛ではない外来魚。)。
かに・いくらはなし。

それにしても動画で何度も「しかきょう」とかいって、編集ずさんだよなw

132 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
鬼怒川御苑予約しましたが、カニの質は例年どんな感じですか?

133 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
まぁ普通
ごま(かにビルの卵)がついてないやつを選ぶと身入りが悪いのでついてるの選べ気持ち悪いけど

134 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
御苑のカニは大皿から、小皿で配る方式に変わってた
大きなやつなら爪と後ろの方に身がたくさんあるけど、小さい奴は・・・
ジンギスカンがなぜか、ラムのちゃんちゃん焼き(鮭じゃないんかい)になってた・・・
夕食のサラダに、キャベツやブロッコリー、コーンなどの生野菜がなくなってた
アイスは、ハーゲンダッツの表示が大きく書かれて、6種類あった

135 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
カニはメンドイから毎回スルー。
ライブキッチンのステーキは二切れづつなのもメンドイ。
その為にお皿スペース要、てか手は2つだから2皿しか持てない。

136 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
ステーキは2人前とか言えば
まとめて一皿にしてくれるよ

137 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
休暇村17000円だったけど
和牛ステーキ分厚かったわ
しかし休暇村も結構高いね
大江戸と大して変わらないのに、

138 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
国民宿舎と休暇村の間でも値段差あるね
休暇村は全体的に強気なイメージ

139 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>137
どこの休暇村?
うさぎの島なんか食事は大江戸より劣ってたからなあ

140 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>139
そうそう強気なのよ
黙ってても客来るし的な
地消地産の正直食材感は否めないけど最近はぐっと質と品数が落ちてる感あり

141 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
裏磐梯だったけど

142 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
まあ休暇村は一人4000円オフクーポンがあるんだから、たいして値段はかわらないよ。

143 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>136
初宿泊時に担当してた人は一皿にまとめてくれたけど、以後はお皿も全部持って行って下さいと言われた。
我々が食べてるフロアにいる片付け担当に片付け任せたいのは理解出来た。
ライブキッチン内に使用済皿残されても大変だしね。

144 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>143
裏磐梯は普通に一人2000円のクーポン券だった

145 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>143
ライブキッチンで焼いてるのを
皿にまとめてくれないか?
わざわざ皿に盛ってるのをまとめるなんて
初めて聞いた

146 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>143
焼いてるの纏めて入れてくれるだろw

147 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
既に二切れづつ盛られたお皿が多数用意されていて、鉄板ではまだ次の焼いてない時に新たに焼いて2人前をひとつの皿にまとめて下さいとは言い難いな。

148 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/28(日) 10:05:03.89 ID:uyJoRjXE0.net
大体が
皿に分けて盛る時点で一人前はこれだけです
でしょ
二皿取るの中々勇気いるわ
知らんぷりでソッと取る人いるみいだけど
それを
一皿に二皿分を入れて!
とはかなりの図々しさ

149 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/28(日) 11:26:41.43 ID:ualF+Ohs0.net
2皿とるのは別に普通

150 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/28(日) 11:37:33.02 ID:aMoQ65rJ0.net
スタッフに勇気を持って頼めない人は
一皿づつ取ればいいんじゃない

151 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
月一位は行きたくなる大江戸ってある?

152 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
塩原は行きたい

153 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
勇気とか要らんでしょ? っつーか、別府は向こうから、そう言ってくるけどな。1回に3皿頼む。

154 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>154
関東人には理解できない

155 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
お、自己レスか?

156 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>153
さっしたれや

157 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/29(月) 13:04:35.36 ID:3LT8QvO+0.net
3皿持って行っていいよとか言われても
両手で2皿しか持てないよね?
どうやって持つの?
2往復するの?
なんでそんな面倒なことしてまで肉食べたいの?

158 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/29(月) 13:11:43.08 ID:DpBFdLsk0.net
>>157
お前おぼんの使い方知らないのか?
本当に日本人なのか?

159 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/29(月) 13:24:23.56 ID:QrSTcWVd0.net
>>157
ママに聞けば

160 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/29(月) 14:05:33.12 ID:8KlVj3nF0.net
手袋氏

161 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/29(月) 15:09:20.57 ID:fPqd1Ke40.net
>>157
男なら真ん中に杖があるやんやん

162 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>157
いや、3皿分を1皿に盛ってくれるの意味。
今日は混んでるからか、言ってこなかった。

163 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
手袋泉質の馬鹿なんて相手にするな

164 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
怒らせると怖い

165 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>157
え?お前バカなの?
両手に1皿ずつで合計2皿
肘を曲げたところに1皿ずつで合計4皿
あと頭に1皿のっければ
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!

166 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
手袋泉質ホラ吹きは粘着質だからな

167 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
塩原ってもっと凄い兵器あるよね

168 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>157
そこに肉があるから

169 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
皿に一人分づつ分けてあるのに食い意地はってて醜い行為
ま旅の恥はかき捨て!
知らないとこではどう思われてもお構い無し
これが日本人の裏の顔

170 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/30(火) 15:12:42.43 ID:EW2Q2+AR0.net
今回も楽しかった〜。
自宅でのんびりとは違う楽しさがあるな。
クーポンはガソリン代で日常生活分が補えた感じ。

次は10日後くらいかな。

171 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/30(火) 16:09:52.89 ID:D5sRCf450.net
>>169
1皿ずつ分けてなくても阿呆みたいに持ってくやついるからどっちにしろ同じ
もしダメならお一人様1皿って書いとけば良いだけ

172 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/30(火) 16:10:16.64 ID:D5sRCf450.net
と言うことで瀬波温泉に来ています

173 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/08/30(火) 16:36:56.25 ID:67gJf7vR0.net
>>171
家族5人だったら5人全員で並ばなければいけないの?
5人で1人3皿だったら5x3往復しなければいけないの?
両手で1皿ずつはありなの?

174 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
並んでる場合は1人につき1人分がマナーだよ
気の弱いコックは3人分とか盛ってくれるかもしれないけど
後ろに並んでる人はいつまで経っても回ってこないし
やっと自分の番だと思ったら丁度全部なくなって今から焼きますので10分程お待ちくださいとか超ショックだよね
限られた時間制限でみんなやりくりしてるのにずるいよ

175 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>173
残さなくて、自分も相手も嫌な気持ちになんないなら好きにすればいいんじゃね?
さて飯食いに行ってくるわ

176 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
いろんなパターンがあるから、ケース・バイ・ケースだろ? 混んでるとき、混んでないとき、単身やメンバーの構成でも変わるし。みんながリピーターってわけでもないし、コロナ禍で発生したマナーもあるし。

177 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
なお、オレのお気に入りは、カレーの横にあるナンにステーキ挟んでサラダの野菜載せてサウザンアイランドかけてでバーガーにして食べる方法。旨い。

178 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
俺はウンコをつけて食べるのが大好き

179 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
とりあえず汐美荘は別にステーキは自由に持っていってくださいスタンスだったわ

https://i.imgur.com/2lowKKr.jpg

https://i.imgur.com/k1MyCbm.jpg

https://i.imgur.com/c4rK83E.jpg

あと風呂場に饅頭いいわとか言うでっかいコンクリーションあったけど中にどんな化石が入ってるんだろうと思うとワクワクするわ、結構でかいよね

180 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
>>178
悪いんだけどそういうのは湯快リゾートスレでやってくれ

181 :宿無しさん@お宿いっぱい?:[ここ壊れてます] .net
愉快ってウンコ食べる客いるの?

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200