2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊東園ホテルグループ 44泊目

1 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2022/12/28(水) 23:46:14.33 ID:fe9ETjrf0.net
前スレ
伊東園ホテルグループ 43泊目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/hotel/1661094392/

伊東園ホテルグループ
https://www.itoenhotel.com/
ホテル一覧
https://www.itoenhotel.com/hotellist/
料金、予約
https://www.itoenhotel.com/reserve/
全国旅行支援2023
https://www.itoenhotel.com/special/zenkokuryokoushien02/

273 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/24(火) 22:41:57.65 ID:suVxS+lP0.net
ホテル君佳っていつオープンするの?

274 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/25(水) 07:03:05.06 ID:AUoVAMuP0.net
>>272
わざわざ鹿児島から来るだけの価値はないわ
だだすぐそばの袋田の滝は一見の価値がある
北関東一周の旅の次いでにでもどうぞってとこかな

275 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/25(水) 20:24:41.35 ID:jU0eR9wO0.net
さすがに明日以降は雪や凍結の影響か福島、関東エリアは空室多いな

276 :!id:ignore:2023/01/25(水) 20:30:46.58 ID:kRzpmuBo0.net
草津とかあかんしな
金曜休みやから山の方に行こうかと思うてたけど

277 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/25(水) 22:14:26.96 ID:lbHb4m/i0.net
雪に強い地域でもあかんか?

278 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/25(水) 22:23:11.40 ID:6/TwU9ta0.net
>>277
所在地じゃなくてそこにたどり着くまでがヤバいってやつ。

先月、湯元行った時に上越線が不通になっただけでキャンセル多いって言われたけど
現地は除雪できてるし、群馬県境さえ通らなければ車も電車も普通に通れたからね。

279 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 12:51:28.08 ID:4DQTIP7x0.net
>>274
価値あるから行くけど。喜入から。

280 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 16:36:42.89 ID:R/4JN9aY0.net
https://i.imgur.com/RipadHj.jpg
https://i.imgur.com/mnO2p4J.jpg

281 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 16:43:35.48 ID:gGjtqWMg0.net
>>279
そうか
後悔しても知らないよっ~


282 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 19:01:02.01 ID:NBhs7oEb0.net
写真だけ貼ってあると惨事画像荒らしと思われて見るのに勇気が必要
何の写真?

283 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 22:03:11.01 ID:TUit/dOH0.net
西伊豆クリスタルかな
王の間に泊まると更に最高だぜ

284 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 22:13:56.66 ID:HbYhwRlm0.net
>>283
西伊豆クリスタルはこんな海に近くないけど

285 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/26(木) 23:41:24.59 ID:6synjpke0.net
海浜

286 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 02:59:31.88 ID:3sIiYOZi0.net
下田海浜前の入江に見えるけど違うかな?

287 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 07:27:59.97 ID:ugZUJCFU0.net
海浜

288 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 08:38:06.19 ID:ZzFPTejI0.net
野田クリスタル立地最高だが部屋が古い

289 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 10:16:15.57 ID:iTeiXhor0.net
石和に新たにできるのか

290 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 10:51:58.84 ID:4331w/eb0.net
甲府の町中じゃ風情もない

291 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 12:50:53.30 ID:Qm/a+fvK0.net
伊東園ホテル君佳(仮称)は送迎スタッフ募集中
駅からの送迎もやってくれそうだな

292 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 13:05:10.07 ID:1BlPR40n0.net
徒歩10分超えてくると荷物抱えたお年寄りにはきっつい

293 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 14:30:45.99 ID:MkLF1mmC0.net
石和温泉は特急も停まるけど宿が散らばってるから電車は不便そうだな
車なら中央道のそばで山道もない神立地だけど

294 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 15:47:56.78 ID:qxPRLvPl0.net
奥久慈ばなし引っ張って悪いけど発見があったよ
八溝山行く途中に茶畑がつづいててビックリ
こんな北に?そしたらここは日本最北端の茶の産地
空海により奈良の宇治から伝わったらしい久慈茶と名して中々豪快な味だった
現地に行くと思わぬ発見があるもんだよ

295 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 16:31:45.61 ID:qxPRLvPl0.net
https://i.imgur.com/zHFcrwi.jpg

296 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 16:36:29.53 ID:Poy38oja0.net
茶の最北は新潟じゃなかったか?

297 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 17:09:12.03 ID:qxPRLvPl0.net
こんな感じでした
https://i.imgur.com/WvIYF5U.jpg

298 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 17:10:54.96 ID:uIFF8RMU0.net
イトラーの皆様
伊香保だったら金太夫ととどろきどっちが好き?

299 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 17:31:50.25 ID:rt7F5AGG0.net
圧倒的に金大夫
一応黄金の湯も白銀の湯も入れるし、駐車場もすぐ近く、石段も真ん中位だから上に行くにも下に行くのも問題がない

轟は白銀の湯しかねーし、バイキング会場は狭くまた補充がいい加減、駐車場は離れているのでバスでの送迎が必要だし距離はともかく高低差があるので歩きはきつい

300 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 17:41:59.81 ID:VhA4+95m0.net
>>297
茶処という濁った言い回しだな
緯度で見たら明らかに新潟の村上茶が最北端だな

301 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 20:12:07.60 ID:qxPRLvPl0.net
>>300
検索したら奥久慈茶は新潟村上茶とともに最北端のお茶とありました
どちらも知らなかったので凄く勉強になりました
ありがとーです
でも新潟のが北っぽいですよね

302 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 20:29:07.87 ID:tfvQtCim0.net
>>294
いいね!
宿泊関連の地元情報はどんどん書き込んでいいと思うよ

303 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 20:38:04.75 ID:qxPRLvPl0.net
>>302
ありがとう、こういう肯定的なレスを貰うと気持ちいいですよね

304 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 20:40:32.12 ID:tfvQtCim0.net
伊東園と伊藤園で提携でもしてるんだなって思うくらい
部屋に置いてあるお茶が伊藤園だったのに
伊東市の伊東園にいったら ぐり茶だったのに衝撃を受けるくらい、知らないことはまだ多い

305 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/27(金) 22:49:04.72 ID:urp0cOi70.net
>>303
旅とかって、なんかお決まりの観光地に必ず行かなきゃならないってのは嫌い
旅先のお茶ひとつ程度なのに色々勉強になる事の方が旅の醍醐味だと思う

外国人が日本に来て、フジヤマ見てスキヤキ食ってゲイシャ見たら日本満喫とかおかしいじゃん

306 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 00:04:51.54 ID:bdKU84kG0.net
お前が嫌いなのは尊重するけど好きな奴もいるんだぞ

307 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 01:09:37.86 ID:DaD7EG/i0.net
>>298
絶対にとどろき
建物も金太夫よりはまだきれいだし設備もいい
金太夫は閉鎖された風呂で転んでいい印象がない

308 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 01:13:31.99 ID:DaD7EG/i0.net
>>291
石和温泉駅と春日居町駅の中間あたり

309 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 08:42:55.99 ID:P2IH8CTZ0.net
市川園のぐり茶より伊藤園のお茶のほうがいいな

310 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 08:56:28.55 ID:7a143kOg0.net
今鬼怒川向かってるけど半分近くマスクしてねぇー死ねカスども

311 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 09:46:48.74 ID:AW053vS10.net
>>310
電車で?

312 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 09:53:19.74 ID:hCsR4HxF0.net
車の中じゃね

313 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 09:55:20.17 ID:3YxA0GGM0.net
熱海ならどこがおすすめですか?

314 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 10:17:04.55 ID:dqEjYAHm0.net
車でマスクしてないって言ってんだったら単なるアホだな

315 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 10:37:56.01 ID:0W0kZlzS0.net
伊東園の自販機案内にワクテカしたのにただの誤字でがっかりした件
https://i.imgur.com/UpA4oPh.jpg
https://i.imgur.com/oh21f63.jpg

316 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 12:22:55.75 ID:oE5leWGw0.net
ニューフジ、カラオケ予約できた

317 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 12:49:50.90 ID:DQg29g4f0.net
だいぶ解禁されてきたよね。
鬼怒川ロイヤル、サウナも入れるようになってたし、休憩所の漫画も解禁。

318 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 15:43:42.41 ID:7a143kOg0.net
>>314
電車に決まってんだろクズ

319 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 17:26:46.57 ID:bdKU84kG0.net
公共の交通機関で周りに文句言ってもしょうがないやろ
自家用車使え
あと相手がマスクしていようがこっちがマスクしていようがかかる時はかかる

320 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 17:41:25.26 ID:DQg29g4f0.net
ノーマスクでもしゃべってなきゃOK
ノーマスクでくっちゃべってるグループにはかかわらないようにしよう

321 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 17:58:45.14 ID:bEgMQ9f10.net
クズだのアホだの聞いてると心まで殺伐としてくるよね
でなくても酷なこんな時代だから言葉使いくらいは気を付けて行きたいね
言霊といって言葉には霊が宿ってるというしね

322 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 18:02:41.29 ID:AW053vS10.net
第5類に落ちる事が決まっているのにこれだからコロナ脳は…
しかももっと早くに落とす事が出来るのに、役所と政治家の都合で5月になっただけだからな?

楽しい旅行なんだろ?キレてんじゃねーよ

323 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 18:11:35.53 ID:6X78SBjH0.net
バカしかいなくてワロタ

324 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 18:15:29.65 ID:0vwB94f+0.net
秘技 言霊返し!

325 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 21:24:29.62 ID:bEgMQ9f10.net
粗暴な言葉使ってると自然と自分もそういう人間性になってくるし周りからもそう見られるようになるよ
一つも得することないよね

326 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 22:14:21.24 ID:2ps1sAeE0.net
そもそもここで文句言う意味がわからんしな

327 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/28(土) 23:31:19.58 ID:4CGBHhCs0.net
まあガス抜きになるんじゃない

328 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 08:20:22.73 ID:WkkvHXQf0.net
スタンプラリーは無期限なの?

329 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 10:18:18.26 ID:prKD0iSP0.net
領収書だけは立派だな

330 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 10:56:21.71 ID:2ru99jfO0.net
>>328
初回押印から1年間

331 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 11:32:57.36 ID:nUvSnTmT0.net
>>330
コロナ期間だから2年半有効だったのか。

332 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 11:43:48.77 ID:2ru99jfO0.net
>>331
コロナ期間の延長対応は2022年12月31日で終了

333 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 11:46:56.36 ID:nUvSnTmT0.net
>>332
1年間じゃあ無理だわ

334 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/29(日) 23:27:08.97 ID:VANSNQTj0.net
結局熱海ばかり行ってしまう…

335 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 06:09:27.89 ID:SaVfwf+w0.net
>>334
今の時期
雪はありますか?

336 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 06:22:53.56 ID:8XcofDQK0.net
自分も伊藤園グループのホテルは熱海ばかり行く。
行きやすいし熱海駅からどのホテルも歩いて行けるし便利なんだよね。

337 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 07:51:03.12 ID:klQgY4IZ0.net
>>335
南関東はめったに積もらない。
静岡も山じゃなきゃそもそも降らない。

北関東でも鬼怒川までは積雪で困ることはない。
奥日光、栃木、群馬は知らん。

雪がみたいなら群馬の湯の陣。送迎ないから歩くけど
新潟の湯元は浦佐まで新幹線使えば駅から送迎だ。
特に湯元は豪雪地帯。
この時期なら雪見露天ができるぞ。

338 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 08:41:07.90 ID:WrOXJugM0.net
昨日日光も鬼怒川も雪積もってたし華厳の滝は少し凍ってた

339 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 12:40:26.89 ID:1qcjs5ky0.net
>>336
俺は、金城、シーズン、ウオミサキのローテ。
素泊まり5600円から2000円引き。
地域cp3000貰ってメシ代に。

暮らしていけたわ

340 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 12:54:50.23 ID:klQgY4IZ0.net
>>338
道路どうだった?
ついに歩くのに困るくらい積もるようになったか

341 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 12:59:32.79 ID:+uS8ILxB0.net
スタンプラリー終了したので1泊無料で2泊したら2000円クーポン2枚貰えた

342 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 13:17:29.82 ID:a+dyy7u10.net
>>340
そんな感じ、鬼怒川のほうは溶けかけててちょっと歩くの怖かった

343 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 16:58:16.28 ID:N45VZ4X00.net
>>313
ニューフジヤホテル以外
あそこはボロいくせに高すぎる

344 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 17:00:31.94 ID:N45VZ4X00.net
>>337
草津も積雪があるし四万も積雪がある可能性があるし伊香保ならあまり積雪はない

345 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 17:01:44.00 ID:N45VZ4X00.net
>>86
美味しい飯を食べたいなら大江戸温泉物語にすべき

346 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 17:44:34.41 ID:o3WBwHLv0.net
>>337
湯の陣って目の前の通りを路線バス走ってなかったっけ?

347 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 19:37:42.31 ID:PUQD6Q4R0.net
湯の陣は目の前にバス停あるな
四万なんかは結構歩く

348 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 20:12:11.85 ID:pxc6wIk10.net
鉄道やバスみたいな公共交通機関から徒歩でいちばん到達が困難な伊東園ってどこだろう

349 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 20:15:15.25 ID:qjAcfQ2g0.net
>>342
なら天気予報を見とかないと歩道が凍結してヤバいやつだな。

>>346-347
湯の陣はバス停ある
バス停の名前はシラネw。

350 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 20:22:02.93 ID:JxkCz/Vb0.net
湯の陣は「新しい橋は車が通るので徒歩の人は古い方の橋をお通りください」
とやれば到達超困難w

351 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 20:34:53.82 ID:6ZtjJLkR0.net
湯の陣、あんなところバスあるったって、一日数本でほとんど使えない路線だろ・・・と、思ったら、なにげに一時間に一本程度はあるんだね。

352 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 20:53:51.14 ID:/89G2fk20.net
9時から17時まで13時を除いて1本ある
バス停はそのまま湯檜曽温泉

353 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 20:55:00.10 ID:qjAcfQ2g0.net
>>351
上越線水上ー越後湯沢間より多い、だと?!

ところで湯元の前に 「大湯東」というバス停があったんだけど
奥只見ダム行 夏季季節運航 って書いてあった。。。。

川を渡った先に「大湯温泉」っていうバス停があるけど こっちなら1日8本あった。
湯元まで徒歩6分だ。
グーグルストリートビューでたどったら 脇道経由。。。。

354 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:01:40.32 ID:7eb9hRkQ0.net
四万温泉は割と歩くと思うんだけどと思ったら徒歩24分か
まぁ雪が降ったらちょっと辛いだろうけど困難ほどでもないなぁ

355 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:05:15.45 ID:qjAcfQ2g0.net
>>354
送迎がない、だと?!

356 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:11:32.72 ID:j3STLQUz0.net
なかったと思う

357 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:22:51.45 ID:PUQD6Q4R0.net
四万は歩くけど温泉街を歩くから旅情はあるんだよね

358 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:33:54.96 ID:cu+XmkDj0.net
>>351
谷川岳に行くメインルート

359 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:41:35.69 ID:Gvl052cg0.net
雪見露天かあ
むしろ雪ある時に行きたくなって来たw

360 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 21:45:39.75 ID:qjAcfQ2g0.net
>>359
新幹線覚悟できればいける。
上越線をあてにしているとキャンセル祭りに。

湯元オフィシャル
https://www.itoenhotel.com/admin/img/imagecache/1120x840_2f47cc1fc791cf1177190c30ad7bbbce.jpg

361 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 22:15:35.75 ID:8Wm+1TrH0.net
冬の湯西川を駅から歩いていく猛者はいるか?

362 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 22:49:14.39 ID:eYLWZQyt0.net
なんだかんだで、東京から楽に行きたきゃ新幹線、安く行きたきゃ小田急経由の熱海伊東って関東近郊じゃ最強なんだろな
自動車だと高速がないのと道が混むのが難点だが

363 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 22:55:45.57 .net
川崎国の人間だけど、熱海ですら遠く感じるw
どうせ加水循環の沸かし湯みたいな温泉なんだから、
スパ銭の伊東園が近所にあればいいのにって思う

熱海から先がまた車混むんだよなあ

364 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/30(月) 22:56:58.58 ID:DXyQ5AJl0.net
>>361
秋の雨降りの時、そういう人がいた
オレの車に乗せてあげる義理もないから放っておいたけど

365 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 01:03:07.50 ID:5BDo9kaV0.net
>>363
ドーミーインならあるね

366 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 01:13:19.94 .net
>>365
ラビスタとかね
でも結構高いよね・・・

伊東園の値段で夜と朝の食事と酒がついて、一人宿泊でも8000円、
旅行支援使うと3000円ぐらいって、圧倒的に安いんだよなあ・・・
熱川とかいいんだけど下道で片道5時間位掛かっちゃうと、結構しんどいんだよねw

367 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 08:05:08.73 ID:y3+4jzTn0.net
川崎にドーミーインあるけど良い源泉なのに大量の塩素投入で台無しなのが残念だね
自分は伊東の本館と松川館をリピートしてるわ

368 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 08:55:56.14 ID:tNRMUGJi0.net
自分は横須賀だけど、熱海の大野屋とニューフジヤをリピートしてる。
いつも横須賀線と東海道線を乗り継いで行く。
バイキング沢山食べるから送迎バスは乗らずに熱海駅から往復歩くよ。

369 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 11:24:34.73 ID:61+JyohL0.net
リゾートっていう中途半端な値段であのバイキングだったら少し足して大江戸のが絶対いいけどな。
まあ人それぞれやが

370 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 12:08:52.76 ID:JWka1mT/0.net
大江戸。ソロだと取りにくい。
空いてたら新光にいく。
年に一度くらいり

371 :!id:ignore:2023/01/31(火) 12:24:42.79 ID:g5fOo2Si0.net
ソロで大江戸だと塩原ぐらいしかなくない?
他は結構高いかそもそも予約できないか
塩原はたまに行くよ、新湯の共同浴場と合わせて

372 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 12:46:40.55 ID:JWka1mT/0.net
大江戸だとソロの選択肢は少ない。
伊東園はそれなりにある。
伊豆半島までいくとかなり空いてるね。
電車賃も高くなるけど。

373 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2023/01/31(火) 12:53:16.73 ID:822hFGNz0.net
>>362
わざわざ東京から行くか?
俺は沼津民だが行かないよ

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200