2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

映画・TV番組に登場した昔のPC

193 :ナイコンさん:03/02/19 16:40.net
>>78
1982年の朝の番組
関口ひろしが司会で、質問内容を視聴者からの電話で集計して世相を知る番組
公開番組形式で、座り見の方々かいたような気がする。
当時としては奇抜な手動テレゴングといったところで、関口が最近の世相より
話題を振って、選定済みの(さくらか?)視聴者からの電話を数十台の電話で
オペレーターがイエス、ノーなり番号を答えて集計する。集計はオペレーター
の手前もあり時間がかかり、その間はアシスタントと関口のトークでしのく゛、
突然、集計結果が出ました !と女性アナウンサーの割込みがかかり、一気に
その結果が簡易アニメーションでにょきにょきと棒グラフが表示される。

そのマシンにあのFUJITSU MICRO8(FM-8ではない)が使われていた !!
タイトルは、漢字ROMで漢字を表示させ(細長…)マルチCPUであるかの如きの
高速グラフィック、パーセンテージの表示は嫌みったらしくSYMBOL文で
デカ1バイト文字で表示させていた。

30分番組だったことも加えて、質問数は3つぐらいしか出来なかったが、
必ず、一回目の集計時に、オペレータのお姉さんとMICRO 8のアップの
挿入が入り、明らかに宣伝を兼ねてもいた。当然スポンサーも富士通だし
CMもFACOM9450のものだし、ついでのようにMICRO 8の紹介が叫ばれる !
今思えば、多少、強引なザブリミナルといったところか。
今でも、集計結果から表示にかけてのBGMを思い出し聴きすると、むかつく。
そうだ、俺、NEC党やん

そんな、この番組の番組名、知ってる方いらっしゃるか?

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200