2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

インドネシアの鉄道総合スレ Part2

1 :名無しの車窓から:2017/10/11(水) 16:33:21.49 ID:PzjNCPoN.net
日本の中古電車が数多く走り、
ジャカルタ- スラバヤ間の高速化計画が来年から始まるという
インドネシアの鉄道について語ろう。

◆前スレ

 インドネシアの鉄道総合スレ
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ice/1439553988/

◆参考リンク

 来年2018年、着工、4年で完成 首都?スラバヤ鉄道 時速140キロ、5時間で結ぶ 
 2017年10月10日 じゃかるた新聞
 http://www.jakartashimbun.com/free/detail/37825.html
 ジャカルタ - スマラン高速鉄道2.5時間、スラバヤ5時間
 2017年10月9日
 https://www.jpnn.com/news/kereta-cepat-jakarta-semarang-25-jam-surabaya-5-jam?page=1


 山手線、埼京線、東京メトロ千代田線の引退車両がインドネシアで第二の人生を送るワケ
 2017年10月9日 AERA dot.
 https://dot.asahi.com/dot/2017100600011.html

445 :名無しの車窓から:2020/06/12(金) 21:23:48 ID:XKpHChnf.net
中国を選んだツケ。結局、鉄道建設で日本に泣きつくインドネシア
https://i.mag2.jp/r?aid=a5ee33fbea1b23

446 :名無しの車窓から:2020/06/16(火) 00:40:42.63 ID:YuifY8SV.net
ジャカルタ−バンドン高速鉄道のルート作ってみたわ 多分これで合ってるはず
ジャカルタ中心部のGambirまで延伸する計画があるけど、とりあえず終点はHalimになってる
https://railway.chi-zu.net/32072.html

447 :名無しの車窓から:2020/06/16(火) 00:49:21.95 ID:YuifY8SV.net
今のHalimとTegalluarを例えるなら、地下鉄がない上海虹橋と南京南って感じ
これから都市整備するんだろうけど、今開通しても使うやついねーだろ状態

448 :名無しの車窓から:2020/06/17(水) 20:51:54 ID:7b/HH6dm.net
中国が建設中のジャカルタ〜バンドン高速鉄道をスラバヤ迄延伸する様だけど、既に中国が作ってるんだから、延伸工事も中国に発注しろよ。
何故日本に延伸工事させるんだよ。

449 :名無しの車窓から:2020/06/20(土) 18:08:25.41 ID:0uh2TTk5.net
>>448
変に組み合わせると台湾高鉄の二の舞になりかねないし、ジャカルタ⇔スラバヤは中国に任せるべきだろう
政治的な意味合いで日本に受注して欲しいなら、この路線とは別の、
例えばジャカルタ⇔パレンバン、スラバヤ⇔デンパサル当たりの方がいいだろうな

450 :名無しの車窓から:2020/06/24(水) 09:49:39 ID:hmRKbHPl.net
ODAでチレボンまで複線化したので無理に高速鉄道作る必要性が無い
JR東海のキハ85を譲渡したら借金も少なくて済みます
LCCと高速バスに対して競争力があるとは思えません
ガンビル駅の機回りで長時間本線を塞ぐのが問題だからガンビル駅に特急専用ホームの建設などの方が効果が大きいですよ
未だに機関車けん引列車は無駄が多すぎますね

451 :名無しの車窓から:2020/06/25(木) 12:01:34 ID:ldNRj3Ad.net
いいからさっさとインとドネシアを繋げるんだ

452 :名無しの車窓から:2020/06/29(月) 08:34:13 ID:bppmgHQr.net
インドネシアは韓国勢のポス子高炉爆発事故で経済成長終了だし
中国勢の工期大幅遅延も日本勢の交通関連撤退も予測どおりだろ。
https://www.nna.jp/news/show/2062232

453 :名無しの車窓から:2020/07/03(金) 13:31:33 ID:PQKLuV6U.net
東端から西端まで横断する長距離鉄道を作れば良いのに

454 :名無しの車窓から:2020/07/23(木) 00:35:27 ID:kV8T37VT.net
これだけふざけたことやられて日本が延伸工事なんて受けるわけないだろ
これでやっと日本製になるとかうかれてるインドネシア人は
日本がリスク全部しょいこんで鉄道完成させて
自分たちだけ快適な鉄道ライフ送れるなんて本気で思ってんのか?
国民性なのか

455 :名無しの車窓から:2020/08/10(月) 14:12:16 ID:XYM30uS+.net
ジョコがいる限りは動かない方が良い。

456 :名無しの車窓から:2020/08/27(木) 11:13:39.91 ID:vEN+6duH.net
藤林丈司

457 :名無しの車窓から:2020/09/25(金) 12:07:01.35 ID:n8ONeJXy.net
第2のインドネシア案件きたー!
泣きついてきても突き放さないと
インドネシアに甘い顔してるとスリランカも舐めた対応してくるだろうな
何かあっても日本が助けてくれるって

●スリランカ、日本が支援する都市交通整備計画を撤回
https://www.afpbb.com/articles/-/3306306

【9月24日 AFP】スリランカのゴタバヤ・ラジャパクサ(Gotabaya Rajapaksa)

大統領は、日本の国際協力機構(JICA) が円借款で支援してきた約1600億円規模の都市交通システムの整備事業の中止を命じた。
主要都市コロンボ(Colombo)の渋滞問題における「費用対効果の高い解決策」ではないと判断したという。政府関係者らが24日、明らかにした。

これについて、昨年3月に次世代型路面電車(LRT)事業の第1段階のため、300億円を貸し付けていたJICAからは、現時点では発表がない。

LRTの総距離は15.7キロで、16駅を設置する計画だった。鉄道車両を含め、日本の技術が用いられる予定で、初期工事は既に始まっていた。

前政府が締結したこの契約は、外国からの融資を受けたインフラ整備計画としてはスリランカ史上最大のもので、中国依存軽減に向けた一歩とみられていた。

現大統領の実兄で現首相のマヒンダ・ラジャパクサ(Mahinda Rajapaksa)元大統領時代に、スリランカは港湾、幹線道路、鉄道などのインフラ整備計画のため、中国から巨額の借り入れを行っていた。

だがこのうちの幾つかは無用の長物と成り果て、膨大な債務が残った。その大部分は中国からの借入分で、海外のインフラに投資する中国の巨大経済圏構想「一帯一路(Belt and Road)」への懸念をあおるものとなっている。
(c)AFP

458 :名無しの車窓から:2020/10/02(金) 14:30:31.67 ID:9qvh7AmD.net
ジャカルタMRT延伸工事、工事請負業者の入札難航
https://www.nna.jp/news/show/2101109

459 :名無しの車窓から:2020/10/04(日) 04:55:32.65 ID:aJz50Mog.net
そら金払わねーからなコジキネシアw

460 :名無しの車窓から:2020/10/07(水) 05:48:27.54 ID:Hl8IVemO.net
中国韓国北ロシアはなにをやっても腹がたつがインドネシア(インドオーストラリアトルコブラジル)が日本に対してあほな蛮行を働いてもあまりピンとこない

461 :名無しの車窓から:2020/10/07(水) 07:54:25.78 ID:Br6YTz/2.net
>>460
東南アジアの奴等はただオバカなだけで日本に粘着してる奴等とは違うからな

462 :名無しの車窓から:2020/10/07(水) 20:08:33.34 ID:fKI1Y2jP.net
チョンは国交断絶すべきってレベルでゴミだからなあ
インドネシアよりたち悪い

463 :名無しの車窓から:2020/10/07(水) 20:10:02.48 ID:fKI1Y2jP.net
高木聡とかスーツもチョン嫌いだからな
チョンは全滅してほしいですわ

464 :名無しの車窓から:2020/10/31(土) 22:38:46.74 ID:W1Oimzln.net
あーあ

元205系ケヨM23編成の配給列車がKalioso駅で緊急停止
Kalioso鉄道橋梁の高さが4086mm未満で冷房装置とパンタグラフが破損
ttp://twitter.com/sakura_tajo/status/1322124113511526400
ttp://pbs.twimg.com/media/Elkg3hNUYAEvYzt.jpg

ケヨM23・4連編成の冷房装置が破損した瞬間の動画
ttp://twitter.com/sakura_tajo/status/1322144597624041474

ttp://twitter.com/Chamberafli/status/1322113012484853761
ttp://twitter.com/chiara_hauwu/status/1322151184346411008
ttp://twitter.com/jalur5_/status/1322186002253840384
ttp://pbs.twimg.com/media/EllZKQKVMAA9NlI.jpg
ttp://twitter.com/jalur5_/status/1322111180953931776
ttp://pbs.twimg.com/media/ElkVGYJVgAAWSwH.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ElkVHI2U8AAvgnL.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ElkZVKXU4AAYGJQ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

465 :名無しの車窓から:2020/11/01(日) 10:18:33.59 ID:kzSqaiQl.net
>>457
インドネシアは、南シナ海の排他的経済水域を巡って中国と敵対していて、最近海軍演習もやった。
スリランカは完全に中国になってしまった。
MRTは何故誰も応札しないんだろう。

466 :名無しの車窓から:2020/11/01(日) 15:22:17.60 ID:o/5vCSsJ.net
>>464
こりゃ廃車かな?
代わりにE217の4連クレクレするのかな?

467 :名無しの車窓から:2020/11/02(月) 12:04:19.00 ID:nPtx1cU2.net
あーあ、
車両限界ぐらい把握しとけよと。


>>466
冷房装置なら国産化もできてるから廃車は無い、

468 :ナナシマさん:2020/11/02(月) 12:18:11.54 ID:IlbEhY6E.net
西出雲の国電381系、都営三田線6302F〜6309Fは?

469 :名無しの車窓から:2020/11/02(月) 20:20:21.80 ID:3RZ5DeAj.net
>>467
検測車は譲渡してないのかな?

470 :名無しの車窓から:2020/11/05(木) 08:36:05.44 ID:zlCLPBEP.net
中東から原油を輸入
スマトラ島とマレーシアの海峡の問題があるからインドネシアを支援
外務省利権も大きいからね
外務省を正しく機能させれた河野太郎が行革大臣
外務省の暴走を止めれないからね

471 :名無しの車窓から:2020/11/06(金) 05:05:19.00 ID:4yiEj1Ce.net
ジャカルタ郊外駅構内側線車両墓場の組体操から屋根上電装品を追い剥ぎしたり
花魁車というか後光が射すほどに復活魔改造させるくらいの国家工業技術水準は
あるはずだろ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/OYA3132.JPG

472 :名無しの車窓から:2020/11/06(金) 08:09:10.80 ID:XQ9107cC.net
>>471
技術よりやる気の問題だと思う

473 :名無しの車窓から:2020/11/19(木) 16:52:54.48 ID:oGrb5HkA.net
>>468
もう書き込むなよ障害者

474 :名無しの車窓から:2020/12/14(月) 12:04:30.47 ID:YzrE84PH.net
MRTJはKRLコミューターライン権益持分の過半数を取得へ
https://www.nna.jp/news/show/2129675

475 :名無しの車窓から:2020/12/16(水) 12:11:26.20 ID:D0fOmJF8.net
MRTJ1000系電車の電装品は東洋電機製造の設計で三菱電機のOEM供給のようだが
雨期の高温多湿環境を乗り切った安定運用実績からすると205系の数割は電装品ごと
VVVF化のうえ残りの編成の界磁界チョッパと直流電動機の延命のため予備部品在庫の
捻出に回しても良さそう。

主制御装置 RG6036AM
主電動機 TDK6326A 連続定格126kW、1時間定格140kW/2360rpm
補助電源装置 CDA151 三相交流260kVA/380V、直流31.25kVA/110V
空調装置 RPU-11031V 1両あたり86kW(73946kcal/h)

476 :名無しの車窓から:2021/02/04(木) 12:28:50.24 ID:/KlzbiIL.net
よくよく考えてみるとPT-KAI鉄道公社とKRLコミューターどころかPT-INKA社すら
東洋電機製造が回路設計して三菱電機がOEM生産した電装品は取れる位置にいないのか。

マディウン工場 22万平米、推定生産余力40両/月 日本車輛製造の合弁工場として竣工
日立製作所、ボンバルディア、現代ロテム、GM、ゼネラルエレクトリック、CAFなど
各国各社からの物資技術供与は多種に渡るためもしかしたら日車は社有技術知識の他社への
横流し懸念があるというならインドネシア市場商圏から損切りしてでも撤退せざるを得ない。

バニュワンギ工場 88万平米、生産余力83両/月 シュタッドラーの合弁工場として竣工
現時点はFLIRT車のノックダウン生産のみ

477 :名無しの車窓から:2021/02/10(水) 12:19:01.44 ID:Ke6EoFK5.net
ガルーダインドネシア航空はCRJ1000では採算に合わないと悲鳴をあげる
https://www.nna.jp/news/show/2151466

2013年新規導入の機齢7年半程度だし満期償還リースアップまで
縛りが掛かるため借り手側の都合による繰上償還だと多額の違約金を
支払う羽目に遭うがそこはやっぱり国際商慣習破りに定評のある
インドネシアだしw

フランス エールフランスHop! 17機
スペイン エアノストラム 28機
ナイジェリア アリクエア 1機
カリブ海諸国 エアセンチュリー 3機
インドネシア 6機
デンマーク ECT-NAC(ガルーダExploreへオペレーションリース) 12機

478 :名無しの車窓から:2021/03/14(日) 22:05:11.75 ID:C01aWCJB.net
粗悪褐炭混じりの亜瀝青炭焚き超々臨界圧石炭火力発電所USCは不完全燃焼が原因による
一酸化炭素、PM2.5&光化学スモッグ、ダイオキシン発癌性物質など都市圏大気汚染公害を
大幅抑制する方式だがフライアッシュ&クリンカアッシュはリサイクル資源だというのに
いままで特別産業廃棄物扱いにしていたのかよ。
https://www.nna.jp/news/show/2163870

479 :名無しの車窓から:2021/04/10(土) 00:02:48.72 ID:PNX7Tkib.net
イイハナシダナー
https://toyokeizai.net/articles/-/421687

480 :名無しの車窓から:2021/04/16(金) 21:05:05.26 ID:NsQbzdST.net
ジョコ政権は鉄道に全く価値を見出せないようで用地取得費を吊り上げておきながら
インドネシア側の権益持分を中国側が引き取れと持ち掛けたようだがさてどうなることやら。

https://www.railway-technology.com/news/indonesian-negotiate-china-increase-stake-rail/

481 :名無しの車窓から:2021/04/16(金) 21:29:53.90 ID:NsQbzdST.net
479は住友商事と日本車輛製造の合弁JVがMRTJ1000形の2次車の参考見積RFPを固辞
どころか日本勢各社にも打診したがすべて門前払いされたということは東洋電機製造や
三菱電機にも破門廻状が回っているわけだ。

インドネシアの現地高温多湿環境は特殊過ぎるし韓国勢の宇進産電は精度と防湿が甘く
使い物にならないことは判明したし中国勢の海南省仕様はどうなのか知らんが難癖付けて
揉めようとか国際商慣習上の立場を理解したくないならばせいぜい暗い途を人知れずに
能天気な単独行でお逝きなさいとしか言い様が無い。

482 :名無しの車窓から:2021/05/26(水) 07:11:20.63 ID:/3oOyWNW.net
メトロの金払うまで日本企業はボイコットで良いよ
奴ら舐めすぎ

483 :名無しの車窓から:2021/06/11(金) 07:37:41.05 ID:w7iSqeAX.net
かなり香ばしくなってきたなぁ。

ジョコウィドドとリニスマルノが共謀して国家資産二束三文払い下げ取り込み詐欺事件の様相だがそれを支持した
インドネシア国民には同情する気はさらさら無いがインドネシア国営企業3現業のジャカルタ-バンドン高速線の
負担割合は10.57億米ドル1173億円相当の株式持分18.36%のはずが中国政府を相手にしたマルチ詐欺の計画倒産
じゃあるまいしマネーロンダリングな資産逃がしガンガレw
https://www.nna.jp/news/show/2199438

WIJAYA-KARYA建設 ガルーダ航空とともに転換社債ならぬジャンク債ごと株式とかいう名の紙屑へ
PT-KAI鉄道 KRLジャボタベックの権益持分過半数を首都圏特別区自治体三セクMRTJへ譲渡
JASA-MARGA道路 当然ながらお次はジャボタベック外環道とボゴール&チカンペック高速国道を米禿鷹ファンドが強奪なんだろ?

484 :名無しの車窓から:2021/06/15(火) 23:54:23.62 ID:ELTyX70f.net
MRTJとLRTの延伸はジョコ政権がODA円借款事業ごと禁じ手にしたわけだし
韓国勢を頼りに総工費捻出するためPT-KAI鉄道やJASA-MARGA道路とかいう
不良資産ごと質入れすればきっとうまくいくはずさ。
https://www.nna.jp/news/show/2200563

485 :名無しの車窓から:2021/06/15(火) 23:59:38.41 ID:ELTyX70f.net
インドネシアなんだから与野党官民とも幻想バーチャルに金を出すのが好きそうだし
MRTJとLRTの延伸はKFX戦闘機計画みたいに2121年頃でも計画頓挫訴訟沙汰でも
どちらでも構わないってことだろ?

486 :名無しの車窓から:2021/07/15(木) 12:21:43.64 ID:AA5Y4KBs.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85181
曰く付きの高速鉄道計画
インドネシアで中国が受注した高速鉄道計画が、ここへきて新たな問題を抱えていることが明らかになった

487 :名無しの車窓から:2021/08/26(木) 15:19:26.45 ID:44xHcA5j.net
中国初の海外における高速鉄道建設プロジェクト、インドネシアの首都ジャカルタと同国第4の都市バンドンを結ぶ高速鉄道の建設で、難易度の高い重要な工事が完了したということです。

 22日に新たに完了した難工事は、全線で唯一の、既存鉄道を跨(また)ぐ箱桁(はこげた)の架設工事です。建設工事を主導する中国とインドネシアの合弁会社、高速鉄道インドネシア・中国(KCIC)は声明を発表し、「同鉄道の建設で難易度の高い工事を新たにクリアした」と示しました。

 ジャカルタ・バンドン間高速鉄道の全長は142キロメートルで、設計時速は350キロ。開通後、2都市を結ぶ所要時間は従来の3〜5時間から、約40分に短縮されるということです

488 :名無しの車窓から:2021/09/22(水) 08:40:54.11 ID:4KgjhXR9.net
順調だなw
https://www.nna.jp/news/show/2241103

日本は在来線近代化更新事業完了のあと高速電化新線は不義理され
中華人民共和国も散々振り回されいずれも心底懲りたし破門廻状が
回された様相とは似て異なる。

消去法として韓国または宗主国☆オランダや仇敵大英帝国☆豪州にでも
並行在来線網と鉄道付帯権租借地ごとくれてやって建設財源と借款を
取り付けたらどうだい?

バンドン-スラバヤ間延伸は入札説明会を開催したくてもPFI事業希望者は
不存在のため瑕疵設計欠陥品で自力延伸するか事業凍結しか無ぇぞ。

489 :名無しの車窓から:2021/09/28(火) 11:50:40.72 ID:Rzf8JBeO.net
>>487 このプロジェクトは既に破綻してるな、続ければ続けるだけ傷が大きくなる。
中国の罠にまんまとハマってしまっている。

490 :名無しの車窓から:2021/09/30(木) 12:38:16.74 ID:s18MjQeA.net
現状のスケジュールで順調に完成しても中国銀行から借りた融資金の利息、今後どうやって払いきるの?状態だもんなぁ

491 :名無しの車窓から:2021/10/14(木) 20:59:44.98 ID:OATbjuIc.net
ジョコとリニの役割は各公社を事実上破綻させることが目的だったようで
インドネシア国民の血税による無制限逐次投入の尻拭いが始まるぞ。ヨカッタネー
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM201NE0Q1A920C2000000/

492 :名無しの車窓から:2021/10/14(木) 21:05:17.16 ID:7O0F8iCt.net
結局政府保証つけるんなら最初から日本案で良かったやん
おバカ過ぎるわ(´Д`)

493 :名無しの車窓から:2021/10/20(水) 00:38:44.60 ID:y0hQ9wdt.net
アホラシ、うまい話なんかあるわけない
しかし中国はバカを騙すのがうまいな

494 :名無しの車窓から:2021/11/12(金) 13:31:49.03 ID:ICDLRBT9.net
https://japan-indepth.jp/?p=62606

495 :名無しの車窓から:2021/11/14(日) 09:08:12.97 ID:yUI1IOZe.net
PT-INKAは納品検査で衝突させて不合格とかナニコレ?
https://toyokeizai.net/articles/-/468313

インドネシアの高かろう悪かろうインテグラ統合失敗闇鍋大会はCAF車体とシーメンス電装品で
PT-INKAとシュタッドラーとの東ジャワ合弁工場でライセンス生産とか何処がコンサル提案
したのか知らんがもう滅茶苦茶だよなw

現代ロテムの納品検査でカチカチ山の全焼やらかして不合格と良い勝負だろorz

496 :名無しの車窓から:2021/11/14(日) 12:34:53.21 ID:o9detMbQ.net
ATS開放で高速試運転してたらしいな
あたおか

497 :名無しの車窓から:2021/11/15(月) 07:59:45.87 ID:bTH8j4Xm.net
PT-INKAは隣国マレーシアの経済発展の将来的潜在可能性を
交通戦争死亡事故多発させてまで阻害したいのでガンガリま〜す?
https://www.nna.jp/news/show/2262619

498 :名無しの車窓から:2021/12/03(金) 19:12:39.02 ID:ws0h+QHw.net
インドネシアの高速鉄道プロジェクト:めちゃくちゃな外交の三角形
https://www.youtube.com/watch?v=wDR5Iwoh3Vk

499 :名無しの車窓から:2021/12/04(土) 06:48:53.03 ID:Nb7c1xeF.net
q

500 :名無しの車窓から:2021/12/09(木) 21:51:27.31 ID:aUN3mSiI.net
インドネシアで中国が主導して建設が進む高速鉄道の工事現場で高架の支柱の倒壊事故が起きたことがわかった。死傷者はなく、2022年末と見込む完工時期への影響は明らかになっていない。政府は二次災害を招きかねない深刻な事故として事業会社に再発防止を求めている。

501 :名無しの車窓から:2021/12/11(土) 09:58:35.19 ID:YCNFZQ/j.net
おから建築は着工の段階だし地震で高架崩落して営業運行中に列車墜落させず本当に良かったな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0972C0Z01C21A2000000/
https://erakokyu.net/wp-content/uploads/2021/12/Tiang-kereta-cepat-roboh-timpa-ekskavator-640x360.jpg

502 :名無しの車窓から:2021/12/28(火) 19:50:23.80 ID:Sw9HiewJ.net
MRTJは入札不調続出のため1期区間のみで事実上計画完了?
https://www.nna.jp/news/show/2281212

503 :名無しの車窓から:2022/01/20(木) 15:17:22.25 ID:FGW+FdCO.net
高速鉄道一つ作るのにもグダってるような国で首都移転なんかできるんですかね
市内交通整備もこういう状況になるのは目に見えてるし

504 :名無しの車窓から:2022/03/05(土) 18:44:49.49 ID:bem3xo4L.net
中国支援のインドネシア高速鉄道、首都移転で黒字化遠く
2022年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM21C520R20C22A2000000/?unlock=1

505 :名無しの車窓から:2022/03/06(日) 19:07:29.59 ID:dtm8dC3d.net
毎年恒例の風物詩☆MRTJ2期区間建設入札説明会の開催のお知らせ
https://www.nna.jp/news/show/2305553

506 :名無しの車窓から:2022/03/12(土) 15:23:49.28 ID:8puIEZ3T.net
【衝撃】終末に救世主 ジョヨボヨ王の予言 日本軍が植民地を解放!インドネシアの歴史教科書に掲載される予言
www.youtube.com/watch?v=FvqEamE0BBY

 【ジョヨボヨ王の予言】
 我が王国は、どこからか現れる白い人びとに何百年も支配されるだろう。彼らは魔法の杖を持ち、離れた距離から人を殺すことができる。
 しかしやがて、北の方から白い衣を身に着けた黄色い人びとが攻めてきて、白い人びとを追い出してくれる。
 黄色い人びとは我が王国を支配するが、それは短い期間で、トウモロコシの花の咲く前に去っていく…

507 :名無しの車窓から:2022/03/12(土) 15:24:10.52 ID:8puIEZ3T.net
インドネシア人が日本を裏切ることまで予言されていたんだろうか?(中国式高速鉄道を採用)

508 :名無しの車窓から:2022/03/23(水) 16:18:05.84 ID:KYtVlIbG.net
藤林丈司

509 :名無しの車窓から:2022/04/14(木) 00:08:10 ID:tneHBhR8.net
インドネシア高速鉄道、一転「国費投入」の理由
国営企業の出資が不足、「準高速」に変更も?
2022/03/24

https://toyokeizai.net/articles/-/540743?display=b&ismmark=a

インドネシア政府が今年2022年内の「ソフト開業」を掲げ、急ピッチで工事を進めるジャカルタ―バンドン高速鉄道。ジョコ・ウィドド大統領は、政府負担なしを掲げたそれまでの高速鉄道建設スキームの前提を反故にし、2021年11月に約4.3兆ルピア(約357億円)の国家予算を投じることを決定した。

510 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
某急行から実質中古車輸入緩和と聞いて

511 :名無しの車窓から:2022/08/24(水) 20:37:33.43 ID:tpk7t+37.net
ジャカルタからもバンドンからも離れた所に駅作って採算とれると思う方がおかしいわ
ttps://toyokeizai.net/articles/-/540743?page=3

512 :名無しの車窓から:[ここ壊れてます] .net
217譲受計画再浮上との噂

513 :名無しの車窓から:2022/10/05(水) 11:27:28.85 ID:psNIWuHH.net
>>504
アホらしい、なんという計画性のなさなんだろ。
さて中国は次にどう言う手で来るかな?

高速鉄道の周辺整備に金を出せと言って出さなければ高速鉄道を取り上げるぞと言い出すかな。

514 :名無しの車窓から:2022/11/11(金) 11:06:42.61 ID:lo4RtxQD.net
インドネシア「中国製高速列車」上陸と今後の行方
東南アジア各国、高速鉄道計画再開の動きも
2022/09/06
https://toyokeizai.net/articles/-/616015

515 :名無しの車窓から:2022/11/15(火) 15:28:31.59 ID:BsEYfHAj.net
大陸で使い古しの高速鉄道車両をインドネシアで新品に見せかけて持っていくとは、
なんたることだ

516 :名無しの車窓から:2022/11/21(月) 20:07:17.80 ID:68fcjsex.net
インドネシア・ジャワ島で21日午後、マグニチュード(M)5.6の地震があった。地元メディアによると、少なくとも46人が死亡した。

インドネシアは地震が多いけど中国製で対応できるのか

517 :名無しの車窓から:2022/11/27(日) 06:30:08.19 ID:XY4W7ACW.net
インドネシア議会はジャカルタ-バンドン高速電化新線に3.2兆IDR283億9680万円相当もの国家予算追加投入を承認へ
https://www.nna.jp/news/2441797

518 :名無しの車窓から:2022/11/27(日) 10:03:56.42 ID:EO2q3PHL.net
あーあ泥沼やな
黒字化まで40年だっけ?

519 :名無しの車窓から:2022/12/01(木) 16:16:41.59 ID:7b43vQ8X.net
高木聡の寄稿する記事で最近中国を褒めるものが多くなったのなんか理由あるの?

520 :名無しの車窓から:2023/01/14(土) 20:14:32.50 ID:hLfUDFbH.net
藤林丈司

521 :名無しの車窓から:2023/02/06(月) 19:51:28.29 ID:rDO8nSO6.net
若い女性、ジャカルタからバリ島へ鉄道旅w
しかし途中で悲惨なくらい本数が少なくなるとは。 
https://youtu.be/hGZxS1m1-2E

522 :名無しの車窓から:2023/02/08(水) 03:25:51.44 ID:dhIyUneM.net
インドネシアも踏切にさボーダン社とかのコンクリート敷板を導入すればいいのに

523 :名無しの車窓から:2023/05/25(木) 14:51:35.86 ID:eNoaH8Da.net
https://n.picvr.net/2305251449043275.jpg

524 :名無しの車窓から:2023/07/19(水) 18:29:14.20 ID:/MvOuqLx.net
インドネシア、日本製中古電車の輸入を禁止 [123322212]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689712621/

525 :名無しの車窓から:2023/07/20(木) 23:00:50.03 ID:bHuREAG2.net
その内、「新車の無償提供なら検討してやってもいいが。設計書もよこせよ。」とか言い出しそう。

526 :名無しの車窓から:2023/07/27(木) 18:50:07.96 ID:nZKRT3dw.net
ジョグジャカルタ発9:18、ジャカルタのガンビル駅行きのARGO LAWU号に乗ってきたが、ほぼ定刻どうりにジャカルタのガンビル駅に到着

特急ってこともあるのだろうけど、ジャカルタまで途中は3駅しか停車しないし
1時間以上停車駅すらなくずっと走りっぱなしだったりと
タイ国鉄と同じく著しく遅延するのかと思ってたが、すいませんインドネシアの鉄道侮ってました

切符買うのに外国人はネット予約しろこのサイト使えと、駅窓口で切符は売ってくれないのかと思いましたが
一旦予約が取れて買えてしまうと、駅でバーコード読みこんで切符印刷ってのは便利ですね

527 :名無しの車窓から:2023/07/28(金) 07:10:49.34 ID:2g7DOVN8.net
ジョコ政権は国家戦略から在来線電化高速化を除外してこれで事業計画は事実上完了
https://www.nna.jp/news/2547776

528 :名無しの車窓から:2023/07/28(金) 21:44:09.43 ID:2g7DOVN8.net
鉄道車両製造会社PT-INKAの裏事情
https://toyokeizai.net/articles/-/689333

529 :名無しの車窓から:2023/07/31(月) 20:24:17.02 ID:nPjuuZAp.net
>>527
あらま、一応関係者なんで、ショック。

530 :名無しの車窓から:2023/09/13(水) 14:04:03.61 ID:Li3gZRHU.net
現政権見るにもう中古車導入はないと思った方がいいのかね

531 :名無しの車窓から:2023/09/15(金) 19:25:56.10 ID:odxXqasf.net
鶏口となるも牛後となるなかれ
何時までも現状のような日本のゴミ捨て場の立場であり続けるのはインドネシアの為にならない

532 :名無しの車窓から:2023/10/02(月) 13:58:35.03 ID:CrmTH5UR.net
遂にインドネシア高速鉄道開業だね。これでインドネシアは世界最高速度陸上交通機関保有国家になったね。我国新幹線はまたまた順位を落とした。
しかし中国に抜かれた時のようなショックはないよな。もともとインドネシアの蒸機は日本のより速くて我国がインドネシアを抜いたのは昭和39年永遠の名車ゼロ系だったし。

533 :名無しの車窓から:2023/10/06(金) 20:01:01.84 ID:E6Uk0U+W.net
日本がインドネシアに絶縁宣言!高速鉄道でついに日本が報復
https://www.youtube.com/watch?v=leZOdko76Dk

534 :名無しの車窓から:2023/10/12(木) 07:47:28.52 ID:iVpaD2AU.net
>>519
金貰ってなきゃ書けないよ あんな記事

535 :名無しの車窓から:2023/10/12(木) 07:50:16.85 ID:iVpaD2AU.net
中国の高速鉄道が走るのはインドネシアが最後だろうよ

536 :名無しの車窓から:2023/10/19(木) 01:56:34.17 ID:9+VU8lQp.net
インドネシア弾丸列車には、3年毎の分解整備工場は無いらしい
つまり3年毎に中国に船で送り整備してもらう様だ、そして整備できる技術者もインドネシア側には
居ない模様、こりゃ高く付きそうだ!!

537 :名無しの車窓から:2023/10/19(木) 02:18:40.89 ID:9+VU8lQp.net
>>535
一応車庫兼用の始業点検場はデガリアル駅の先に有る様だ??

此処まで運ぶのも大変だろうし維持も大変だろう!!
日本なら運ぶことも維持することも考えてできるだけ港に近い場所で人を集めやすい場所に
作るだろう、ノウハウの無さはインドネシアらしい。

538 :名無しの車窓から:2023/10/23(月) 14:26:41.63 ID:MiVG+SJR.net
>>535
いや次はタイの高速鉄道だろうよ
何かこう他国を舐め腐ってぼやぼやしてた結果どんどん置いていかれちゃう今の日本って無駄に幕末感あるよな

539 :名無しの車窓から:2023/10/29(日) 19:04:42.94 ID:X/Hj+3bE.net
「日本を裏切るなんて」 インドネシア初の高速鉄道開業でネットにあふれる軽薄な書き込み、建設支援は中国も、真の敵は“ヨーロッパ”である

高木がネトウヨジジイを煽る記事をまた書いててワロタ

540 :名無しの車窓から:2023/10/30(月) 13:00:10.41 ID:20vnt/vW.net
https://merkmal-biz.jp/post/51464

「日本を裏切るなんて」 インドネシア初の高速鉄道開業でネットにあふれる軽薄な書き込み

541 :名無しの車窓から:2023/11/05(日) 10:55:05.85 ID:jmAgj/Wz.net
>>538
日本のこれからの建設の引き合いがどれくらいあるか知ってるか? インドネシアのお陰で世界中でキャンセルの嵐だよ中国w

542 :名無しの車窓から:2023/11/09(木) 17:31:27.05 ID:hi/ZAqYL.net
>>541
どれくらいあるのか真面目に知りたいから教えてくれ

543 :名無しの車窓から:2023/12/20(水) 08:36:30.96 ID:14kf81g2.net
高速鉄道乗った。349kmphちゃんと出てた。halim駅は多いのはわかってるのでインターの周りの遠回りを除けば案外近いもんだなと思った。LRTにも乗ったが、完全ドライバーレスだが、運転パターンが安全側に振りすぎな感じか。でも、クニンガンに近いところに鉄道系が出来て良かった。

544 :名無しの車窓から:2024/02/10(土) 21:12:52.59 ID:t7rAkYY4.net
これはやはり乗る価値ある?豪華とはいえ日本円で2万円は、現地で相当な値段だし
https://youtu.be/KPEae6Lad2E?si=5LE1L7NS6NoEp24d

545 :名無しの車窓から:2024/02/25(日) 17:27:58.66 ID:JMLIvbtF.net
>>27
>インドネシアは大日本帝国の領土とする計画で戦争を始め

これも典型的な左翼論法ですからね
皆さん気をつけようね


大東亜政略指導大綱(昭和18年5月31日、御前会議決定)で「マライ、スマト ラ、ジャワ、ボルネオ、セレベスは当面軍支配下に置き、将来的には大日本帝国の領土とする」

これをもってきて日本は支配する気だったんだというんだけど
最終決定はあくまで、小磯声明だから


1944年9月7日  内閣総理大臣 小磯國昭は第85帝国議会において東インド
(インドネシア)の将来的独立を約束する小磯声明を発表した。

小磯声明
 原文:「帝国ハ東『インド』民族永遠ノ福祉ヲ確保スル為メ、
将来其ノ独立ヲ認メントスルモノナルコトヲ茲ニ声明スルモノデアリマス」

口語訳:大日本帝国はインドネシア民族に永遠の福祉を確保するため、将来その独立を認めることを此処に宣言します。


で、最終的に
インドネシア共和国:昭和20年8月17日。蘭より独立。首班はスカルノ
と独立化を現実化させてる

まあ、上の
大東亜政略指導大綱もあくまで併合方針で、白人がアフリカでやったような支配とは全然違う方針なんだけど
実現化もされなかった中間報告のようなものを持ち出してきて、日本は悪いことするんだったんだという
この左翼論法ね

194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200