2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Train Sim World について語るスレ

1 :名無しの車窓から:2021/02/26(金) 00:53:40.52 ID:bPTa60I0.net
どうぞ

33 :名無しの車窓から:2023/04/13(木) 19:41:25.05 ID:8I0BaStx.net
>>32
おお、同士がいたw
ブレーキの難易度も慣れればちょうど良くて、短編成なら単弁だけで止められるし、本物をYoutubeで見るとリモコン使った無線操縦に対応してるみたいだから、多分そちらと同じようにデッキに立ったつもりで外部視点で運転してみたり、推進運転のときは貨車のステップに立って運転したり…

34 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 01:50:35.05 ID:lu6tqNPK.net
>>33
ふざけて飛び降りて列車が逃げて行ったりねw
前を向くのみだけの日本製のゲームと発想が違ってまた面白いですよね。
旅客列車で車内放送はないのが残念ですが、それこそ聞こえたらリアルじゃないんでしょうね。

35 :名無しの車窓から:2023/04/14(金) 20:59:36.78 ID:hSN7I0Xh.net
LOCOについてるfine control valveって何に使うんでしょうか?
買えても何も変わらないような。

36 :名無しの車窓から:2023/04/26(水) 16:17:49.87 ID:asFLDdhq.net
tramsimをプレイされている方はいますか?
自分の担当している路線が分岐でどちらにいくべきかってどう判断したらいいのでしょうか?

37 :名無しの車窓から:2023/04/27(木) 20:02:32.80 ID:jZEbzH3g.net
入換みたいな忙しないシム他にないかな?→トラムシムも楽しい!
ってなってたところで、このスレにまた同士が現れて嬉しいw

けど、ポイント切り替えは分からんなぁ…マニュアル見ると棒を使った手動切替もできるみたいだけど、どこで使うのかさっぱり…

38 :名無しの車窓から:2023/04/28(金) 06:16:11.12 ID:YpwBnIdN.net
>>37
まさか同じ方からレスをいただけるとは。
BVEなんかも面白いのですが、違った面白さがありますね。
初期設定で信号を手動扱いにしなければポイントは行くべき方向に固定されるようですね。
ただ、放送の設定が説明を見ても訳がわからないです。あの車内放送はいいですねー。

39 :名無しの車窓から:2023/05/10(水) 17:30:29.87 ID:hHcflrD+.net
TramSimにハマってしまって、tswを全くやらなくなってしまった。
TramSimマジで面白い。

40 :名無しの車窓から:2023/05/11(木) 01:26:24.86 ID:ZXB7dU7g.net
Tramsimは無段階マスコンのキーボード操作のやりにくさに少し不満を感じる
アナログ入力に対応してるみたいだし、適当なジョイスティック(できれば一軸がいい)を探して使ってみたいな
電GOコントローラーはアナログ入力じゃないからうまく行かなかった

41 :名無しの車窓から:2023/05/16(火) 16:50:43.08 ID:obhdvKyl.net
電車のシミュレーションゲームは、音楽館の最初期からやって殆どのゲームはプレイしたけど、tramsim がいままでで一番面白いなぁ。
毎日プレイしてる。夜も子供が寝たら自室のPS5をオンw

42 :名無しの車窓から:2023/09/25(月) 16:51:15.67 ID:BGfjJ9Oz.net
4がもう発売日になるんですが、3との互換性はありますか?4買えば手持ちの3マップも同時にできますか?

43 :名無しの車窓から:2023/09/27(水) 08:05:07.46 ID:RMLBKjWG.net
TSW1からの全部できるかは分からないけど、基本的には4でも使えるよ。

44 :名無しの車窓から:2023/09/27(水) 09:22:40.30 ID:MVFDMbEV.net
3と4、何が違うんだろ?

45 :名無しの車窓から:2023/09/27(水) 17:23:36.35 ID:RMLBKjWG.net
公式なアナウンスにいろいろ書いているけど、私が印象的だったのは霧とかモヤ、雨の表現がリアルになった。
しかし最も良かったのはシナリオのAI列車が増えたことかなぁ。ドイツだったかラッシュ時とか対向列車が以前よりかなり増えたと思う。

46 :名無しの車窓から:2023/10/06(金) 01:18:39.45 ID:kvLnZHGQ.net
>>42です。
無事4でも3の全ての所有列車、マップは引き継ぐ事ができました。
フリーローム?ってやつはサンドボックスと公式で謳ってるけど、信号が赤のままで邪魔だったり好きな車両配置できるだけであんまり自由度ないですね。(残念)

47 :名無しの車窓から:2023/10/06(金) 01:25:05.14 ID:kvLnZHGQ.net
あとBR395とか併結しても全車に電源供給されてないのかパンタは全部上がらないし…先頭が牽引してるだけみたいな感じで。

48 :名無しの車窓から:2023/12/28(木) 13:12:46.02 ID:hBteRFjY.net
実績名が表示されないのはバグってんのかな

49 :名無しの車窓から:2024/04/04(木) 05:19:04.03 ID:qbmeN91eZ
人手不足なんて大嘘、世界最悪の殺人テロ組織公明党強盜殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫国土破壞省らクソ公務員利権の弊害が
表面化してるだけの話、高額ナマポ集団カンコ一だのクソ航空テロリストだのが力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅
システム障害に情報漏洩に誤送金にと連発させて後始末にまで莫大な税金で私腹を肥やして作為的に気候変動させて災害連発させて
わざわざ税金で無駄な仕事作って曰本中コンクリートまみれにしてさらに温暖化加速、世界的にも日本近海が突出して海水温上昇してるし
何人で老人を支えてるかの図も大嘘で何人で税金泥棒公務員を支えてるかが正しい理解だが五輪や万博なんてのも邪惡な利権の最たるもの
諸悪の根源公務員を根絶やしにすれば公務員の利権のネタが原因の人手不足なんてただちに解消して国民の生活が豊かになるのか゛現実
まずはクソ公務員を最低賃金に統一して介護だの人手不足だのってところに出向させろ
(rеf.) ttps://www.call4.jp/info.ρhP?type=items&id〓I0000062
tТps://haneda-projeСt.jimdofree.com/ , ttPs://flighТ-routе.com/
tTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

50 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 00:41:03.76 ID:lRA1RYJ4.net
只見線の発表もあったというのに、すっかり寂れちまったな

51 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 00:41:16.38 ID:lRA1RYJ4.net
忘れてた
age

52 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 21:31:52.09 ID:L2M1up9g.net
今ハンブルにバンドル来てるから興味持ったんだけど操作メチャクチャ難しそうだね
運転席の周りにあるスイッチ類とか全部覚えないとダメなの?

53 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 22:14:28.50 ID:lRA1RYJ4.net
マスコンキー投入の方法とか最低限覚えないといけないことはあって、それはチュートリアルで一通り教えてくれる
ただ保安装置みたいな複雑な取り扱いは省略できるよ

54 :名無しの車窓から:2024/04/05(金) 22:49:43.37 ID:L2M1up9g.net
プレイ動画見たら背後にある細かいスイッチとか押してて自分には無理かなと思ったけど複雑なのは省略できるのね
ありがとう買ってみるよ

55 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 08:26:18.01 ID:vyVx4siu.net
保安設備をオンにすると十分に理解できていないため、なぜ非常制動がかかったのか分からず、分かったとしてもリセット出来なくて詰んでしまうあるある。
それを理解するのも面白いね。

56 :名無しの車窓から:2024/04/06(土) 09:50:21.29 ID:4mQ4GCtv.net
ドイツのPZBだったかな?難解すぎて泣いたけど、少しでも理解した瞬間に、ただ信号通り走らせるゲームから常に遠方信号に気を配りながら減速するシミュレーターに化ける
ドイツの車両は全く詳しくないのに、保安装置や標識に詳しいっていう謎現象が起きたw

57 :名無しの車窓から:2024/04/07(日) 13:32:51.20 ID:m2gmtDHS.net
難しいね
走る止まるだけなら電Goとにたようなものだけど、分離とか連結とか、日本語ないから理解できずにゲームオーバーになる事がある

58 :名無しの車窓から:2024/05/01(水) 19:51:32.61 ID:wTRZUDrK.net
まぁ保安システムのチュートリアルはYouTubeにいろいろあるので理解も難しくないよ

59 :名無しの車窓から:2024/05/05(日) 21:47:31.03 ID:jTnX2/PT.net
https://i.imgur.com/vDuIxv2.jpg

60 :名無しの車窓から:2024/05/17(金) 16:05:47.54 ID:ZJC2ae8X.net
ドイツの保安装置マスターしたら、急にHUDに出てこない遠方信号にまで気を配らないといけない別ゲーになったわ
次はイギリスを攻略してやる!と思ったら、イギリスの保安装置しょぼすぎて草

14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200