2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない質問スレッド@新型感染症板

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:06:22 ID:ooz0EW7h.net
分からないことはここできいて

参考
Google:http://www.google.co.jp/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:39:17 ID:CeHCbhkv.net
陰毛部分に痒みがあるんですが、最近は毛よりも肌?に痒いがあり、ただれている気がします。
掻きすぎだからでしょうか…それともやはり病気なのでしょうか。
最終的には病院には行きますが、想定だけしておきたいので似た症状のある病気などありましたら教えていただきたいです。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:13:02 ID:+MQNi9nA.net
きんたまが、3日に1回のペースで部分的に日焼け後のように皮がむける。そしてたまに痒い。
これって何の病気ですか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:19:15 ID:EdAU2rMr.net
今年ってノロ流行ってないの?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:22:34 ID:SRsIuz+R.net
はあ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:36:12 ID:qZOgMM5Y.net
【藤崎マーケット涙目】厚労省は差別用語のライ病を連想させるとして所属の吉本興業に是正勧告【ラララライ♪】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/infection/1193714138/



91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:37:42 ID:AcacU6IJ.net
新型の感染症ではないのですが、
どこで質問すればいいのかわからなかったので。
あの、梅毒には陰性期というのがあります。
検査しても、かりに陽性であっても、陰性としか出ない時期があるのですが、
これは専門書にまちまちなような気がするのですが、
専門家の間でも一致していないということでしょうか?
たぶん、アバウトで、大体何週間とか何ヶ月とか、そんなような
おおまかな感覚でいいのでしょうか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:58:53 ID:lFv6uJwn.net
生き物だからね、個体差があるんだ。
厳密には決まらないんだよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:28:52 ID:6kV3bfJV.net
お金に困って初めてヘルスの体験入店したら客に中田氏されました。
ocを服用しているので妊娠の心配はありませんが性病が心配です。
何も知らずにしようとしてくる彼氏に何かうつってしまったら
怖いので思い切って打ち明けたら捨てられました。
病院は何科に行けばいいのでしょうか。
エイズは行為から3ヶ月以降と聞きました。
そのほかの性病は検査すればすぐ分かるのでしょうか。
教えてください。お願いします。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:54:28 ID:5x+N07G5.net
携帯から失礼します。
3ヵ月続いているセフレが、婦人科健診でHPVの66型に
感染していると診断されました。
コンジロームは発見されなかったそうです。
自分は今の無症状なんですが、
キャリアと考えるべきでしょうか?
また、クンニやフェラでも感染は広がりますか?


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:04:04 ID:tsYibQoT.net
>>94
キャリアです
HPVはオーラルでも感染します

>>93
すぐには分からない、3ヶ月が目安
保健所で無料検査を行ってるところもある

96 :94:2008/01/02(水) 18:48:59 ID:YkWXwxRC.net
>>95
ありがとうございました。
男性の場合は検査が無いようで、欝です。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:48:23 ID:AFEqPk0Z.net
こんな板、いつできたんだよw
感染症マニアが集う板かよw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:16:50 ID:MIpQtKMu.net
この季節、風邪やインフルエンザ対策に
まだ加湿器をつける必要はあるのでしょうか。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:38:56 ID:0D0nTE87.net
4月上旬ぐらいまで流行することがある。
その日の天気と湿度で決めたら?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:32:24 ID:RH5U4zir.net
ここで聞くのも場違いだろうけど
今PS2ってどのぐらいの価格で売ってる?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:31:07 ID:gdmtVX/D.net
普通に場違いだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:39:38 ID:vzGLGUgi.net
陰部に小さな密集したぶつぶつを発見してしまったのですが何だと思われますか?
かゆみ痛み少しあります…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:05:17 ID:h6TXYabp.net
ウイルスや病原菌を販売している闇サイトってありますか?


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:29:53 ID:0UsMTRmX.net
>>103
こういう奴が実は身近な人間かもしれないと考えると恐いな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:36:48 ID:Pic1nOu3.net
お前のそばにいるよ>104

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:17:22 ID:ZsyJpRkD.net
>>105
俺の病気でよければ、いつでもあげるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:58:32 ID:T8agEe8X.net
致死性の有る病原だとありがたいのだが、
あんた元気そうなので要らない。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:15:22 ID:of6dSpxh.net
麻疹とオタフク風邪の抗体量って平均どれくらいあるといいんでしょうか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:41:14 ID:2ur6u+VT.net
今日病院で採血したのですが
注射器を抜いた後腕にまくベルトに脱脂綿がずれて落ちました
そしてそのまま新しいのに替えることなく落ちた脱脂綿を腕に乗せられました
傷口から菌がはいるかもしれないのに落ちた脱脂綿をのせるなんて
おかしいですよね??


正直怖い感染が不安です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:25:35 ID:9M8C1vri.net
犬に噛まれてから熱が出て下がって、その後も悪寒とか倦怠感が治まらないんだけど病院行くべき?
風邪薬は一応飲んだんだけど、本調子に戻らないから風邪じゃなくて傷が原因なのかな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:14:16 ID:KtO8xLZV.net
>>110

病院行くべきじゃないかな。
いつ、どこのどんな犬に噛まれたかとか、その後の経過とか
病院できちんと説明したほうがいいかもね。

すべての犬が狂犬病の予防接種をうけているとは限らないし、
脅かすわけじゃないけど、ウィキかなんかで狂犬病の項目調べてみ。
病院で調べてなんでもなければ、安心するでしょ。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:44:08 ID:Lt3KhKwg.net
>>110

なんで犬に噛まれて、風邪薬を飲むのだ!
的外れな薬は、毒にしかならない。


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:59:07 ID:jxnEjaKc.net
>>110
犬にかまれたら病院に行ってくれよ
狂犬病は、ほっとけば間違いなく死ぬ病気。致死率は100%。気が狂って死ぬ。
でも、脳に症状が来る前ならワクチンで助かる
最近は犬にワクチン打たせないDQNも多いし、狂犬病がある海外からのペット輸入も多いから


114 :備蓄マン ◆2uIW0wAS2c :2008/05/27(火) 23:07:34 ID:Iuuc2mb+.net
↓みたいなスレを建てたかったのだけど、ホスト規制されててダメだった。。。
面白いと思ってくれる人、誰か代わりに建ててくれませんか?

【要コテ】生き残り宣言←スレタイイメージ

↓本文
パンデミックを生き抜いてやろうという志のあるヤツ
ここでコテ付けて宣言汁!

パンデミック発生→第一波収束辺りで
後に建てる生存報告スレで報告汁!

【ルール】
・名乗り出専用
・雑談禁止
・一人1レスのみ


115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:37:53 ID:5m4N1jyo.net
>>113
進研模試でいうとfjがおよそ45、民放地上波は約40、
ニュース速報+は35程度を対象にしています。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:22:53 ID:9SjNQxcZ.net
>>110
病院に行くべきだ。(というよりも行ったかな)
他の感染症の可能性もあるので。

自分も犬飼っていた時に一時は予防注射させなかった。(反省)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:01:59 ID:iT5lhGMo.net
模倣犯は伝染病患者 感染しても十中八九自発的に治療しません。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:40:47 ID:rxm+5RjU.net
新型インフルエンザとのつきあい方
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=20083
PASS:maru

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:10:29 ID:/UUZad6i.net
HIVは変異しやすいらしいですが、もしかしていつか空気感染するような、
感染力の強いHIVが生まれてしまう可能性はありますか?
それとももう存在しているのですか?


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:35:30 ID:I1kenpCD.net
大学生です。
ある日ふと爪を見ると、黒くなってました。
何が原因かさっぱりわかりません。
関係あるかどうかはわかりませんが、最近、味覚がおかしいと思うようになりました。
いつも学食で味噌汁を飲むんですが、やたらと苦く感じるんです。
友人のなかにも同じような症状の人が数人います。
怖いです。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:26:47 ID:sxCBiZVf.net
>>120

大変だ。それは腐蛆病だよ。

どうせ死ぬのだから、他人に伝染させない内に、
自殺した方がいいよ。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:47:40 ID:AsxrqofE.net
⇔⇔

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:25:52 ID:QMWiOIrS.net
男がカンジダになったら皮膚科にいくの?泌尿器科にいくの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:31:55 ID:U8mLpE6e.net
幸運な人に共通する特徴


人生の運、不運は厳然と存在しているが、どのようなタイプの人間が幸運をつかみやすいのか明らかにする多くの心理学的な調査が存在するという。

彼らによると、こうした調査結果とメルリンプロジェクトの「幸運の時期」の特徴が一致するという。

その特徴を一言で言うと、「何かを変える必要性がないときに大きな決断を直感的に行う人」だという。

すべてが比較的に順調でストレスも少なく、リラックスして人生を楽しんでいる時期に、転職、大きな投資、引越し、

会社の設立、結婚など人生を左右しかねない大きな決断をすることが、多くの幸運な人に共通した特徴だというのだ。

当然、こうした時期には、今の人生を楽しんでいるのだから、人生を大きく変えたいという欲求は低い。

このような時期に、それもさして大きな理由もなく直感的に行う決断こそ、幸運をつかむ道なのだという。

年に数回おとづれる「幸運の時期」はまさにこうした時期なのだそうだ。

ストレスがなくて今の自分の環境を全面的に受け入れているときこそ大きな決断を行う時期であり、

それは満足の行く結果をもたらすのだそうだ。


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:21:13 ID:Ng/nlu71.net
皮膚の欠損事故で、排泄物(うんち)が傷口に入った場合の感染症はどんな症状が考えられますか?
それと治療法はありますか?
教えて下さい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:14:59 ID:CwDbrCaj.net
MRSAの保菌者って、あくまで他者への感染もレベルがあって、患者が保菌していても、顔に湿疹状のものが出ていなければ感染しないって本当ですか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 09:45:17 ID:bffiWc5a.net
産婦人科でBグンヨウレンキン(+)って診断されました。
検索して意味が分かりまん。
誰か教えてください。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:50:24 ID:s0tA16X4.net
最近オナニーしたら子宮が若干痛くなるのですが大丈夫なのでしょうか?


129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:46:29 ID:5NHUpZm1.net
最近竿と袋の境目あたりが痒くて掻いてたら皮膚が剥げて余計に痛痒いwwww
彼女以外とは交渉無いし何かの感染症だとしも拾い主は俺じゃない筈だし…
まっいっか

130 :タミフル ◆IK1D6r/C5g :2008/12/20(土) 19:17:17 ID:D9ivRoRS.net
test

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:55:35 ID:sb23oSO/.net
>>129
you inkinboy?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:19:03 ID:rohOp4Fv.net
膣の入口というかアナルと膣の間の割れ目下の皮膚に小さいイボのようなものが2つできてるんだが
これは何かに感染したということなの?
色は周りの皮膚と同じだし痛みもない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:39:33 ID:6BIvKso1.net
【テレ朝】スポンサーがJTだから?それとも…「報道ステーション」・古館氏の“中国を意識した”発言に苦情殺到[2/5]★2

1で?φ ★:2008/02/06(水) 07:33:44 ID:???

 「中国側は大変な痛手ですね」と、メインキャスターの古館伊知郎(53)が言うと、
「そうですね。これから真相究明がなされなければいけないと思う。曖昧にすると中国が
不利ですね」とコメンテーターの加藤千洋氏(60)も同意。

 最後に古館は、視聴者へ、「こういうことが起きてくると、やっぱり今まで“浮かれた生活”
をしていた部分が(日本人に)なかったのか、というようなことも考えなければいけないと
思います」と締めた。

 この1月30日放映の「報道ステーション」毒ギョーザ報道に“中国を意識している目線に
違和感がある”との視聴者の声が、一部ネットなどを中心に相次いだ。

 テレビ番組に対する苦情を受け付ける第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)に
確認してみると、「確かに、その日の「報道ステーション」の報道に関して、誤解を招くという
視聴者からの意見が数件届いています」と言う。

 一部では今回の“不可解な発言”の一因が、「報道ステーション」のスポンサーが、
ジェイティーフーズの親会社JTだからでは、との指摘も。

 テレビ朝日に今回の報道内容の真意について聞くと、
「視聴者のご意見やご感想の内容、件数等については、公表していません。放送したことが
すべてです」(広報部)

 何の罪もない一般市民が重体になった今回の事件。ニュース番組は“国民の目線”で
伝えるべきでは…。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:52:03 ID:055vm8yI.net
vCJDのスレはこの板では駄目なのでしょうか?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:51:56 ID:EabcIRCS.net
vCJDは新型感染症ではないってことですか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:05:28 ID:UiSh7x2q.net
>>134-135
この板の出来た経緯を見ると、ここで立てていいのではないかと思いますよ。

新型感染症(仮)板 自治議論スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170710720/l50

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:08:59 ID:dUiv2uZl.net
初めまして。
先週の土曜から微熱があり、ここ5日間は毎夜40度の熱が出ました。現在もです。
医者には行きましたが喉以外異常なし、と。
かと言って咳もほとんど出ません。

症状が熱だけの病ってありますか?

風邪にしては長期すぎる思っておたずねしました…!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:16:02 ID:pJ+5Wrqm.net
>>137

典型的なミュンヒハウゼン症候群です。
精神科に行きましょう。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:09:35 ID:r5cVlmDI.net
現在「新型インフルエンザ」って呼ばれてるものに
さっさと別称をつけて
「新型インフルエンザ」を空席にしておいた方がいいと思うんだが

そういうスレッドって需要ないかなあ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:04:12 ID:+MNo2WEP.net
イギリスはなんなの?バカなの?死ぬの?

フェイズ6まだー?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:12:40 ID:8nJrVpQh.net
持病ある人は重症かするらしいね。

持病って、呼吸器系?循環器系?
アメリカの通風の教師死んだよな。

メタボとか、虫歯とか、白内障とか
骨粗しょう症とか、ぢとか、アレルギー鼻炎とか
花粉症とか、そんなんでも危ないのか?


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:32:11 ID:vLD6eGIu.net
あの洗面所の白い天井が小さな黒い斑点で3ぶんの2覆われています。
黒かびだと思うのですが、においはありません。
かびだとすると、そこから胞子が始終飛んでいるので
いつ病気になるかびくびくです。

ときどきアルコールはかけますが、黒いのは変わりません。

カビとり剤使おうと思いますが天井なので
垂れて目に入らないかと心配で使えません。

病気の原因になりますか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:56:45 ID:183yTjjS.net
しつもん!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:28:59 ID:OjaehXeW.net
マスクを保存する際に使おうと思っているのですが、
シリカゲル(乾燥剤)とエージレス(脱酸素剤)は、どちらがより効果的なのでしょうか?
また、これら2種類混用は可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:33:57 ID:zqseIE+K.net
空き巣らしい
http://redalert4649.cocolog-nifty.com/blog/


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:11:29 ID:uzZobLUZ.net
多剤耐性アシネトバクターのスレってないの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 03:29:44 ID:RCwgqMxV.net
中世の一時期、ヨーロッパで流行した「イギリス汗」って病気について、詳しい人とかいないかな。
感染すると、発症後一日で死亡するくらい激烈な感染症だったらしいが、中世以降ぱったり流行が
なくなって幻の病気になってるとか。
ぐぐっても「イギリス汗」ではほとんど引っかからないぜ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:57:06.33 ID:+qDP38Ib.net
test

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:55:18.01 ID:99fOGRyv.net
旧型インフルエンザにかかって
熱がさがって2日たったら出社可能なんだけど自分の平熱知らんのだけど
今37.1度だけど
これは普通?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:12:06.57 ID:EiZRX6+E.net
t

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:59:14.92 ID:9rgOjZeV.net
http://vvv1941.at.webry.info/

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:42:43.97 ID:SvRaaMzP.net
EBウイルスに感染しました。(詳細→http://ebkansen.michikusa.jp/

肝臓が悪いらしく、病院外で3週間ぐらい安静にしています。

気になっていることは、
@肝臓の数値が低くなる方法はないか?
Aすい臓が破裂するとどうなるのか?
B安静中、セックスやオナニーしてもよいか?

何かわかる人、お願いします。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:56:27.78 ID:fSXeD9hc.net
今年みたいにワクチンの型が違った場合に
新しい型でワクチンをさっさと作れないのは何で?

大量じゃなくても10万ぐらいだったら作れないの?
高くても買う人いるだろうに

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 02:31:34.89 ID:+v/EgO+5.net
家族が多剤体制緑膿菌?と言うのに感染?してしまいました
自分で少し調べて見たのですが、専門家の人向けっぽいサイトばかりでよくわかりませんでした

この病気って治らないんでしょうか?
病院の個室代金+諸経費で月に50万弱かかるので、とても困ってます…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:40:09.36 ID:yk4ezOjk.net
看不?日???

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:17:13.36 ID:7af3ghVd.net
ヨウレン菌について教えてくださいませんか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:14:44.96 ID:zKnigiH0.net
>> blog livedoor tdxbangfire
>> この彫師に要注意:【多喜】Taki
>> 刺青 タトゥー 感染症 感染経路 HIV エイズ C型肝炎 危険 病気 彫り師
>> 病気に感染、危険な彫師! 【彫師名:多喜 [ Taki ](関西人)】
>> 〜【(彫り師) 【多喜】 【Taki】 について色々(最低最悪)】〜

こんなの見つけたけど
刺青とかタトゥーとかボディピアスとかって結構怖いのかな?
エイズとか肝炎とかの感染症ってあるのかね?
若者の間で流行ってるから余計心配になるね。    

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:09:42.27 ID:uI8Dcgh7.net
質問です

木曜日にインフルエンザの予防接種をしたのだけど、
今日の明け方から刺された場所を中心に10cmくらい赤く腫れてシコリがあって熱を持っています
自己免疫疾患だから少し過剰反応しているのだろうけど、
検索したらこんな時は湿布をする・しないの二つの意見があって混乱中です
医師からは「腫れることもあるけど3日〜4日で治まる」としか言われていませんが、
日常生活に支障が出そうなほど動かすのが辛いです

どうしたら少しでも早く改善されるか、教えてください

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:17:04.95 ID:cauJTBnG.net
このニュース貼るのにふさわしいスレあるだろうか?

SARS類似の新種ウイルス感染、サウジで5人死亡
http://www.asahi.com/international/update/0502/TKY201305020238.html

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:53:09.22 ID:my/CsXcs.net
質問です
一度インフルエンザのような症状が出たので近くの病院を受診したのですが、
検査ではインフルエンザではない、けど一度目の検査では分からないが後になって反応が出るかもしれないから、明日も熱があるようなら来て と言われました
次の日、私は薬を飲んだ事もあってか症状もマシになり熱もありませんでしたが、
症状の出る2日前に普段は別居している父と共に外出していて、父は私の一日後にインフルエンザだと診断されたようでした
私ももう一度検査を受けた方が良いでしょうか? 

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 21:51:28.91 ID:pp+Oih6b.net
肺炎で入院してる時にインフルエンザに感染した場合、どの程度危険な状態なのでしょうか
二日前までインフルエンザに感染してた母親がお見舞いに来る
という返信を最後に知り合いからの連絡が無くて…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/16(金) 06:59:32.27 ID:39DGKfNw.net
http://r2.upup.be/oKduAR9Hfz

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 11:20:40.26 ID:7AIVeKWK.net
喫煙者は肺が弱くなりますか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 18:34:32.52 ID:ljdp16gJ.net
■コロナ 看護師 ■

誹謗中傷 名誉毀損
皆さんで通報をお願いします


http://hissi.org/read.php/baby/20200217/U081L0ZnR1I.html

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:07:35 ID:OjT+OyqQ.net
日本は現在コロナウイルスの検査を少ししかしていないけど、実際の感染者数は
推定でどのくらいだと思いますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:16:27 ID:U2s6v+EO.net
>>165
岡部氏のシミュレーションに基づくなら首都圏だけで云十万人から云百万人は罹患してる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 18:36:06 ID:OjT+OyqQ.net
>>166
そうですか。かなり多いですね。
多くても公表されている人数の100倍くらいかなと思っていました。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 19:37:34 ID:bUdoQDIk.net
今、NHKに出てた尾身茂・地域医療機能推進機構理事長さんが、
少し論調が怖いこと言ってた
新型コロナは手ごわいウイルスだと言ってた
怖い危険なウイルスである事実をオブラートに包んで
もし、この1〜2週間に感染の連鎖を断ち切れなかったらアウトブレイクして、医療崩壊だと言ってた。

この1〜2週間 が正念場だ

引きこもれ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 04:58:19 ID:O5QxZaBp.net
肺炎球菌ワクチンって効かないの?
肺炎の予防接種みたいなやつ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 05:33:34.03 ID:FgH7L9CT.net
これは、たたりじゃ!
コウモリ、ヘビ、ネズミ他が
人間に対する、たたりとしか思えない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 10:11:00 ID:43KdTTkP.net
原因不明の熱が続いてたが、ようやく下がった

解熱したらもう感染力はないんだろうか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 12:11:16 ID:Q8CNMvQi.net
北海道知事のマスク、どこのでしょう?
立体タイプなんだけど、何箇所かプリーツ入ってしっかりしてる作りのやつ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/02(月) 18:42:19 ID:LgACcalk.net
チョコレートとかバタークリームみたいなスイーツにウイルスが付着していた場合、
何日くらい感染力がありますか?
やはり、3、4日〜9日くらいでしょうか?

具体的にはコストコで売っているイタリア製のティラミスなんですが、イタリアということで
ハイリスクなんですが賞味期限が1ヶ月程度あるので日にちを置けば大丈夫かと・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 13:26:51.26 ID:e6ryWcj3.net
厚労省が出してる情報の中で
「大多数の人々が感染することによって、感染の連鎖が断ち切られ、感染していない人を保護する仕組み」と
あるのですが(集団免疫の獲得)

色々調べても予防接種的なものの例しか見つけられず
どうにも理解できないのですが
わかりやすく説明してもらえないでしょうか?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 14:05:08 ID:ERvGL6K3.net
>>174
素人的にその文章で納得したけど
周りがみんな抗体持てばウイルスは消えるから新しい感染が起きない

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 17:03:10 ID:bvJMOgjo.net
>>169
それは細菌だからウイルスには効かないんじゃ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 19:03:52 ID:e6ryWcj3.net
>>175
みんなが抗体持つ時って
論ずるに値しない位、最悪な状況になっている気がするんですけど
そうじゃない段階で、その効果が得られる事もあるんですかね、、、

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/04(水) 22:11:13 ID:ERvGL6K3.net
>>177
最悪かどうかは大多数が感染してみなきゃわからない事なのでわかりませんね
ただ、ウイルスを繁殖して放射する人が減れば自然と感染も減っていきますから
当たり前の現象として素人である私でも理解出来ましたね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/05(木) 23:36:13 ID:NnViQ+ix.net
素朴な疑問なんだけど、ツイッターとか見てるとやたら満員電車がー満員電車がーって言ってる人いるじゃん
個人的には満員電車は定期的にドア開くし大半がマスクしてじっとしてるから、飲食店とかライブハウスとかのが危険な気がするんだけど
実際どうなんだろう?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 01:23:24 ID:7PydAkpH.net
自分も一寸疑問を感じたんで書き込み
北海道は今後雪解けシーズンを迎えるのだけれど、
雪の中に落下したウイルスっつうのは
通常言われるところの凹凸面半日ほどで感染能力を失う計算で
良いのかな?
曇り空の比もあるだろうし、深々と降る雪の中紫外線にやられることもなく
雪の中に良い感じに冷凍保存されるウイルスもある…っつうことは
ないのかな?
雪解けシーズンには除雪機で雪山を豪快に崩すこともあるし、
広くまき散らす訳だけれども、この辺気にした方が良いのではないかと
一寸気になった。・・・と言うか、大丈夫だよな?
人力でやると疲れるし仕事がはかどらないのだけれど・・・。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 20:50:33.73 ID:Bo6fkNs4.net
今回のコロナウイルスは熱に強いのでしょうか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 22:41:52 ID:ua5kPds2.net
コロナ対策でマスクって無症状の人がつけてても意味ある?
インフルは飛沫感染と接触感染だから感染者がマスクすることに意味はある
コロナは空気感染するから無症状でもマスクつけろと言う人もいるけどウイルスってマスクの網目より大分小さいから通過するよね?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 08:21:23 ID:MlOlcGYN.net
>>142
業者にたのめや
ないならゴーグルしろ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:24:17 ID:lbndBo7c.net
厚生省のサイトによると食べ物から感染はしないという事だけど
日常的にそれが一番感染しやすい行為に思えるが、例えば寿司にウイルスが付いていたのを食べても感染しないの?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:48:39 ID:P4kBF3JA.net
最近スレに単発で書き込んで、それ以降一切見ないってこと繰り返してるんだけど、
もし俺のコメにアンチコメ書いてる人がいても、そのコメ本人の俺に届いてないから、
ただただそいつ無駄に労力使ってる馬鹿なんだなぁと気づき始めた

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 07:34:21 ID:g568m5sm.net
感染率が3パーセントで死亡者が少ないから死亡率はインフルエンザより
低い。だから新型コロナは大したことない、と言っている人がいるけど、
じゃ何でインフルエンザの患者で病院がいっぱいにならないんだ?

総レス数 220
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200