2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラの流行 2014年 アフリカ PART4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:59:45.84 ID:CJTB/GpT.net
2013年12月頃、ギニア南部国境地帯のゲクドウで発生したらしい最大の危険性を持つエボラ出血熱(現在の死亡率訳53%)についてのスレ。
西アフリカ初めての流行例で対策が後手に回っており、最初の公式発表(報道も)は3月下旬だった。
首都での流行であり、人口1億を超えるナイジェリアに感染が広まり、WHOは歴史上4回目の国際公衆衛生非常事態宣言を出している。(他は、新型インフル、SARS、ポリオ)
WHO、ICAO、IATAなどは「感染力が弱く、旅行制限は必要ない」としているが、要観察下にある有力なリベリア系米国人が途中の3都市を経由してナイジェリアのラゴスで感染死する事件があるなどして、国境封鎖・航空路停止などが広がりつつある。
また、西アフリカ以外のコンゴにも広がっている。
WHO、CDC、MSF等は「2万人が感染する恐れ」「制圧の機会が失われつつある」と警告している。

(渡航自粛勧告・・外務省、アメリカ国務省、CDC、タイなど。撤退・・平和部隊、JICAなど)



WHO 9月5日集計
感染者数/死亡者数(感染増/死亡増)
5カ国合計 3967/2105 CFR 53%
ギニア 812/517 CFR 64%
リベリア 1871/1089 CFR 58%
シエラレオネ 1261/491 CFR 39%
ナイジェリア 22/8 36%
セネガル 1/0 0%

*過去スレ

**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1408740286/
8月20日現在、8月22日WHO発表
合計・・2615/1427(28/10)
ギニア・・607/406(142/77)
リベリア・・1082/624(110/48)
ナイジェリア・・16/5(1/1)
シエラレオネ・・910/392(3/18)
http://www.who.int/csr/don/2014_08_22_ebola/en/


**エボラの流行 2014年 西アフリカ PART2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1403203261/
WHO 6月16日
合計 528/337
ギニア・・・398 /264(7/5)
シエラレオネ・・・ 97/49 (31/4)
リベリア・・・33/24(9/5)

**エボラの流行 2014年 西アフリカ(PART1)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1396705300/

4月1日現在
ギニアで感染者122人、死者80人。
リベリアで感染者7人、死者4人。
シエラレオネ、マリでも流行の情報。

*詳細はWIKIPEDIAで。(内容はほぼ正しいが、事実のみで、理由や背景は削除されている)
**2014年の西アフリカエボラ大流行
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%A4%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C
**エボラ出血熱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1#.E6.96.87.E7.8C.AE.E3.83.BB.E8.B3.87.E6.96.99

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:01:19.15 ID:+UrnejPW.net
>>293
アフリカ連合、エボラ関連の渡航禁止や渡航制限の全ての解除を要求

リベリアなんて公務員がエボラ恐れて帰国しないのに。
これで渡航制限解除を要求するのか?

さらに>>200では、リベリアの最大手紙がエボラを米国のテロとか。
それで国際社会に支援を求めるとか


本当に身勝手な連中だな。


こういう連中を救おうと必死になるMSFとかは
素晴らしいというべきか愚直と言うべきか。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 01:52:10.07 ID:1uXO6J9q.net
>>297
放置すればダラダラぶすぶすエボラの火が燃え続ける。いつ終わるか誰にもわからない。
こんなことではこれまでの投資、今後見込める儲け、各種計画が無駄になる。
ビジネスの観点でも、エボラはさっさと終わらせる必要がある。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:10:33.32 ID:PpEBNq+n.net
消費税をさっさと10%にして、公務員の給料あげろや
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/2/5/251eed64.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:36:27.54 ID:1uXO6J9q.net
千代田区麹町で腸チフス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410345943/

医療関係者は嫌な感じだろうな。
地下鉄やJRは大丈夫なのか?w

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 05:30:54.32 ID:akmVaETG.net
>>297
身勝手というより知識が無いんだよ

サンコンさんでおなじみの国だしギニアはこのまま落ち着いて酷くならないといいな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:24:59.95 ID:DA5Ya5j7.net
>>296 お上にあんたみたいなのがいたらいいのにね

本当にアタマのいい人って知り合いでも政治家にはならないからなぁ

コンゴは別株のようだが、この株は潜伏期間は短いやつなの?エチオピアから近いから、仮に入ってきても潜伏期間が短く死亡率が高いと隔離しやすい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:10:28.12 ID:BNWifeBR.net
自演www

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:57:17.46 ID:wnwU/uyi.net
上みたいに変な奴がニュー速から来てるな。戻れよ

ナイジェリア、新規はでてないのかね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:02:02.24 ID:wgNDgSRY.net
人口が15%になったら文明の進歩は15%x15%くらいになりそうw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:41:01.32 ID:HsClEiAP.net
>ttp://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/3001-fears-of-contracting-virus-from-salons-barber-shops-grow
(リベリア)床屋や美容院での感染の恐怖

病院に続いて、こういう所も閉鎖されそうだな。
エボラが蔓延した都市がどうなっていくか・・・

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:48:22.44 ID:Wo+TKoU0.net
ナイジェリアは内情を隠してるとおもうわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:15:34.56 ID:IzUCHfec.net
エボラ罹患危険度
1 温泉
2 満員電車
3 病院・歯医者・美容院・理容室
4 整体・フィットネス
5 学校・会社
6 野球観戦(とくに阪神の風船)
7 公衆便器
8 ソープ・ピンサロ
9 エスカレーターのベルト
10 ドアノブ
11 回転寿司・鍋

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:52:30.33 ID:Aa/cC/f/.net
エボラなんてナイじぇリア
じぇじぇ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:05:43.50 ID:94VnmS00.net
>>308
公営プール

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:08:01.25 ID:2gMfIQe8.net
米国が本気だしたら、ワクチン作れんの??

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:46:05.30 ID:Qk7u/2DX.net
>>293 情報追加

9/14  エボラ治った人の血液で治療 実践にはリスクも
     ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140913-00000025-jij_afp-int
9/14  ミネソタ大学の医師が懸念、エボラが空気感染するようになる可能性あり
     ttp://www.nbc33tv.com/news/doctors-fear-ebola-could
9/14  オバマ大統領、エボラ対策の詳細な計画を火曜日に発表予定
     ttp://uk.reuters.com/article/2014/09/15/us-health-ebola-usa-idUKKBN0HA03C20140915
9/14  航空路での拡散を考慮したモデルを使った研究者の予測その2 12月には数十万人に
     ttp://www.naturalnews.com/046882_Ebola_computer_models_disease_transmission.html
9/14  マレーシアで疑い、アフリカ人を隔離
     ttp://www.themalaymailonline.com/malaysia/article/suspected-case-of-ebola-in-sarawak-patient-being-monitored#sthash.xa6hFZDk.dpuf
9/14  厚生労働省、デング熱対策マニュアルを見直し 半径100mに拡大して蚊を駆除
     ttp://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140913/4557191.html
9/14  シンガポール、2型デング熱で今年3人目の死者 (日本の1型の後に感染すると重症化しやすい)
     ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000003-nna_kyodo-asia
 

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:51:16.36 ID:IKZJNIGq.net
>>312
「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033


http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408867664/89
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:15:06.41 ID:Qk7u/2DX.net
今日のアスペソイヤー君www NG推奨ID

9/15  ID:MWH+XYQ60 ID:IKZJNIGq

・指数の底(1.033)が変わってないので捏造だあぁぁ!!         ← ★NEW★
  → 有効数字、丸め誤差ということ知らない無知www
    WHOの「21日で2倍のペース」表記がデータ更新毎に変わらないのと同じ理屈なのにwww

8月頭頃から、毎日数百〜数千レス・コピペを貼りまくる◯◯◯◯です。
算数も国語もうまくできないので、まともな会話は成り立ちません。
自分の間違いやミスは、絶対に認めません。(こそこそ修正はしますw)
リアルアスペのようなので、見かけたら心療内科を勧めてあげてください。
 

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:17:11.52 ID:IKZJNIGq.net
>>314
フィッティングしてないのに「最新データでフィッティング」と捏造を書いてるキチガイ

「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408867664/89
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:18:02.80 ID:IKZJNIGq.net
>>314
1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:56:29.10 ID:yaRgBkwt.net
ソース
中川 博己
9月13日 22:36 東京都 渋谷区

エボラ…第一号成田上陸か?!
公表するか?
隠蔽するか?

http://www.facebook.com/permalink.php?id=100002336665049&story_fbid=708138319274050

一応もう一つソース

医師業界でうわさになってるんだが
2014年9月14日 17:26
http://www.nikaidou.com/archives/48872

成田空港でアフリカから帰国した日本人にエボラ出血熱感染疑いがあるという情報があり、医者の世界で噂になってる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:33:42.73 ID:C0Ll99WG.net
すまん頭おかしいと思われるかもだが
本当にエボラなの?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:40:17.03 ID:Qk7u/2DX.net
>>318
まだ噂だけ。
各国の広がり方見てると、
こういった疑いや、騒ぎが2〜3回はあってから、
初めて国内へ侵入するんじゃないかと。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:49:18.87 ID:IKZJNIGq.net
>>319
「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?


http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408867664/89
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:51:14.24 ID:SHvlt5e1.net
>>319
アフリカから帰ってきたって時点でアウトじゃね....

観戦列島にならないよな....?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:59:13.56 ID:09SzSFuG.net
月ごとに倍加とか絶望

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:25:34.17 ID:SHvlt5e1.net
>>322
もう、滅亡しかないだろ......
やだよ....

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:42:44.96 ID:gWayRx1g.net
>>318
今んとこソースが疫病に関係ない個人からの発信とソース元が不確かな情報発信ブログだからねぇ…
本当に噂だけでそもそも入ったかどうかすら確定と言えない感じやも
こういう時って日本に限らず面白半分でデマばらまいたり無自覚で噂とかそういうのを流す人って居るものだからなんとも言えんね
もうちょい大手のマスコミとかが発信してくれれば…なんだけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:50:14.28 ID:C0Ll99WG.net
ふむ〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:54:42.45 ID:1uXO6J9q.net
噂流して反応調べる実験だろうなあw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:57:53.31 ID:gWayRx1g.net
>>325
後、加えて言うなら成田空港で隔離されたんなら真っ先に現地の情報として誰かしら近くに居た人複数名がツイッターなりフェイスブックなりで情報発信すると思うんだよね
流石に空港内では何かしらの目立つ動きがあっただろうし客が誰も目撃しないで事を済ませた…ってのはあるのかな?と

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:18:10.05 ID:bu5UmkP6.net
一人入って来たら移動ルート精査・封鎖したりどんだけ混乱が起きるんだ
消費は冷え込むわ医者から死ぬわで社会的コストが莫大

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:01:18.67 ID:1+0pdn2t.net
【芸能】オセロ中島(43)、友人占い師と江角マキコに都内焼肉店でゴチになっていた![9/18女性自身]画像あり★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:08:46.69 ID:pVN/kIZJ.net
エチオピアと本当に直行便待ったなしなの?確定なの?
WHOの声明直後だから、延期しても皆納得して文句言わないのに…
本当に残念なニュースだよ
あと西アフリカの油田開発の件と

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:16:50.49 ID:u3IaNinH.net
>>330
>エチオピアと本当に直行便待ったなしなの?確定なの?
エチオピア心配するなら、ロンドン・ヒースロー便と、パリ・シャルルドゴール便を
心配しろ。アフリカ人もエチオピア経由なんかでは逃げない。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:06:46.86 ID:pVN/kIZJ.net
>>331
間に他国が1個でもかめば、それだけシャットアウトの機会があるかな、と
日本の検疫はきっと甘いに違いないと思うのでそこが心配なんです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:09:03.85 ID:LZMecHVt.net
そうだね。
イギリスはどうだか知らないが、エールフランスはまだギニアもセネガルも飛んでる。
パリも黒人だらけで誰がアフリカから来たばかりかわからない。
ただこれだけ感染疑いの出た国があるのに、フランスはまだ。
隠蔽なのかラッキーなのか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:18:58.48 ID:pVN/kIZJ.net
>>333
不思議だよね、広がりかたが
最近見てるギニア在住日本女性blogも本当に平和なんだよね
楽しく集まったり、コンサートしたり
阿鼻叫喚なイメージだったんだけど、現地は全く平和な様子でしりああにエボラがでたとか全くないようだった
ああとにかく収束を待つばかり!!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:29:30.63 ID:SqX/ugVu.net
>>290
ウイルス数個から感染するなら隙間や脱ぎ着の時だと思う。
さすがに見ただけではうつりようがない。
光しか目に入らないからね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:40:27.84 ID:u3IaNinH.net
>>332
>間に他国が1個でもかめば、それだけシャットアウトの機会があるかな、と
アフリカ人も賢いから、逃げても治療される可能性がある、英仏にまず行くよ。
エチオピアに逃げたら、そこで変な囚人病棟に隔離されて殺されてしまうよ。

エチオピアが大量感染国になったら、就航規制や、来日者の特別な入国時観察手続きが
入るさ。SARSの時のように、機内で問診票や医師の目視チェックが入る。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:50:52.63 ID:akmVaETG.net
>>331の言う通りだからナイジェリアは深刻
ウィルス数個で感染だったら着たまま殺菌シャワー毎回浴びてかつ捨てるのが良いと思うわ
出入り口は自動ドアで手術室のように2段階にして室内陰圧だとさらに良い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:18:44.70 ID:bAkOADyL.net
>>333
英BAは、西アフリカ便、年内は運行停止。

ヨーロッパ便だと、ベルギーのブリュセル航空が運航中。
アフリカ内では、ロイヤル・エア・モロッコが、支援のためとして運行中。

日本へ来るには何回か乗り換えだし、どっからの便か分からんね。
たとえ乗り換えても現代の空路なら、潜伏期間中に何処でも逝ける。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:49:46.32 ID:2WLzTgSZ.net
エボラ罹患危険度
1 温泉
2 満員電車
3 病院・歯医者・美容院・理容室
4 整体・フィットネス
5 学校・会社
6 野球観戦(とくに阪神の風船)
7 公衆便器
8 ソープ・ピンサロ
9 エスカレーターのベルト
10 ドアノブ・タクシー乗車
11 回転寿司・鍋
12 歯ブラシ使い回し

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:05:32.16 ID:9OrYbI9l.net
ついに日本にも上陸したのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:05:54.90 ID:Z1htWxp+.net
>>336
潜伏期間中だったら問診表や医師の目視なんて全く意味をなさなくない?

>>338
ベルギーはMSFの関係なのか?
モロッコはアフリカの兄弟国がうんたらかんたら。
飛行機飛ばしたきゃ飛ばせばいい。
でも支援物資や人の片道切符で、向こうからは乗せて来るなと思う。
偽善だか自己満足だか他にメリットあるのか知らないが、
よその国にまで迷惑かけるんじゃねーよと。腹立つわ〜。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:10:55.03 ID:DpAN0POS.net
>>338
支援のためなら支援で来た人名簿つくってその人達以外出さなければいいのに

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:35:38.52 ID:IgGuDwIws
話に水を差すようで申し訳ないんだが

治療薬の話が出てこないってのはまだ結果が出ていないからなのか?
それとも結果が悪すぎて表に出せないからなのか?

ここで聞いたところで誰もわかるはずないんだけどさ
スレが極端に荒れてきたのと悪いニュースが続いて
なんかすごく不安になっちゃってさ…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:47:46.07 ID:uOwnikaP.net
>>341
ギニア、シエラレオネ、リベリアは同性愛が違法(死刑とか終身刑、懲役刑とかになる)
ベルギーは同性結婚が合法、同性愛者が首相になったりしている。


同性愛で死刑とか終身刑とかになったりする国なのに
同性愛者の首相がいて同性結婚が合法の国からの支援を受けるのか。

同性愛者の首相が出る国で、同性愛が死刑や終身刑になる国を助けようとするのも
馬鹿正直というか・・・

エボラ支援のためにギニア、リベリア、シエラレオネに入国した
WHOとかMSFとかのスタッフでも、同性愛者だと判明したら死刑や終身刑になるんだろ?
これでよく助けようと思うよな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:31:58.26 ID:rsYaccTa.net
>>333
エールフランス内部では、パイロットたちが「西アフリカに飛ばない権利」を主張中。


国連安全保障理事会(15カ国)は今週の木曜日(9月18日)に、エボラ問題について討議する予定。
安保理が公衆衛生問題について討議するのは、2000年のAIDS/HIV問題についての討議以来14年ぶり、50年以上の歴史の中で2回目。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:53:09.99 ID:rsYaccTa.net
シエラレオネ最新情報 9月16日AM2:30頃発表

感染者/死亡者 1503/468

感染者/死亡者は確認例のみ

他の所のようにすべて合計して
1645/516

confirmed death =468,confirmed cases = 1,503
Probable cases = 37, Probable deaths = 37,
Suspected cases = 105, Suspected deaths = 11

新規感染者・・49・・Port Loko =31,Kenema= 10,Western Area Urban = 5, Western Area Rural = 2, Tonkolili = 1

退院・・324

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 03:57:25.17 ID:rsYaccTa.net
>>346 計算違いらしい

感染者 1603(Confirmed: 1,464 | Probable: 37 | Suspected: 102
死亡者 511 (463 confirmed)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 04:04:23.92 ID:rsYaccTa.net
>>250 >>346-347

ギニア最新情報 9月11日現在

感染者/死亡者 899/568

感染者/死亡者は確認例のみ

Total: 899 clinical cases as at 11 September
Confirmed: 743 | Probable: 151 | Suspected: 32
Deaths: 568 (429 confirmed)


リベリア最新情報 SitRip #119 9月11日現在
2517/1349

Total: 2,527 clinical cases as at 11 September
Confirmed: 790 | Probable: 1145 | Suspected: 592
Deaths: 1349 (584 confirmed)

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 05:14:41.51 ID:6HhU0cIE.net
>>335
これは呪いだよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:23:28.76 ID:N/Jwjm83.net
空気感染じゃなくハエ感染だろう
一日の終わり、ほっとして医師が防護服を脱ぐと
ぷーんとエボラを足に付けたハエがピトッっと手足に止まるわけだ

日本では人知れずえぼら死んだ死体に蛆が湧くような状況は考えにくいが
アチラでは数`四方は超デンジャラスゾーンとなる 南無

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:16:39.08 ID:aoHADMMR.net
>>317
予想通り
日本は隠蔽だね
情報統制凄い国だわ

不安を煽るだの
風評被害だの
くだらない国だ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:30:33.14 ID:Lqv4Awky.net
そんな不確かなソースで何言ってんのよ
おまけを二階堂だしw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:32:33.83 ID:vEINUdcn.net
隠蔽キターーーーーーーーーーーーーーーーー

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:36:43.13 ID:Lqv4Awky.net
不確かな情報で日本叩きかよw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:43:46.24 ID:L4cRtU29.net
やっぱり人間はどんなに発達してもデマには弱いんだな
万が一エボラが日本に上陸したとして、一番怖いのはデマによるパニックかもな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:45:53.40 ID:cdl5umCh.net
隠蔽だな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:55:04.76 ID:jhWT/h/4.net
>>336
なるほど…
エチオピアってどんな国かとか、ちょっと調べてみるわ
無知だった、すまん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:00:52.09 ID:SqDOHodQ.net
>>351
成田空港でアフリカから帰国した(自称)日本人にエボラ出血熱感染疑いがあるという情報があり……じゃないの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:10:18.99 ID:jhWT/h/4.net
>>345
これは分かるわ…死にたくないもんな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:14:01.08 ID:jhWT/h/4.net
>>341
確かに、移動できる=発症前・潜伏期間だね
鎖国はできないにしても、現実問題どこまでが人権上ぎりぎり規制できるか
アフリカ以外に広がる場合、潜伏期間を機上で過ごし、他国で発症するケースが一番多いだろうし
アフリカからの渡航者を入国禁止にするしかないだろうけど、これは人権上むりそうだね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:11:08.36 ID:dOSEKHDa.net
最近東京ではアフリカ人が明らかに増えてる。出稼ぎ来日してる家族を頼って来てるんだろうか。気持ちはわかるが日本人としては複雑だ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:11:51.18 ID:sC3BUJhR.net
>>350
蚊で感染するという話はある
一メートル以内なら飛沫感染もありうるので
目だけでも感染はありうる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:44:39.44 ID:hXrdvd9j.net
>>362
メデューサかよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:45:55.34 ID:LLnT9NcU.net
>>312 情報追加

9/15  コンゴ 死亡者39人に上昇、うち医療従事者は8人
     ttp://swahili.cri.cn/141/2014/09/15/1s135815.htm
9/15  マリ共和国、メッカ巡礼でサウジへ行こうとしたギニア人40名を(渡航規制のため?)逮捕
     ttp://en.haberler.com/mali-arrests-40-would-be-guinean-pilgrims-on-ebola-536231/
9/15  ナイジェリア教育相、9/22に出勤しない教師に対して厳しい処分を行うと脅迫
     ttp://www.punchng.com/news/yobe-to-sanction-absentee-teachers/
9/15  米国政府、16万着のエボラ防護服を発注
     ttp://beforeitsnews.com/survival/2014/09/just-in-case-state-department-orders-160000-ebola-hazmat-suits-2539300.html
9/15  アフリカ連合評議会、エチオピアでエボラに関する会議を開催
     ttp://thebftonline.com/content/african-union-executive-council-meets-ebola
9/15  支援の専門家、エボラ対策が4ヶ月遅れたため危機的状況に、と批判
     ttp://www.huffingtonpost.com/2014/09/15/ebola-aid-relief-struggling_n_5823328.html
9/15  医療専門家、エボラは空気感染の可能性あり
     ttp://www.newsmax.com/Newsmax-Tv/Ebola-West-Africa-airborne/2014/09/15/id/594695/
9/15  感染国の20万人が米国ビザを持っている アメリカ人が感染する可能性が大幅に上昇
     1日でギニア、シエラレオネから各5000人、リベリアから3500人がアメリカに入国
     ttp://www.wnd.com/2014/09/200000-for-ebola-countries-have-u-s-visas/
9/15  チリ 6人の疑い者を監視してきたと公表
     ttp://www.eleconomistaamerica.cl/actualidad-eAm-chile/noticias/6080514/09/14/Chile-ha-realizado-seguimiento-a-seis-posibles-portadores-del-ebola.html#.Kku8mq0xyGLhdBE
9/15  シエラレオネ、エボラ感染医師への対応が遅すぎとWHOを非難
     ttp://abcnews.go.com/Health/wireStory/sierra-leone-slow-doc-ebola-25516548
9/15  ギニアサッカー協会、エボラ危機のさなかなのにサッカーの試合をホストできると公言
     ttp://www.washingtontimes.com/news/2014/sep/15/guinea-says-it-is-clear-to-host-games-amid-ebola/
9/15  マレーシアで疑い、アフリカから帰国した26歳の男性を隔離
     ttp://www.theborneopost.com/2014/09/16/2-ebola-scares-hit-sarawak/
9/15  ケニアで疑い、ナイジェリアからの渡航者を隔離
     ttp://www.nation.co.ke/news/Nigeria-Traveller-Ebola-Virus-Nairobi-Hospital/-/1056/2453830/-/hr6uyv/-/index.html
9/16  海外に居住している感染国のアフリカ人、出国すると戻れなくなるのでバケーションを中止
     ttp://thepeninsulaqatar.com/news/qatar/300296/ebola-stops-african-expats-from-going-on-vacation
9/16  アフリカ水泳連盟、エボラ感染を懸念して2014年のアフリカ水泳選手権を延期
     ttp://swimswam.com/african-swimming-federation-postpones-2014-african-championships-ebola-concerns/
9/16  エボラ出血熱で国連安保理緊急会合へ 18日開催
     ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001086.html
9/16  CDC、全米の病院にアクションプランを発行へ
     ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-2756964/Now-time-prepare-CDC-issues-Ebola-action-plan-US-hospitals-experts-fear-matter-time-disease-arrives-home-soil.html
9/16  ナイジェリア、ガボン国がナイジェリアサッカーチームの渡航禁止に対してガボンに報復する可能性
     ttp://allafrica.com/stories/201409160086.html
9/16  米国、エボラ対策のために米軍3000人を投入へ(訓練はこれから)
     ttp://abcnews.go.com/Health/wireStory/us-assign-3000-us-military-fight-ebola-25527358
     ttp://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001274.html
9/16  ボストン、4名の医師がリベリアに向けて出発
     ttp://bostonherald.com/news_opinion/local_coverage/2014/09/boston_docs_take_on_ebola
 

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:48:07.57 ID:Y38h/xCi.net
たまに飛沫感染はそうそう起こらないとか、飛沫感染起きるときはもう人ごみに入れるような状態みたいな事言ってる人居たけどWHOがソースっぽかったのかな
このコピペが最新の情報かはわからんが…
厚生労働省
Q どのようにしてエボラウイルスに感染するのですか?
A 症状のない患者からは感染しません。空気感染もしません。
WHO
「空の旅はリスク低い」
WHOはエボラ熱が空気感染しないと改めて説明。
・「エボラ熱の症状が出た人は旅することもままならない状態になる」とし、
・機内で感染する可能性はきわめて低いと指摘した。
・エボラ熱は症状が出ていない状態や、軽い症状では他人に感染しないとされる。
飛沫感染をする発症状態になったら仕事どころじゃなく

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:57:51.18 ID:uDLzoMPc.net
>>364
「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?


http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408867664/89
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:59:17.99 ID:uDLzoMPc.net
>>365
ソイヤーが空の旅をして
リベリアの空港職員に感染させて
収容先の病院で尿を撒き散らした話は無かったことになってんのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:03:49.37 ID:jhWT/h/4.net
>>367
そんな経緯は一般人は知らないからな
なかったことさ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:57:15.95 ID:VgBbVoAL.net
ソイヤーが錯乱して尿を撒き散らかしたとかいう話、いつの間にか事実であるかのように扱われてるけど、日本以外では見かけないんだよなあ
デマってこういう風に広がるんだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:08:58.02 ID:mEkhp2FX.net
ソイヤー氏の場合、アフリカ内の移動中に既に発症していたのだよね。
同様のケースは、空港での検査を厳重にして、熱のある人間を強制的に隔離すれば、ある程度、防げる。
サーモグラフィーでの体温チェックを、ヨーロッパ便のある日本の国際空港、全てで実施すべき。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:12:55.97 ID:uOwnikaP.net
>>364
シエラレオネ、エボラ感染医師への対応が遅すぎとWHOを非難

自国のインフラなどの環境が整っていないのが悪いんだろ?

WHOを非難できる立場なのだろうか?
WHOが、非難するならもう支援しないと言ったらどうするのか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:16:40.40 ID:es6O2rTi.net
>>370
サーモグラフィーやってるけど、
海外旅行した人の話だと熱あっても感知しないみたいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:45:16.82 ID:7E+NhX4Y.net
>>369
尿道に付けられたカテーテルを暴れて引き抜いて尿が飛び散ったというのを
当時どこかの記事で読んだ記憶があるよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:59:52.81 ID:RzPUqnPm.net
>>369
http://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/2506-sawyer-s-final-hours-in-lagos-indiscipline-rage-strange

375 :西成商人:2014/09/16(火) 18:39:12.26 ID:6HhU0cIE.net
>>361
西成区にも100ドル札を多量に所持した黒人が
出没しているぞ。俺も100ドル札を受け取って
両替屋に持ち込んだら本物みたいで両替出来た
からホッとしたけどな。アイツら何者何だろう?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:50:19.42 ID:Vdz83DAf.net
>>375
マネロンじゃね?

377 :西成商人:2014/09/16(火) 18:59:00.31 ID:6HhU0cIE.net
>>376
西成区のゴミを売っている露店商相手にマネロン?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:01:55.01 ID:Vdz83DAf.net
>>377
違法薬物の売買で得た米ドルを日本円に交換してるんじゃないか?

379 :西成商人:2014/09/16(火) 20:04:33.76 ID:6HhU0cIE.net
>>378
それなら両替屋や郵便局に持ち込む方が硬いけどね。
態々、ゴミを買う意味が無いと思うんだよ。( -_・)?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:07:25.42 ID:rsYaccTa.net
米軍全面関与
1.リベリアの首都モンロビアに統合司令部
2.軍関係者の動員は3000人
3.100床の治療センターを17建設する
4.毎週500人の現地関係者を訓練し、6ヶ月続ける。
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HB0KS20140916

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:07:42.73 ID:Vdz83DAf.net
>>379
個人間取引でキャッシュ同士なら足が付かないんじゃね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:18:00.54 ID:uDLzoMPc.net
>>369
He was so adamant and difficult that he took the tubes from his body and took off his pants and urinated on the health workers, forcing them to flee.
http://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/2506-sawyer-s-final-hours-in-lagos-indiscipline-rage-strange

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:20:11.73 ID:uDLzoMPc.net
>>373
カテーテルは引き抜いたが、尿はカテーテルではなくズボンを脱いで自らかけた

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:26:49.93 ID:VtS4wr/H.net
エボラ@ソイヤー黄金水株ってなんか嫌w

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:28:16.38 ID:uDLzoMPc.net
事実は「尿がかかったら終わり」なのに
日本の厚労省によれば、血液が傷のある皮膚または粘膜に触れて感染するそうだからな
無能だね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:58:33.27 ID:pGe1vNgW.net
千葉大病院に入院してるという噂のエボラ患者は
大丈夫かね?
関東一円にエボラーが発生しないといいね!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:58:56.58 ID:hCv+8y1J.net
>>386
成田赤十字じゃないの?千葉大?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:09:41.40 ID:1BO7AsU+.net
千葉大病院なら千葉市の市街地じゃないかw
千葉ラクーンシティにならないことを祈る

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:14:18.77 ID:LLnT9NcU.net
>>388
成田で感染者が発生したら、

・成田赤十字病院 2床 千葉県
・独立行政法人国立国際医療研究センター病院 4床 東京都

のどちらかへ送られると思う。

近くに特定感染病指定病院は、この2つしか無いから。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou15/02-02.html

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:22:49.56 ID:uDLzoMPc.net
>>389
「1.033」は捏造


捏造してますね
新データが発表されても、なぜか常にずっと1.033

1.033だったら有効数字4桁だから変わるんだけど
捏造指摘されたの悔しかった?
有効数字も知らないバカって居るのな

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408867664/89
2014/08/24(日) 18:39:44.36
1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:52:06.49 ID:xs0UcAN9.net
デマも広がり始めてきたし、そろそろヒステリー状態なるのかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:07:36.97 ID:Sg622+I5.net
>>385尿はもちろん、汗や唾液でも感染する危険性が高いことや、ハエや蚊でも感染する可能性が示唆されている中、いかにパニックが怖いと言えども、危険側に寄りすぎた判定だな。
危機管理の大前提は、物事を常に安全側で考えなくてはならない。
鉄則だ。
可能性がある事例についても、きちんと周知させなければ国民は守れない。
ということは、ハナから国民を守る考えはないというロジックになるな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:10:22.45 ID:Y38h/xCi.net
普通に考えたらその疑いとやらが見つかった時点で空港で大きな動きとかあったりするだろうから隠ぺいなんて出来ないだろうし、リアルタイムでツイッターとかで情報が拡散しちゃうってのにね…
疑いの人物が見つかった時点でその近辺とかには入れなくなくだろうし、消毒作業とか先に出た人の呼び止め?とか諸々するだろうし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:25:57.13 ID:LLnT9NcU.net
>>364 情報追加

9/16  ケニア、エボラに関する地域会議を開催(各国の閣僚が参加)
     ttps://www.pesatimes.com/news/health/kenya-to-host-regional-conference-on-ebola
9/16  アフリカサッカー協会、アフリカサッカー選手権の試合をギニアがホストすることを認めず
     ttp://africanfootball.com/news/459037/Ebola-CAF-ban-on-Guinea-not-lifted
9/16  中国、59名の研究者チームをシエラレオネに派遣
     ttp://en.chinagate.cn/2014-09/16/content_33525634.htm
9/16  ガーナ空軍、エボラ感染3カ国への支援食料の輸送を開始
     ttp://tv3network.com/Local-News/ghana-air-force-airlifts-relief-assistance-to-three-ebola-affected-countries.html
9/16  9月末にイギリスに侵入する確率は25%、アメリカに侵入する確率は18%
     ttp://www.xinhuaxia.jp/social/46795
9/16  感染者5000人、死者2500人を超える
     ttp://sbabzy.com/ebola-death-toll-rises-beyond-2500-5000-cases/
9/16  国連、エボラ対策には10億ドルが必要
     ttp://www.bbc.com/news/world-africa-29224752
9/16  米国、エボラ対策でリベリアの首都モンロビアに軍司令部設置へ
     ttp://jp.reuters.com/article/jp_ebola/idJPKBN0HB0KS20140916
 

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:26:29.67 ID:TbwVkWt5.net
検疫をスルーした日本人でエボラの疑いが有っても検査を強制出来る法律も無いし、
疑いだけで確定診断がついていない段階で隔離を強制出来る法律も無い

検疫スルーした日本人のエボラ患者が発生し、二次感染が発生したら、放置して
手をこまねいてるしか無いんだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:53:06.91 ID:z+bnVeHa.net
>>395
第八条  一類感染症の疑似症患者又は二類感染症のうち政令で定めるものの疑似症患者については、それぞれ一類感染症の患者又は二類感染症の患者とみなして、この法律の規定を適用する。
3  都道府県知事は、第一項の規定による勧告を受けた者が当該勧告に従わないときは、当該勧告に係る患者を特定感染症指定医療機関又は第一種感染症指定医療機関(
同項ただし書の規定による勧告に従わないときは、特定感染症指定医療機関若しくは第一種感染症指定医療機関以外の病院又は診療所であって当該都道府県知事が適当と認めるもの)に入院させることができる。

これを読む限り、疑いの場合も入院という隔離が出来るように思えるけど違うのかな?時間制限あるみたいだけど。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:59:38.49 ID:uDLzoMPc.net
>>396
法律の読み方くらい知っとけよ
それは「入院しろ」とお願いしまくっても強要罪に問われないだけ
要請出来るだけだ
無視して逃亡しても罰則は無い

総レス数 1022
459 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200