2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エボラのニュースを淡々と貼るスレ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:34:49.39 ID:01jvnub5.net
ニュースを貼るのがメインのスレです。議論・質問・雑談などはご遠慮ください。
(ニュース書き込みに対して補足や修正などはOKです。)
このスレは、常にage書き込みでお願いします。

*初代スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1413986691/

*関連スレ
エボラの流行 2014年 アフリカ Part9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1414358997/
【エボラ】海外のニュース・論文等を和訳するスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1411655305/

*避難所
エボラの流行 2014年 アフリカ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12506/1414319069/

WHO http://www.who.int/csr/disease/ebola/en/
CDC http://www.cdc.gov/vhf/ebola/index.html
ECDC http://www.ecdc.europa.eu/en/healthtopics/ebola_marburg_fevers/pages/index.aspx
InVS http://www.invs.sante.fr/Dossiers-thematiques/Maladies-infectieuses/Fievre-hemorragique-virale-FHV-a-virus-Ebola
African Union http://www.au.int/en/
CIDRAP http://www.cidrap.umn.edu/
More Than Me https://morethanme.org/index.html
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
FORTH 厚生労働省検疫所 http://www.forth.go.jp/
国立感染症研究所 http://www.nih.go.jp/niid/ja/ebola/4925-ebola-top.html
長崎大学熱帯医学研究所 http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/nekken/
東京都感染症情報センター http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:49:08.34 ID:01jvnub5.net
米のエボラ熱、新たな感染者なし=177人経過観察終了へ−テキサス州

米テキサス州保健省は6日、同州ダラスの病院で9月から10月にかけて3人のエボラ出血熱感染者が出た問題で、3人に接触した医療従事者ら177人の経過観察が7日に終了すると発表した。
同省によると、テキサス州では3人の他に感染者はいない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014110700070

米大統領 エボラ対策で61億ドル予算要求

アメリカのオバマ大統領は国内にエボラ出血熱に対応するための専用の医療施設を新たに50以上設置するなど、エボラ出血熱への追加対策として日本円で7000億円余りの予算を承認するよう議会に要求しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141106/k10015988641000.html

スイス、別のエボラ出血熱ワクチンも臨床試験=カナダ政府開発

スイスのジュネーブ大学病院は6日、エボラ出血熱ワクチンの新たな臨床試験を10日から始めると発表した。
安全性と投与量の検証が狙い。スイスでは別のエボラ熱ワクチンの臨床試験が10月末から実施されている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014110700057

エボラ致死率74%、陽性は疑い例の半数―西アフリカ調査
シエラレオネ専門施設の患者を解析

西アフリカを中心として流行とともに、致死率の高さで恐れられているエボラウイルス病(エボラ出血熱含む)。
流行国の一つで、ウイルス性出血熱の研究・診療施設を持つシエラレオネの病院で蓄積された患者データを解析した結果、致死率は74%と推計された。
また、エボラウイルスへの感染が疑われた人のうち、検査の結果、陽性だったのは半数だったことも分かったという。
詳細は、10月29日発行の米医学誌「New England Journal of Medicine」(電子版)に掲載されている。
http://kenko100.jp/articles/141106003188/

英医学誌で知るエボラ患者の経過

今日もエボラ出血熱のお話です。先日、一流の臨床医学雑誌である「The NEW ENGLAND JOURNAL of MEDICINE」にエボラ出血熱の患者さんの経過が報告されました。
皆様も公式サイトから無料で原文のPDFファイルが手に入ります。とても示唆に富む報告なので、一般向けのこのコラムでも取り上げますね。
どんな経過を辿(たど)るのか、一般紙には詳しく紹介されていないので参考になりますね。そして、一流の英文医学雑誌がどんなものかを垣間見るにも良い機会と思います。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=107877

エボラ出血熱:自民が対策提言 高度の実験施設稼働求める

自民党の国際保健医療戦略特命委員会(武見敬三委員長)は6日、エボラ出血熱対策に関する提言をまとめた。
エボラウイルスのように有効な治療法がない病原体を研究できる高度の実験施設が国内で未稼働なことを問題視。
周辺地域への安全に十分配慮することを前提に、速やかに稼働させるよう求めた。提言は党内手続きを経て、安倍晋三首相に手渡す。
http://mainichi.jp/select/news/20141107k0000m010051000c.html

エボラ対策で連絡会議=患者受け入れ態勢を確認−東京都

東京都は6日、エボラ出血熱の患者が都内で発生した場合に備え、関係局でつくる連絡会議の初会合を開いた。
都の対応や都立病院などでの受け入れ態勢を確認した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110600040

エボラ熱対策で初会合 11日に都立病院などで訓練

都は6日、エボラ出血熱対策連絡会議(座長、安藤立美副知事)の初会合を開き、警視庁や保健所の担当者らが、都内でエボラ熱の患者が出た際の対応を確認した。
11日に都立病院など3カ所で訓練を行い、問題点を洗い出すことなどを決めた。
http://www.sankei.com/region/news/141107/rgn1411070091-n1.html

東京都、エボラ熱対策会議開く−手引き作成、関係部署で情報共有

東京都は6日、西アフリカを中心に感染が拡大するエボラ出血熱について、都内で患者が発生した際の対応などを話し合う「第1回エボラ出血熱対策連絡会議」(安藤立美座長=都副知事)を都庁で開いた。
舛添要一都知事は「空港で感染者が見つかり検体を調べるまで、どのように留め置くのかなどについての細かいマニュアルを作成する必要がある。
関係部署が情報共有して連携を強め一丸となって対応する」と強調した。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1420141107hmaj.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:06:09.92 ID:01jvnub5.net
患者移送など訓練 エボラ熱で保健所職員

西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱が県内で発生した場合に備え、県は六日、患者の移送や防護服の着脱訓練を千葉市中央区の県消防学校で実施した。
発生時に対応する県内の全十六保健所の職員五十人が参加し、手順を確認した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20141107/CK2014110702000147.html

千葉県消防学校で「エボラ熱患者移送」訓練公開 検疫所と連携強化

県消防学校(千葉市中央区仁戸名町)で6日に行われた保健所職員らによる感染症患者の移送訓練は例年非公開で行われてきたが、世界で感染が広がるエボラ出血熱に対する関心の高まりを踏まえ、報道関係者に公開して行われた。
森田健作知事は同日の定例記者会見でエボラ熱について、「患者発生時の対応手順を作成し、成田空港検疫所との連携を強めている。患者を移送する態勢も整えている」と話した。
http://www.sankei.com/region/news/141107/rgn1411070044-n1.html

エボラ対応マニュアル作成

西アフリカでのエボラ出血熱の感染拡大を受け、県は、県内で感染の疑いがある患者が見つかった場合の対応マニュアルを作成した。
森田知事が6日の記者会見で発表した。県は同日、エボラ出血熱などを想定した患者の移送訓練も実施した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20141106-OYTNT50451.html

エボラ出血熱疑いの想定訓練

西アフリカを中心にエボラ出血熱が流行する中、千葉県内の保健所の担当者が、感染が疑われる人が見つかった場合の搬送の手順などを確認する訓練を行いました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1086776631.html

エボラの水際対策 成田で強化

エボラ出血熱の感染が拡大していることを受けて、成田空港ではすべての入国者を対象に西アフリカなどの発生国への滞在歴の確認や発熱のチェックをして、水際での対策を強化しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/1085966782.html

市立静岡病院でエボラ対策 80人が訓練

エボラ出血熱の国際的な感染拡大を受けて、県内で唯一、感染者を受け入れることができる静岡市立静岡病院(葵区)は5日、医師や看護師ら約80人を対象にした講座や訓練を実施した。
この病院でエボラウイルスによる感染症対策を実施するのは初めてという。
http://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20141105-OYTNT50259.html

防護服着脱…50人参加の訓練

エボラ出血熱の感染拡大を受け、患者の発生に備える県の訓練が6日、甲府市太田町の中北保健福祉事務所で行われた。
県内の保健所職員や県警の警備担当者ら約50人が参加。患者が発生した際の搬送手順や、ウイルス感染を防ぐための防護服を着脱する際の注意点などについて確認した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20141106-OYTNT50182.html

エボラ出血熱を想定し訓練

エボラ出血熱の患者が県内で確認された場合に備え、患者の対応にあたる保健所の職員が、初めて訓練を行い、防護服の着脱方法や患者の搬送手順を確認しました。
この訓練は、エボラ出血熱の感染が西アフリカを中心に拡大していることを受けて、山梨県が急きょ開いたものです。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/1045963861.html

エボラ熱 受け入れに備え

西アフリカ諸国で感染が拡大している「エボラ出血熱」の患者が県内で出たことを想定し、新潟市民病院(新潟市中央区)で5日、防護服の着脱の実習が行われ、医師や看護師ら約80人が参加した。
http://www.yomiuri.co.jp/local/niigata/news/20141105-OYTNT50167.html

対策強化へ 福島空港でエボラ出血熱の検疫 (福島県)

アフリカを中心に流行するエボラ出血熱への警戒が県内でも本格的に始まり、きょう、福島空港でエボラ出血熱へ感染した人がいないか確かめる検疫が行われた。
http://www.news24.jp/nnn/news8657385.html

<エボラ熱>発生時 岩手県に受け入れ要請

岩手県は5日、エボラ出血熱など危険性の高い感染症の指定医療機関が整備されていない青森、宮城、秋田3県から、エボラ熱患者が発生した場合に受け入れ協力を求められていることを明らかにした。今後、国と協議して検討を進める。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141106_73021.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:18:41.62 ID:01jvnub5.net
エボラ警戒、備える 県看護協会 感染防止へ研修会も

エボラ出血熱の西アフリカでの流行を受け、茨城空港(小美玉市)や県内の医療機関でも、発生に備える動きが広がっている。
流行国との人の行き来が少ないため、県は感染者が県内で確認される可能性は低いとみているが、「将来、発生国が広がれば危険性はある」と警戒している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20141107/CK2014110702000158.html

離島患者移送で陸自など要請 エボラ熱対策会議

沖縄県は6日、県内でエボラ出血熱の疑いのある患者が発生した場合を想定し、検疫所や保健所、病院など関係機関の担当者を集めた対策会議を県庁で開いた。
離島から本島の感染症指定医療機関までの患者移送で、空路を陸上自衛隊や海上保安本部に協力依頼する県案が示された。
県はエボラ熱に特化したマニュアルの策定を急ぎ、研修や共同訓練などの連携強化につなげたい考えだ。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=89599

エボラ出血熱対策で会議 沖縄

西アフリカなどでエボラ出血熱の感染が拡大していることを受けて、県庁で、6日、警察や自衛隊も参加して会議が開かれ、感染が疑われる患者が見つかった場合に連携して対応していくことを確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095965051.html

エボラ熱、沖縄でも一時緊張・・・課題は

世界中で猛威をふるっているエボラ出血熱。先月末、日本でも初の感染者かと一時騒然となりました。
実は今年9月にも沖縄県で医療関係者が一時緊張する事態が起きていたというのです。取材を進めると、さまざまな課題が見えてきました。
http://youtu.be/oyJsgvDKCaY

エボラ出血熱の流行と対策について

2013年12月にギニアで始まったエボラ出血熱の流行は、収束の気配を見せず拡大を続けています。
感染はリベリア、シエラレオネ、マリ、ナイジェリア、セネガル、スペイン、アメリカへと拡大し、2014年10月29日現在、13,567人の感染者、4,951人の死者をだす事態となっています(1)。
極めて致死率の高い感染症がこれだけの規模で流行したことは過去に例がなく、鎮圧に向けて世界的な取り組みが行われています。
http://blogos.com/article/98189/

米フェイスブック、画面にエボラ熱対応への寄付ボタンを設置

フェイスブック は6日、エボラ出血熱の感染拡大に対処している慈善団体にユーザーが直接寄付できるようにしたと明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0SW8EH20141106

エボラ出血熱診断装置の開発競争が激化

ユタ州に本社のあるバイオファイアー・ディフェンス社の最高経営責任者(CEO)のカーク・リリー氏は10月25日、バッグに珍しい機器を入れてソルトレークシティーからニューヨークに向かう航空機に搭乗した。
エボラ出血熱に感染しているかどうかを調べる装置だ。
リリー氏は、西アフリカでエボラ熱に感染したことが分かった米国人医師の収容先のニューヨークのベルビュー病院に、同社のエボラ熱診断装置「フィルムアレー」を届けに行ったのだ。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB12377912224764574491004580259483857808388

エボラ被害が拡大する中、操業を続ける企業の奮闘
避難用にジェット機を待機させる

エボラ出血熱による死亡者は増加の一途をたどり、現地は一段の惨状を呈している。
リベリア、シエラレオネ、ギニア(及びその他数カ国)で猛威をふるうエボラウィルスによる死亡者は、届け出があったものだけで既に5000人を数え、感染者はこの約2倍に上っている。
つい最近、リベリアで感染にブレーキがかかる心強い兆候が出たものの、実際の死亡者数は公式に発表される数値をはるかに上回ると考えられる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141105/273417/

韓国政府 シエラレオネにエボラ医療チーム派遣へ

韓国政府が、エボラ出血熱が流行する西アフリカ・シエラレオネに医療チームを派遣する方針を決めた。外交手続きが終わり次第、正式に発表する。外交部当局者が6日、明らかにした。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/11/06/2014110604051.html

北朝鮮、エボラ予防のために外国人をホテルなどに隔離

北朝鮮がエボラ発生地域から入国した外国人を、平安南道・清川江旅館と、平安北道・鴨緑江旅館に隔離していると、在日朝鮮人総連合会の機関紙・朝鮮新報が報道した。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=1&ai_id=190997

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:23:33.73 ID:01jvnub5.net
エボラ対策で最大1億ドル支援へ

政府は7日、感染拡大が懸念されるエボラ出血熱対策に関し、新たに最大1億ドル(約115億円)の支援を行うことを決めた。菅義偉官房長官が記者会見で発表した。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2014110701000858

エボラ対策で新たに最大1億ドル支援 官房長官

菅義偉官房長官は7日の閣議後の記者会見で、西アフリカのエボラ出血熱の拡大防止を支援するため、新たに最大1億ドルの支援を実施すると発表した。
「流行国の医療システム再構築や社会の安定確保に向け適時適切に支援を進める」と述べた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H0Z_X01C14A1MM0000/

エボラ国内発生時に備え、専門家チーム新設へ

塩崎厚生労働相は6日の参院厚生労働委員会で、エボラ出血熱の国内発生時に備え、患者を受け入れる指定医療機関の診療を支援する専門家チームを作る方針を明らかにした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141106-OYT1T50141.html

エボラ扱う「BSL4」の早期稼働求める 自民が提言

自民党の国際保健医療戦略特命委員会は6日、エボラ出血熱対策の提言案をまとめ、危険性の高い病原体を扱う研究施設「バイオセーフティーレベル(BSL)4」の速やかな稼働を求めた。
参院厚生労働委員会で同日可決した感染症法改正案の付帯決議にも早期整備の必要性が盛り込まれた。施設稼働を求める声が強まっているが、稼働に反対する地元住民らの不安の解消は進んでいない。
http://www.asahi.com/articles/ASGC646B4GC6ULBJ00K.html

エボラ死者、WHO発表より約5000人多い可能性

世界保健機関(World Health Organization、WHO)の戦略部門のトップ、クリストファー・ダイ(Christopher Dye)氏は6日、西アフリカで流行しているエボラ出血熱の死者はWHOが発表した人数より約5000人多い可能性があると指摘した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3031113

エボラ熱、米テキサス州新たな感染なし 病院で経過観察終了

米テキサス州保健省は6日、同州ダラスの病院の看護師2人がエボラ出血熱に感染した問題で、医療従事者ら177人の経過観察が7日に終わると発表した。新たな感染者は出ていないという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0M_X01C14A1EAF000/

エボラ熱から生還の医師、血液提供と感染懸念との闘いが使命

米国で初めてエボラ出血熱患者として治療を受けたケント・ブラントリー医師は、アトランタにあるエモリー大学付属病院を退院してから2週間後にある電話を受けた。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NENA0U6JTSEW01.html

エボラ スペインの看護助手退院

スペインでエボラ出血熱の患者の治療に携わって二次感染した看護助手の女性がおよそ1か月の治療の結果病院を退院し、みずからの感染が今後の病気の研究や治療に役立つことに期待を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/K10030119811_1411070910_1411070917_01.jpg
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/k10013011981000.html

【エボラ出血熱】有効な治療用抗体の特性を分子レベルで調べるブックマーク
Scientific Reports
Ebola: Treatments under the microscope

エボラ出血熱の実験的治療薬ZMAbの詳細な解析が行われ、ZMAbがエボラウイルスを認識し、中和する過程の解明が進んだ。
この研究の詳細な報告が、今週掲載される。今回の研究では、ZMAbがエボラウイルス上の構造体に特異的に結合して、ウイルスを効率的に中和することが確認された。
また、この研究は、治療用抗体の標的となるタンパク質の構造と抗体の結合部位に関する情報を利用することで、エボラウイルスと類縁関係にあるウイルスに対する薬物の合理的設計が可能なことを示している。
http://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/9564
Molecular Characterization of the Monoclonal Antibodies Composing ZMAb: A Protective Cocktail Against Ebola Virus
http://www.nature.com/srep/2014/141106/srep06881/full/srep06881.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:41:59.85 ID:01jvnub5.net
エボラ出血熱:都在住60代男性が発熱訴え 感染検査へ

◇リベリアに2週間ほど滞在、「患者に接触なし」
西アフリカのリベリアに滞在歴がある東京都在住の60代男性が7日、38度以上の発熱の症状を訴え都内の指定医療機関に搬送されたことが分かった。
厚生労働省はエボラ出血熱に感染していないか確認するため、男性の血液などの検体を国立感染症研究所に運んで検査する。国内でエボラ熱に感染した疑いのある患者が出たのは2人目。
http://mainichi.jp/select/news/20141107k0000e040262000c.html

リベリアから帰国の男性が発熱、エボラ熱検査へ

西アフリカのリベリアに滞在歴のある東京都内の男性が、発熱などの症状を訴え、医療機関を受診していることが7日分かった。
厚生労働省は、念のためエボラ出血熱の感染の有無を確認するため、国立感染症研究所で検査を行う。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50096.html

東京都内の男性、エボラ熱検査へ リベリアから帰国後、発熱訴える

政府関係者によると、西アフリカのリベリアに滞在歴がある東京都内の60代男性が7日になって発熱を訴えた。厚生労働省はエボラ出血熱に感染しているかどうか国立感染症研究所で検査する。
男性は都内の医療機関を受診したが、エボラ熱流行国への滞在歴と発熱があるため、都内の指定医療機関に搬送された。
現地でエボラ熱患者との接触は確認されていない。男性は10月26日にリベリアを出国、今月4日に帰国した。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110701001245.html

エボラ感染疑い 男性を検査へ

西アフリカのリベリアに滞在歴のある男性が、発熱などの症状を訴えて都内の医療機関を受診したことがわかり、厚生労働省は念のためエボラ出血熱に感染しているかどうか確認するため詳しい検査を行うことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141107/3024411.html

エボラ熱の感染有無を検査へ リベリア滞在の60代男性

西アフリカのリベリアに滞在歴がある60代男性が38度以上の発熱症状を訴え、7日に東京都内の医療機関を受診した。
厚生労働省などは念のため、男性を治療できる指定医療機関へ運び、採取した血液などからエボラ出血熱に感染していないか国立感染症研究所で検査する。政府関係者が同日明らかにした。
男性が現地で患者らと濃厚接触したという報告はないという。
http://www.asahi.com/articles/ASGC754V6GC7ULBJ00T.html

エボラ熱疑いで男性搬送=リベリアに滞在歴−厚労省

西アフリカのリベリアに滞在歴のある60代男性が7日、発熱などの症状を訴え、東京都町田市の医療機関を受診した。
現地で患者と接触したとの情報はないが、厚生労働省などはエボラ出血熱感染の有無を調べるため、男性を指定医療機関に搬送し、詳しい検査をしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014110700607

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:52:40.65 ID:01jvnub5.net
60代の男性 エボラ出血熱に感染している可能性

…新宿区の国立国際医療研究センター前です。エボラ出血熱に感染の可能性があるとされるリベリアへの渡航歴がある60代の男性は、先月と同様、この病院に入院することになるとみられています。
7日午後3時すぎの第一報から2時間が経ち、辺りは多くの報道陣が集まっています。ただ、男性との連絡はまだ取れない状況で、連絡が取れ次第、こちらへ搬送されることになります。
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000038335_640.jpg
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000038335.html
http://youtu.be/hypPZC1n4iM

リベリアから帰国の都内男性、エボラ出血熱の感染有無を検査へ

西アフリカから帰ってきた60代の男性が、39度の発熱の症状を訴えて、エボラ出血熱への感染の有無の検査が必要な事態となっている。
http://youtu.be/kYEYwDD31vg

エボラ熱疑いで男性搬送=リベリアに滞在歴−厚労省

…関係者によると、男性は7日午後に受診。38度以上の熱があり、潜伏期間の3週間以内にリベリアに滞在歴があったため、保健所を通じて厚労省に連絡があった。
空港到着時は発熱などの症状がなかったが、検疫法に基づき3週間、体温や健康状態を毎日2回報告するよう義務付けられる健康監視の対象だった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110700607

リベリアから帰国男性が発熱 エボラ検査へ

…厚生労働省から正式な発表はないが、血液などの検体を検査のため搬送する際に、男性の症状や利用した航空便などを公表することにしている。
http://news24.jp/articles/2014/11/07/07262916.html

エボラ熱疑いで検査の男性、空港検疫で問題なかった=官房長官

菅義偉官房長官は7日午後の会見で、リベリア滞在歴のある男性が発熱を訴え、エボラ出血熱に感染しているか確認の検査をすることについて、この男性は空港での検疫では問題がなかったことを明らかにした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IR0KB20141107

エボラ感染可能性低い=菅官房長官

菅義偉官房長官は7日午後の記者会見で、厚生労働省などがエボラ出血熱感染の有無を調べている60代男性について、感染した可能性は低いのかとの質問に「そのような状況だ」と答えた。
また、男性に関し「(空港で)検疫を受けて、そこでは問題なかったということで通過した方だ」とも説明した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110700730

官房長官「エボラ出血熱感染可能性低い」

菅官房長官は午後の記者会見で、西アフリカのリベリアに滞在歴のある男性が発熱などの症状を訴え、厚生労働省が念のためエボラ出血熱の検査を行うことにしていることについて、この男性が感染している可能性は低いという見方を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/k10013030071000.html

エボラ上陸「予行演習」で見えた 日本の無防備なバイオテロ対策 先進国ネットワークから仲間外れ - 村中璃子

結果は「エボラ陰性」。リベリアに滞在し、羽田空港で発熱していたという男性は、エボラかどうかを調べる簡易検査のPCRで陰性との診断を受け、3日間の隔離後、無事退院した。
これは良いニュースのはず……? しかし、陰性が確定し、退院したとのニュースは、まるで認めたくない事実であるかのように、静かな報道だった。
http://blogos.com/article/98240/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:28:41.59 ID:01jvnub5.net
“エボラ疑い”男性診察の医師、渡航歴「申告なかった」

リベリアに滞在歴がある60歳の男性が発熱を訴え、エボラ出血熱に感染していないかどうか検査が行われることを受け、最初に男性を診察した東京・町田市の医療機関の医師が取材に応じました。
医師は「熱とのどの痛みを訴えていたが、リベリアに行ったという申告はなかった。診察後に関係機関から連絡があり、初めて分かった」などと話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2343454.html

診療所の医師に滞在歴話さず

男性を診察した東京・町田市の医師によりますと、男性は7日午前10時ごろ診療所を訪れ、発熱とのどの痛みを訴えましたが、リベリアに滞在していたことは話さなかったということです。
男性は熱が38度9分あり、本人がインフルエンザを心配したため簡易検査を行いましたが、結果は陰性でした。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141107/3023643.html

エボラ熱の疑いの男性、医師の診断は扁桃腺

エボラ熱の疑いの男性について塩崎厚労相は、「医師の診断は扁桃線炎だが、検査しなければならない」と説明。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=89695

“エボラ疑い”60代男性の所在確認 まもなく入院へ

厚生労働省は、エボラ出血熱に感染の疑いがあることが分かった60代の男性を東京都新宿区の病院に現在、搬送中です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000038357.html

エボラ熱の疑い、厚労相「ルールに従い公表」

東京・町田市の医療機関でリベリアに滞在歴がある60歳の男性が発熱の症状を訴え、
エボラ出血熱に感染していないかどうか検査が行われることを受け、塩崎厚労大臣は「できているルールに従って、公表すべき時がきたら公表する」と述べました。
http://youtu.be/5HI-dvgKE-U

厚労相「万全期して国民の安全守る」エボラ

西アフリカのリベリアから今月4日に帰国した男性が発熱症状を訴えたことから、念のため、エボラ出血熱の感染の有無について検査を行うことになった。
これを受けて、塩崎厚労相は7日夕方、記者団に対し、「空気感染をするような病気ではない」「万全を期して国民の安全を守っていく」と語った。
http://news24.jp/articles/2014/11/07/04262917.html

フィリピンPKO部隊112人、西アフリカから帰国

西アフリカのリベリアで活動していたフィリピン軍の国連平和維持活動(PKO)部隊112人が、10日以降に順次帰国する。
現地でのエボラ出血熱の拡大を受けた措置で、検査などのために21日間隔離される。マニラ湾に浮かぶ離れ小島のカバロ島が隔離先の候補にあがっている。
同島には海軍基地があり、民間人が立ち入ることはないという。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H3H_X01C14A1FF2000/

エボラ先発隊、シエラレオネに派遣…13日出発

エボラウイルスへの国際対応のため、韓国政府が保健関係者の先発隊をシエラレオネに派遣することにした。
国防部は6日、国防・外交・保健福祉部の関係者11人で構成された先発隊が13−21日に現地調査を行うことにした、と明らかにした。
http://japanese.joins.com/article/409/192409.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:45:58.83 ID:01jvnub5.net
厚労相 冷静な対応を呼びかけ

塩崎厚生労働大臣は、7日夜記者会見し、西アフリカのリベリアに滞在歴のある男性が発熱などの症状を訴えたことから、念のため、エボラ出血熱に感染しているかどうか確認するため、詳しい検査を行うことを明らかにしました。
また塩崎大臣は「エボラ出血熱は空気感染するものではない」として、冷静な対応を呼びかけました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141107/3034631.html

リベリアから帰国の男性が発熱、エボラ熱検査へ

…同省などによると、男性は今月4日に羽田空港から帰国。男性は検疫所で、10月26日まで数週間、リベリアにビジネス目的で滞在したと自己申告していた。現地では患者との接触はしていないという。
男性は6日夜に38度9分の発熱があり、7日午前、都内の医院を徒歩で訪れて喉の痛みなどを訴え、へんとう炎との診断を受けた。
下痢や嘔吐(おうと)などの症状はなく、インフルエンザの検査は陰性で、同日夕には37度2分に熱が下がっているという。
厚労省は二次感染の拡大を防ぐため、流行国の滞在歴がある人に対し、発熱などの症状が出た場合は直接医療機関を受診せず、保健所に連絡するよう求めていたが、男性は受診後にメールで検疫所に報告。
リベリア滞在歴も、医院の医師に伝えなかったという。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141107/20141107-OYT1I50031-L.jpg
完全防護服を着て、エボラ出血熱感染疑いのある男性を搬送する救護員ら(7日午後8時22分、東京都新宿区の国立国際医療研究センターで)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50096.html

リベリア滞在男性が発熱、エボラ感染検査

…厚労省によると、60代男性は10月26日までの約1カ月間、ビジネス目的でリベリアに滞在。現地でエボラ熱患者と接触したことはないという。
今月4日に帰国した際は発熱などの症状はなく、検疫所に1日2回、健康状態を報告していた。
男性は6日夜に発熱、7日午前に東京都町田市内の診療所を受診し、38・9度の発熱が確認された。診療所の医師は「扁桃腺炎(へんとうせんえん)」と診断した。
男性はこの後に検疫所に発熱を報告、保健所が男性と連絡をとろうとしたが、夕方まで連絡がとれなくなった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20141107-1393321.html

リベリア滞在男性が発熱 エボラ疑い、病院に搬送

厚生労働省は7日、エボラ出血熱が流行している西アフリカのリベリアに滞在した東京都内の60代男性が発熱したため、念のため国立国際医療研究センター(新宿区)に搬送すると発表した。
国立感染症研究所に血液を送って感染の有無を検査するかどうか検討する。
http://youtu.be/OBbdjU-gnb8

“エボラ疑い”60代男性 一時連絡取れず・・・検査へ

60代の男性がエボラ出血熱に感染している可能性があることが分かりました。男性は、西アフリカのリベリアに滞在していたということです。 
厚生労働省によりますと、4日に西アフリカのリベリアから帰国した60代の男性が、エボラ出血熱に感染した疑いが持たれています。
http://youtu.be/Fnr9kK2Kz54

“エボラ疑い”60代男性の所在確認 まもなく入院へ

厚生労働省は、エボラ出血熱に感染の疑いがあることが分かった60代の男性を東京都新宿区の病院に現在、搬送中です。
第一報から4時間が経ちましたが、病院前の報道陣の数は時間が経つにつれて増え、この問題への関心の高さが分かります。
http://youtu.be/rYUeqzfj32w

60代男性診察の医師が様子語る 午前に診察に来た際、39度の熱

エボラ出血熱が流行しているリベリアから4日に帰国した都内在住の60代の男性が発熱し、男性は、エボラ出血熱に感染していないか検査を受ける予定となっている。
http://youtu.be/nhEHMtjvkOs

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:22:07.59 ID:BRrEEzz2.net
410 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 22:10:50.86 ID:vjf7TGwO0
関空でエボラ感染疑いのギニア人女性、ギニアとリベリアでエボラ患者への医療従事歴あり
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411071006-n1.html

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:22:46.03 ID:ZfoOr90C.net
>>10
うわー
これやばそう!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:33:04.77 ID:/03vKBKm.net
>>10
なんでそういう人わざわざ日本来ちゃうの(´;ω;`)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:45:53.39 ID:FVvfET4n.net
>>10
これはガチなやつやWWWWW

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:00:22.62 ID:jd2NzKeq.net
>>10
淡々と貼るスレにデマ貼るなよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:02:11.91 ID:GJmrRpGm.net
>>14
エボラ出血熱が流行している西アフリカのギニア国籍の女性が7日、
入国した大阪府の関西国際空港で発熱しているのが確認されたとの情報が関係機関に入った。
この女性を特定感染症指定医療機関の「りんくう総合医療センター」(泉佐野市)に搬送、
国立感染症研究所(東京都)に血液を送って感染の有無を検査する準備を進める方針。

関係者によると、女性は20代という情報がある。

http://www.sankei.com/smp/west/news/141107/wst1411070084-s.html

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:03:18.98 ID:FVvfET4n.net
>>14
たかがアドレス変更にすら追従出来ない情弱か?

http://www.sankei.com/smp/west/news/141107/wst1411070084-s.html

ガチやで?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:12:29.68 ID:jd2NzKeq.net
>>16
よく読め、どこに医療従事歴が書いてあるんだ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:14:41.92 ID:GQJUg1jn.net
淡々とスレまで荒らすなよ
馬鹿じゃないの

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:18:45.96 ID:GQJUg1jn.net
正しいソースを貼っておく


関西空港到着の女性が発熱 念のため検査へ

西アフリカのギニアに滞在し7日に関西空港に到着した20代の女性が、発熱の症状を訴えていることが分かり、厚生労働省は、女性がエボラウイルスに感染しているかどうか念のため詳しい検査を行うことにしています。
女性が現地で患者と接触したという情報はないということです。

厚生労働省などによりますと、7日、関西空港に到着した20代の女性が検疫所に発熱の症状を訴えたことが分かりました。
女性は西アフリカのギニアに滞在していたということですが、現地で患者と接触したという情報はないということです。
厚生労働省は、女性を大阪・泉佐野市の「りんくう総合医療センター」に搬送するとともに、エボラウイルスに感染しているかどうか確認するため、女性から採取した血液を東京の国立感染症研究所に送って念のため詳しい検査を行うことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/t10013039591000.html

>女性が現地で患者と接触したという情報はないということです。
>女性が現地で患者と接触したという情報はないということです。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:20:22.93 ID:FVvfET4n.net
>>19
情報はない≠接触してない

バカなん?リテラシー0?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:21:48.27 ID:GQJUg1jn.net
消えてるソース貼ってる馬鹿に言われたくないわ
ガチで邪魔だから消えろ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:23:41.46 ID:jd2NzKeq.net
なんだアスペソイヤーか、構って損したわ

本スレの次スレたつまで避難所で待機な

エボラの流行 2014年 アフリカ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12506/1414319069/

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:28:06.24 ID:BG+Cbp7H.net
>>21
貼られてた時には消えてねーぞ?
後だしじゃんけんか?あ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:29:16.17 ID:BG+Cbp7H.net
情報はない、と書いておけば勝手に接触無しと妄想してくれるバカどもだらけなんだから
情報操作って楽だよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:52:36.93 ID:CssWfRpc.net
新スレ立てた
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1415371507/l50

まあどうせしばらくは荒れるだろうし、避難所に避難を続けてくれていい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:32:10.06 ID:5LSWcA2p.net
関西空港到着のギニア国籍女性発熱で検査へ

7日に関西空港に到着したギニア国籍の20代の女性が発熱の症状を訴えていることが分かり、厚生労働省は、女性がエボラウイルスに感染しているかどうか念のため詳しい検査を行うことにしています。
女性が現地で患者と接触したという情報はないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141107/t10013039591000.html

エボラ検査、8日に結果判明…東京と大阪の2人

エボラ出血熱が流行している西アフリカ・ギニア国籍の20歳代女性が7日、関西国際空港(大阪府)に到着した際に発熱の症状を訴え、検疫所が隔離措置を取った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50163.html

リベリア滞在の男性発熱=関空でギニア人女性も−エボラ熱感染検査・厚労省

エボラ出血熱が流行している西アフリカ・リベリアに滞在歴のある東京都の60代男性が7日、発熱などの症状を訴え、町田市の診療所を受診した。
厚生労働省などはエボラ熱感染の有無を調べるため、男性を指定医療機関に搬送した。
現地で患者と接触したとの情報はなく、簡易検査では別の感染症による咽頭炎と診断されたが、念のため詳しく検査する。結果は8日朝に判明する見通し。
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0018159361.jpg
国立国際医療研究センター病院に入る、エボラ出血熱の感染が疑われる男性を乗せたとみられる車=7日午後、東京都新宿区
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110701029

エボラ出血熱の疑いで検査 1人は熱帯性マラリア陽性

…男性は6日夜に38・9度の熱があり、7日午前に近くの医療機関を受診、のどの痛みもあり、へんとう炎と診断された。
帰宅後、発熱をメールで検疫所に報告。同日夕に自宅から国立国際医療研究センターへ搬送される前は37・2度だった。同センターでは、A群溶血性レンサ球菌感染による咽頭(いんとう)炎と診断された。
…一方、ギニア人女性はドバイ発のエミレーツ航空316便に搭乗し、関西空港に7日午後4時49分に到着した。迅速診断検査で熱帯熱マラリアが陽性だった。
http://www.asahi.com/articles/ASGC754V6GC7ULBJ00T.html

関空から入国した発熱のギニア人女性搬送 簡易検査でマラリア

エボラ出血熱が流行しているギニアから、関西国際空港に入国したギニア人の20代の女性が、発熱していることが新たに確認された。
http://youtu.be/UFn94taliBc

エボラ熱:医師、疑い男性の滞在歴知らず 感染対策不徹底

エボラ出血熱への感染疑いがあるとして7日、国立国際医療研究センターに搬送された東京都内の60代男性は、検疫所に発熱を報告する前に一般の医療機関を受診し、医師は流行国のリベリアに滞在した事実を知らないまま診察していたとされる。
エボラ熱の感染拡大防止には、2次感染の予防が最も重要とされる。だが今回はその対策が徹底されていなかった。
http://mainichi.jp/select/news/20141108k0000m040101000c.html

検疫所連絡前に診療所受診 疑いある男性、「健康監視」の対象者だった

厚生労働省によると、男性は羽田空港(東京都大田区)の検疫所でリベリアから帰国したことを申告。
検疫法に基づき、潜伏期間の21日間、朝晩2回の体温や体調に変化がないかを検疫所に電話やメールで報告する「健康監視」の対象となっていた。
http://www.sankei.com/life/news/141107/lif1411070035-n1.html

エボラ熱・イスラム国への対応を協議へ 日米外相会談

中国・北京を訪問中の岸田文雄外相は7日夜、米国のケリー国務長官と会談した。感染拡大が懸念されるエボラ出血熱対策や過激派組織「イスラム国」への対応について協議し、日米間で連携して取り組んでいくことを確認する見通し。
http://www.asahi.com/articles/ASGC74VLBGC7UTFK00G.html

エボラウイルス研究の第一人者P・ピオット氏 GHITメディアセミナーで講演

ピオット氏「このアウトブレイクは誰も予想しなかった」
公益社団法人グローバルヘルス技術基金(GHIT Fund)は10月30日、東京でメディアセミナー「エボラ出血熱やその他の感染症への対応と新薬開発の課題」を開催。
ロンドン大学衛生熱帯医学大学院学長でGHIT Fund理事のピーター・ピオッド氏が講演した。
http://www.qlifepro.com/news/20141107/mr-piot-lecture-in-ghit-media-seminar-about-ebola-virus.html

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:41:16.59 ID:K1dLpnZO.net
アンバー・ビンソン「なんで感染したのか心当たりねーし」
http://www.boston.com/health/2014/11/07/ebola-today-amber-vinson-has-idea-how-she-contracted-ebola/2cvadgjwDQslZ3m75vr4zO/story.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:50:11.88 ID:5LSWcA2p.net
東京の男性からエボラウイルス検出されず

西アフリカのリベリアに滞在し発熱などの症状がある東京の男性について、厚生労働省はエボラウイルスに感染しているかどうか詳しい検査を行った結果、エボラウイルスは検出されませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141108/k10013044341000.html

エボラ熱感染疑いの都内の男性、陰性 厚労省発表

厚生労働省は8日、西アフリカのリベリアに滞在歴があり、4日の帰国後に発熱した東京都の60代男性について、エボラ出血熱に感染していないかを調べるため血液などを検査した結果、エボラウイルスは検出されなかったと発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H73_X01C14A1000000/

エボラ可能性の男性、町中の医院に…医師も困惑

…医師によると、男性が医院を訪れたのはこの日午前10時過ぎ。10分ほどの診察中、男性はリベリアへの渡航歴を言わなかったという。
検疫所から昼頃に照会があった時には男性は既に帰っていた。医師は「空港から離れた個人病院に患者が来るとは想像もしていなかった」と振り返った。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141107-OYT1T50174.html

エボラ熱 情報提供を前倒し 社会不安解消と人権保護 難しい両立

エボラ出血熱の拡大が懸念される中、政府は「エボラ確定まで公表しない」との当初方針を転換し、7日は疑い段階で発表する新方針で対応した。
素早い情報提供は人々の不安解消につながるが、対応が過敏になると患者の人権を侵害しかねない。専門家は柔軟な対応を求める。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014110802000130.html

エボラ出血熱二次感染対策 手順どおり進まず

西アフリカのリベリアに滞在歴のある男性が発熱などの症状を訴えて都内の医療機関を受診しましたが、今回のケースでは男性が発熱したことの把握が遅れたうえ、
指定医療機関ではなく一般の医療機関を男性が受診するなど、厚生労働省が決めている二次感染の防止対策が手順どおりに進みませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141108/k10013041131000.html

エボラ疑いで情報が錯綜 関空、患者搬送合同訓練前に

関西国際空港に到着したギニア人女性の発熱が確認された7日、エボラ出血熱の上陸を警戒する関係機関に緊張が走った。エボラ上陸に備え、連携策などは練っていたものの情報が錯綜(さくそう)。
関空で17日に予定されている初の患者搬送合同訓練実施前の一報に、各機関の連携には混乱が見られた。
http://www.sankei.com/west/news/141108/wst1411080013-n1.html

エボラ熱死者、西アフリカ3カ国で4950人=WHO

世界保健機関(WHO)は7日、西アフリカ3カ国でのエボラ出血熱の感染者が4日までに1万3241人となり、うち4950人が死亡したと発表した。
WHOは声明で「ギニア、リベリア、シエラレオネの一部地区では発症例の減少が見受けられるものの、他の地区では引き続き急増している」とした。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0SX80T20141107

エボラ熱死者4960人 WHO、深刻な状況続く

世界保健機関(WHO)は7日、西アフリカを中心に流行するエボラ出血熱の感染者(疑い例を含む)が4日までに8カ国で1万3268人に達し、うち4960人が死亡したとの集計を発表した。
リベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国では依然として深刻な状況が続いている。5日発表の前回集計より感染者が226人、死者が142人増えた。
前回は集計方法を見直したため感染者、死者ともに下方修正されたが、再び上昇に転じた。
WHOは、感染が深刻な3カ国の状況について「大規模で厳密な感染封じ込めが求められている」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014110801000954.html

エボラ熱死者、4960人=西アフリカ3国で増加−WHO

世界保健機関(WHO)は7日、西アフリカで急拡大しているエボラ出血熱について、疑いを含む感染者が4日までに計1万3268人、死者が4960人に達したと発表した。
集計法の変更などで感染者、死者とも下方修正が続いていたが、今回は前回公表の2日時点から増加した。
国別でみると、被害が最も深刻なリベリアの感染者は6619人(前回公表時6525人)、死者は2766人(2697人)、
シエラレオネはそれぞれ4862人(4759人)、1130人(1070人)、ギニアはそれぞれ1760人(1731人)、1054人(1041人)。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014110800058

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:25:45.59 ID:5LSWcA2p.net
青森)エボラ熱、県内発生を想定し初訓練 県主催

西アフリカのエボラ出血熱の大流行を受け、県内で患者が発生したことを想定した県主催の初訓練が7日、青森市の東地方保健所であった。
県内7保健所の職員らが参加し、防護服の着脱方法などを学んだ。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141107003366_comm.jpg
防護服の脱着訓練を行う保健所の職員ら=青森市第二問屋町4丁目の東地方保健所
http://www.asahi.com/articles/ASGC7548BGC7UBNB00F.html

エボラ出血熱に備え対応の研修

エボラ出血熱の疑われる患者が青森県内で出た場合に備え、病院への搬送の手順などを確認する研修会が青森市で開かれました。
この研修会は青森県が開いたもので県内7つの保健所から、保健師など20人が参加しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085986841_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085986841.html

成田赤十字病院、「エボラ疑い」搬送備える

国内でも感染が疑われるケースが相次いでいるエボラ出血熱。成田空港を抱える県内で感染が疑われる人が確認された場合、成田赤十字病院(成田市飯田町)に搬送される。
同院は極めて危険な感染症や未知の感染症の患者も受け入れる県内唯一の医療機関。どんな設備を持ち、安全対策を進めているのか。
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20141107-OYTNT50343.html

県立病院でエボラ対策訓練

エボラ出血熱の患者が県内で確認された場合を想定した大分県の対応訓練が大分市の県立病院で行われ、参加した病院職員らが防護服などの着脱の手順や注意点を確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5075938461.html

問い合わせ、専用電話で対応=ギニア人女性の同乗客に−厚労省

厚生労働省は7日、エボラ出血熱が流行しているギニアから入国したギニア人女性と同じ航空機を利用した乗客向けに、電話で問い合わせに応じると発表した。
厚労省は「(女性が感染していても)乗客の感染リスクは極めて低い」と呼び掛けている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014110800021

エボラ熱 町田市の男性は“陰性”と発表 厚労省

リベリアから帰国して発熱を訴えていた東京・町田市の男性について、厚生労働省は、検査の結果、エボラ出血熱の感染は確認されなかったと発表しました。
http://youtu.be/WpitHi5uU64

リベリアから帰国した60代男性、エボラ出血熱検査結果は陰性

厚生労働省は、エボラ出血熱が流行しているリベリアから4日に帰国した東京都内在住の60代の男性が発熱していたため、念のため、エボラ出血熱の検査を行っていたが、8日朝、陰性だったと発表した。
http://youtu.be/_rKOz8SZPDo

日米外相が北京で会談 エボラ熱、緊密連携で一致

中国を訪問している岸田文雄外相は7日夜、北京でケリー米国務長官と約40分間会談し、エボラ出血熱の感染拡大防止に向けて緊密に連携していくことで一致した。
開催が固まった日中首脳会談に関しては、岸田外相が日中両政府による合意文書を説明し、ケリー長官は「非常に建設的で前向きだ」と評価した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H4R_X01C14A1PP8000/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:29:16.27 ID:s/eP6DLo.net
同じニュースの社違い貼るなバカが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:44:45.47 ID:+gTHUiWF.net
淡々スレに「同じニュースの社違い貼るなバカが」ってあったけど
同じニュースの比較ができるほうがええやんけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:53:09.20 ID:s4712t61.net
>>31
そもそも日本語のニュース貼るなバカが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:57:01.86 ID:rrbslPhm.net
まじで淡々と貼るスレは荒らすなよ...
やっていいことと悪いことが分からない餓鬼かよ
英語のニュースが張りたければ自分でスレ立てすればいいだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:00:31.09 ID:s4712t61.net
記者クラブ制度すら知らねーのかよアホが
日本のメディアなど独自取材は存在しないから違いなど無い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:01:15.40 ID:s4712t61.net
>>33
社違い同一ニュースをコピペする荒らしを糾弾してるんだが?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:04:08.16 ID:s4712t61.net
記者クラブ制度なる、世界に類を見ない官僚によるメディア統制システムがある日本においては
社による事実の違いなど生まれようが無い

違いがあるなら以下の2つの理由に限られる
・マヌケな記者が誤解した
・捏造のために故意に改変した

よって、比較する意味など全く無い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:04:22.96 ID:QMyCaA10.net
無視しましょう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:05:27.80 ID:s4712t61.net
逆に、英語ニュース、英語メディアは統制されていない
だから社ごとに把握している情報が異なり、比較する意味がある

日本のメディアをベタベタ並べて同じニュース並べるなんて、メディアリテラシー0だろ
荒らすなクズが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 12:06:39.40 ID:s4712t61.net
日本のメディアで比較する意味があるのは、記者クラブ内部のメディアと記者クラブ外部のメディアだけ

記者クラブ内部のメディア同士を「比較」出来ると思ってるのは極めて恥ずかしい

総レス数 343
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200