2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型肺炎】外出装備その1【コロナウイルス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 14:36:39 ID:2qA3ed2l.net
【新型肺炎】外出装備その1【コロナウイルス】

外出は絶対したくない!…でもどうしてもしなきゃいけない…
そんな人達のための外出装備・対策スレです
新型肺炎に備えるための外出装備と外出装備用の備蓄について
皆さんと知恵を出し合い、励まし合いたいと思います
※テンプレは備蓄スレからお借りしました

>>950踏んだ人は次スレを建てて下さい

■参照
■新型インフルエンザ手軽・短期間用備蓄スレ■
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/infection/1203151442/

■雑談は総合スレで
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart17
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infection/1582532287/

◾備蓄の心得 七か条
>>2

◾マスクの再利用は可能か?
http://j.people.com.cn/n3/2020/0203/c95952-9653703.html

■前スレ
こちらに貼りお願いします

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:39:20 ID:dCC4M2B9.net
>>44
そうだな
備えあれば憂いなしだしな
油断しないようにしよう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:50:20 ID:I7LY+Jdh.net
>>46
ゴーグル、無理なら花粉用メガネ
帽子
消毒しやすいウインドブレーカーなど
交通機関を使う時は100均の使い捨て手袋
飲食店は利用しない
缶ジュースも飲み口はよく消毒

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 14:56:02 ID:jyynb/8a.net
ネックウォーマー最強説
表面がウインドウブレーカー風の風通さないヤツで顔半分すっぽり被せたら安心感半端ねえw
今の騒ぎが無ければ完全不審者だがw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:47:32 ID:lK1dGxlI.net
>>45
先取りすればいい
おまえを見て俺もやろつ私もやろうと思う人もいるはずだぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 15:52:20 ID:Kh/jqrTX.net
このくらいしないと駄目なんだろうな

https://pic3.zhimg.com/80/v2-55530848352ed2bcf9f9f5741c9bd968_720w.jpg
https://pic4.zhimg.com/80/v2-694b9a79b2b7a23245d140f88b467e15_720w.jpg
https://pic4.zhimg.com/80/v2-4cd69050d2245eb0ba05d35ec55250e0_720w.jpg
https://pic2.zhimg.com/80/v2-894b8f1b5f31a803ef16dab236994ae1_720w.jpg
https://pic4.zhimg.com/80/v2-96d25c2e0eacbeb5abe47be246ed91bd_720w.jpg
https://pic4.zhimg.com/80/v2-a2eef9376d126046b529d7f1f0d79b18_720w.jpg
https://pic2.zhimg.com/80/v2-771c953b5faf174c77ddc8b294876d87_720w.jpg
https://pic3.zhimg.com/80/v2-03cb873d3d3d7bf9310469abf177fc01_720w.jpg
https://pic3.zhimg.com/80/v2-63d5f04b8ff597dbfac6f2e1849da0ea_720w.jpg
https://pic4.zhimg.com/80/v2-2626d15e348a3cf36d0e1eaef84e3caa_720w.jpg

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 16:22:12.75 ID:5Cpc9JL9.net
日本人は人目気にしすぎ俺は忍者みたいに頭巾巻いて外出してる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 18:00:56 ID:aUz9ovj0.net
シャワーキャップ買ってきた
使わなきゃお風呂のヘアパックに使えるしね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:20:30 ID:kdrJPKHE.net
>>51
誰かがやってないとガチマスクしづらいとか
どっかが動くまで休業休校しないとか
全部それだよな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:40:54 ID:bJFQDFed.net
ネックウォーマーとかマフラーとかで口元から鼻を隠すだけでも効果あり?
暖かくなってきたら厳しいけどっていうかこの冬ずっとそんなに寒くないけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:41:22 ID:bJFQDFed.net
sage忘れ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 20:46:48 ID:332Pk8xz.net
>>54
ガーゼでも紙フィルターでも口鼻にあててスキー用のフェイスマスクしてたら?
なかったらストッキング被るとか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 21:23:30 ID:aUz9ovj0.net
>>54
暖冬だからね
でも口元隠すのは大事だよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:09:10 ID:SerNseeq.net
ネッククーラーミニにお世話になった秋葉原サンコーでコロナ対策?製品購入

花粉ブロッカー2
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000003233
マスクリフレッシャー
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000002948
の2つを買いに行ったら
エアクリーンネックバンド
https://www.thanko.jp/smartphone/detail.html?id=000000002931
と専用フィルターセット+フィルター
もあったので買った

花粉ブロッカー2とエアクリーンネックバンドは簡易的な送気マスク
http://www.sts-japan.com/products/soki_mask/
の代用として

でもこれつけて外出して働かないといけない場合ヤバイ正直ムリ

マスクリフレッシャーは自作ガーゼマスクにでも使おう思う

17kとか衝動買いひどい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:15:37 ID:SerNseeq.net
いつも混んでたあきばおーもガラガラ
マスク率は5割くらいか
やっぱり都内は金持ちだよな
総武線も常磐線も相変わらず混んでるけど
そろそろ人工呼吸器でも探すか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 00:56:20 ID:aUF8aHM8.net
エアクリーンネックバンド 先々週位にサンコー通販で買った
替えのフィルターは一緒に買ったけど交換マスクを買い忘れた
一枚だと心許ないんだがオンラインだと中々新規入荷しない
店舗に行けば売ってるのかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:03:43.34 ID:LQIRGdoO.net
>>60
これ大丈夫なの?
むしろウイルス顔に撒き散らかすようにしか
見えないんだけど。

てか、撒き散らかしてるでしょこれ確実に。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:16:07 ID:aUF8aHM8.net
まだ使ってないから分からんが
フィルターを通した空気だけが入ってくるから
眼鏡も曇らず良い空気だけを吸えるらしい
花粉には効果があるようだがウィルスにはどうかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:18:04 ID:YT/scUcU.net
>>62
マスクも買ったの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:18:58 ID:aUF8aHM8.net
マスクは一緒に付いてたよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:20:54 ID:TqyJyTH5.net
そのフィルターが0.1μm以下の規格で
毎日交換しないと危なくないかい?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:27:32 ID:aUF8aHM8.net
とりあえず買っただけで実際使うかどうか分からないからなー

でもここ見たおかげで
上のアドレスからサンコーに飛んだら替えのマスクが買えた
もう一枚余分に買ったありがたい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 01:34:26 ID:aUF8aHM8.net
フィルターはとりあえず3ヶ月保証と書いてあった
でもこれ付けて歩くのは
よほどの状況にならないと恥ずかしくて無理

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 08:02:53.74 ID:SerNseeq.net
>>65
別にフィルターに口付けないで
マスク側に正圧してるだけならこんなもんじゃね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 09:12:53 ID:mK2hdoAx.net
マスクだけでは不安なので顔全体を守るためオペ用のフェイスガード
10枚2200円

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:03:14.87 ID:URhJPcg5.net
LOHACOでマスク、除菌アイテムが10時入荷と告知されてたけどサーバー落ちて買えなくなってた…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:06:57 ID:wPN8ICQJ.net
頭と顔周りのガードに武蔵坊弁慶のスタイルにしたいんだが、かぶり方とか布のサイズがよく分からん。スキー用のフードはいまいちだったり

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:13:13 ID:jt7wBXkA.net
>>71
なんとかっていう布がある
砂漠とかで男が巻くやつ
なんとかってやつだから検索すればすぐ見つかる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:22:04 ID:wPN8ICQJ.net
シュマグかな
サイズもだいたいわかった。ありがとう。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:30:50 ID:DCjvvEOH.net
>>45
どこから行くの?
自家用車にしなよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 12:31:33 ID:sVXfk8py.net
結構な確率で 新型コロナはさらに強毒化するぞ

1918年スペイン風邪も途中から、強毒化して、第一次世界大戦、第二次世界大戦の死者よりも <スペイン風邪>の方が多い
https://yansue.exblog.jp/238255752/

第二次世界大戦よりも スペイン風邪の方が死者が多いって!怖いだろ!
新型コロナはそのスペイン風邪よりも手ごわいかもしれない 大戦争始まったようなもん。

おまえら、さよなら(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:09:41.27 ID:hrSdPd6D.net
>>58
これいいね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:17:00 ID:Fy8umtAV.net
>>75
アメリカの報道で元FDAの博士が言ってたよ
今回効いたワクチンは来季は役に立たない可能性が高いと

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:32:03 ID:iPvQwvSa.net
伊達眼鏡買ってきました
似合うやつ選んできたw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 15:32:31 ID:7OR4TG8s.net
>>71
Tシャツの袖を結んで被るとできるよ
忍者かぶりでググってみて

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 16:50:39 ID:+bs+yka9.net
https://i.imgur.com/DN7sKeb.jpg
にんじゃ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:23:27 ID:Fy8umtAV.net
マスクとかコートの脱ぎ方失敗すると
ウイルス残るからね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:34:49 ID:+bs+yka9.net
一度手持ちの装備で練習してみた方が良いよ
ウイルス持ち込まないなんて絶対無理だとわかる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:10:49.71 ID:2/UT7deq.net
>>80
保存した

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:22:57 ID:6koh+y7i.net
>>58
花粉ブロッカー2の生地やファンのフィルターはコロナが余裕で通り抜けるからな〜

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:42:16 ID:URhJPcg5.net
全国休校か
布マスク素材またなくなるかな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:18:05.26 ID:0djSjIoQ.net
一応自分のメモ
マスクは3Mの6000fっていうフルフェイスの防塵マスクを付けてる https://i.imgur.com/Nh5WBt9.jpg
そこにワークマン防水透湿のパーカーと防水パンツ着て、フードは絞って髪の毛や頭周りが露出しないようにしてる
あとは百均のゴム手袋とどこかで買ったゴム長靴を履いて、裾は養生テープでぐるぐる巻き
リュックはレインカバーをつけれるタイプなのでそれをかけてる
家に入る前にハイターを薄めた液を農薬散布機で家族にかけて貰って、続いて水で洗い流して終わり

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:23:12.36 ID:URhJPcg5.net
農薬散布機は農家や自家栽培してないと今から買わなきゃいけないのが難しいね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:46:49.42 ID:HuE3BsZj.net
コロナ19の進行は比較的緩やかですので、風邪症状が出たら慌てずに休養し

、症状を注意深く見守ってください。

肺炎から先に進むのは綱渡りのようなもの。 めったにそうなるものではありません。

たいてい途中で治癒するのがメインルートであります。 安心して下さい。

コロナ19のような風邪を引いたと思ったら その為に必要なのは安静、睡眠、栄養、禁酒、風邪薬投与。

たいてい普通のひとは3〜4日も有れば 治癒します。

いつものインフルのように対応すればいいのです。

3年前のインフルに比べたら軽いもんです。ほとんどの老人は肺病になりましたけど

対処療法で8割がたは助かったと思います。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 20:33:02 ID:SerNseeq.net
>>84
じゃあ紙のプリーツマスク切ってフィルターにするw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 20:43:52 ID:vMylD5IM.net
>>45
シャワーキャップは斬新だなぁw
スキンヘッドにしちゃえ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 20:47:32 ID:QAsXwZHT.net
どんなに高性能なマスクを付けていても
目が剥き出しだと全く意味を成さないと思う
感染者の多くが目から感染してると思うんだ
武漢の人らの様に、密閉式の防塵ゴーグルか水中メガネをする必要があるんじゃなかろうか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:00:01 ID:7jER1HJz.net
私も噴霧器持ってるからそのうち使おうと思ってる
一人暮らしなんで自分でかけないといけないのがネック

>>87
安いやつもあるよ
https://www.monotaro.com/p/6108/4372/

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:06:06 ID:Fy8umtAV.net
俺は車で移動時はサージカルとメガネ。
軽装時はN95マスクと眼鏡っぽいパッキン付きのサングラス。
中装備はRL3マスクとパッキン付き
重装備はロシアのGP-7VMとUSMC ECWCS 上下

ECWCSゴアテックスはどの程度まずいかわからないけど
頭全体を覆うことが出来る。
脱ぎやすいので脱ぐときの
あと帰宅時に頭から水かぶれば除染できる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:06:59 ID:Fy8umtAV.net
タイポごめん

ECWCSゴアテックスはどの程度まずいかわからないけど
頭全体を覆うことが出来る。
脱ぎやすいので脱ぐときの汚染付着を防止できる。
あと帰宅時に頭から水かぶれば除染できる。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:46:20 ID:0djSjIoQ.net
農薬散布機ではなく100均で蓄圧スプレーボトルってのもある
トリガー固定で引きっぱなしにできるから両手フリーでシャワー浴びれる
あとはコンプレッサーあればエアガン(エアダスター)で吹き飛ばすとか(風向き注意)
強い扇風機で飛ばすとか(風向き注意)
スポンジに石鹸でゴシゴシして普通に風呂入る感じで行くとかやりようはある

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 21:52:45.89 ID:sVXfk8py.net
新型コロナ ピクピクピョンピョンキョンシー化
https://www.liveleak.com/view?t=DUDN_1580431941
ピクピクピョンピョンキョンシー化
https://www.liveleak.com/view?t=CGI9F_1580798625
キョンシー ゴロゴロ
https://www.liveleak.com/view?t=k12lR_1581892107
ベビーキョンシー 火葬
https://www.liveleak.com/view?t=auuqv_1581976294
武ッコロ
https://www.liveleak.com/view?t=tmCR_1580001940
武ッコロ
https://www.liveleak.com/view?t=uf8u5_1580727118
武漢新コロナウイルスの症状 突然ぶっ倒れる 武ッコロ
https://mobile.twitter.com/jenniferatntd/status/1229610419356151808
香港でもピクピク始まったぞ。。
https://twitter.com/e_fizzle503/status/1230488532365348864
香港 ピクピク2例目  電車
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1231305831234203648
キョンシー体
https://twitter.com/Shore_Young/status/1224518274991280128
キョンシー体
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1229821138605240320
キョンシー体
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1229821444269330432
キョンシー体
https://twitter.com/kosa_japanhoken/status/1221019002073305090
キョンシー体
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1228495730014212096
キョンシー体
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1228122221542985729
キョンシー体
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1227801820925317120
踊りっコロ
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1228051920058634240
飛びッコロ
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1230846044512014336
泳ぎっコロ
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1227443813490319361
殺ッコロ
https://twitter.com/E_FIZZLE503/status/1227804940992561153
(deleted an unsolicited ad)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:02:05 ID:Fy8umtAV.net
>>95
それ良いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:07:52 ID:G+Ox3cwk.net
>>88
甘いw
一ヶ月かけて咳熱胃腸炎倦怠感吐き気頭痛が一周する
軽い風邪舐めんなw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:11:06 ID:TGL85LA9.net
ライフマスターMFN15っていうのを家族が何気なく渡してきたんだけど
テロによる細菌や有毒ガスとかにも対応とか書いてあるしめっちゃ高性能って感じはする
だけどでもさすがにこれで外でる勇気ないわw
でも超ありがたかったよ 家族を守るって意気込みが伝わってきた
こんなの使う日がこなければいいのにな・・・

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:15:11 ID:Fy8umtAV.net
>>99
いやいずれ装着しなきゃならない時が来るよ。
再発症でサイトカインストームで死ぬか
それ装着するか選べと言われたらどうする?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:30:05.09 ID:QAsXwZHT.net
有効使用時間15分・・・(-ω-;)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:44:22 ID:Fy8umtAV.net
防じんマスクのほうがええんや内科

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:44:52 ID:0djSjIoQ.net
RL3は他の人に譲るよ
俺はRL2を使わせてもらう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:46:33 ID:vKszutdl.net
スッスハーハー・・・スッスハーハー・・・

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:52:23.57 ID:TGL85LA9.net
>>100
おそらく家族(自分含め)が感染した時に病院もかかれなくなった場合、
世話をする時にやることになると思うわ。。。
今でも個々の部屋で半隔離みたいなもんだし いざとなればテントとかで対応するつもりだけども
もちろん家の話だから濃厚接触避けるために極力時間はずらしてるし、
掃除とか除菌とか次亜塩素酸水加湿とかがんばってはいる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 00:40:51 ID:a8wpWBII.net
>>92
モノタロウデビューしてしまった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 02:08:39 ID:8EHPPwXU.net
ウエルシアに極薄手ビニール(他に天然ゴム製)手袋が100枚800円くらいで売ってるからあったら買ってみると良いよ
サイズはSMLがありMは売り切れがち

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 03:50:36 ID:248SNJyE.net
花粉症用の目をガードするメガネ良いよ
目かけないww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 06:38:21.76 ID:IKezHMbX.net
10年前にレーシックしたからゴーグル装備になんも抵抗なしです。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:02:31 ID:2y85bPJ6.net
スレタイが素晴らしい

>>94
ゴアテックスでシームテープがついているなら平気だろう
第一世代ゴアテックスは空気を通すが
第二世代以降はポリウレタン層が空気を通さない
たまにテント用とかで第一世代ゴアテックスが残ってるがな

使ったらこまめにエマールとかで洗っておけばいい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:51:01 ID:n5Kd6Rf4.net
まだ電車でフル装備みかけない
早く見てみたい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 08:54:48 ID:pCv/LXQ+.net
これオススメ
市販で買える感染防止衣
ウイルスバリア性もある
http://imgur.com/yDLQpeC.jpg

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:18:44.03 ID:lGNqD2/c.net
>>110
軍用だからシームテープありです。
第1世代かもしれないなぁ・・・。
2着あって使おうと思ってるのが多分それ
1997年に新品で購入していたもの。。。。

今日は都内に通院で出掛ける
できるだけ患者の少ない時間を予約した。
装備は電車内はN95 マスクにパッキン付き透明サングラス
まだ流石にRL3 マスクは使わない予定。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 09:23:55 ID:kj0sU2H0.net
>>112
これ暑くならない?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:22:28 ID:ubC0NIGb.net
>>111はしてる?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:27:51 ID:NU/g0r+0.net
真面目にゴーグルぐらいはした方がいいと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 11:30:47 ID:ppD88bY/.net
都内、未だに4割くらいマスクなしだ。
体感だけど。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:05:10 ID:6+YNKF3T.net
>>117
都内江戸川区だけど体感2割マスクなしかな
やっぱり市川で出たのが効いてる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:16:36.61 ID:PvLJIMvM.net
王者の剣
光の鎧
勇者の盾に
相当するものはなんですか?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 12:25:33 ID:KdGxV0Bk.net
装備は311の時に一式揃えたんだが、なんせ目立つのが難。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:12:02 ID:FX/BRwp/.net
>>133
ecwcsか
なら第二世代だと思うよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:37:05 ID:lGNqD2/c.net
>>121
購入した当時はそういう名前じゃなかったんだけど・・・
すんまそ

背中の銘板見たら
PAKER,COLD,WEATEHR
いわゆるUS ARMY ゴアテックスパーカー GEN1
というやつです。
FSNは消えけけてて分からないw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:44:40 ID:FX/BRwp/.net
>>122
それはecwcsとしての世代
素材のゴアテックスの話じゃない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 17:45:37 ID:NU/g0r+0.net
カッパにゴーグル、防塵マスクの人おったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 19:10:24 ID:UdnPlgBi.net
防塵マスクの上にサージカル着けてる。
ぱっと見は普通のマスクに見えているはず!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:54:09 ID:19RJdTy3.net
外出から帰ってきて入室するまでのルーティンを決めてる人いたら教えてください
自分はマンション住まいだから色々面倒
一戸建てなら玄関先とか庭とかでカッパごとシャワー浴びたり、所持品を消毒したりする除染エリア作れるだろうから羨ましい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:15:43 ID:h/MbYzoP.net
女の子はシャワーキャップの上に帽子を被るのおすすめ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:17:06 ID:lGNqD2/c.net
>>126
自分は玄関にアルコールスプレー
入ったら靴底、ズボンの裾に噴霧
手袋はしたままマスクとコート脱ぐ
マスクは廃棄。コートはその場でアルコールスプレー
最後に手袋にスプレーし靴を脱いで風呂場へ直行し
差エアー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:18:32 ID:lGNqD2/c.net
>>128
間違えた

手袋はしたままコート脱ぐ
コートはその場でアルコールスプレー
最後に手袋にスプレーし靴を脱いでマスクを外して
風呂場へ直行し 即シャワー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:30:07.89 ID:VUtq1vtC.net
>>126
>>126と似たような感じ
出かける前に玄関に除染セットのプラカゴを置いていく
まずゴム手袋をする
靴はハイター液の雑巾を踏んでからアルコールスプレー
洗えない外套やかばん等は大きなビニール袋の中でアルコールスプレーそのまま数時間後に干す
買い物や触った小物をハイター液で拭くかアルコール噴霧or拭く
ゴーグルに中性洗剤液スプレー
触ったドアノブやスイッチを消毒
手袋を消毒、マスクを捨てて
風呂場に直行

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:37:09.51 ID:kn5orRUW.net
>>126
昔、マンションに済んでたときにSARS対策したときの例

少し強力な業務用扇風機を買っておいて、玄関に向かって強風にする
これが簡易エアシャワーになって、そこでいろいろ脱ぎ着すれば大体OKと考えた。

ベランダ側が中庭的で、SARS見たいな換気口からの感染が心配ならば、
HEPAフィルターを換気口というか、ベランダサッシの上部につけて、
そこからの吸気だけにすれば良い

 

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:44:33.84 ID:HxpLR9DV.net
>>131
横だけど参考になる
取りあえずサーキュレーター玄関に置いた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:08:56.71 ID:akfquw+/.net
>>126
マンション住まいだけど、玄関からリビングまでの通路に物干し竿で薄地のブルーシートぶら下げて簡易防疫空間作ってる
すき間は養生テープで留めてる
密閉性に期待するより、シートの内側で必ず服脱いだりする意識付に役立つ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 00:58:24 ID:CwxOucd9.net
>>133
ブルーシートは、スカスカだと思うそー
水だって通すし

135 :126:2020/02/29(土) 07:05:30 ID:fwA/OfCu.net
みなさまご意見ありがとうございます。
皆さん大がかりで凄い!
自分の場合、やはり完全に除染するのは難しいと思いました。
一月下旬に電車利用や病院付き添いなどでヤバめの所に行った時は、冬用アンダーアーマー的な奴上下にショートパンツ、化繊中綿ジャケット、ビーニーキャップ、ランニンググローブのジョギングスタイルにウインドブレーカー上下を着用。
帰宅後は外でウインドブレーカー上下を裏向きにそーっと脱ぎ、ビーニーキャップ・マスク・手袋と一緒にコンビニ袋に密閉、カバン(サコッシュ大・小)も別袋に入れて、一旦手指をエタ消毒
玄関(内側)に置いておいた洗剤(JOY)液バケツAにコンビニ袋ごと沈めて揉み揉み
シューズも別の洗剤液バケツBに浸水
全裸になって着ていた物を全てバケツAに入れて揉み揉み(揉み揉みで手指も綺麗になって欲しい)
バケツ2個とカバンの袋を持って風呂場直行(動線の扉は予め空けておく)、カバンの中の洗えない物だけを他のビニール袋に移して脱衣所へ放置、その他は全て洗浄
風呂上がりに洗えない物をエタ消毒

市中感染のフェーズに入ってるから毎回やらなきゃならないのは分かってるけど、これだけやっても完全に防ぐのは無理だと思うと辛い…
自分の稚拙なルーティンでは参考にならないとは思うけど、なにかのヒントにして貰えれば嬉しいです。
ポイントはマンション共用部でアウター上下を脱いでも恥ずかしくないインナーのチョイスと、全て水洗い出来る服(カバンも)を選んで、なる早で洗剤液に突っ込むって所です。
長々と失礼しました。

136 :126:2020/02/29(土) 07:12:13.60 ID:fwA/OfCu.net
連投失礼します
>>131
ウチはマンション1階で北側は外廊下、南側は庭を挟んで市道なんです。
空気感染考えたら絶望的ですわw
HEPAフィルターだけでは防げそうにないです

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 08:16:14 ID:0RApYjmZ.net
外出時にロングヘアを上手カバーできるものないかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:00:19 ID:9AEdj8K5.net
>>137
シャワーキャップ
もう見た目を気にしている場合ではない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 09:10:35 ID:0RApYjmZ.net
>>138
ありがとう、でもさすがにそれは勇気がいるw
そういう方向でロングヘアーが入りそうな帽子を探すか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:22:05 ID:ZJErCnPR.net
シャワーキャップの上からニット帽とかビーニーとかかぶってる
しかし皆さんの外出後除菌除染体制を読んでるだけで気が遠くなるダラ人間なので
基本は外出しない引きこもりを心がける。後半スレちになった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:28:48.19 ID:zBzr+JfD.net
外出はマスク、ニトリル手袋、メガネかゴーグル、帽子でいいよ。
アルコールスプレーの携帯用を持参。

外出から帰ったら消毒ルームへ衣類一式を掛ける。オゾン発生器を15分回す。
換気を3時間位して終わり。タイの医療系サイトに出てた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:54:25 ID:XD6ZoZFS.net
髪が短いならニット帽でもある程度はカバーできるね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 10:57:44 ID:fwA/OfCu.net
>>141
オゾン発生機もってるんですか!凄い

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:02:58 ID:faP+jUVF.net
ゴアテックスなどの防水透湿系素材を使って
表地がツルツルしたレインウェア
(冬山用はザラザラ)でフードが付いてれば
ロングヘアでも大丈夫だろうとは思うがな
洗ってすぐ乾くし

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 11:07:12 ID:zBzr+JfD.net
>>143
部屋のタバコの匂い取りで買ってあった。
結構持ってる人いるんじゃないかな。

総レス数 645
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200