2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空気感染】やっぱりマスクは必要だった

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:12:30.57 ID:ILR53c5/.net
国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘
https://dot.asahi.com/dot/2022040800072.html

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:49:36.03 ID:JeIIaoPy.net
もうマスクなしには戻れないね😷
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1651332224/
裸見られてるようなね😷

【日本】「今後もマスク着用」と回答は87.3、仕事中も83.6%が「着用」 ★3
[首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653452474/
女子(やだ、私、○○くんの前でマスク外してる…) 男子(こいつ、意外とかわいいな…) [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1653436247/
【国際】米フィラデルフィア、学校でのマスク着用義務を再導入 感染者増加で
[朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653449446/
【大分】臼杵市議「鼻出しマスク」訴訟、落選で訴え取り上げ「発言求める意味なくなった」
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653179345/
【調査】 マスクなしの昼寝で園児クラスター、電気通信大など調査
[朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653301284/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:19:18 ID:GDUwCI7A.net
大学の野球部員がランニング中倒れ翌日死亡 コロナ陽性判明
[889825687]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653533575/
ランニング中に泡を吹いて倒れた野球部員 救急車要請せず30分放置→容態急変→車で1時間かけて病院へ→死亡 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1653548952/
【岐阜/野球】硬式野球部員(22)がランニング中に倒れ、翌日に死亡 救急車で病院搬送せず 岐阜協立大学 [ぶーちゃんφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653574858/
岐阜協立大野球部員がランニング中倒れ翌日死亡 監督ら、救急呼ばず病院へ
2022年5月26日中日新聞
大学などによると、十四日午前、大学敷地内にあるグラウンドで、
用具が片づいていなかった点を問題視したコーチが、
三、四年生の部員らにランニングを命じた。
一時間近く走ったところでこの男子部員が転倒した。
 取材に語った別の部員によると、
倒れた男子部員は当時、
★口から泡を吹き★、
★鼻血が出て★、
★目の焦点が合っていなかった★。

部員やトレーナーが救急車を呼ぶよう進言したものの、
臼井洋介監督は市内の病院に連絡するよう指示。
男子部員は学生スタッフが運転し、
同監督が同乗する車で病院に運ばれた。
病院に正午ごろ到着した、という。
 大学側によると、
男子部員は★発熱★していたため
★PCR検査を受け、新型コロナウイルス感染が判明★した。
https://www.chunichi.co.jp/article/477202

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 13:17:14.23 ID:85wE92Z5.net
政府は屋外ならマスクを外すことを推奨しているが、なかなか人々はマスクを外さない。
いろいろ理由はあるけど、今でもマスク着用を要求している店が多く、いちいちマスクをつけたり外したりすることにわずらわしさがあるからだ。
店側が感染対策しているなら客にマスク着用を控えるようにと発表できないのか。
これを片手落ちの感染対策と言う。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 23:18:58 ID:4PuviDmi.net
サル痘も入ってくるかもしれないこの時期に
店が客にマスク着用控えろとはリスクに対する責任が持てない以上言えないだろう
そんな事を言ってもしもクラスターでも発生したら目も当てられない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 01:14:55 ID:EZfFnSFU.net
>>161
どんなウィルスが来ようが
マスクが何の役に立つと思ってんだよ
情弱はもうだまってろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 04:26:14 ID:7Mp3LCvi.net
マスクが役に立つと思い込んでいる情弱の姿
https://i.imgur.com/uTBOSGe.jpg

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:34:46.88 ID:Q1n8Mdw8.net
>>161
だれが今の現状を収拾できるのか?
何をもって収拾と言うか? それはきつすぎる感染対策のあとしまつを政府・分科会がしっかりけじめをつけ、マスクについても言及することだ。
当然専門家は言わないし、責任もとれないし、とらない。お上の言いつけにしたがってマスクしていたが、今頃状況によりマスク外すこと推奨っと言われてもなあ。
もうマスク無しの生活は考えられないところまで来ているんだよ、国民は。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:18:34 ID:w9scO1pI.net
熱中症騒ぎの大阪の学校、熱中症になって休んでる人までしっかりマスクしててワロタ
こいつらアホか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:40:43 ID:Q1n8Mdw8.net
マスクは普段の衣服の一部となってしまった。暑かろうがあ寒かろうがマスク生活を堪能している。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 23:03:57 ID:Q1n8Mdw8.net
一般人にN95以上のマスクを配布してほしい、そうなればコロナを防げるし政府・分科会の要請にも応えることができる。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:33:22 ID:6JlT/k9S.net
>>162
実際マスクするようになってから全く風邪ひかないんだが
2011年からだな
それまでは年に2回はうつされていたよ
効果があるのは間違いない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 00:52:59 ID:bXSbzuuP.net
>>168
ぼくもこの20年風邪なんてひいたことない。
マスクに効果があるって考えるのもいいけど、自分自身の免疫力が向上したってことも考えられないかな。
御用専門家に言わせれば、常にリスクが世の中を覆っているとのたまうに違いない。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:15:14 ID:ABfwn4QE.net
>>168
うつされるとか被害妄想に凝り固まってるから
年に2回もひいてたんだろ
心理効果で自爆してたマイナスが
ゼロになっただけじゃないのか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:16:19 ID:ABfwn4QE.net
>>168
あるいは鼻が低くて乾燥に弱いんだろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:40:26.60 ID:n341K32r.net
マスクが役に立つと思い込んでいる情弱の姿
https://i.imgur.com/uTBOSGe.jpg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:12:50 ID:tZjQunUK.net
【悲報】マスクしたまま体育の授業 小学生12人熱中症で1人重症 岸田のせいで子供がどんどん犠牲になっていく😭😭
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654676146/

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 17:23:09 ID:gHiaF/6j.net
ウクライナから学ぶべきことは、クソの役にも立たないクソ公務員のクソ利権をクソ倍増させることではなく
威力業務妨害して地球破壊するだけの人類に湧いた害虫クソ公務員を絶滅させて拳銃にスティンガーにと国民が保有して自衛することだぞ

▼いやがらせ5сhに負けて、英半角小文字にして打ち込まないフサフサはハゲるってばよ
HΤтРS://DОT∪Р.ОRG/∪РLОDΑ/DОT∪Р.ОRG2823288.jpg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 18:46:46 ID:XXL7JVeJ.net
>>170
精神論をふりかざすバカ
ウイルスにしろ細菌にしろばらまくバカが加害者でありまともな人間は科学的に身を守る一択だよバーカ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:30:08 ID:5vpM7cne.net
>>175
感情論でマスクが必要だと思い込んでる馬鹿は自分の主張がどれだけ有害か自覚しろ
普通に工作員の可能性もあるけどな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:31:28 ID:5vpM7cne.net
スレタイがガイジそのものなんだよなあ
空技感染だからマスクなんか何の役にも立たない
それは理屈の上でも当たり前だし実績でも示されている
マスク忖度が始まる前に研究し尽くされている

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:34:01 ID:5vpM7cne.net
どうしてマスクが不要かぐらい理屈は聞かされ尽くしてんだろう
ここの連中はただの基地外か工作員確定
ネットにゴミを書き散らすのやめろや

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:40:31 ID:0X8Tp6Ua.net
専門家、政府がいくら口で言ってもやはり富岳にはかなわない。
何といっても世界最速のコンピューターだ。その効果は大きい
富岳がはじき出したシミュレーションだと謳って動画をちょっとした時間だけ見せれば国民は信じる。
それが現実の日常生活と離れた条件であっても裏を知らずそのまま日常の生活にも当てはまると思い込む。
ちょっと考えればわかる話で、無風状態で人と話すときってどれだけあるか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 00:46:54 ID:0X8Tp6Ua.net
富岳というコンピューターから得られたシミュレーションを日常生活と同じだと感じる。
飛沫はああして飛ぶから、つけている人形と同様マスクが必要だと思い込んだ。
映像の力は計り知れない。湾岸戦争の一枚の写真が、全世界に衝撃を与えたことも。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 08:30:50 ID:O7jRnCSC.net
マスクが役に立つと思い込んでいる情弱の姿
https://i.imgur.com/uTBOSGe.jpg

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 18:02:04.96 ID:0X8Tp6Ua.net
今は空気感染だから、いたるところにウイルスがいる可能性がある。
野外だろうと屋内だろうと関係ない。少しでもリスクを避けるためにマスクは必要だww。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:24:36.19 .net
https://i.imgur.com/1YLhQp8.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:25:35.49 ID:9px3wmAM.net
日本人て何で重箱の隅をつつくような努力するように洗脳されてんだろうな
GHQの政策が成功しまくってんのか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 19:26:45.62 ID:9px3wmAM.net
>>183
情弱「うわー、ノーマスク汚い!
これ見たらもう昔には戻れねえよ…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 21:46:25 ID:+3ZGzZSd.net
戦時中も勝算もなく玉砕、特攻しまくった挙句に竹槍訓練とかやってたんだからGHQは関係ないな
お国の為だの周りの人の為だの利他的なスローガンを聞くと思考停止して無駄な努力を延々と続ける国民性なんだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 22:17:46 ID:4MHHCTcA.net
ありがたい、ノーマスク派の飛沫をちゃんと防いでくれるから、我々は安心して飛沫を飛ばすことができる。
専守防衛をしてくれているのでありがたい、日本は憲法どおりしてくれなくっちゃあ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:51:44 ID:Qf6uKT0B.net
女性7割が「今後もマスク生活を続けたい」😲
[861717324]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655280237/
【悲報】井上和さん、
新人のくせに1人だけイキって色付きマスクを付けてしまう w w w w w w w w w w w

http://tvcap.work/2022/6/6/mn220606-0024580915.jpg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1654444024/
【画像】 装甲つきメッシュマスクが発売!
これで急に街中で顔面に硬球を投げられても安全だぞ!
[373620608]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655170867/
Lou:中央町戦術工芸@luchia
追加装甲つきメッシュマスク_00 | 中央町戦術工芸

8,500円
https://i.imgur.com/SIwkocp.jpg
https://i.imgur.com/Mzfw1pf.jpg
https://g3p.booth.pm/items/3800089
https://twitter.com/luchia/status/1536497072945635328

急に頭に硬球が飛んできても安全!
衝角ユニット
https://i.imgur.com/idf7ctK.jpg

急に目に硬球が飛んできても安全!
眼帯ユニット
https://i.imgur.com/zXj8zYx.jpg
https://i.imgur.com/Y3EL5Eq.jpg
バイザーグラスユニット
https://i.imgur.com/ENJeBIt.jpg

急に腹に硬球が飛んできても安全!
装甲ボディバッグユニット
https://i.imgur.com/q9Cu4vj.jpg

急に助けを呼ばなければいけない日も安全!
装甲拡声器ユニット
https://i.imgur.com/wgw13Jc.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 02:03:34 ID:d9wxSkw1.net
バカの寝言を真に受けてマスクをしたがらないアメリカ人
過去に一度でもコロナに感染した人間の割合が60%超え
死者100万人超え
日本でコロナに感染した人間の割合
未だ5%
ここまで極端だと効果は明白だな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 10:26:03.78 ID:1kaG5ZA5.net
>>156
未だに日本は一億総顔オムツのおかげで感染抑制できてるとか信じてる奴がいるんだよなあ
とっくに世界平均より悪化してるのにw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 08:18:02 ID:EAgIrJx8.net
マスクが役に立つと思い込んでいる情弱の姿
https://i.imgur.com/uTBOSGe.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 07:43:36.31 ID:zJqLLSkq.net
お前たちの正体
感染確率が限りなく小さい状況でも他人にマスクを強要もしくはノーマスクに不寛容
そのくせ感染確率がかなり高い家庭や知人との会食、性行為ではマスクをはずすダブスタぶり

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 10:00:02 .net
規制が緩んだイタリアで「感染した日本人」の現実
マスクの着用義務解除の日から感染者が増加
https://toyokeizai.net/articles/-/596437

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:06:01 ID:qVmDn6n0.net
>>193
日本人は世界に迷惑をかけていると思う
そんな糞みたいなプロパガンダに利用されて恥を知れ
日本人を見倣うべきとか言われていい気になってる奴はただのアホだ
そんな記事は事実認識に嘘が混じっているのが常だ
いい加減学習しろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:10:15 ID:qVmDn6n0.net
>>193
解熱剤飲むアホだからどんどん拗れたんだろ
ネットに書き散らす資格のない情弱だな
目障りなだけだ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:19:09 ID:OqCFcIRo.net
マスクなんて菌を培養する養殖場でしかない
お前らのマスクがお前らの口より汚くて臭いのわからんのか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 13:23:03.45 ID:2F8O4OMY.net
【感染症】韓国で初のサル痘感染疑い 2人が検査中[06/22] [Ttongsulian★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1655857463/
韓国でサル痘感染疑い事例、2件を初確認 [NAMAPO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655853766/
ホモ病、韓国上陸か [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655849875/
サル痘、韓国・仁川上陸 [799215407]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655848653/
潜伏期間は5~21日(通常6~13日)
致死率は3~6%程度
https://news.yahoo.co.jp/articles/14d21e325424f7da6fc8f3ef545bd4ea4828b1e2

198 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/07/05(火) 18:11:33.75
酒⇒痴呆症 タバコ⇒癌 これ等の患者さんを半分に出来たなら
感染症対策に手が回り始めます、猫の手は不要になることでしょう。

たとえば酒の原料だけれども(銀杏・くるみ)を使って仕込むとする。
今何それ、って想ったでしょ! 失礼ね、健脳食よ。
今の処、アルコールでのダメージ軽減のために名探偵コナンラムネの
頭脳明晰DHA入りで、そこそこのお値段の世界の銘酒を割り売ること、かもなー(神風カノン)より

酒造会社は、アルコールと痴呆症発祥の関係を、どう考えてるのだろうか?
最近のタバコのCMは注意喚起みたいな内容のみに大きく新聞広告を出してたりするでしょ
このままでは酒類に関しても似た扱いへと変わってゆく事でしょう!!  − つづく −

199 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/07/05(火) 18:12:21.78
 − つづき − 日本社会では、危ない物は全部、原材料見直し考えて視ませんか?
名探偵コナン ラムネ 頭脳明晰DHA入り 青山剛昌氏 小学館 読売テレビ
このグループで出来上がってる瓶入りのラムネなのですが、ここに
名探偵コナンのTV/映画に登場する江戸川コナンと灰原哀の最強の敵である
黒の謎の組織の登場人物に合わせたラベルで1本に付大匙1杯程度の
世界の銘酒を入れた物を商品化出来ませんか?

ラベルの絵はもちろん青山氏に焦げ茶色の鉛筆画でお願いしたいし
CMも映画シーズンに合わせたい、そこで映画音楽と同じアーティストに映画と
CMsongも入れて欲しい。売買対象は幼児〜お爺さま・お婆さままでに
楽しんでもらえる商品造りをお願いしたいところです。
2chのルールではレスの権利は、たぶんひろゆき氏へ移ります。
こういっては失礼かも?ですがB'zのお二人は初期に登場する黒ずくめの
キャラの2名に似てる様に視えます。 誰か、この企画を届けて欲しい!!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 07:29:58 ID:oDQUfVcY.net
マスク意味なし
https://twitter.com/1GdaFJfpLxck627/status/1548102783714603010?t=dGGVEVGQs7eEXPltV0rGuQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

201 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/18(月) 11:49:13 ID:8F2KAUjw.net
「空気感染は陰謀論」「エアロゾル感染はあっても空気感染はない」みたいに言われてた時期もありましたね。


COVID-19は主に空気感染によって起こる
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19893

「新型コロナウイルス感染症の主たる感染経路は空気感染である」という認識が海外では定着してきたが,わが国では長い間「COVID-19は接触感染と飛沫感染が主たる感染経路」としてきた。厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き」2)においても「患者の診療ケアにおいては,飛沫予防策と接触予防策を適切に行う必要がある」とだけ述べ,空気感染予防策はエアロゾル発生手技(気管吸引や気管内挿管)に限定している。エアロゾル感染についての言及もあるが,あくまで付加的な事項であるとする立場を変えていない。日本環境感染学会の「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド」3)においても同様の見解である。

感染経路に対する海外の認識とわが国の認識に大きなギャップ(乖離)がある。本稿では,このギャップを見据えながらCOVID-19の空気感染について論じたいと思う。

202 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/18(月) 11:50:30 ID:8F2KAUjw.net
空気感染なら一般的なマスクじゃ効果ほぼないやろw

203 :ちっぱい検定1級 :2022/07/18(月) 11:52:35.35 ID:8F2KAUjw.net
「マスクって効果ないんですか?」

峰 宗太郎 医学博士
「効果、ほぼ無いんです」
https://i.imgur.com/QtgU1Hl.jpg


病理専門医、薬剤師、医学博士。 京都大学薬学部・名古屋大学医学部・東京大学大学院医学系研究科卒業。

国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、アメリカ合衆国の国立研究機関で博士研究員を務める。 専門は病理学・ウイルス学・免疫学。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:16:12.41 ID:M46EpB+r.net
入店時のトラブル予防の為のアイテム
店員の過剰反応がウザいから付けてるだけ

205 :ちっぱい検定1級 :2022/07/18(月) 12:23:10.79 ID:8F2KAUjw.net
>>204
結構そういう人多いだろうね
俺もずっとそうだった、それでも最近は店に入るときもノーマスクにしてる。指摘されたらつける為に一応マスクは持ち歩いてるけどw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:51:29 .net
だっさ
オク脳なら着用ルールでも抵抗して暴れろやw

207 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/18(月) 13:53:40 ID:8F2KAUjw.net
面倒なだけじゃんw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:38:04 ID:U4jvWHl/.net
Biweekly confirmed COVID-19 cases per million people
https://ourworldindata.org/grapher/biweekly-covid-cases-per-million-people?tab=chart&country=JPN~OWID_WRL

一億総マスクでこのザマなんだが、マスク信者は何を拠り所にしてんの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 20:54:07 ID:3BzOSbRB.net
>>208
悪いけど2、3割くらいしか"きちんと正確な使い方で"マスクしてない
大半が間違った使い方、杜撰な扱い方、素材もおかしいマスク
あれできちんとマスクしてると言い切れるのが不思議

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:39:09.47 .net
こんなんでやってる感な奴が結構おるしな
https://i.imgur.com/pZA76ev.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 03:26:34 ID:cNFsCMjR.net
>>209
去年までは日本が感染抑制できてるのはマスクを"きちんと正確な使い方で"着けてる人が多いおかげだとか言われてた記憶があるんだけどなあ
今年に入ってから人口当たりの感染者が世界平均の2倍とか4倍とかに激増しちゃったのは、マスクを"きちんと正確な使い方で"着けてる人が急に減ってしまったからなのかな?
マスクを"きちんと正確な使い方で"着けてる人の割合は依然として世界でも多い方だと思うんだけど、不思議だなあ~

212 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/26(火) 03:29:20 ID:/r/onu26.net
バカかな

213 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/26(火) 03:29:55 ID:/r/onu26.net
マスクなんて気休め程度やぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:37:24 ID:LeTFYyam.net
>>211
・鼻出し
・ウレタン、布、一層式
・一度でもずらす
・使用済み再装着
・マスク表面をベタベタ触る
・アゴマスク
・上唇見せ
・プリーツ広げない
・ノーズピースそわせない

これすごく多いからなぁ
そもそもマスクだって絶対じゃないんだから会話するアホも論外なんだけどね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:24:24 ID:Klk7KU9d.net
>>214
皮肉が通じないみたいだから分かりやすく言うとね

君の言う「きちんと正確な使い方でマスクしてる人」の割合は、日本は明らかに世界平均より上だよ

それなのに世界平均の何倍も陽性者が増えてるのが日本の現状なの

この現状で「皆がきちんと正確な使い方でマスクすれば感染抑制できる」と主張しても、もう説得力は無いんだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:04:07.84 ID:jS6JTndXf
>>215
検査数を減少させている国もあるから単純に日本が世界平均より上だって言うのは違うよ
1週間あたりの死亡者数で見れば中国より少ないんだし。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:04:38.71 ID:jS6JTndXf
参考
https://www.forth.go.jp/topics/20220722_00001.html

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:34:38.90 ID:jS6JTndXf
>>6
空気中に漂っているんだから空気の流れを無視できないでしょ
マスクしてるかどうかで空気の流れが変わるかもしれない
実際に同じ状況で実験してみてマスクは不要って言うなら分かるけど実験もしないでマスク不要というのは危険

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:37:47.35 ID:jS6JTndXf
こんな状況になっても実証実験が実施されていないのが不思議で仕方ない
専門家の意見にしても実証実験してない以上は素人同然の可能性もある
科学っていうのは実験と理論が両輪としてあるはずなのに今は理論しかないから手探り状態になる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 19:01:12.11 ID:ChlhPbaJ.net
>>211
前はウイルスがたっぷり含まれる飛沫での感染が主流で、不織布マスクでも防げていたが
オミクロン、BA5と感染力がアップし、微細なエアロゾルに含まれる少量のウイルスでも
感染するようになった。上下左右隙間だらけの不織布マスクではエアロゾルは防げないから
もっと高性能なマスクが必要

221 :ちっぱい検定1級 :2022/07/26(火) 19:17:14.25 ID:/r/onu26.net
>>220
>>211
コロナは主に空気感染によって起こる

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19893

・WHO・CDCはCOVID-19の空気感染を認めている
・COVID-19の主な感染経路は空気感染
・動物実験でも空気感染を証明
・飛沫・接触感染が主要な感染経路であることを明らかにした論文はない

・「新型コロナウイルス感染症の主たる感染経路は空気感染である」という認識が海外では定着してきた

・わが国では長い間「COVID-19は接触感染と飛沫感染が主たる感染経路」としてきた。

・厚生労働省はエアロゾル感染についての言及もあるが,あくまで付加的な事項であるとする立場を変えていない。
・感染経路に対する海外の認識とわが国の認識に大きなギャップがある。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:23:13.68 ID:ChlhPbaJ.net
以前より空気感染が増えた、と考える方が自然と思う
武漢株の頃から空気感染が主だったらマスクは役に立たず、強毒のままもっとひどい感染爆発になってたはず

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:14:10 ID:XouYPnoy.net
うちの会社、集団免疫実験場の最前線だわ
マスクなしの感染履歴あり、重症歴あり、それでもマスクしない社員が複数いて、逆にマスクしてる社員の感染率は1人だけ。
2年前からずっとこの状態。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:16:38 ID:XouYPnoy.net
というかぶっちゃけると常にマスクしてない社員は全員感染して休んだことある。重傷者経験者もいる。

225 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/26(火) 22:18:25 ID:/r/onu26.net
食事中も空気中にウイルス漂ってますよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:18:40.37 ID:URnaD95j4
>>220
>上下左右隙間だらけの不織布マスクではエアロゾルは防げない

喉と鼻を塞げれば、あるいは空気の流量を抑制できれば気道や肺に到達するウィルス量も減る。
マスクで100%感染を防げないのは当初と変わらないけどマスクをすれば感染の確率は減少する。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:21:08.42 ID:URnaD95j4
>>225
ウィルス量が問題だな。換気が徹底できれば空気中のウィルス濃度が低くなるはず。それでもウィルス濃度がゼロにはならないから人によっては感染する可能性は否定しないが。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:26:04.40 ID:URnaD95j4
これはあくまでオレの勘にすぎないけど
水分をとれば喉に付着しているウィルスが水と一緒に消化器に流れるから気道や肺といった呼吸器に届くウィルス量が減る。
ただ、あくまで空気中のウィルス濃度が低い場合の話で、空気中のウィルス濃度が高ければ水分をとらない時間帯にウィルスが呼吸器に届く可能性は高くなる。
だから会食もマスク着用が望ましいとオレは考える。

229 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 18:24:19 ID:GJRhvGs2.net
①ウィルスは、マスクの内で最も長生き
②ウィルス吸着が優勢なのは最初だけ、その後は吸着量と脱離量が等しくなる。
③その後のマスクは、ウィルスのエアロゾル化噴霧器となり、飛沫よりも格段に長時間空中を漂う

フィルター機能が無限に持続と錯覚している。
有害&逆効果
https://twitter.com/odyssey3543/status/1551923617524752384?t=yYQ7BCCr9lv9zHQMv9s6xA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:27:28 ID:4AbeWz4d.net
>>225
不織布マスク内にくっついたコロナウイルスは2週間以上活性化し続けるという記事を見たことがある
不織布マスクは中間層のメルトブロー不織布に帯電した静電気で微粒子を吸着するが
使用5時間くらいで静電気は消失する(使用限度時間約5時間)という

実際、不織布マスクの交換の目途は5時間くらい。それ以降は呼吸と静電気で集めたウイルスを
吸い込んだり放出したりしてるのかもな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:29:48 ID:4AbeWz4d.net
アンカーミス 216じゃなく >>229 やね

232 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:35:18 ID:GJRhvGs2.net
不織布マスクで5時間ウイルスの侵入を防げるならN95マスクとか必要ないなw

233 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:38:05 ID:GJRhvGs2.net
マスク着用率、ワクチン接種率共にトップクラスの日本の感染者数ww

234 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:41:11 ID:GJRhvGs2.net
世界に馬鹿にされ、笑われる日本「マスク着用率が世界一なのに、新規感染者数は世界一」米メディア揶揄/マスク着用率トップ、炎天下でもマスク、感染者は世界一で過去最高
http://totalnewsjp.com/2022/07/24/covid19-531/

235 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:41:32 ID:GJRhvGs2.net
世界に馬鹿にされ、笑われる日本「マスク着用率が世界一なのに、新規感染者数は世界一」米メディア揶揄/マスク着用率トップ、炎天下でもマスク、感染者は世界一で過去最高
http://totalnewsjp.com/2022/07/24/covid19-531/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:42:22 ID:4AbeWz4d.net
>>232
あくまで正面から吸い込まれてフィルターを通ろうとしたウイルスのことね
外周の隙間から入ったウイルスはそのまま体内に直行するよ

237 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:46:36 ID:GJRhvGs2.net
>>236
隙間さえなんとかできればめちゃ優秀やん。空気清浄機にも生かせそうやな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:56:02 ID:4AbeWz4d.net
最近かかりつけの病院行ったら、クラスター出した後で、看護師は不織布マスクの両端を
サージカルテープで頬に貼り付けていた。少しめくれてペラペラ動いてたw
患者はN95付けて来ているのに素直にN95付けろや、と思った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:58:36 ID:Oj/WXEo0.net
>>238
2年前知人がそれやってた、美容院でシャンプーも水入らないからと

240 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/28(木) 01:08:26 ID:0SeDB02T.net
司会者
「ワクチンのメリットは?」

井上正康名誉教授
「今回のワクチンに関しては、一つもございません」

https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp/status/1552220713838268418?t=OHcKOFBDAzRd65T_Oi7fCQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

241 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/28(木) 01:44:34 ID:0SeDB02T.net
ホリエモンがワクチン推奨する理由はこれか。。
https:/i.imgur.com/7wrTBg2.jpg

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 03:36:51 ID:+MyAMYZP.net
あれだけマスクのおかげで海外より感染抑制できてるとかマウント取っておいて
一日あたりの新規陽性者で世界記録更新してんだからそりゃ笑い物にもなるわ

問題は日本人だけがそのマヌケっぷりに気付いてないこと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 05:53:04 ID:OGTrk9r4.net
空気感染が増えて、より換気が重要になってる
しかし患者の呼気にウイルスが含まれている状態で飛沫からウイルスが消えるわけがない
マスク+換気が必要になり、エアコンが利きにくくなるからキツイ・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:15:35.96 ID:E5tFoN/jt
>>242
感染者数というのは「検査して陽性だった数」を「集計したもの」だよな
検査数の比較がないし、欧米がきちんと集計したのかも怪しい
さらに言えばコロナ関連の死者数は欧米の方が多い

欧米マスコミを盲目的に信用するのは良くない。マスコミなんてしょせん素人集団。ニュース素材を集めることに長けていても真実を調査する能力に長けているとは限らない。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:24:49.96 ID:E5tFoN/jt
>>229
不織布マスクが使い捨てと言われているしウィルスを100%遮断するわけではないのは分かっている
しかし不織布マスクも長時間使用しなければ有効だというのは経験上明らか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:28:55.19 ID:E5tFoN/jt
>>240
ワクチンのメリットが一つもないというのは言い過ぎだろ
ワクチン接種者の接種後の抗体データがそろってないんだから推測の域を出ないだろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:41:16 ID:ceB2OOpn.net
>>243
この手の人は、そこらへんフワフワ漂ってるウイルスを2,3個吸い込んだら感染して
吸い込んだが最後必ず発症すると信じて疑わない
大間違い。結核だってそこまで強烈ではない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:30:52 ID:OGTrk9r4.net
新コロも初期の頃ノロウイルスのような感染力と言われていたが、
ノロウイルスは、10個~100個程度で感染・発病すると云われている
BA.5やケンタウロスがどれくらいで感染するか分からないが、一応参考まで

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:48:30 ID:XdXcOrf/.net
空気感染で必要なマスクはガス(気体)マスクで
ドラッグストアに売ってる小鼻あたりがスカスカのマスクは
効かないよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 03:47:11.63 ID:yaQWwaUE.net
医療関係者のマスクもよく分からないな・・・
地元救急隊員やテレビとかで見るコロナ治療最前線の医師は大抵N95やDS2を付けている
しかし一般病棟の医師や看護師はみんな不織布のサージカルマスク

メーカーはバラバラでみんな自腹
なのにN95やKN95はもちろんKF94すら見かけない。どう考えてもプリーツ型より
KF94の方が隙間少ないのに、何故かみんな不織布マスク

あれじゃあ地方病院でクラスターが多発するのも無理ないなと思う
患者がスカスカの不織布マスクで無意識にウイルスを持ち込むのは仕方ないとしても
感染した病院職員が不織布マスクごしにウイルスを入院患者にまき散らすのはアカンやろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 05:28:27 ID:PlhhoDxa.net
N95使ってもインフルは防げない時点でコロナにも無力
いい加減顔オムツへの執着を捨てろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 06:53:46 ID:yaQWwaUE.net
インフルはよほど二酸化炭素濃度の高い密閉空間でない限り
サージカルマスクで防げるよ。なのでインフル診る医師もみな不織布マスク使用してたろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:56:17.05 ID:DGanNYxV.net
マスクは吸い込まない用ではなく、なるべく吐き出さない用
特に医療者が着ける・着けさせられる場合はそれが主な用途
己より患者を優先するのが医療だよ
そうでなければ病原体に冒された人やそれが集う場に立てないし
立ってはいけない
マスクは患者を守るためのもの
ただしそれは医療者だけで一般人には無用な事

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 08:15:38.34 ID:PlhhoDxa.net
>>252
インフル予防にマスクが役立たずなのはとっくに証明済みだ情弱
エビデンスレベルも知らん顔オムツ信者はよく観察研究混ぜたゴミみたいな論文やら富岳のカスシミュレーション持ち出して反論してくるがなw
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33215698/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32027586/

255 :ちっぱい検定1級 :2022/07/29(金) 08:50:36.58 ID:fCM0OkPA.net
>>254
富岳富岳言ったって
前提条件決めてるのは人間だからなw
計算能力がどれだけ凄かろうと前提条件しだいでクソなシミュレーションになるわな

256 :ちっぱい検定1級 :2022/07/29(金) 09:33:15.99 ID:fCM0OkPA.net
遅れる日本の“マスクなし生活” 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場
https://www.news-postseven.com/archives/20220602_1759902.html?DETAIL

https://i.imgur.com/GRud3fs.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:34:35 ID:yaQWwaUE.net
>>251
自然免疫だけ(何もしない)でひどい目にあったのがコロナ最初期
健康体というだけでは感染を防げないと、皆息苦しいのを我慢してマスク使用に至った
運命として諦めるとかは論外として、マスク以上に飛沫感染を防ぐ方法があるなら提示してくれ

258 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 11:35:53 ID:fCM0OkPA.net
メディアが煽っただけ
カウント方法マジック

総レス数 706
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200