2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空気感染】やっぱりマスクは必要だった

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:12:30.57 ID:ILR53c5/.net
国立感染研「空気感染」と明記し波紋 専門家は「感染対策をミスリードした可能性はある」と指摘
https://dot.asahi.com/dot/2022040800072.html

199 :f、国会議員とフリーメイソンのどなたかへ:2022/07/05(火) 18:12:21.78
 − つづき − 日本社会では、危ない物は全部、原材料見直し考えて視ませんか?
名探偵コナン ラムネ 頭脳明晰DHA入り 青山剛昌氏 小学館 読売テレビ
このグループで出来上がってる瓶入りのラムネなのですが、ここに
名探偵コナンのTV/映画に登場する江戸川コナンと灰原哀の最強の敵である
黒の謎の組織の登場人物に合わせたラベルで1本に付大匙1杯程度の
世界の銘酒を入れた物を商品化出来ませんか?

ラベルの絵はもちろん青山氏に焦げ茶色の鉛筆画でお願いしたいし
CMも映画シーズンに合わせたい、そこで映画音楽と同じアーティストに映画と
CMsongも入れて欲しい。売買対象は幼児〜お爺さま・お婆さままでに
楽しんでもらえる商品造りをお願いしたいところです。
2chのルールではレスの権利は、たぶんひろゆき氏へ移ります。
こういっては失礼かも?ですがB'zのお二人は初期に登場する黒ずくめの
キャラの2名に似てる様に視えます。 誰か、この企画を届けて欲しい!!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 07:29:58 ID:oDQUfVcY.net
マスク意味なし
https://twitter.com/1GdaFJfpLxck627/status/1548102783714603010?t=dGGVEVGQs7eEXPltV0rGuQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

201 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/18(月) 11:49:13 ID:8F2KAUjw.net
「空気感染は陰謀論」「エアロゾル感染はあっても空気感染はない」みたいに言われてた時期もありましたね。


COVID-19は主に空気感染によって起こる
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19893

「新型コロナウイルス感染症の主たる感染経路は空気感染である」という認識が海外では定着してきたが,わが国では長い間「COVID-19は接触感染と飛沫感染が主たる感染経路」としてきた。厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き」2)においても「患者の診療ケアにおいては,飛沫予防策と接触予防策を適切に行う必要がある」とだけ述べ,空気感染予防策はエアロゾル発生手技(気管吸引や気管内挿管)に限定している。エアロゾル感染についての言及もあるが,あくまで付加的な事項であるとする立場を変えていない。日本環境感染学会の「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド」3)においても同様の見解である。

感染経路に対する海外の認識とわが国の認識に大きなギャップ(乖離)がある。本稿では,このギャップを見据えながらCOVID-19の空気感染について論じたいと思う。

202 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/18(月) 11:50:30 ID:8F2KAUjw.net
空気感染なら一般的なマスクじゃ効果ほぼないやろw

203 :ちっぱい検定1級 :2022/07/18(月) 11:52:35.35 ID:8F2KAUjw.net
「マスクって効果ないんですか?」

峰 宗太郎 医学博士
「効果、ほぼ無いんです」
https://i.imgur.com/QtgU1Hl.jpg


病理専門医、薬剤師、医学博士。 京都大学薬学部・名古屋大学医学部・東京大学大学院医学系研究科卒業。

国立国際医療研究センター病院、国立感染症研究所等を経て、アメリカ合衆国の国立研究機関で博士研究員を務める。 専門は病理学・ウイルス学・免疫学。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:16:12.41 ID:M46EpB+r.net
入店時のトラブル予防の為のアイテム
店員の過剰反応がウザいから付けてるだけ

205 :ちっぱい検定1級 :2022/07/18(月) 12:23:10.79 ID:8F2KAUjw.net
>>204
結構そういう人多いだろうね
俺もずっとそうだった、それでも最近は店に入るときもノーマスクにしてる。指摘されたらつける為に一応マスクは持ち歩いてるけどw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:51:29 .net
だっさ
オク脳なら着用ルールでも抵抗して暴れろやw

207 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/18(月) 13:53:40 ID:8F2KAUjw.net
面倒なだけじゃんw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 22:38:04 ID:U4jvWHl/.net
Biweekly confirmed COVID-19 cases per million people
https://ourworldindata.org/grapher/biweekly-covid-cases-per-million-people?tab=chart&country=JPN~OWID_WRL

一億総マスクでこのザマなんだが、マスク信者は何を拠り所にしてんの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 20:54:07 ID:3BzOSbRB.net
>>208
悪いけど2、3割くらいしか"きちんと正確な使い方で"マスクしてない
大半が間違った使い方、杜撰な扱い方、素材もおかしいマスク
あれできちんとマスクしてると言い切れるのが不思議

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 21:39:09.47 .net
こんなんでやってる感な奴が結構おるしな
https://i.imgur.com/pZA76ev.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 03:26:34 ID:cNFsCMjR.net
>>209
去年までは日本が感染抑制できてるのはマスクを"きちんと正確な使い方で"着けてる人が多いおかげだとか言われてた記憶があるんだけどなあ
今年に入ってから人口当たりの感染者が世界平均の2倍とか4倍とかに激増しちゃったのは、マスクを"きちんと正確な使い方で"着けてる人が急に減ってしまったからなのかな?
マスクを"きちんと正確な使い方で"着けてる人の割合は依然として世界でも多い方だと思うんだけど、不思議だなあ~

212 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/26(火) 03:29:20 ID:/r/onu26.net
バカかな

213 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/26(火) 03:29:55 ID:/r/onu26.net
マスクなんて気休め程度やぞ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 07:37:24 ID:LeTFYyam.net
>>211
・鼻出し
・ウレタン、布、一層式
・一度でもずらす
・使用済み再装着
・マスク表面をベタベタ触る
・アゴマスク
・上唇見せ
・プリーツ広げない
・ノーズピースそわせない

これすごく多いからなぁ
そもそもマスクだって絶対じゃないんだから会話するアホも論外なんだけどね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 09:24:24 ID:Klk7KU9d.net
>>214
皮肉が通じないみたいだから分かりやすく言うとね

君の言う「きちんと正確な使い方でマスクしてる人」の割合は、日本は明らかに世界平均より上だよ

それなのに世界平均の何倍も陽性者が増えてるのが日本の現状なの

この現状で「皆がきちんと正確な使い方でマスクすれば感染抑制できる」と主張しても、もう説得力は無いんだよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:04:07.84 ID:jS6JTndXf
>>215
検査数を減少させている国もあるから単純に日本が世界平均より上だって言うのは違うよ
1週間あたりの死亡者数で見れば中国より少ないんだし。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:04:38.71 ID:jS6JTndXf
参考
https://www.forth.go.jp/topics/20220722_00001.html

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:34:38.90 ID:jS6JTndXf
>>6
空気中に漂っているんだから空気の流れを無視できないでしょ
マスクしてるかどうかで空気の流れが変わるかもしれない
実際に同じ状況で実験してみてマスクは不要って言うなら分かるけど実験もしないでマスク不要というのは危険

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 18:37:47.35 ID:jS6JTndXf
こんな状況になっても実証実験が実施されていないのが不思議で仕方ない
専門家の意見にしても実証実験してない以上は素人同然の可能性もある
科学っていうのは実験と理論が両輪としてあるはずなのに今は理論しかないから手探り状態になる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 19:01:12.11 ID:ChlhPbaJ.net
>>211
前はウイルスがたっぷり含まれる飛沫での感染が主流で、不織布マスクでも防げていたが
オミクロン、BA5と感染力がアップし、微細なエアロゾルに含まれる少量のウイルスでも
感染するようになった。上下左右隙間だらけの不織布マスクではエアロゾルは防げないから
もっと高性能なマスクが必要

221 :ちっぱい検定1級 :2022/07/26(火) 19:17:14.25 ID:/r/onu26.net
>>220
>>211
コロナは主に空気感染によって起こる

https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=19893

・WHO・CDCはCOVID-19の空気感染を認めている
・COVID-19の主な感染経路は空気感染
・動物実験でも空気感染を証明
・飛沫・接触感染が主要な感染経路であることを明らかにした論文はない

・「新型コロナウイルス感染症の主たる感染経路は空気感染である」という認識が海外では定着してきた

・わが国では長い間「COVID-19は接触感染と飛沫感染が主たる感染経路」としてきた。

・厚生労働省はエアロゾル感染についての言及もあるが,あくまで付加的な事項であるとする立場を変えていない。
・感染経路に対する海外の認識とわが国の認識に大きなギャップがある。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 20:23:13.68 ID:ChlhPbaJ.net
以前より空気感染が増えた、と考える方が自然と思う
武漢株の頃から空気感染が主だったらマスクは役に立たず、強毒のままもっとひどい感染爆発になってたはず

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:14:10 ID:XouYPnoy.net
うちの会社、集団免疫実験場の最前線だわ
マスクなしの感染履歴あり、重症歴あり、それでもマスクしない社員が複数いて、逆にマスクしてる社員の感染率は1人だけ。
2年前からずっとこの状態。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 22:16:38 ID:XouYPnoy.net
というかぶっちゃけると常にマスクしてない社員は全員感染して休んだことある。重傷者経験者もいる。

225 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/26(火) 22:18:25 ID:/r/onu26.net
食事中も空気中にウイルス漂ってますよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:18:40.37 ID:URnaD95j4
>>220
>上下左右隙間だらけの不織布マスクではエアロゾルは防げない

喉と鼻を塞げれば、あるいは空気の流量を抑制できれば気道や肺に到達するウィルス量も減る。
マスクで100%感染を防げないのは当初と変わらないけどマスクをすれば感染の確率は減少する。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:21:08.42 ID:URnaD95j4
>>225
ウィルス量が問題だな。換気が徹底できれば空気中のウィルス濃度が低くなるはず。それでもウィルス濃度がゼロにはならないから人によっては感染する可能性は否定しないが。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 01:26:04.40 ID:URnaD95j4
これはあくまでオレの勘にすぎないけど
水分をとれば喉に付着しているウィルスが水と一緒に消化器に流れるから気道や肺といった呼吸器に届くウィルス量が減る。
ただ、あくまで空気中のウィルス濃度が低い場合の話で、空気中のウィルス濃度が高ければ水分をとらない時間帯にウィルスが呼吸器に届く可能性は高くなる。
だから会食もマスク着用が望ましいとオレは考える。

229 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 18:24:19 ID:GJRhvGs2.net
①ウィルスは、マスクの内で最も長生き
②ウィルス吸着が優勢なのは最初だけ、その後は吸着量と脱離量が等しくなる。
③その後のマスクは、ウィルスのエアロゾル化噴霧器となり、飛沫よりも格段に長時間空中を漂う

フィルター機能が無限に持続と錯覚している。
有害&逆効果
https://twitter.com/odyssey3543/status/1551923617524752384?t=yYQ7BCCr9lv9zHQMv9s6xA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:27:28 ID:4AbeWz4d.net
>>225
不織布マスク内にくっついたコロナウイルスは2週間以上活性化し続けるという記事を見たことがある
不織布マスクは中間層のメルトブロー不織布に帯電した静電気で微粒子を吸着するが
使用5時間くらいで静電気は消失する(使用限度時間約5時間)という

実際、不織布マスクの交換の目途は5時間くらい。それ以降は呼吸と静電気で集めたウイルスを
吸い込んだり放出したりしてるのかもな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:29:48 ID:4AbeWz4d.net
アンカーミス 216じゃなく >>229 やね

232 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:35:18 ID:GJRhvGs2.net
不織布マスクで5時間ウイルスの侵入を防げるならN95マスクとか必要ないなw

233 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:38:05 ID:GJRhvGs2.net
マスク着用率、ワクチン接種率共にトップクラスの日本の感染者数ww

234 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:41:11 ID:GJRhvGs2.net
世界に馬鹿にされ、笑われる日本「マスク着用率が世界一なのに、新規感染者数は世界一」米メディア揶揄/マスク着用率トップ、炎天下でもマスク、感染者は世界一で過去最高
http://totalnewsjp.com/2022/07/24/covid19-531/

235 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:41:32 ID:GJRhvGs2.net
世界に馬鹿にされ、笑われる日本「マスク着用率が世界一なのに、新規感染者数は世界一」米メディア揶揄/マスク着用率トップ、炎天下でもマスク、感染者は世界一で過去最高
http://totalnewsjp.com/2022/07/24/covid19-531/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:42:22 ID:4AbeWz4d.net
>>232
あくまで正面から吸い込まれてフィルターを通ろうとしたウイルスのことね
外周の隙間から入ったウイルスはそのまま体内に直行するよ

237 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/27(水) 20:46:36 ID:GJRhvGs2.net
>>236
隙間さえなんとかできればめちゃ優秀やん。空気清浄機にも生かせそうやな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 20:56:02 ID:4AbeWz4d.net
最近かかりつけの病院行ったら、クラスター出した後で、看護師は不織布マスクの両端を
サージカルテープで頬に貼り付けていた。少しめくれてペラペラ動いてたw
患者はN95付けて来ているのに素直にN95付けろや、と思った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 21:58:36 ID:Oj/WXEo0.net
>>238
2年前知人がそれやってた、美容院でシャンプーも水入らないからと

240 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/28(木) 01:08:26 ID:0SeDB02T.net
司会者
「ワクチンのメリットは?」

井上正康名誉教授
「今回のワクチンに関しては、一つもございません」

https://twitter.com/JINKOUZOUKA_jp/status/1552220713838268418?t=OHcKOFBDAzRd65T_Oi7fCQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

241 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/28(木) 01:44:34 ID:0SeDB02T.net
ホリエモンがワクチン推奨する理由はこれか。。
https:/i.imgur.com/7wrTBg2.jpg

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 03:36:51 ID:+MyAMYZP.net
あれだけマスクのおかげで海外より感染抑制できてるとかマウント取っておいて
一日あたりの新規陽性者で世界記録更新してんだからそりゃ笑い物にもなるわ

問題は日本人だけがそのマヌケっぷりに気付いてないこと

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 05:53:04 ID:OGTrk9r4.net
空気感染が増えて、より換気が重要になってる
しかし患者の呼気にウイルスが含まれている状態で飛沫からウイルスが消えるわけがない
マスク+換気が必要になり、エアコンが利きにくくなるからキツイ・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:15:35.96 ID:E5tFoN/jt
>>242
感染者数というのは「検査して陽性だった数」を「集計したもの」だよな
検査数の比較がないし、欧米がきちんと集計したのかも怪しい
さらに言えばコロナ関連の死者数は欧米の方が多い

欧米マスコミを盲目的に信用するのは良くない。マスコミなんてしょせん素人集団。ニュース素材を集めることに長けていても真実を調査する能力に長けているとは限らない。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:24:49.96 ID:E5tFoN/jt
>>229
不織布マスクが使い捨てと言われているしウィルスを100%遮断するわけではないのは分かっている
しかし不織布マスクも長時間使用しなければ有効だというのは経験上明らか

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 09:28:55.19 ID:E5tFoN/jt
>>240
ワクチンのメリットが一つもないというのは言い過ぎだろ
ワクチン接種者の接種後の抗体データがそろってないんだから推測の域を出ないだろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 15:41:16 ID:ceB2OOpn.net
>>243
この手の人は、そこらへんフワフワ漂ってるウイルスを2,3個吸い込んだら感染して
吸い込んだが最後必ず発症すると信じて疑わない
大間違い。結核だってそこまで強烈ではない

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:30:52 ID:OGTrk9r4.net
新コロも初期の頃ノロウイルスのような感染力と言われていたが、
ノロウイルスは、10個~100個程度で感染・発病すると云われている
BA.5やケンタウロスがどれくらいで感染するか分からないが、一応参考まで

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 17:48:30 ID:XdXcOrf/.net
空気感染で必要なマスクはガス(気体)マスクで
ドラッグストアに売ってる小鼻あたりがスカスカのマスクは
効かないよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 03:47:11.63 ID:yaQWwaUE.net
医療関係者のマスクもよく分からないな・・・
地元救急隊員やテレビとかで見るコロナ治療最前線の医師は大抵N95やDS2を付けている
しかし一般病棟の医師や看護師はみんな不織布のサージカルマスク

メーカーはバラバラでみんな自腹
なのにN95やKN95はもちろんKF94すら見かけない。どう考えてもプリーツ型より
KF94の方が隙間少ないのに、何故かみんな不織布マスク

あれじゃあ地方病院でクラスターが多発するのも無理ないなと思う
患者がスカスカの不織布マスクで無意識にウイルスを持ち込むのは仕方ないとしても
感染した病院職員が不織布マスクごしにウイルスを入院患者にまき散らすのはアカンやろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 05:28:27 ID:PlhhoDxa.net
N95使ってもインフルは防げない時点でコロナにも無力
いい加減顔オムツへの執着を捨てろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 06:53:46 ID:yaQWwaUE.net
インフルはよほど二酸化炭素濃度の高い密閉空間でない限り
サージカルマスクで防げるよ。なのでインフル診る医師もみな不織布マスク使用してたろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:56:17.05 ID:DGanNYxV.net
マスクは吸い込まない用ではなく、なるべく吐き出さない用
特に医療者が着ける・着けさせられる場合はそれが主な用途
己より患者を優先するのが医療だよ
そうでなければ病原体に冒された人やそれが集う場に立てないし
立ってはいけない
マスクは患者を守るためのもの
ただしそれは医療者だけで一般人には無用な事

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 08:15:38.34 ID:PlhhoDxa.net
>>252
インフル予防にマスクが役立たずなのはとっくに証明済みだ情弱
エビデンスレベルも知らん顔オムツ信者はよく観察研究混ぜたゴミみたいな論文やら富岳のカスシミュレーション持ち出して反論してくるがなw
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33215698/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/32027586/

255 :ちっぱい検定1級 :2022/07/29(金) 08:50:36.58 ID:fCM0OkPA.net
>>254
富岳富岳言ったって
前提条件決めてるのは人間だからなw
計算能力がどれだけ凄かろうと前提条件しだいでクソなシミュレーションになるわな

256 :ちっぱい検定1級 :2022/07/29(金) 09:33:15.99 ID:fCM0OkPA.net
遅れる日本の“マスクなし生活” 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場
https://www.news-postseven.com/archives/20220602_1759902.html?DETAIL

https://i.imgur.com/GRud3fs.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:34:35 ID:yaQWwaUE.net
>>251
自然免疫だけ(何もしない)でひどい目にあったのがコロナ最初期
健康体というだけでは感染を防げないと、皆息苦しいのを我慢してマスク使用に至った
運命として諦めるとかは論外として、マスク以上に飛沫感染を防ぐ方法があるなら提示してくれ

258 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 11:35:53 ID:fCM0OkPA.net
メディアが煽っただけ
カウント方法マジック

259 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 11:36:26 ID:fCM0OkPA.net
飛沫防いでも空気感染は防げない

260 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 11:37:45 ID:fCM0OkPA.net
メディアがどれだけ煽ったかこれ見ればわかるだろう


コロナの謎が<すべて>解ける=全国民必見の覚醒ガイド「5分で目覚める1ページ」
https://wwbb.me/us/nbb/the-identity-of-coronavirus-is-flu/

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 11:54:24 ID:yaQWwaUE.net
>>259
空気感染の一番有効な対処法は冷暖房に関係なく換気の一択
で、多量にウイルスを含みマイクロ飛沫より重く直進性があり換気では防げない飛沫感染に有効な対処は?

262 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 11:55:14 ID:fCM0OkPA.net
>>261
そもそも感染して良い

263 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 11:56:24 ID:fCM0OkPA.net
ウィルスの侵入は防げない。あとは免疫に任せるだけ

264 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 12:11:09 ID:fCM0OkPA.net
CDCとFacebook/Meta社とのメールや資料が流出し、コロナワクチンに疑問を呈するユーザーを、CDCがソーシャルメディア会社やGoogleと連携・協力して検閲していたことが発覚

https://twitter.com/j_sato/status/1552669879873851392
(deleted an unsolicited ad)

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:13:00 ID:QI1irM/7.net
不織布マスクしてれば普通の会話や咳の飛沫は激減
これと換気や集まらないことを組み合わせればかなりの効果
しかし大声、大笑い、過密な集団、換気を行わない条件下では効果はだいぶ減るよ

防御に関しては、n95やds2を完璧に着ける、ノーズの良い不織布を完全密着させ二重にしているなら効果は一定ある
スカスカマスクや非不織布に関してはオミクロンを防ぐ効果は無いだろうね
もちろん換気をしたうえでの話であり密閉屋内空間には長時間留まるべきでない

このように条件が全然ちがうのに杜撰なマスクから完璧なマスクまで全て一緒にして「マスクしてる」と言うからややこしいことになる

266 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 12:14:48 ID:fCM0OkPA.net
飛沫を激減させても感染は防げない

なぜなら感染の主な経路は空気感染だから

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 12:26:31 ID:yaQWwaUE.net
>266
空気感染の元になってる感染者の飛沫がいかに危険な物か分からない?

268 :ちっぱい検定1級 :2022/07/29(金) 12:30:54.64 ID:fCM0OkPA.net
>>267
呼吸するだけでマスクを通ってウィルスが空気中に漂ってる

飛沫がどうとか関係ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 14:27:10.81 ID:zKW1OH5Vb
>>268
不織布マスクするかしないかで息苦しさが違うのは不織布マスクが空気を遮断するからでしょ
エアロゾルが空気中を漂う以上は空気の流れに影響されるわけで不織布マスクするかしないかで感染確率違うでしょ
仮にアンタが言うようにエアロゾルではなくてウィルス本体が裸で空気中を漂っていても同じ理屈だと思うね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 13:39:04 ID:DGanNYxV.net
飛沫を飛ばさないように強いる事は出来ないので
SDを取るか、頭全体を覆うの2つしかない
フルフェイスヘルメットか金魚鉢でも被れば?

そんな恥ずかしくも空しい努力をする手間で
換気したほうが感染リスク下がるけどね

なんでガバガバマスクと滅多に飛んでこないツバに執着するのか全く分からんが
心理か認知の両方に難があるのだろう

普通に考えたら漂ってるかもしれないエアロゾルに注力するだろうに
マスクが好き過ぎで効かない事を受け入れられないのかな
なんせ3年も頼ってたからなあ、空気感染には効かないのにw

271 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 13:51:03 ID:fCM0OkPA.net
マスクを外そう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:25:58.18 ID:zKW1OH5Vb
>>270
換気したからって空間に漂うウィルス量がゼロになることはありえないだろ。アンタの言ってることは机上の空論だよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:49:06 ID:0u5C/EpX.net
どうやらマスクしてると感染するね。もうわかってきたじゃん

274 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/29(金) 17:57:01 ID:fCM0OkPA.net
むしろウィルスを取り込んで免疫をアップデートした方が良い。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 08:34:34 ID:/sI+ihsL.net
N95じゃなくてP100/DL3/RL3合格品を使いましょうね
ましてやフィルター性能だけ〜規格相当とか絶対ダメ
ちゃんとシール性能も含めた合格品を

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 10:48:56 ID:h99w706g.net
【超絶悲報】新型コロナは半分エイズ【ご愁傷様】
少量のウイルスが体内に残り続ける「持続感染」新型コロナ後遺症について 新たな研究結果発表
7/29(金) 配信CBCテレビ【動画有り】
少量のウイルスが体内に残り続ける「持続感染」
CBCテレビ
心配されるのは感染だけでなく、長期にわたって症状が残る「コロナ後遺症」。その原因に迫る最新の研究結果が発表されました。
(略)
これまでわからないと言われてきた「コロナ後遺症」の原因について、
7月12日、
豊橋技術科学大学と岡山大学の研究チームが
新たな研究結果を発表しました。
豊橋技術科学大学の原田耕治准教授は、感染症を数学的観点から研究しています。
(豊橋技術科学大学 原田耕治准教授)
「★『持続感染』が起こる★。
これが後遺症の原因じゃないか」
後遺症の原因として挙げたのは、感染後、★少量のウイルスが体内に残り続ける「持続感染」★です。

(豊橋技術科学大学 原田耕治准教授)
「体の中でずっと感染が続いて、
炎症物質が出続ける。
それが後遺症という症状として現れるのでは」
グラフの横軸は感染してからの日数、縦軸は体内のウイルス量を表しています。
ウイルス量がゼロになり、
完治する患者も一部いますが、黒の線で示された重症化せず平均的な症状を示す患者でも★ウイルス量がゼロにはなりません★。その理由は…?
(豊橋技術科学大学 原田耕治准教授)
「(新型コロナは)肝臓、腸、腎臓、心臓、脳…
★ほぼ全身の細胞に感染★できる。
免疫が、一生懸命感染先をたたいても、次の細胞に広がっていて、
なかなか感染が終わらない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fee09500b5b89ee410a4053c54e27acd34ebee92
>ほら見たことか
>半分エイズじゃん

277 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/07/31(日) 11:43:31 ID:NEmAJ1Fs.net
コロナ、ワクチンの偏向報道に洗脳されている人におすすめの動画、


コロナが怖いと思ってるあなたへ
https://odysee.com/@%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%89%89:8/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%92%E6%81%90%E3%81%8C%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1:4

私がワクチンを打たない6つの理由
https://odysee.com/@%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%89%89:8/%E7%A7%81%E3%81%8C%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%92%E6%89%93%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%846%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1%E3%80%80:8

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 08:54:34 ID:oiOKQSF0.net
マスクに意味はありません

https://honoiro.com/yuma/mask2/

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 22:14:17 .net
マスクを着けている人が多い日本の新型コロナ感染者数が、世界最多なのはなぜ?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220806-00308961

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 22:43:34 ID:MwkFXNex.net
>>279
わく打った8割の国民の多くがマスクを外したから。
世界と違って日本の気候や風土も関係、特に蒸し暑さ世界一のジャパンでは夏場にワクや高齢者医療や健康診断で注射打って汗ベトベトで当日風呂入って穴からいろんな病気が感染、弱った体にコロナが追い討ちのコンボプレイ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 23:00:54 ID:JWbAqQsi.net
>>279
ほとんどがまともなマスクしていなかったりまともな着け方してないだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 23:32:47 ID:UK2qQYEV.net
マスク装着してるっつっても、ノーズワイヤーを単に軽く曲げてるだけで隙間出来てたり、鼻丸出しだったりたり
マスクのサイズと顔の大きさが一致してなくて隙間空きまくってたり兎に角いい加減な装着してる奴等多いしな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 23:39:42 .net
>>210のことかー!?

こんな風に想像以上に無神経な奴が多いのも驚いたのがコロナ禍

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 03:10:15.36 ID:VqiwxY3E.net
顔オムツ信者さんたちは知らないんだろうけど、マスクを着けてすらいない人が多数派の国も多いんだよ
そんな中で日本が感染者数世界最多になってるのは「まともなマスクをまともに着けてない人が多いから」って主張しても、説得力あると思う?

もう顔オムツ信者さんたちは現実逃避するしかないのかなw

285 :ちっぱい検定1級 :2022/08/07(日) 05:46:01.83 ID:rygkYGJ5.net
マスクしてない人が多数派の国から見たら日本は異常だよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 07:56:38.99 .net
情弱オク脳は知らんだろうがこういう事だからな

日本の流行は「世界最悪」なのか? 変化している検査戦略
https://news.yahoo.co.jp/byline/takayamayoshihiro/20220806-00309087

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 08:23:06.40 ID:CrS2gKFE.net
マスクが役に立つと思い込んでいる異常者の姿
https://i.imgur.com/uTBOSGe.jpg

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 08:28:08.21 ID:Fs7jnk+j.net
感染爆発してるのにマスクはまだ効くっというアホは
大和魂で必ず勝つる!!と本気で勘違いしてたノーエビデンス厨と同じ精神論者
こういうドクソアホが増えると国が傾く
いい加減に非科学的な幻想は捨てろ

289 :ちっぱい検定1級 :2022/08/07(日) 08:43:12.46 ID:rygkYGJ5.net
なんども消毒してるやつらもバカ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 09:23:38 ID:lwX+GLow.net
>>288
諦めて社会のために感染を受け入れろと言われても、まっぴら御免で「はいそうですね」とならないし
諦めて田舎や自宅に閉じ籠れと言われても稼がなきゃ暮らせないし。
ではマスク・消毒をやめて何をすれば感染対策に有効なのか言ってくれ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 12:26:31 ID:Fs7jnk+j.net
>>290
水も漏らさぬ検査と検疫
蟻も通さぬ完全気密
雑菌1株残さぬ消毒

これら全て不可能
なぜならしょせん集中力が10数分しか保てぬ人間の所業だから
それ以前にあんた同様、知識が無い

それならば集中力と知識に依らない予防に注力したら良い

免疫力を上げよう
方法は多様なので自分で調べてくれ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 12:39:08 ID:Fs7jnk+j.net
止めろとは言ってない
マスクは安心感だけは得られるし
消毒も気休めにはなる
免疫を信じられない甘くて脆いプリンメンタルには向いてる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:41:37 ID:OXaDFb0h.net

ノーマスク推進者たちはこれまで何回感染したの?教えてよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:45:54 ID:Fs7jnk+j.net
>>293
わしはあえて言うなら
憲法に則り任意で良い派だ
そこは国と同じ

感染はゼロ、ワクチン接種もゼロ
曝露はほぼ毎日

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 13:50:57 ID:KdVbfyhV.net
>>293
0回

無症状感染者かもしれないけど無症状なのでわざわざ検査も受けない
健康そのもの

296 :ちっぱい検定1級 ◆ndcouI6LjU :2022/08/07(日) 13:53:36 ID:rygkYGJ5.net
ノーマスク ノーワクチン

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 18:11:29 ID:V1fTLp1B.net
もう流石にいくら頑固なマスク信者でも、マスクに期待してたような効果がないのは薄々察してはいるだろうけど
それでもマスクに執着するのは、新型コロナが従来から風邪と呼ばれてきた病気の一種だと理解できなくて、新種の恐ろしい病気だと未だに思い込んでるコロナ脳だからだよ
まずその認識を改めない限り、マスクへの依存心は捨てられないだろうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 19:14:37 ID:VN/NT3Rb.net
コロナ禍前はしょっちゅう風邪引いてたけどコロナ禍で年がら年中マスクしてきたから2年風邪引いてない
マスク万歳

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 22:03:13 ID:Fs7jnk+j.net
神社の交通安全シール貼ってたから事故してないと言われてる気分
そもスカスカマスクは吸い込み防止用ではなく
唾飛ばし減衰用なので「誰にも伝染させんかった」ならまだ分かるがな
てめえが頼ってる道具の用途とスペックすら把握してないのがマスク儲
迷信を信じる年寄り臭い

総レス数 706
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200