2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ERP】SAPについて語ろう【世界一】

1 :非決定性名無しさん:2014/07/11(金) 23:58:17.19 .net
ドイツのERPパッケージ。
作る方も使う方も大変だけども、語ろうず。そもそも、情報少なすぎて勉強しにくい。

440 :非決定性名無しさん:2015/09/15(火) 22:39:20.47 .net
https://www.facebook.com/riko.kama
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004596942542
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002850867605
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004140397148
https://www.facebook.com/profile.php?id=100002953702405
https://www.facebook.com/poetaka

441 :非決定性名無しさん:2015/09/18(金) 19:29:31.78 .net
チョン系コンサル最悪
安かろう悪かろうだ

442 :非決定性名無しさん:2015/09/19(土) 00:16:55.76 ID:nJKmdk5gK
どこ?

443 :非決定性名無しさん:2015/09/22(火) 19:04:16.69 .net
チョン系とは言い得て妙です
あんなに嘘ばかりとは思わなかったですね

流通する情報といい、
業界の一般的な知識すら流れていなかった会社とは

444 :非決定性名無しさん:2015/09/22(火) 19:05:10.18 .net
>>443

ああ、だから、差別なんて言い出したのか

445 :非決定性名無しさん:2015/09/22(火) 22:43:16.92 .net
いつまでもつまらん泣き言うじゃうじゃぬかすなや、カス。
会社に入った限りは会社の方針に従って業務するのが筋じゃろが、クソボケ。
何が正しいかなんかその時の状況によって違うんじゃ。
会社ではトップが一番偉いんじゃ。
お前ら末端の蛆虫の意見なんか通る余地もないんじゃ、ボケ。
どうしても納得できんのなら直接説得するだけの行動でも起こせや、クズ。
それもできんのじゃろが、負け犬クソ虫が。
どこの会社でも労基違反、サービス残業くらいやっとるわ。
残業もなくて高い給料貰える天国みたいな会社なんかあるか!ボケ!
ましてやお前らみたいなクソ虫がそんな会社に入れるか!カス!
権力者の言うとおりセコセコ働けや、知恵の足らんクズが。
何もできんのならせめて権力者に気に入ってもらえる努力でもせえや、クソ虫、カスが。

446 :非決定性名無しさん:2015/09/23(水) 17:02:43.96 .net
知人の職場に労基署が入ったらしく
「はい勤務表見せて下さいねー」
「この日は17時に退勤してます」
「 (おもむろにWindowsのシステムログを開き)じゃあどうして21時までPCの電源入ったんですか〜( ・3・)」
「…………」
「残業代はよ」
てなことがあったらしく爆笑してる

447 :非決定性名無しさん:2015/09/23(水) 18:27:54.83 .net
ただね、国内コンサルも結構ひどいよ
まぁ、安定稼働まで面倒みてくれるけど

448 :非決定性名無しさん:2015/09/23(水) 23:21:11.80 ID:7xhsSU5IG
やばいSAPコンサル・SIerってどこ?

449 :非決定性名無しさん:2015/09/23(水) 23:53:56.13 .net
SAPは今、現場系にも触手を伸ばしているね。
基幹係だけでも糞使いづらいのに、勘弁して欲しいわ。

450 :非決定性名無しさん:2015/09/24(木) 23:34:27.20 ID:/GTvRRHUC
CRMひどいよ
デモみせにきた営業ですらまともに動かせてなかった

451 :非決定性名無しさん:2015/09/25(金) 11:07:39.80 .net
基幹系に行き渡ったというよりも、売れなくなったからだな

現場に導入なんかしたら「こんな使いにくいもん入れるなや」って言われて却って生産性落ちるよ

452 :非決定性名無しさん:2015/09/26(土) 02:47:43.15 ID:uefQoThSO
結局ERP以外は自前開発何一つできてないんだよねー
全部買収製品ばっかりだし、SAPが買収すると保守料高くなる割にサービス悪い気がする

453 :非決定性名無しさん:2015/09/26(土) 04:23:36.99 .net
しかし、監査には強いSAP
東芝もSAPにしておけばな
あ、しなくても監査は緩かったな(笑)

454 :非決定性名無しさん:2015/09/26(土) 11:44:39.49 .net
緩いから入れれば不正なくてよかったのにねという話と思いきや。。頭おかしいだろ。

455 :非決定性名無しさん:2015/09/26(土) 11:49:02.48 .net
使えないって判断されたものを10-20年遅れで今更入れる会社は、打つ手がなしの苦し紛れとしか思えんわ。

456 :非決定性名無しさん:2015/09/26(土) 23:02:26.38 .net
監査ってこれから儲かるの?

監査が儲からないならSAPも売れないんじゃ

457 :非決定性名無しさん:2015/09/27(日) 19:13:04.33 ID:rgSh3MPZF
20年間進化してないソフトウェアを導入する会社ってどうなんだろうね
でも勢いがある企業ほど買ってるきがするよ

458 :非決定性名無しさん:2015/09/28(月) 23:58:44.37 ID:1qZbjrmrr
なかなかSAPを脅かす競合が出てこなかったからね
今はセールスフォースとか、クラウド系ERPが台頭してきてるし、国産ERPもいいのが増えたからSAPじゃなくてもよくなってきた

459 :非決定性名無しさん:2015/10/02(金) 20:16:49.47 .net
SAP使ってる営業いる?
これめちゃめちゃ使い辛いな!ゴミじゃんw

460 :非決定性名無しさん:2015/10/05(月) 15:30:22.26 .net
儲かるから、世界に5大監査法人なんてあるんでしょ
日本だけなら、世界市場の一割あるかどうか

でも、グローバル化してるからな

461 :非決定性名無しさん:2015/10/06(火) 00:06:42.64 ID:NfclGKoMA
アップルかグーグルがSAP買収して、使いやすくしてくれないかなー
SAP儲け過ぎてるよね

462 :非決定性名無しさん:2015/10/09(金) 23:16:42.51 .net
>>459
ゴミです。
最近俺の勤め先では人事評価システムまでSAPにしやがった。
見づらいは使いづらいわ……。
本当に糞。

463 :グランド・ガーラ門前仲町不買運動を:2015/10/11(日) 23:54:22.75 .net
FJネクスト迷惑電話で検索しよう

464 :非決定性名無しさん:2015/10/12(月) 12:24:03.75 .net
>>462
SAP ERP?

465 :非決定性名無しさん:2015/10/12(月) 12:41:35.10 .net
使いづらいかもしれないけど
作る方はもっとやりづらい。

466 :非決定性名無しさん:2015/10/15(木) 20:58:36.41 ID:oRtbro6Z5
開発者も、情報もないしネットで調べても出てこないし
トレーニングも100万200万とかだし、大変だよな

467 :非決定性名無しさん:2015/10/16(金) 01:03:53.00 .net
ここってたまに気持ち悪いやつ湧くけど、なんなんだ?
上の方の小川とか、テロリズムとか…

468 :非決定性名無しさん:2015/10/16(金) 20:25:59.49 .net
なんかやらせっぽいよね

469 :非決定性名無しさん:2015/10/18(日) 11:50:44.16 .net
ドイツがっぽり

470 :非決定性名無しさん:2015/10/18(日) 23:31:58.86 ID:8icBkfLrv
SAPの社員は、優秀なのとひどいのの差が激しいねほんと

471 :非決定性名無しさん:2015/10/22(木) 16:50:31.17 .net
会社としては有名で規模も大きいけど
この会社の人事・採用の人って一体・・・若い学生バイトの女の子たちにやらせているの?
杜撰で適当で、メールの書き方見てもありえないほど稚拙なんですが・・・
この程度の会社だったとは・・・
結構非常識な人が多いのかしら? なんか問題が多そう・・・

472 :非決定性名無しさん:2015/10/23(金) 02:08:04.51 .net
旭化成はSAP使ってるの?

473 :非決定性名無しさん:2015/10/23(金) 20:10:29.58 .net
御社はSAPのデータベースどこ使ってる?

オラクルとMySQL、どっちがいいのかな

474 :非決定性名無しさん:2015/10/24(土) 01:49:17.49 ID:PWIGdk8Io
MS SQLのほうが安いと営業が言ってた。機能に大差ないよと。
ひところSybase推してたけど、最近は完全にHANAだねえ

475 :非決定性名無しさん:2015/10/24(土) 19:35:09.09 .net
SAPは、SAPのDBを使ってるでしょ
他のシステムと連携させるには、汎用DBMSを間に挟むだろうけど

476 :非決定性名無しさん:2015/10/24(土) 20:53:29.10 .net
デフォだとSybaseじゃなかったっけ?
くそ使い難いからOracleなりに替えるわな

477 :非決定性名無しさん:2015/10/24(土) 21:07:14.36 .net
SBOのデータベースにオラクル使える?
客がオラクルに変えたいってうるさい

478 :非決定性名無しさん:2015/10/24(土) 23:26:01.16 .net
>>477
使えるけど…
別環境にでもインストールしてOracleでリポジトリ作らせからやるとか考えとかないと
移行クソクソクソ面倒くさいよ
ドイツ時間の考慮やらLOBデータの変換やら

479 :非決定性名無しさん:2015/10/25(日) 00:22:01.63 .net
レスサンキュ

やっぱ単なるITコンサルの俺にゃ難しいかのう

インフラとかデータベースとかあまり知識ないんだけど、
今の部署にあまりそういう人いなくてさ

480 :非決定性名無しさん:2015/10/25(日) 09:37:50.33 ID:LwCGGQewy
デフォだとSybaseだったけど、今はHANAだよ
SAPもHANA売るのに必死だから、S4HANA全面に出してるよねー

そんなにDBによって変わる?直接DB触ることなんてないから、Oracle/MS/Sybaseの3社だとあんまり変わらない気がするんだけど。HANAだけはHWとか諸々違うけど。

481 :非決定性名無しさん:2015/10/25(日) 13:04:07.90 .net
>>479
製品のことは製品売ってる所に聞けばいいじゃん

482 :非決定性名無しさん:2015/10/26(月) 21:03:32.29 .net
ドイツ企業は、みんなSAPなのかな?
SAP ERPなら、ユーザー、会社コードを打ちまくれば、VWに当たるかな

483 :非決定性名無しさん:2015/10/27(火) 18:27:22.75 .net
なんでVW?

484 :非決定性名無しさん:2015/10/27(火) 23:25:24.92 .net
決算情報見れたら、空売りできるだろ
引き当て金とか、表に公表してない金額など

485 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 01:00:19.12 .net
だから何で株の話?

ただのSAPコンサルには普通は関係ない話だよね?

486 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 01:08:56.81 .net
まさかとは思うが自社の環境からVWが見られると思ってるとかいうアホ満開では無いことを願うわ

487 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 10:55:22.21 .net
SAPを有難く使ってる奴ってのはその程度のオツムしかないってことだろw

488 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 11:36:14.75 .net
どっちにしろドイツ系と関わる会社にろくなのないよ
インダストリー4.0も潰れるでしょう

489 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 14:40:16.71 .net
所詮は敗戦国だからな

490 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 17:22:56.08 .net
オンプレじゃなければ、クラウド上なんだろ?
見れるじゃん

491 :非決定性名無しさん:2015/10/28(水) 18:43:22.20 ID:ES8cfWW9R
>>482は、自社のERPが全て他社とつながってると考えるアホなのかな?
クラウドだろうとオンプレだろうと関係なく、みれねーよ

所詮SAP関わってる連中なんてこんなもんなのかな・・・

492 :非決定性名無しさん:2015/10/29(木) 15:55:39.61 .net
コンサルの資格とるんだけどどこかに過去問ない?

493 :非決定性名無しさん:2015/10/30(金) 11:49:59.71 .net
会社の先輩に聞けば?

494 :非決定性名無しさん:2015/11/07(土) 20:32:23.25 .net
SAPコンサルやITコンサルってDQN多くないか
あ、一般的なDQNとは別の意味で

495 :非決定性名無しさん:2015/11/07(土) 20:44:19.61 .net
>>494
コンサルタント自体がシステム開発を分かってないから、総じてDQN。

496 :非決定性名無しさん:2015/11/07(土) 23:15:56.74 .net
じゃなくて、人あたりというかさ
微妙に人に失礼というか

497 :非決定性名無しさん:2015/11/08(日) 16:04:24.53 .net
普通の地道な努力ができないから違う畑で一旗揚げようってやつらだから

498 :非決定性名無しさん:2015/11/08(日) 17:29:37.20 .net
それは有り得るな

499 :非決定性名無しさん:2015/11/11(水) 21:56:31.20 .net
>>496
SAP ジャパンの人はそうでもなかったよ
だが、パートナー企業の奴は、なぜか上から目線だった
一応、ゴールドパートナーの会社だったが

ゴールドパートナーって、偉いのか?
コンサルから業務分析から業務改善提案、構築までできるからそれに認定されるのか?
単に導入実績が多いだけ?

500 :非決定性名無しさん:2015/11/11(水) 22:28:19.96 .net
>>499

そうそう
別にSAPコンサルに限らず、
マッキンゼーみたいな戦コンは別の意味でさておき、
コンサルしかしたことないコンサル、
特にITコンサルは見た目が紳士なんだが中たまに人前で「 それやっていいの?」みたいな言動があるというか

あれが謎
逆に事業会社出身のコンサルはテカテカしてるけど爽やかだったり

あの雰囲気の違いは何なんだろうな

501 :非決定性名無しさん:2015/11/13(金) 02:17:27.92 ID:LPeb8JHkf
>>499

ゴールドパートナーかどうかは、ソフトウェアの売上実績が多いかどうかだよ
だからソフトウェアだけ販売して導入が下手くそでもゴールドにはなれるはず

パートナー企業は社風がそれぞれぜんぜん違うよねー
自社にあうところはすごくあうけど、ダメなところは嫌悪感あたえてくるレベル

502 :非決定性名無しさん:2015/11/14(土) 00:22:46.29 ID:acdQrsBOq
SAPのイベント行ってきたけど、なんかすごいな
やっぱ外資系大手って感じだった

503 :非決定性名無しさん:2015/11/20(金) 18:47:21.95 ID:ZnHnHrHPO
>>502

そう?外資系大手の割には小さいイベントだと思うけどな
OracleとかSalesforceのほうがはるかにデカイイベントしてるじゃん

504 :非決定性名無しさん:2015/11/21(土) 21:03:51.64 ID:lsYMWujEy
SAPって営業の変わる頻度異様にはやくない?
他の外資ベンダーと比べてもすごいサイクルで営業が変わっていくけど、大丈夫なんだろうか・・・

505 :非決定性名無しさん:2015/11/23(月) 22:13:06.29 .net
IDCがベンダーのほとんどが消滅するとか、
クラウドでIT投資という概念はITフローになるとか、
最近報じられてるね

ERPはコンサルの単価を下げることになるんだろうか?

506 :非決定性名無しさん:2015/11/23(月) 22:40:58.71 .net
日本ではまだまだコンサルというか、導入時の専門家は減らないと思うな。
こんな糞UIシステム入れるとなると、現場を必死に説得しなければならないし。
つか、UI見直すって何時直すんだよ…。

507 :非決定性名無しさん:2015/11/23(月) 23:44:22.92 .net
SAPで張り付いて時間を浪費してるが、メンバーもパッとしない意見の言えないグズばかりだった。定年で時間切れになった身だが、突然死のようなそんな気分。俺はなにをやっていたんだろう。

508 :非決定性名無しさん:2015/11/24(火) 22:54:45.06 .net
UIってどういうこと?

509 :非決定性名無しさん:2015/11/24(火) 23:01:50.96 .net
人生を返せ

510 :非決定性名無しさん:2015/11/25(水) 19:12:49.45 .net
女は子供産ませるな。40過ぎれば社畜になる。残業代出すんで妻子持ちを支えてくれ。

511 :非決定性名無しさん:2015/11/26(木) 19:34:04.86 .net
上からしたら使い勝手のいい社内女房だもんな。

512 :非決定性名無しさん:2015/11/26(木) 19:52:40.70 .net
口には出さないが思ってることはみんな同じ。

513 :非決定性名無しさん:2015/11/26(木) 19:58:18.49 .net
SAPなんかよりエクセルのほうが便利だわ。

514 :非決定性名無しさん:2015/11/27(金) 00:30:25.58 .net
俺の勤め先では殆どの数値資料はエクセルで作り、その結果をSAPに入力。
SAPの画面や帳票がエクセル通りになっているか人間がチェック。
そして日常はエクセルで管理。
月末にまたSAPに入力して……。
内部統制対応のシステムにデータ入れました程度の意味しか無いな。

515 :非決定性名無しさん:2015/11/28(土) 22:29:00.51 .net
>>514
そうやってSAPに貢献してるんですね。

516 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 00:47:25.91 .net
そんなSAP製品を売る方も大変だよね。

517 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 01:25:43.36 .net
>>516
売る方は大変じゃないでしょ。騙して売ってインセンティブもらえるんだから。

518 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 01:53:18.53 ID:1z7iZoRaO
売る方も大変だと思うよ
だます技術高めていくのは馬鹿馬鹿しいだろうし、ストレスたまるだろ
SAPの営業なんてやりたくないよ
あんな数字に追われて悲壮感漂ってるのは外資系でも珍しいわ

519 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 04:52:09.08 .net
SAPなんて経験したかしてないかの違いしかないだろ。ノウハウもくそもない。

520 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 09:16:54.36 .net
>>519
経験とノウハウってほぼ同義と思うんだが。

521 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 15:49:38.01 .net
なぜあんなに高くて使いづらいものが売れているのか分からん

522 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 16:56:41.99 .net
>>521
他の大企業が使っているから。

523 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 18:46:49.95 .net
>>520
経験は知識でノウハウは知恵

524 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 21:38:11.55 ID:1z7iZoRaO
他にニーズを満たせる製品がないんだろうな
海外に展開しようと思ったら、選べる製品が少なすぎる
SAP, Oracle, Microsoft,くらいしかなくない?

1990年台から何も変わってないソフトを売り続けれるって凄いよな

525 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 22:11:44.59 .net
>>521
バブル崩壊後、欧米市場で上場するのに、日本の会計ソフトでは信用されなかったから。
でも結局欧米こそが会計を糞味噌にしたんだけどね。

526 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 22:18:34.99 .net
つまり、運用に優れているわけではないということだな。作業が増えるから増員しないといけない。

527 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 22:21:57.16 .net
会計に関わる必要最低限のところだけSAPを使って
おけばいいってことだな。

528 :非決定性名無しさん:2015/11/29(日) 22:21:59.48 .net
海外で上場しない会社はくはびれもうけのデメリットしかないということだろう。
やっと謎が解けたな。

529 :非決定性名無しさん:2015/11/30(月) 20:34:25.57 .net
欧米はかなりいい加減。

格好だけ。

530 :非決定性名無しさん:2015/11/30(月) 21:42:41.10 .net
そう言う企業もあるよ>SAPの会計だけ使う
海外市場に上場するので無ければ、あまり意味ないと思うけどね。
でもまあ最近は中小企業も海外進出するとこ増えているから、多少意味はあるのかな。

531 :非決定性名無しさん:2015/11/30(月) 22:19:41.98 .net
SAPに塗りつぶされる人生。老いた先に何が残る?

532 :非決定性名無しさん:2015/11/30(月) 22:32:48.25 .net
いまはアメリカやドイツで次の飯の種さがしてるから、それが形になるまで日本は開店休業状態なんじゃね?

533 :非決定性名無しさん:2015/11/30(月) 22:35:29.58 .net
SAPみたいなERPが企業に導入されるのが当然、という概念が広まった暁には、
営業も報酬下げられたりしないのかな?

まだ経営情報学みたいなのが流行らない時代だから、
先の話だけどさ

534 :非決定性名無しさん:2015/12/01(火) 00:30:53.73 ID:L1f5BPpqf
海外の投資家向けに会計情報出すという観点だと日本に上場してる会社なら導入する価値あるかもね
その辺りは帳票ツールでいいんだけど。

経営情報を把握して経営する、っていう発想が日本人にはあまりないからね
結構精神論で社会全体が動いてる気がするし。

535 :非決定性名無しさん:2015/12/01(火) 22:03:18.15 .net
>>523
ノウハウに知恵はいらん。経験あるのみ。

536 :非決定性名無しさん:2015/12/01(火) 22:25:23.24 .net
時間を搾取される不倫婆ワロス

537 :非決定性名無しさん:2015/12/01(火) 23:13:37.22 .net
上司に騙されて未来奪われた婆。もう戻れない。

538 :非決定性名無しさん:2015/12/04(金) 02:32:54.79 ID:Pj5JTANsA
こき使われてその先に待ってたのは未婚の孤独な人生
仕事で生きていくしか無くなって、素晴らしい社畜女が出来上がる

539 :非決定性名無しさん:2015/12/09(水) 23:37:34.05 ID:Ve/DSOvOp
最近変な営業たくさん入社させてない?
なんかどっから来たんだよ・・・っていうレベルの営業が多くなってる気がする。

540 :非決定性名無しさん:2015/12/11(金) 00:49:56.65 ID:UXGz6hpxz
常にそうだろ

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200