2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽装委託☆フリーランスのエージェント161☆多重派遣

1 :非決定性名無しさん:2023/01/18(水) 14:33:25.81 .net
¥偽装委託多重派遣の作業料金泥棒ブローカー¥

$フリーランスとユーザーから高額搾取するエージェント関係者に騙されないためのご提案です$
1 複数エージェントから同一案件に応募して高額搾取しないエージェントをユーザーに選ばせる
2 現場でユーザーやエンジニアに注文料金を問い合わせて搾取金を判明させせる
3 損害となる作業や契約にない依頼は掛け持ち業務があるからと伝えて断る
4 稼働を減らして技術向上学習や複数案件稼働をして将来の経済リスクを減らす
5 稼働や手入力を増やす馬鹿プロジェクトは解約する

¢エージェントの情報公開を妨害する工作員を攻撃しましょう¢

★前スレ★
偽装委託☆フリーランスのエージェント160☆多重派遣
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1669628572/l50
£エージェントの情報公開を妨害する偽スレ工作員も攻撃しましょう£

244 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 20:52:20.48 .net
現金だけで比べても意味ないだろ。
小規模共済、国民年金基金、iDeCo、NISAの掛け金によって変わってくる。

245 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 21:44:44.87 .net
貯金2500万42歳その内1割が仮想通貨
来年5倍くらいになる・・・予定

246 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:15:59.59 .net
>>185
足りない

247 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:16:39.10 .net
>>244
政府のカモ
巻き上げられる

248 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:26:44.43 .net
>>247
現金のみで貯金はさすがにアホ

249 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:35:19.12 .net
>>248
反対
投資はマイナス

250 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:53:00.59 .net
いざとなったら外国移住するから普通に国内株、国外株で持ってる

251 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:55:36.85 .net
来年からの新ニーサは全額突っ込むけどね

252 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 22:59:48.69 .net
>>225
国民年金基金は会社負担分がないから個人負担に対する受給額で考えると厚生年金の方がお得だけど、厚生年金と同じく掛金は全額社会保険料控除の対象だしMAXで掛けてる

これで加算分だけで年額120万近い受給額だし国民年金と合わせると15万は行く

253 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 23:28:59.12 .net
>>249
インフレのリスクを考えないバカ

254 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 23:47:23.48 .net
>>242
現場30人チームで女子0ですわ…

255 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 23:56:25.91 .net
浪費家のつもりはないが、何年か春に教育系の仕事、夏〜冬は遊んだりゆるく働くで
800万くらい→300万→教育系は辞めていま1000万くらいってところ、アラフォー

256 :非決定性名無しさん:2023/02/03(金) 23:57:30.33 .net
大体この業界のやつは正社員時代に入れてた厚生年金分もあるだろう
厚生年金はその数万くらいで十分それ以上の分はただの税金

257 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 00:02:58.52 .net
プログラミングは海外でも仕事あるし、20年後に日本が戦争に巻き込まれたり治安激悪化してる可能性もあるから、海外移住の可能性のこすため政府系の年金とか基金、国債に全振りは避けた方が良いと思う

258 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 00:03:51.07 .net
>>255そうゆう生活もええよね

259 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 02:34:05.83 .net
プロジェクトの合間にまとまった休み取って海外行ったりバイク旅してた人いたなあ
まあそういう生き方もいいんじゃね?
せっかく会社に縛られない生き方選んだんだから

260 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 02:57:08.29 .net
>>245
お祈りしておきます

261 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 07:05:19.86 .net
>>257
日本を攻撃する国などありません。
自民党やアメリカのプロパガンダに引っかかりすぎですよ、

262 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 08:13:08.96 .net
>>261
中国北朝鮮韓国ロシア

263 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 10:51:34.20 .net
ねんきん定期便の案内がきたんで
受給予想額を確認したんだが
2年前に見たときと比べると1万くらい減ってるんだがw
おわた

264 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 11:28:43.35 .net
インフレなのに受給額減るとか舐めとるな

265 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 11:34:30.16 .net
>>219
今の会社が3月でリモートワークが終わるから辞めることにしたんだけど
リモート可を謳ってる他の企業も終わりそうだし
フルリモートの派遣かフリーランスで迷ってたけど方向性が見えてきたよ
いい情報をありがとう

266 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 11:41:34.35 .net
>>265
レバの提示する値段では絶対OKしてはダメ
ちゃんと交渉すること

267 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 13:02:58.07 .net
>>262
すべて運命共同体ですけど?

268 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 13:34:17.01 .net
>>267
お前がな

269 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 14:27:23.36 .net
>>266
まだレバテックにするかわからないけど参考にさせてもらうよ

270 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 14:46:23.11 .net
済南時報など複数の中国メディアは2日、日本で島を購入した中国人女性について伝えた。

報道によると、30歳だという女性はこのほど、SNSに自撮りした動画を投稿し、背後に映る島を指して「この島を購入した」と報告。広さは70万平方メートルで、具体的な購入額などは明かさなかったが、入札の開始価格は60万元(約1100万円)程度だったという。
中国では土地の使用権しか持てないが、日本では永久に自分の所有権が持てる。自分も欲しい」と述べている様子。

SNSでは「島に中国国旗を立てよう!」「中国では土地の使用権しか持てないが、日本では自分の所有権を永久に持てる。自分も日本の土地が欲しい!」「変な日本人活動家が入って来れない様に警備を厳重にしろ」といった声が寄せられた

271 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:14:41.28 .net
つーかレバテックに行ってもロクなことないぞ
こういう連中ばかりだからな

俺の体験談
レバテック名古屋店長の奥村壮に
・後出しで単価を数万下げられる
・退会して半年以上経過後に、時給1500円の釣りにもならないメールが来る
・面倒なのでブラックリスト登録したら、別担当者から営業電話が来る

レバテック名古屋店長・奥村壮
https://i.imgur.com/uoKMktV.jpeg

272 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:27:23.88 .net
ageたわけでもないのに妙にレス早かったし
レバ社員かなとは思ったw
ていうかなんでここIDないんだよ自演し放題だろこれ

まあ参考程度にさせていただくわ

273 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:33:00.51 .net
レバは上手に利用しろ
レバだけに頼るのは愚か者

274 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:46:52.01 .net
レバテック?利用価値すらないだろ

275 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:49:20.14 .net
そう思ってたけど
利用したら悪くない面もあった
レバよりひどいところのほうが多いかも

276 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:51:07.57 .net
レバ以外のエージェントの名前挙がらないのはなんなん

277 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 15:57:21.03 .net
ギークスがベインキャリーだったころの話ならしてやってもいいぞ

278 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 16:17:32.38 .net
中小のエージェントとか派遣の営業なんて人取れないから誰でもなれるからな
チンピラみたいなやつも多いよ。
レバテックの営業はそれと比べるとだいぶまとも。
ただレバテック以外使ったことないから中抜きが酷いかどうかはわからんけど。
単価上げるために次はレバテック以外のとこ使うつもり

279 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 16:51:45.79 .net
>>278
>レバテックの営業はそれと比べるとだいぶまとも。

新手の冗談か?(笑)

280 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 16:52:19.25 .net
奥村、自作自演すんな

281 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 17:01:33.30 .net
アサインナビ使ってみて、結局申し込んだ相手がエージェントだったという落ち

282 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 17:43:14.98 .net
そりゃエフォーション、アジアンリンク、ブランディングエンジニアの営業に比べたら
レバガのほうがマシでしょ

283 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 18:00:05.44 .net
数ヶ月ごにレバオに変更された

284 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 18:26:45.60 .net
日本は防衛を強化しないといけないというのは、兵器などを日本に買わせたいアメリカ企業の策略にすぎない。

285 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 18:32:34.11 .net
dmmで大量に成人動画を購入してしまったんですが経費として計上しても問題ないでしょうか?

286 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 18:35:05.55 .net
LINEで案件紹介してくるエージェントって何なの?

287 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 18:56:39.42 .net
>>286
ミッドワークスあたりでしよ?

ミッドワークスは複数の営業職が同じアカウントでやりとりしてくるから、誰とやりとりしているのかわからなくなって、言った言わないみたいなトラブルが起きる。

288 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 18:57:55.72 .net
>>285
架空の売上を作って、アダルト関係の仕事としていれば、その仕事に関連があるものとして経費にしていれば問題ない。

289 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 19:02:48.06 .net
自民党本部の人間は経歴は立派だが、人間としての本性はクズが多い。

「性的少数者を巡る差別発言で首相秘書官を更迭された荒井勝喜氏は、経済産業省で東芝やシャープの経営再建問題で手腕を発揮した異能の官僚として知られる。
神奈川県出身。高校卒業後に地元市役所で勤務したが、当時の上司に勧められ、早稲田大学政治経済学部に入学。1991年に通商産業省(現・経産省)に入省した経歴を持つ。
94年に米ペンシルベニア大ウォートン校に留学。2009年から3年間、日本貿易振興機構(JETRO)の産業調査員としてニューヨークに赴任するなど海外経験も豊富。課長時代は主に情報通信や産業政策を担当し、
15年に発覚した不正会計問題で揺れた東芝の経営再建や、16年の台湾企業・鴻海(ホンハイ)精密工業によるシャープ買収にも深く関わった。
大臣官房総務課長、総括審議官と経産省の中枢を歩み、21年7月に53歳で電機業界やデジタル政策を担当する商務情報政策局長に抜てきされた。21年10月の岸田政権発足時に首相秘書官に起用され、
首相のスピーチライターを務めた。同期入省組の出世レースでトップを走り、将来の事務次官就任が有力視されていた。」

290 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 19:09:22.96 .net
新聞図書費にぶっこんでるなあ。まあ技術書もたまに買うけど

291 :非決定性名無しさん:2023/02/04(土) 21:37:38.25 .net
業務中シコらんとやってられねえもんな

292 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 01:28:20.66 .net
>>288
ありがとうございます!

293 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 02:37:02.83 .net
>>290
技術書をたまに買うレベルでフリーランスをやっているのはヤバいですよ

294 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 04:23:10.26 .net
>>293
未経験者が技術を一から体系的に学ぶとかだと技術書の方が良いけど、現役エンジニアが最新の技術動向追うのってネットじゃないと間に合わなくね?
あと言語でもなんでもリファレンスはネットにあるし

295 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 09:19:09.51 .net
独身で金使わないし別にいいや

296 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 09:57:21.87 .net
>>294
リファレンス
マニュアル
チュートリアル
ドキュメント
違いがわからん

297 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 09:57:41.32 .net
>>295
風俗いかんの?

298 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 10:56:06.13 .net
>>294
ネットなんか信用できない情報だらけだぞ

本もデタラメばかりの本があるが、いろんな本とネット上の公式情報、ネット上の出所不明の情報を突き合わせて判断する

お金がないか、たいして調べてもいないのにそういう反応をするのは、プロではないぞ。

299 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 11:58:16.89 .net
>>293
まあ、テックリード目指すなり、自認するならおっしゃる通り
というかみんな勉強熱心なのね…

300 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 12:15:22.59 .net
フリーランスなんて正社員の解雇しにくい日本の労働法の穴埋めなだけで別に技術力なんて大して求められてない

301 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 12:17:53.46 .net
>>300
はあ?

302 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 12:38:33.74 .net
8割くらいは作業者が欲しいだけだけど
その作業すらまともに出来ないのが多いから需要がある

303 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 13:23:10.82 .net
>>300
正解

304 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 14:03:23.41 .net
>>300
そりゃ準委任契約なんて
それ以外にないだろ

305 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 15:02:55.65 .net
たまに派遣作業者と変わらん単価程度しか出してないのにフリーランスを勘違いしてるリーダーとかがやたら高い要求してくるけど、即抜けるて他行く。
単価変わらんし仕事いくらでもあるし

306 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 15:11:00.06 .net
>>305
どうして末端作業者になりたがるのか?
それ本当は単価の問題じゃなくて、やりたくない理由を単価のせいにして居るだけじゃないのか?

307 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 15:37:51.76 .net
他にいくらでもある同じ単価の仕事いきゃやらんでいいんだからそりゃやりたくねーわ

308 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 17:02:14.34 .net
それだといつまで経っても単価は上がらない。
要求に応えて単価を上げないといつまでも貧乏なまま。

309 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 19:03:02.08 .net
これ以上単価上がっても消費税とか、税負担上がって微妙だしそもそも単価は技術力なんかたいして関係ない。
コンサルとかアーキテクトとか役割変われば単価も大きく変わるが人数的に作業者のプログラマーのが圧倒的に多い。
プログラマーとして楽に働くのが最適解

310 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 19:24:04.53 .net
フリーランスプログラマーで貧乏な奴なんておらんやろ

311 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 20:27:52.22 .net
コピペジャバラー52万です

312 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 20:44:31.97 .net
ジャバコピパー55万です

313 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:36:39.51 .net
>>306
その通りだと思う

フリーランスを勘違いしているのは本人だけで、
工事で言えば日雇いと同じか、あるいはちゃんとした個人商店として扱うかのどちらか。
後者の扱いしたとたんに甘え節とか、
フリーのカメラマンのほうがしっかりしている

314 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:40:06.27 .net
>>313
あんた何言ってんの?

315 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:40:30.82 .net
>>308
貧乏な奴なんていない
そりゃあ正社員に比べたら年を重ねるごとに相対貧乏になるが、間違っても他業種の平均以下にはならない。

そもそも時間の切り売りを商売にしている以上はなにもアピールできるものは増えない。
完成責任、成果責任を負って初めて上に行ける。

自分はすきるあります、みたいなことを言って、作業スキル以上のものを持ってるドサ周り外注を見たことが無い。

316 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:42:33.08 .net
>>298
自分で客を取れるのがプロだ
オタク・マニアの境界と勘違いしてないか?

317 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:44:09.91 .net
>>315
他の業種と比べるところは意味がわからない

318 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:59:50.24 .net
>>317
ヒント:相対貧乏

319 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 23:07:45.40 .net
>>298
>>294だけど、たぶん俺の言ってるネット情報と君の思ってるネット情報は違うものだと思う笑
信用できない情報だらけとか言ってる時点で君の言うネット情報にはどこの誰が書いてるかもわからんブログの記事とかが多分に含まれてそう笑

320 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 23:11:20.67 .net
ちなみに俺が言ってるのはこう言う事ね

https://twitter.com/chokudai/status/1473189676211388419?s=20&t=NnHj_4h7fEzazx2qLMkwOg
(deleted an unsolicited ad)

321 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 01:11:50.89 .net
>>320
ネットと書いてあるんだが、あなたのインターネットは特定のサイトだけという意味か。

下の話も知ったかぶりだしな。

322 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 01:15:06.37 .net
>>320
外国は専門書があって、日本は入門書や古い知識を出版する傾向がある。

だから、ある程度は洋書を読まないといけない。
新しいことばかりに気を取られていると、新しいものが失敗作だったりするので、新しいものばかりを気にしていても意味はない。

323 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 17:39:48.24 .net
>>306
見合う単価じゃ無いならそりゃそうでしょ

324 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 18:14:32.99 .net
本人の単価を気にしてない日本人は多いからな。
そのひとはそういう立場で来てもらってないし、単価が低いから問題だよとちゃんと考えるのは30代後半以降の人間だけ。

325 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 19:34:42.16 .net
最近、いきなり電話をかけてくるエージェントが増えたな。

今日はクラウドワークス(クラウドテック)だった。
よほど人間がいないようだ。

326 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 23:45:14.50 .net
今の案件クソすぎるから次回更新時に5倍の単価でお願いしよ

327 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 23:45:48.43 .net
今100万だから500万かな

328 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 23:46:37.18 .net
もうねエージェントとか通さない事にした
自分で気になったところに売り込みに行くわ

329 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 23:49:06.28 .net
お前らも何のキャリアも詰めないゴミ案件はさっさと辞めて次行け
人生一回きりやぞ
搾取されるばかりでいいんか?

330 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 23:49:44.02 .net
とりあえず壺自民は今すぐ死ね!

331 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 09:57:13.81 .net
フリーランスなら最低80は欲しいよな
40万とかで募集しているクズ企業はさっさと潰れろ

332 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 10:35:34.64 .net
プログラマーの求人倍率また伸びてるらしいから
そろそろ単価アップ狙いで現場移ろうかな

333 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 10:46:14.88 .net
>>331
レバテックのことか?
奥村、レバテック工作員を出動させろ!

334 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 11:39:00.70 .net
エージェント通さないで案件やってるけど金は全然いい。ただ交渉能力が必要。

335 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 12:57:55.14 .net
40万やで

336 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 13:10:10.27 .net
40ってテスターかよ?

337 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 13:15:27.10 .net
ジャバをコピーする仕事やで

338 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 17:37:35.95 .net
>>332
エージェントと顧客間は120万程だけどワイとの契約は90万程度だな

339 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:44:19.75 .net
年明けくらいからペの案件メール激しいな全国区でメール飛ばされてもって感じだが努力は認める

340 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 17:59:15.11 .net
>>325
クソウドワークソは2年前くらいに登録して全然案件出してこなかったくせに
今更電話で営業かけてきてるわな

341 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 19:00:36.31 .net
レバもいきなりライン送ってきた
案件爆発してるのかな

342 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 22:00:45.13 .net
>>341
デートのお誘い?

343 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 07:39:21.82 .net
レバのラインに返信しても無視されるか変なメールを送って来られるだけだぞw

時 間 の 無 駄

344 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 10:14:34.47 .net
レバがダメなのはわかったから中抜き少ないおすすめのエージェント教えてよ

総レス数 991
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200