2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オペレータの現状について語るスレ 3

1 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 12:16:05.58 .net
前スレ
オペレータの現状について語るスレ 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1670281198/

361 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 10:44:32.30 .net
手取り15万切るレベルのやつもいるよな
それで上京してきてるっていうからどうやって暮らしてるんだよってやつが結構いる

東京に来て初の仕事がオペってまじで笑える

362 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 12:16:05.72 .net
前の会社だけど、手取り15どころか額面15って奴いたな
社宅で家賃は程度会社で負担してくれたらしいけど、
全額負担ではないから社保や税金、家賃抜かれたら、手取り10万切っただろうな
こんな低給でよくやるわ

363 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 13:06:25.75 .net
少ないは少ないけど最初はそんなもんじゃない?
若ければ方向転換も出来るし長くやって泥沼にハマってるよりは良さそう

364 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 13:33:25.58 .net
そういう考えで人入れてるから現場安定しないんだよ

365 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 13:59:20.44 .net
>>361
オペって単価30万くらいなんでしょ?
基本給18万
社会保険 会社負担費用3万
労災費 2万
交通費 2万

人件費で計25万。営業、間接費、会社の利益を見込んだら大赤字じゃんw

366 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 14:12:52.11 .net
>>362
自分の専門時代の同級生がそれだったな
グループ会社の社員が入る独身寮住まいで朝夕の飯付き
家賃光熱費等が天引きされて
手取り10万程度だけど丸々使えるから
実家住まいレベルの裕福だと言ってた

367 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 15:34:44.05 .net
>>365
流石に単価30はないわ
最末端でも35ぐらい
仮に単価30なら額面15未満だろう

368 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 15:41:29.35 .net
どちみち35万でも大赤字
総支給20万でギリギリ

369 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 15:57:26.77 .net
35なら赤ではないよ
大きな利益も出ないってだけ

370 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 16:09:36.18 .net
>>369
人件費22万 営業利益4万、リスク費3万、間接費3万

会社利益3万かよ・・・

こんなんじゃ会社も社員もしあわせになれんな。

基本給15万
社会保険 会社負担費用3万
労災 2万
交通費2万

371 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 16:55:39.60 .net
単価35で受けて30で外注に回すと
確実に利益になる

372 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 20:38:58.33 .net
オペなんかダラダラ5年以上やるバカなんかほとんどいない
チーフといってもオペ歴3年前後の人たちでそのくらいで異動する
辞める人は1年以内でさっさと辞める
元サポセン、元運用の人たちもオペ配属になるとさっさと辞める人がほとんど
意味がないことくらいよっぽどバカじゃなければすぐわかるから

373 :非決定性名無しさん:2023/02/20(月) 20:50:50.67 .net
二十年続けると妖怪になる

374 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 05:09:13.43 .net
>>370
労災と交通費2万円は何でそんな高く見積もられてるの?

375 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 05:13:47.66 .net
>>370
ちゃんと読んだら社保も高いしリスク費という謎の科目もあるし全部適当か

376 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 09:06:47.08 .net
>>372
俺のいた現場はオペ6年以上やってる人ばっかりだわ 俺の後から入った新卒が5年目突入してて笑えるわ

377 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 10:07:01.32 .net
>>375
社員なら待機期間のリスクを計上するのは当たり前。バイトか?

378 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 15:35:06.08 .net
>>377
他のも計算根拠出してみて
バイトには無理か?

379 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 15:38:36.67 .net
オペもオペ管理も無駄にプライド高いよね
どんぐりの背比べなのに

380 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 18:46:40.82 .net
オペを新卒で入って1年くらいでやめて俺の現場にきた別職で来たやついたんだけど、例の如く超絶無能でワロタ

オペをスキル付かないからすぐやめたとかどや顔で言ってたけど、まず記憶能力皆無だし言ったことを理解しようとしないしキーボードショートカットとか一般的なITとか諸々分からないしリーダーが困り果ててる

オペにくるやつって前スレでも言われてたけど無能はともかく思考回路が歪むことがやばいよな

381 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 18:47:43.15 .net
俺の現場に別職で来ただ…

382 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 19:48:15.78 .net
ここ何人かオペ関係ないやつ遊びに来てるよね
それだと管理してるやつが気持ち良くオペをバカにできなくてかわいそう

383 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 20:31:21.67 .net
管理者ですら細かいことは担当者しかわからないと
オペミスの追求から逃れるからな

384 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 21:33:50.36 .net
元オペの現構築チームだけどオペにマニュアル渡すからよくオペルームに行くけどまぁ相変わらず低レベルで程度が低い

前に渡しに行った時にスマホゲーやりながらこっち見ずに「そこ置いといて」とか言われたからきっちり上に報告しておいたわ
直接謝罪に来た時はびびったけど
以来は行く度にオペ室にいる全員で丁寧に対応してくるようになったわ
けど元オペの俺ですら分かるその程度の ことすら指摘されなきゃ分からないのかねぇ

385 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 22:08:35.58 .net
オペにもなると嘘松の度合いも低くてつまらんなあ

386 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 22:25:39.86 .net
>>384
構築もオペも下流だからつまらん。要件定義からでないと参画する気にならん

387 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 23:44:54.51 .net
>>386
要件定義の工程からだとまず低レベルじゃ面談すらさせてもらえんぞ

388 :非決定性名無しさん:2023/02/21(火) 23:47:35.64 .net
オペの意味不明な自信過剰ってまじであるよな 他のエンジニアに対して無礼な態度とか普通に取るやつ多いし
人品がクソ過ぎる

389 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 07:19:13.53 .net
そもそも要件定義の案件なんて殆どSIerの社員が中核占めてるし、
仮にあっても面談の難しさと期間の短さから会社としとは取り辛いのが現実
構築や運用案件は単価こそ落ちるが、継続した収入が見込めるので、会社にしてみればありがたい案件
高スキルが求められる案件に行ける俺すげーと考えてる時点でバカ丸出しw

390 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 11:48:18.73 .net
人間としてレベルが低いからね…オペに来て誠実な働き方ができるならまだしも、そんなやつはほとんどいない オペにくる時点でゴミなんだから

391 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 11:51:04.80 .net
相手によって態度をコロコロ変えるのがヘボなベテランオペ
オペ相手のときだけ横柄で態度が悪い
SESの運用にまで猫なで声で話しかけてたときはゾッとした
どこまで身分が低いんだオペ

392 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 13:50:08.75 .net
うちの現場に仕事しないくせに気に入らない奴への嫌がらせとかは一生懸命にやるモンスター爺いる

393 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 15:59:10.47 .net
ほも

394 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 19:43:59.68 .net
初日の初対面で威圧的な態度や上から目線で接する人が多く環境的にはあまりよくなかったですね。
仕事がある時ない時の差が大きい。
浅く広くやることは多いです。
が、全く評価されません。
職場環境の悪化、以前から感じていた職場の腐敗。
意味を感じなくなったので辞めました。

395 :非決定性名無しさん:2023/02/22(水) 22:38:48.14 .net
オペ卒業して異動先が金融コボラー部門
ある意味オペより糞で残業地獄100時間コース
深夜2時までカタカタカタカタ
病気になりそうでこわくなって業界を卒業した

396 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 03:42:03.49 .net
オペのクズ達ってウシジマ君に出てくるクズ達にそっくりだよな モデルオペレーターかよ

397 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 12:04:18.29 .net
プログラマーだけど面白半分でいつも見てます
これからも愚痴頑張ってください!

398 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 12:12:36.86 .net
オペ出身の奴らはどこに行っても使えない。
数十年居るのに新人がすぐにNW理解してconfigいじったりしてる。
老害オペは去れ!

399 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 12:13:39.62 .net
>>398
自己レス。
老害もとオペ、テプラ作成が得意なんだとw

400 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 14:18:11.40 .net
テプラでラベル作ってるベテランいたわwww

401 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 14:21:02.65 .net
>>398
オペはCONFIGイジらないイジったら処罰もの
>>400
なんのラベルか解らんがテプラってそういう用途だろ?

402 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 15:02:27.94 .net
同期と会ったんだけどオペ部門の奴らって他の部門の奴らから明らかに嫌われてて超絶バカにされてるらしい

理由聞いたら社内会で集まる時に態度悪いし色んな人に仕事の愚痴とかため口で話したりするからなんだってよ
だからオペ部門に行く=島流しと同じような認識らしい

もう辞めるわこれ

403 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 17:03:25.78 .net
テプラで思い出した
前の現場でバックアップ用のDAT
が曜日によって世代管理してて
テプラで作ったラベルを貼ってた
ラベル名の命名規則が下3桁に
曜日を識別する3文字を入れてた
んだけど誰かが火曜日と木曜日を
逆にしてそのまま誰も気づかずに
運用されてたわ
て障害対応でDATの内容を確認した
SEが騒いで火曜日と木曜日が入れ子になってるのに気付いた w

404 :非決定性名無しさん:2023/02/23(木) 17:52:32.63 .net
オペのチーフやヴェテより程度が低い人間は工場でも見たことがない
オペはゴミみたいなクズが多過ぎ

405 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 05:46:35.62 .net
>>391
お前は文章能力と不気味な用語の使い回しで無能とわかる

406 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 06:33:01.63 .net
>>405
知恵遅れにはむずかしかったね^^

407 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 07:23:03.54 .net
オペが曜日の英語読める訳ないだろ

408 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 08:48:37.40 .net
工場は事故が怪我にも繋がるからイメージより能力は高いのかもね
ルールの徹底はめちゃくちゃ厳しそう

409 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 09:32:45.54 .net
昨日の夜勤が共用のTSOアカウント
のパスワード期限切れで新しいのを
設定したのはいいけど
新しいパスワードを控えてなくて
嘘を教えてきたせいで
3回間違えてリボークした
パスワードリセットの手続きは情シス
に依頼するんだけど当然のごとく嫌味を言われる
控えてないのもまずいけど正確なのを
覚えてないのが理解出来んわ

410 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 13:45:49.58 .net
普通共用のアカウント使ってたら、パスワードも使うもの数パターン決めておかないか?
このパスワードの次はこれとか決まってるから、
そもそも控えるという概念がない

411 :非決定性名無しさん:2023/02/24(金) 16:32:34.73 .net
俺らの現場は各種パスワードの変更が
3ヶ月サイクルで短すぎるから煩わしい

412 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 17:57:38.62 .net
おいこのパス前にも使っただろちゃんと新しいの考えろ
大文字小文字数字記号入り12文字以上でな
意味のある単語も弾くからランダム文字列しか受け付けないぞ

413 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 18:09:01.84 .net
あれ?パスワードなんだったっけ…

414 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 18:37:12.63 .net
セキュリティ的に共有アカウントは廃止したいけどね。オペはアカウント発行する価値も無いから。

415 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 19:03:26.76 .net
>>412
この間管理者が何かの新しいパスワードの設定しようとしたけど弾かれる
とか言って午前中一杯
パスワードの設定に費やしてたわ w

416 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 19:14:15.67 .net
TSOでログオン出来ません

417 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 21:03:04.82 .net
バカ管理者にはパスワードを設定するなんて高度な事は難しいぞ

418 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 21:18:38.64 .net
確かに自分が関わった管理者は
総じて何も出来ない
管理者がスーパーマンの現場は
多分上手く回るはず

419 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 22:03:36.59 .net
>>418
この前入って来た無能底辺は酷かった。
未経験、高卒、地頭悪。
ミスも多く、叱ったら泣きやがったw
早く辞めてくれ。みんな迷惑。

420 :非決定性名無しさん:2023/02/25(土) 22:36:03.72 .net
オペに居座ってるお前が一番クズだってことは散々言われてきたろ

421 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 00:45:54.65 .net
でもここまで頭おかしいガイジと底辺が集まる職ってむしろ凄くね?

422 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 02:01:40.10 .net
正社員になれ。そうなれば少しは自分に誇りをもてるし仕事も楽しくなるだろう。例えクソみたいな仕事でも給料の日は楽しいものさ。

423 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 02:02:31.06 .net
ボルシル確認約束なビシッ!

424 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 02:34:28.16 .net
総務省ではパスワードの定期的変更は不要と呼びかけているけど上から下まで誰も気がついていないw

425 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 02:40:28.01 .net
どいつもこいつもみんな自分だけはまともだと思ってるの笑えるw

426 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 02:49:36.43 .net
ブーメランやんwww

427 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 03:08:11.97 .net
後処理終わらねーとか今ごろの時間30年前言ってたわwwww

428 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 07:03:11.29 .net
>>422
オペの大半は正社員だぞ知恵遅れボーイ

429 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 08:40:49.39 .net
「ごにょごにょ(活舌悪すぎて聞き取れない)だけどK原くんに代わって」
「お名前もう一度おねがいします」
「K原くんに代わって」
「お名前おねがいします」
「K原くん!!!!(でかい声で怒りだす)」

ハイシス初月の洗礼
保守運用もコミュ障だらけで日本語が通じない

430 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 08:45:09.35 .net
>>384
ハイシス様だと保守のプロパ社員様が「そこ置いといて」といつも素っ気ないぜ

431 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 08:49:54.60 .net
ハイシス様の社員とSES社員の暴言・珍言で打線組めると思う
たった1年しか常駐してないのに一番やばかった
金融系のセンターよりやばい
なにもかもがデタラメ
じゃあ俺異動するから
じゃあ俺今月までだから
じゃあ俺退場するから
1人ベテランが辞めだすと堰を切ったようにまともな人がオペシフトからいなくなった

432 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 09:49:58.27 .net
正社員のオペとかいるのか?

433 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 10:17:21.47 .net
>>428
俺の回り派遣ばかりだったぞ

434 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 10:17:55.50 .net
>>432
元俺
出向社員だが

435 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 11:21:55.67 .net
正社員て実感ないよな
アルバイトしてるみたい

436 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 11:33:59.90 .net
去年来たオペに手順書b5で3部コピーして、と依頼したら「エレベーターでは地下5階行けません」だとよ。
そいつタイピングも出来ない無能の高卒なんだけど喫煙も無駄に多くて1ヶ月でクビになったw キツかった。

437 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 12:01:41.41 .net
ガイジやんワロタ

438 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 12:08:43.25 .net
ボーダーがめっちゃ多いのがオペ
簡単な作業でも言われた通りにできない
なぜ指示外の行動をしたか聞いても明瞭な回答がない
1か月もせずに辞めるor辞めさせる
オペってより採用がクソ
単価上げて日本語を理解できる人材を採用した方がコスパいいと思う

439 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 12:29:49.38 .net
>>438
b5の無能は採用時には詐称で通ったみたいよ。経歴詐称

440 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 12:40:35.70 .net
指示がいの事をすれば怒られ
指示しかしなければ怒られ

441 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 12:46:20.01 .net
指示されたことを的確にやれと言われる反面
勘を働かせることができるようになって欲しいと
言われる

442 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 13:21:19.20 .net
>>435
そのときはコンソールを監視する傍ら漫画みてたりゲームボーイで遊んでいたり夜勤ではゲーム機持ち込んで遊んでたわ。その後派遣で行ったところは今までの給料半額になり全然余裕なくて体や心がズタぼろになってこの業界から去った。

443 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 13:22:20.28 .net
酒飲んだりピザ出前したりなかなかフリーダムだったのにやめなきゃよかったなあそこは。

444 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 13:23:36.47 .net
あ、434ね。

445 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 14:31:51.02 .net
まず指示されたことを確実にこなす
創意工夫は基本ができることが前提

前提をふっとばした改善は他人からは迷惑でしかない
理由を説明できないならやるな
本当に改善足りえるか経験者に聞け
暴走にしか見えない

446 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 15:10:43.92 .net
>>438
そういうやつでも結婚して子供がいるという事実
正直びびった
いや、俺が恋愛結婚に対して幻想を抱きすぎだろうけど
まあでもそいつ40代だしお見合い結婚かもな

447 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 16:23:42.19 .net
>>446
でお前もオペ?

448 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 16:51:09.18 .net
>>446
消えろホモ

449 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 17:02:04.33 .net
ハイシス様の現場も当たりはずれある
定着率がいい当たり現場は帳票メインのオペ
ほぼ印刷工の人たち
帳票打ち出しと発送作業がメイン
サーバ監視もやってるけどすごいゆるい
2時間遅れで報告してくるのとか普通
なぜかゲスト入退館カードの管理を任されている

450 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 17:03:14.77 .net
>>442
わかる
現場と担当するシステムによって忙しさが全然違う
現場ガチャがすさまじい

451 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 17:06:53.68 .net
ハイシス様は大手だけあって正社員は既婚者が多いけど
オペに嫌がらせしたりマウンティング行為をするおじさん社員は独身
SESもおだやかな性格の人はだいたい既婚
パワハラモラハラ当たり前で常識ないクズは未婚

452 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 17:16:04.29 .net
すべては現場次第 ビルメンと類似点が多いんだよな

453 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 17:18:59.36 .net
>>450
三勤交代で一人で監視やデイリー処理もしくはバッチ処理やってるような所ですごく楽だったよ。大勢でやってるところはもうね、異常に忙しくて精一杯体動かしてCMTやらMT回して駆けずり回りあげくの果てには陰口叩かれたりして現場次第だよねうん。

454 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 18:03:08.98 .net
正社員でも腐るよなオペやってると

455 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 18:20:54.04 .net
>>453
まさにそれ

456 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 18:23:06.96 .net
正社員といってもSESの正社員で客先常駐だから特定労働者派遣と言われてた頃と変わらない

実態は下請けと派遣をミックスした感じ

時給いくらの一般派遣の人は来ても3ヶ月で更新しないで辞めるから使わなくなった

457 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 18:43:10.35 .net
ソロ夜勤現場とかって絶対気が楽だよな 他のやつらとずっと一緒にいないし、クソが一人いるだけでまじで最悪

458 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 19:04:49.46 .net
自分はカレンダー通りので7:00~23:00勤務の現場で早番遅番一人ずつで
夕方2時間程度被るという勤務でやってたけど
どっちかが突発休したら長時間勤務になるから怖かったな
幸い俺がやってた2年間は一度もなかったけどな

459 :非決定性名無しさん:2023/02/26(日) 19:54:10.71 .net
池沼でも結婚できるんなら俺もできるはずだよな。。。

460 :非決定性名無しさん:2023/02/27(月) 09:42:48.50 .net
ハイシス様の現場
無断欠勤したベテランのせいで
夜勤明けで昼の13時くらいまで残ったことあった
前日の22時〜翌13時
15時間拘束
夜勤でも作業が多かったから疲れたよ
日勤帯でもマシン室作業したり月次のジョブ流すとかやったり
バカとクズが多いシフト勤務はそういうリスクあるよね
たった1年だけどいろいろあった

461 :非決定性名無しさん:2023/02/27(月) 09:46:25.68 .net
ハイシス様は使ってる外注業者のレベルが低過ぎると思う
外注のクズとバカがやりたい放題
シフト変更まで勝手にされて
22時から翌9時までが通常シフトのところをベテランの都合で
17時から翌9時までの勤務にされたこともあった

勤務簿上は22時からの勤務扱い
管理者が全然機能してなくていろいろとデタラメだった

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200