2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オペレータの現状について語るスレ 3

1 :非決定性名無しさん:2023/01/31(火) 12:16:05.58 .net
前スレ
オペレータの現状について語るスレ 2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1670281198/

90 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 20:36:10.97 .net
オペの現場環境が悪いのは否定しないが、
運用や開発からオペに堕ちてくる奴は単にそいつに問題あるってだけだろ
過去レスにも書いてあるが、今オペじゃ単価的にペイできないから、
余程のクズじゃない限り積極的にオペには送らないのが定石
増してや運用や開発経験者をオペに送るなんて普通はまずない

手前のクズっぷりをオペの酷さのせいにするな
オペに堕ちてきてる時点でそいつも同類

91 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:27:24.38 .net
ペイペイの話は単価が高い技術派遣の会社の話だよ

92 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:32:29.04 .net
外注にホモがいて本当迷惑な奴だったことがある

93 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:37:25.80 .net
元運用の人はちょいちょい来るよ
元開発の人は1人しか見たことない
どっちも辞めたけどちゃんと敬語、丁寧語が使える人たちだったよ
元運用は無能だけどクズではない
無能なだけ
1次下請けのおじさんで運用の現場を追い出されたっぽいこと言ってた
管理者苦笑い
とにかく無能

新卒からオペやってる初対面からタメ口でなんか上の者と勘違いしてるリーダーたちクズ人間とは明かに違う人種
社会常識はある感じした

電話連絡したとき相手側のシステム担当者の態度の悪さにびっくりしてた
やっぱエタヒニン扱い、露骨な見下し、陰湿にうんざりするみたい

94 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:39:57.90 .net
>>92
ワイの缶コーヒーを勝手に飲んだり
鼻くそつけてきたり
手の汚れを監視端末になすりつけたり
電話中にワイのメモを勝手に持ってったり
質問しただけで癇癪起こしたり

挙げだしたらキリがないくらいやばいベテランと同じシフトだった時期はきつかった
キモ過ぎて別のシフトに変えてもらったらチーフも前よりまともですげーラクになった

95 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:43:57.67 .net
公共システム(汎用機系)の廃止で運用の現場を失ってオペ配属になった人いた
1ヶ月だけその方が教育係で2人1組になってマシン室回りの作業を教えてもらってた
入れ替わるように辞めてった
まともな人だったけどキチガイチーフは「使えねー」と言ってた

96 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 21:56:31.30 .net
iTの登竜門としてオペに配属されたけどまじで後悔してる
周りを不快にさせたり感情的になったり仕事を放棄するのは社会人として失格だと思ってるから、2年くらいは勤めたけどもっと早くオペから脱出すべきだったわ

97 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 22:05:00.77 .net
データセンターの受け付け業務してるけど何もスキルつかねぇ。。
所詮奴隷だな。

98 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 22:29:16.20 .net
>>96
オペ以外何が出来んの?
技術者は時間でなく品質の高い技術を提供して金もらってるの。派遣にはできんよ。

99 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 23:07:53.75 .net
>>95
使えねーって言われると
自己紹介ですか?
って言いたくなるw

100 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 23:28:35.67 .net
私は元CTCの子会社に所属、原子力規制委員会へ派遣の、大澤透(オオサワトオル)にレイプされました。
職場で毎日ねちっこく執拗なセクハラを続け、挙句には既婚者であるにも関わらず交際を申し込んできたりと異常でしたが、私の契約が切れる3ヶ月前を皮切りにレイプをしてきました。
証拠は全てあります。人権なき自称身長160センチ(推定151センチ)の小人よ、震えて眠れ。

101 :非決定性名無しさん:2023/02/05(日) 23:35:46.27 .net
オペは登竜門ではなく墓場だから若い奴らは騙されるなよ

102 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 00:05:14.22 .net
ガイジの巣窟

103 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 11:04:23.05 .net
前も書いてる人いたけど、実際は墓場なのに登竜門と称して若者騙して入れるからタチが悪い
工場や警備などは他業種のドロップアウト組が行きつく場所としてある程度認知されてるし、
年齢関係なく受け入れるから高齢者はなかなか辞めずに業務安定稼働するけど、
オペはプロパが扱き使いたいがために世間知らずの若者入れるから、
精神年齢幼い奴がシフトリーダーで仕切って荒れたり、
若者メインだからすぐに辞められて現場も安定稼働しない

あらゆるシフト業で最低の職種だと思う

104 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 13:20:36.44 .net
wwwww



141名無しさん@そうだ登録へいこう
システムの運用監視オペレーターやってた頃

共有サーバー上のオペ用の個人フォルダに無修正画像を集めてるベテランいた
そのベテランが退場した後でチーフが気づいてソッコーでフォルダごと削除
「あいつマジふざけんなよ」といつも温厚なチーフが怒ってた

142名無しさん@そうだ登録へいこう
客先常駐なんでもちろん客先大手SIの社員の人たちが普段から使ってるファイル共有サーバー
変態にも程があるよな
やばすぎ

105 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 13:34:23.44 .net
辞めた人の悪口はデフォ
異動で抜けたチーフも悪口言われてた
悪口陰口ぐちぐち言ってるベテランはいつも同じ人

オペなんかに戻ることはないからいいんだけどね
二度と関わることないから

1ヶ月足らずとか名前すら記憶に残らないくらい早く辞めた人のほうがなにも言われない
おぼえてないから

106 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 13:36:10.33 .net
俺も辞めるとき嫌味言われた
言ってるのはやっぱり同じベテラン
初対面から胸糞悪い人だった
マウント、揚げ足、パワハラ、暴言なんでもありな人

107 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 15:20:53.73 .net
おれも言われたわ
自己保身しか考えない糞管理者とその他害虫共と一緒に仕事したくないから辞めたけど、最後まで自己保身の言い訳だったな

108 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 17:08:07.55 .net
>>101
底辺の受け皿だからなオペは。
無職、害キチがスーツ着た内勤やるにはオペくらいしか無い。そんなゴミが勘違いするのがオペヤメ

109 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 20:57:17.17 .net
社員ならもう少し良いかな。

110 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 22:15:31.56 .net
さっき普段最低限の事しか喋らず
不平不満を口にしない相方の先輩が
ボソッと「営業に行きたい」と呟いた

111 :非決定性名無しさん:2023/02/06(月) 23:55:21.96 .net
人間の質は低いな
やる気ないカスしかいないからな

112 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 05:00:19.43 .net
>>107
マジでこれ
人数減らされてからはより一層こんなゴミたちと仕事したくないと思った
ゴミリーダーたちバカだから人数減ってるのに全然仕事しねーし新規業務もおぼえねーの

113 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 06:38:04.83 .net
>>112
自分が一番ゴミってわかってない悲しい老害。

114 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 10:30:11.53 .net
トランザクションの閉塞解除とかを
オペがやってる現場ある?
年明けからSEの人が入れ替わった
関係でリモート作業する権限を持つ人が減ったのに伴いこれまで連絡したらSEが対応してた事を指示を受けてオペがやる事になったわ
管理者は分かりました~とあっさり
受け入れてたけどやること増えたら
単価を上げるとか交渉が必要なのに信じられん
普通の会社でも金ももらえないのに仕事をホイホイ安請け合いしたら怒られるだろうよ

115 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 10:42:25.23 .net
>>114
開閉処理は重要だかオペはジョブ動かすだけの駒だろ。言われたことを手順通りハイハイやるのが有能なオペ。

116 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 14:13:20.20 .net
>>115
自分が一番ゴミってわかってない悲しい老害。

117 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 15:02:54.79 .net
>>116
自分が一番ゴミって分かってない悲しいキチガイ。

118 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 15:22:39.74 .net
>>117
開閉処理は重要だかオペはジョブ動かすだけの駒だろ。言われたことを手順通りハイハイやるのが有能なオペ。

119 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 16:22:30.00 .net
俺はオペから足を洗った

給料分だけ働け
変な気負いもなくなるから
お前ら頑張れ

120 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 17:26:47.84 .net
昼間に本社から部長と営業が来て
管理しと話してたけど深刻なオペ不足
らしい
すぐ辞めるから需要に供給が全然
追いつかないようだ
モチベーションを上げて定着させるのはあなたの仕事と管理者が説教されてて笑った

121 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 18:45:45.95 .net
1人1台自分用のデスクとPCがある仕事を選ぶことが大事

122 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 19:52:24.55 .net
プロパーが若者じゃなきゃヤダと駄々こねるから人が集まらない
実際は60過ぎのシルバー雇用でも十分務まる仕事なのに、
世間知らずの若造を扱き使いたいプロパーの意向があるから人が来ない

123 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 20:54:22.72 .net
50歳とか60歳くらいの年配の方がやるのにちょうどいい仕事だよな

124 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 21:19:04.65 .net
俺がいた現場は運用落ち、サポセン落ちの人たちも逃げてたしエルダーは無理だと思う
ランプ目視とか媒体交換、リスト仕分けなんかの作業だけのパートの人達もいたけど
オペとほとんど関わらなくて運用の社員が直接管理してた

125 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 21:26:13.97 .net
50代に24時間365日は無理だと思う

126 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 21:56:14.97 .net
警備やビルメンなんて50どころか60代のオッサンがやってるじゃん
歳じゃなく適性の問題だよ

127 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 22:34:40.35 .net
間違っても若い時にやる仕事じゃない取り返しがつかなくなる

128 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 23:30:02.87 .net
ネットで糞過ぎる仕事って事がわかってしまうからな
ITの登竜門とか嘘ってこととか

若者ほどやらないだろ、こんな糞仕事

129 :非決定性名無しさん:2023/02/07(火) 23:31:33.02 .net
いくらなんでもこんな仕事が登竜門なわけがない

130 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 00:38:51.41 .net
マグロ漁船に乗れば稼げるよ

131 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 00:47:12.15 .net
結構20代の若者多かったよ。たぶん若いうちは安くコキつかえるからだろうか。

132 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 00:48:51.18 .net
30代前後は微妙だな。上からも下からも突き上げられ。

133 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 04:03:11.75 .net
簡単な漢字が読めなかったり英語が読めないやつが異様に多いんだけど、この職は刑務所の作業場か?

134 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 05:52:19.32 .net
>>133
そのクズ達がスーツ着た内勤したい先にオペがある。

135 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 05:55:10.94 .net
>>126
単に若い人の方が安く使えるからじゃね?
オペの単価は幾らか知らないけど
若い人を安く使った方が会社も利益出るだろうし

136 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 07:57:57.53 .net
>>133
前にも書いたかもだけど
自分たちは障害時に電話でメッセージを伝えるときに誤った発音でご認識させる
事例があったからアルファベットを1文字ずつ言わないといけないから苦痛だわ

137 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 09:59:03.80 .net
>>133
>>136
ガイジの世界だな
ビルメンおじより学歴知能低そう
ビルメンおじってなにげに電工くらいもってるし

138 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 10:20:55.56 .net
ビルメンに失礼すぎ
オペは障害者パンと同レベルの仕事だよ
マジで

139 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 11:32:33.45 .net
障害者パンに失礼だわ
あの人たちはハンディキャップを理解した上で立派に頑張ってるよ
オペなんてガイジなのを理解せずにやる気もないんだぞ

140 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 12:51:22.98 .net
ぶっちゃけオペレーターよりパン作る方が難しいぞ

141 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 22:48:15.93 .net
つーか、オペやるヤツってIT業務やりたくてきてんじゃねーの?スキル無いからオペから始めようという志すらもってねーのかな?

142 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 23:02:44.50 .net
オペより楽で簡単な仕事あるならそっち行くよ
ないから俺はオペやってんだよ

143 :非決定性名無しさん:2023/02/08(水) 23:30:05.12 .net
>>142
じゃあ先ないから辞めた方がいいよ。
ITで食ってく志ないと無駄。

144 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 00:11:16.05 .net
志あるオペって面白いな

145 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 01:59:58.55 .net
オペ歴3年以上のリーダーたちは好きでオペやってるんだと思ってたら
異動の話が来たら飛びついてシフトから逃げた人いてワロタ

146 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 02:10:56.20 .net
理不尽なことが度々起きてダルくて辞めた
SESの寄せ集めでみんなやる気ないし立場が強い人ほど仕事しない

管理者が管理職として機能してない
リーダーがリーダーとして機能してない
1人分の仕事すらしない
入れ替わりが多すぎてオペとしての実力がない人がリーダーになってしまう
やる気がない上にバカでもあるから作業漏れ、連絡漏れ多発
常駐先大手様激おこプンプン丸で会社変えるぞ宣言
無能管理者宛に長文のクレーム文まで来る始末

派遣の中でも超底辺だよこれ
普段は工場現業、倉庫ピック、たまにメーカーで製品試験・評価でデータとってエクセルかちかちやるだけ
あとは部品の検査とかそういう仕事をよくやってて
ITなんか全く興味ない俺が言うんだから間違いない

147 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 04:00:43.20 .net
オペは終わってる はっきり言って人間の質が悪すぎるね〜

148 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 08:47:54.69 .net
ビルメンはこづかいさん

149 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 08:49:12.16 .net
場所にもよる。
社員になるしかないな。待遇も全然違う。

150 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 09:01:41.65 .net
営業や自社案件の開発がある会社に
入るのは専門卒業時にはハードル高くて無理だった

151 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 09:14:39.98 .net
前にトラブル対応時のレポートのようなものをメンバー全員で書かされたんだが、オペルームに来たSEがふとそれについて

「読める字で書いてくださいね」

幼稚園かここは…

152 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 10:06:42.75 .net
オペレーターってRPA導入すればいらない職種だよね
まあ日本のことだからRPAを監視する仕事なんて職種ができると思うが

153 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:09:17.39 .net
RPAはライセンス料が高いんだよ
やっすい単価のオペ壊れるまで使いまわすほうが安上がり

154 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:16:21.64 .net
>>153
なんのライセンス費用だよw
知ったかぶりは本当に笑える

155 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 12:45:31.61 .net
>>143
オペが好きなんだわ
ってヤツに言うセリフじゃないな

156 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 15:49:18.43 .net
ソースの修正、コーディング、テストとか下流工程の経験がある人はまだマシ
歳いっても一般派遣で仕事あるから

どうにもならないのは監視オペ、業務システムのカスタマーサポート、ヘルプデスクで歳だけとってしまった人
40過ぎると夜勤ありのシフト現場の受け入れ先はマジで無い

そんな仕事は20代業界未経験でいいから

157 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 17:21:29.57 .net
>>156
こういうバカみたいな思考が若者地獄に陥れてるって自覚しろクズ

158 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 18:11:32.85 .net
というより40代でSESはなんとなく避けたいな…

159 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:04:39.34 .net
>>156
自己体験語らなくてもみんな分かってるけどな。

160 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:15:41.95 .net
25歳前後でリーダーやってる奴がほとんどのオペに40過ぎなんか受け入れ不可に決まってんじゃん

161 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:16:46.61 .net
オペなんか30過ぎでやってる奴たまにいるけど終わってるよ

162 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:21:57.56 .net
>>161
無職のお前のほうが終わってる

163 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:42:19.79 .net
今オペもだいぶ高齢化してるよな

164 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 20:50:59.58 .net
新卒からオペやってるやついたけどいまどうなってんだろ…

165 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 22:45:32.83 .net
オペの頭の悪さは異常

166 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 22:45:50.53 .net
まぁ若くして楽な仕事着いたらフリーターと変わらんからね
20代は時間も自由で給料も変わらんからPGやSEより良いけど30代40代と少しずつキツくなる

167 :非決定性名無しさん:2023/02/09(木) 23:23:02.62 .net
オペのリーダーなんかフリーターより働いてないよw

168 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 08:26:23.23 .net
複数のJOBがアベンドしたときに対処後のリランの順番間違えるのってヤバいの?
夜勤が間違えてデータベースの復旧が必要とかで無茶苦茶慌ただしい
夜勤最終日にありがちなオペミスだわ

169 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 14:33:44.08 .net
夜勤最終日ということは12時間2交替の現場か

流石クソ現場はクソみたいなミスするなw

170 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 15:26:50.45 .net
>>162
ナマポのお前の方が詰んでる

171 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 16:20:45.92 .net
>>168
こういう時にオペミスの原因分析で
夜勤最終日で注意力が散漫になった
と正直に書いても通らないんだよな
嘘の見栄えいい理由を無理やり作っても問題解決には繋がらない

172 :非決定性名無しさん:2023/02/10(金) 22:09:21.99 .net
正直に書いたほうが楽なのはわかるけどさオペミスなんてしょうもない事やっちまった以上せめて理由くらいは一生懸命考えて報告しないと客は納得してくれないだろ

173 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 05:39:41.20 .net
終了

174 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 10:53:31.65 .net
>>172
いやいや正直に話せるオペレーターはマシな方
クズなオペレーターは責任をなすりつける

175 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 14:31:49.79 .net
個人の問題じゃないからミスったやつが理由考えても解決しないと思うが
いつか誰かがやるミスをそいつが引いただけ

176 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 16:24:24.55 .net
普通にあること
そんな問題視か?
ABENDさせたのが根本だな
原因は作った奴

177 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 16:36:12.76 .net
管理者が週末作業の意識合わせみたいな会議に出てるんだけど
要領を得ないとかでオ来週からペ担当も同席することになったんだけど
こういう会議に出席してるオペっているのかね

178 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 17:37:27.74 .net
168のケースだとシステムが歯止めを
掛けてA→Bの順番に流さずに
B→Aの間違った順番に流そうとすると
Aがまだ流れてないというアラート 出して頭でアベンドさせるとか工夫すべきだよな
原因分析に書く根本解決にはこういう
のを書くべきだと思う

179 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 19:09:17.37 .net
そもそもアベンドした時点でオペの仕事は連絡を入れるだけだろ
なぜオペかわリランする?

180 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 19:36:05.03 .net
運用でカバー
という魔法の言葉でシステムの不備
の尻拭いをオペが担うこの業界の構造
に問題があるんだよな
オペに色々やらせても費用は発生しないからな

181 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 19:42:22.36 .net
オペは雑用係だからな

182 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 19:50:40.90 .net
>>181
バイトくん?

183 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:09:04.24 .net
オペって全員バイトだろ

184 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:09:40.24 .net
>>183
俺社員だけど

185 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 20:23:21.13 .net
バイトレベルの仕事してないのに社員名乗らせるとか凄いよな

186 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 21:29:19.31 .net
>>180
まぁ無駄に作り込んでも費用かかるだけだし予算がないなら運用でカバーもやむを得ないでしょ
どんな業界でもそれは同じだと思うが年1のちょい作業をシステム化して多額の費用かけてたらアホだよ

187 :非決定性名無しさん:2023/02/11(土) 23:18:48.52 .net
有期雇用の社員

188 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 02:27:25.36 .net
>>186
それにも限度ってものあるからな
まともな現場だとジョブの異常終了とかアラート鳴らして通知するけど、
クソみてえな現場だと定期的にコマンド叩いて確認しろとか言い出すからな
それで異常終了発生時から30分以内にエスカレーションしろとか
もうアホかと

一万歩譲って定期的にコマンド叩く運用許すなら時間制約を設けないのがセオリー
時間制約設けるなら異常終了発生時にアラート鳴らして即検知できるようにしろと
プロパにとって都合のいい論理ばかり展開するクソ現場多過ぎ

189 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 02:46:21.65 .net
>>188
そんな現場があるのか
よくその不毛な作業やれるな…

190 :非決定性名無しさん:2023/02/12(日) 02:59:12.21 .net
>>189
汎用機の現場二つ経験してるけど、後に入った現場がクソ現場だった
ジョブのアベンドなんて高輝度で上げるのが常識だと思ってたけど、
後の現場はそういう検知機能搭載してないから15分おきにコマンド投入して確認しろだと
このバカ本気で言ってんのかと呆れたわ
その現場、帳票出力もあるし、サーバ監視もあるし、問い合わせ作業もあるし、
常時コンソールの前にいるわけじゃないから、15分おきの確認とか現実的に不可能
だからしょっちゅうエスカレ遅延とか起こして報告書書かされる奴とか居た

某保険会社の現場だけど、俺は二週間で辞めた

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200