2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ワッチョイ有】ヘラクレスオオカブトのスレ ☆5☆

335 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 71bd-0WDc):2023/08/21(月) 03:14:56.61 ID:YDmb8TfU0.net
>>334
ほんとこれ
カブトなんてボコボコ増えるもんが減る最大要因は一つ
ジャングルを滅茶苦茶にして金儲けしてる責任を日本人に転嫁してるだけ
日本人のカブト虫飼育のノウハウ教えてあげればいい

336 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 71bd-q59E):2023/08/23(水) 06:53:35.53 ID:Mjwg1PS/0.net
>>335
カブトムシの飼育なんてノウハウなんて呼べるほど立派なもんじゃないし増やし方が分からないから困ってるんじゃないだろ
だいいち養殖ものを増やして野に放てばそれで良いってもんじゃない
そんなこと言ったら日本だってオオクワガタを絶滅危惧U類に指定せずに放虫しまくればそれで問題解決ってことになるじゃないか

337 ::||‐ 〜 さん (ササクッテロリ Sped-RFvy):2023/08/30(水) 11:38:49.43 ID:sCBYeoWgp.net
減ってる原因が環境破壊なのか取りすぎなのかは分からんけど
それはそれとして密輸しようとして捕まるクズなんか問答無用でムショ行きでいいわ
法律守れないのはただの犯罪者

338 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MMde-RFvy):2023/08/31(木) 10:18:33.67 ID:4cdPi6tnM.net
ヘラクレスのワイルドなんてそこまで日本に入ってきてないだろ
日本に出回ってるヘラクレスなんてほぼ養殖
ワイルドなんていても10万上回る
現地での森林破壊がでかい原因だろ

339 ::||‐ 〜 さん (オッペケ Sred-s6Sy):2023/08/31(木) 12:21:50.72 ID:IavB8QZsr.net
>>336
今日本でカブトムシ爆増してんだぞ
世界一最終圧が強くて雑木林が減りまくってる国でさ
理由は野焼やめただけ
逆に考えればアマゾン焼きすぎなんだよ
日本人ガーする前に金に目が眩んでアマゾン燃やすのやめろよと思うのは自然や
ちなみに俺はオオクワガタも保護して増やすのは大賛成や
ただしちゃんと産地別に遺伝子検査したものに限るが

340 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ bfc7-Mo3B):2023/09/02(土) 01:09:51.54 ID:fhX2pt/+0.net
>>12
農工大じゃなくて東京農大とはださすぎ
国立と私立に雲泥の差

341 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM7f-Hvt8):2023/09/02(土) 18:42:53.29 ID:P16xlmQGM.net
ヘラクレスの雑種とかいるんかな?
ワイは青いヘラクレスとか見てみたいわ

342 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM7f-Hvt8):2023/09/02(土) 19:08:21.57 ID:P16xlmQGM.net
いないと思うで。雑種ってのは同じカブトムシ種とカブトムシ種だけどコーカサスとかの違う種類が交わって生まれるんや。
青いカブトムシは多分いないから青いヘラクレスはいないと思う。
話変わるけど虫って体節ごとに生きてるみたいなもんなんやで。知ってた?つまり頭飛んだカブトムシでも残っている部分が動くんや。
それはさながら不死身のゾンビのよう。

343 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf74-A5fw):2023/09/03(日) 15:01:32.46 ID:WQZLIGon0.net
人口蛹室に入れたのですが、おがくずを抱いてしまってます
取り除いた方がいいでしょうか?

344 ::||‐ 〜 さん (テテンテンテン MM7f-Hvt8):2023/09/03(日) 21:42:27.68 ID:ydZaT6n+M.net
多分取り除いた方がいい。羽化する時わずかな障害でも事故るリスクが高いからそのままだと少し手間取る。
それくらい羽化ってのはシビアなんや。

345 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ cf74-A5fw):2023/09/04(月) 11:35:33.46 ID:tpCnYgfV0.net
>>344
ありがとうございます!取り除きました
あと、蛹になってから今1ヶ月くらいで、10日後から9日間家を留守にしてしまうのですが、人口蛹室に水多めに入れておけば大丈夫でしょうか?
最悪親にお願いして水を追加してもらうか…
先に羽化したメスは餌を多めに入れておけば大丈夫でしょうか…

346 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ f674-geVz):2023/09/11(月) 18:05:55.82 ID:rRu7f+tb0.net
今日羽化したメスがお尻の先だけ羽パカというか、左右のチリが合ってないんだけど
前翅が綺麗なのにこうなるのはよくある?
体が乾いて色が落ち着く頃には少し伸びてたりするのかな

347 ::||‐ 〜 さん (スーップ Sdba-rcui):2023/09/12(火) 22:21:39.11 ID:LW4zhzIvd.net
メスの幼虫を飼育するのにコーヒー瓶使うのはあり?

348 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 8ac7-ORX+):2023/09/12(火) 22:24:51.12 ID:HHZblpsh0.net
>>347
馬鹿な質問すんな

349 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ b374-+KHB):2023/09/12(火) 23:12:21.77 ID:bL4LA72J0.net
初めて幼虫を飼うのですが、3令初期の場合オスとメスで口径最低どのぐらいのクリアボトルが必要ですか?
オスは大きくなったらコバエシャッターに移す予定(今国産カブがまだ生きてるので☆になってから入れる)、メスはそのままボトルで羽化させる予定

350 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 0f16-A5lE):2023/09/20(水) 22:33:56.94 ID:1Dk9ELEn0.net
>>339
日本のカブトムシが爆増してるって根拠になるような調査は無いし
人間の手で管理されてる雑木林が減ってるだけで森林総面積はほぼ横ばいで耕作放棄地も所有者不明土地もむしろ増加してるんだが
あとひとくちにアマゾンって言ってもサタンの場合は生息してるのが高山帯でそもそも農業向きじゃないから
大規模な野焼きはほとんどやらないんだよ
日本でも焼き畑やるのはふつうは燃やしてすぐ使えるような平地や盆地で山の斜面燃やす奴はいないだろ?

ヘラクレス含むカブトムシの個体数が増加に転じたとしてじゃあ輸出解禁するかって話になるとは限らん
そもそも>>329で紹介されてるボリビアの場合も輸出規制はサタンに限った話じゃなくて国内に生息してる動物は
絶滅の可能性を問わず原則すべて輸出禁止になっとる
個体数の多寡で輸出の可否が決まってるわけじゃない以上「カブトムシ輸出規制は減少を日本人に責任転嫁するための話題逸らし」
なんて言い分が通るわけない
「法律を守る気が無くあの手この手でカブトムシを国外に持ち出そうとするのは日本人」という不名誉な事実があるだけや
だいいち「増やし方教えてあげようか?w」なんてこと言ったら「増やし方分かってるなら自分で増やした個体で満足してろよ。
いくらでも増やせるんだろ?なんで野生個体が欲しいんだ」って返されることくらい想像つくだろ

351 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ de10-/HEw):2023/09/24(日) 00:02:58.31 ID:3yBQt5SP0.net
遺伝子検査して出所がはっきりしていても養殖物のヘラクレスとか自分はいらないかな
つかヘラに限らずどれだけきっちり管理したとしても養殖ならいらないって奴結構いるだろうし
そういう奴は「天然」って響きが欲しいだけだから実際にどういうものかは興味ないと思う
今輸入されてるヘラも実際には現地飼育品か野外採取品でも採取地が適当だったりするけど
全部ワイルド扱いだし誰も疑問に思わないじゃん

352 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ fac7-ARXa):2023/09/24(日) 10:55:48.20 ID:fH1OYh+S0.net
>>317
>>351

353 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ e31a-0ioK):2023/09/24(日) 21:34:50.50 ID:eWNQK4wZ0.net
>>351
出所のはっきりした個体が欲しいだけのやつなら人間が管理した養殖もので満足できるだろうけど
今カブクワやってる奴の大半はブランド主義でしかないから養殖は意味無いと思うけどな
そういう奴は養殖物が増え始めたら今度は「wildじゃなきゃヤダ!」とか言い出すでしょ結局は
結局違法な野外採集に走って今と同じように現地人から非難されるだけだと思う

354 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 2da1-eNcU):2023/10/03(火) 16:23:04.18 ID:tc7ndVbl0.net
ヘラクレスが今朝人工蛹室で羽化してたのですが、人工蛹室作るのが下手すぎてオアシスから落下して虫籠の底の何も置いてない部分にいます
滑ってますが移動させた方がいいでしょうか?

355 ::||‐ 〜 さん :2023/10/15(日) 17:04:02.85 ID:fiSMbXyfd.net
>>304
これホント糞だよな
いつも騒ぎ立てる奴らもこれにはダンマリ
上にあいつがいるから誰も逆らえないんだと思うが

356 ::||‐ 〜 さん :2023/10/16(月) 18:30:45.39 ID:BZf/b1qo0.net
>>354
ひっくり返ってさえなければ、前翅が乾燥するまで平らな所に置いておいていいと思う

やたらひっくり返るのが好きな個体がいて、しょうがないから放置してたら
バタバタさせてる脚で後翅を傷つけてしまった
後翅は畳めなくなるし、羽化直後は翅脈内に液体が通ってるんだっけ?
血液(?)が漏れてるのかなんか周辺のヒノキマットは黒ずんじゃうしで死んじゃった

357 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd9a-pTE3):2023/10/25(水) 11:55:25.56 ID:oU8+IfiJd.net
Twitterみてたらメスの形状が良いって言ってる人いるけど、メスの形状で良し悪しってわかるんですか?

358 ::||‐ 〜 さん :2023/10/25(水) 16:17:23.81 ID:AhZbWOIUd.net
上からみてナスみたいに下膨れだと良い、と言う人もいるけど腹が大きいということは不全のリスクも相応に孕んでるとは思う

359 ::||‐ 〜 さん :2023/10/29(日) 15:12:45.66 ID:o+LhIRO/0.net
>>358
機種変えてまで自演かよ

360 ::||‐ 〜 さん :2023/11/04(土) 17:20:48.14 ID:6zFaTJay0.net
兄弟みんな羽化・蛹化してるのに
一人だけまだ前蛹にもなってない奴を見ると、できの悪い子どもみたいだ

オスだけに限定しても、羽化するまで最大何ヶ月くらい兄弟間で差が出るんだろうな

361 ::||‐ 〜 さん :2023/11/06(月) 11:57:14.59 ID:n3ruxSRM0.net
ヘラクレスのオスは、人口蛹室へ移す方が良いのでしょうか。

昨年の6月孵化とラベルにあった幼虫を購入して、17か月目になるのですが、
8月にマット交換して、時期的にそろそろなのかと思って、次の交換を躊躇しています。
前はどこかしらに姿が見えたのに、横や底を見ても分からず、マットの一部が陥没しています。
ちゃんと蛹室を作っているのかという不安と、開けてみて上手く出来なかったらの
経験不足とで、そのままにしてしまっています。
水分は霧吹きで上部に吹いているだけで、中が足りているのかどうか。
レントゲンみたく横から透視出来たらいいんですけど。。

362 ::||‐ 〜 さん :2023/11/08(水) 23:25:50.39 ID:b6tff65V0.net
>>361
陥没してるなら蛹室を作り始めた可能性があるから何もせず様子見かな
マットが少なくなってるなら掘り返さずにマットを追加しても良い

363 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 314d-0SSA):2023/11/10(金) 13:49:31.15 ID:iBxGMX7E0.net
>>362
ありがとうございます。
様子見しておきます。フタを開けるのも振動がコワイです。
マットは大丈夫そうですが、角曲がりにならない様祈っておきます。

364 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 1e74-nK+e):2023/12/05(火) 10:36:06.63 ID:xt56h27T0.net
羽化して2ヶ月半のメスが何も口にしない
プロテインゼリーだめ、茶色いゼリーだめ、バナナだめ
入手性の関係で特殊なのはとても与えられないが、拒食症対策ある?

同時期に羽化したメスは1日中ゼリーの容器に顔突っ込んでるのに

365 ::||‐ 〜 さん (スププ Sd32-cts0):2023/12/17(日) 12:00:38.92 ID:0nAnkslfd.net
俺が始めた血統、前蛹体重145g以上残しても蛹になったらボディに持っていかれて角が全然伸びないゴミ血統だったわ
蛹の形状って1年半後にわかる事だから痛い
全部ボディに持っていかれてる
良い血統って聞いたんだけどな

366 ::||‐ 〜 さん :2023/12/28(木) 17:10:38.48 ID:XqQFEOgL0.net
そのハズレ血統さらしてけや参考にする

367 ::||‐ 〜 さん :2023/12/28(木) 17:46:47.43 ID:wxBQkKnZ0.net
>>366
俺には敬語使え

368 ::||‐ 〜 さん :2024/01/03(水) 20:22:10.10 ID:Te1RzDRI0.net
いきなりハズレ引くザコなんだからタメ口で良いだろ
頼むで✋

369 ::||‐ 〜 さん :2024/01/04(木) 11:40:01.47 ID:f5WiSJNQ0.net
>>368
なんやおどれ

370 ::||‐ 〜 さん :2024/01/12(金) 18:24:38.72 ID:/f3xjbnjd.net
ボディでサイズ稼ぐ血統あるもんなー
デブ個体はカッコよく無いw

371 ::||‐ 〜 さん :2024/01/12(金) 19:08:17.55 ID:afY8svys0.net
>>370
とリアルデブが吠えてます

372 ::||‐ 〜 さん :2024/02/17(土) 23:37:34.24 ID:IKLoDueF0.net
うちのヘラ♀たちが
チギュ!チギュ!って鳴く差別主義者だわ
たまにブバババと羽ばたく

373 ::||‐ 〜 さん :2024/02/28(水) 18:30:36.68 ID:5bmQlwfc0.net
名前にキングとかつけときながらギネス級ぜんぜん出せてないの恥ずかしくないのかな。
俺なら無理。改名考える。

374 ::||‐ 〜 さん :2024/02/28(水) 20:58:06.05 ID:BYk/HT2a0.net
【出現】 世 界 ✟ 師 マ ✟ ト ✟ ー ヤ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695964006/l50
https://o.5ch.net/22lzc.png

375 ::||‐ 〜 さん :2024/03/09(土) 14:27:48.69 ID:lkp5FGk20.net
2022年11月に羽化したメスがまだ生きてるけど未交尾とはいえ長生きしてる

376 ::||‐ 〜 さん :2024/03/09(土) 16:30:38.19 ID:I/YLizoW0.net
>>375
ハイハイ

377 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 09bb-YFkM):2024/03/15(金) 17:27:07.60 ID:d9BehrBn0.net
結果だしてないくせに必死こいてブランド化しようとしてるアホ多くて特にキモイ界隈だよな

378 ::||‐ 〜 さん :2024/03/15(金) 22:36:25.72 ID:3HuF2y+z0.net
>>377
まあお前だよな

379 ::||‐ 〜 さん :2024/03/16(土) 13:42:22.34 ID:DBH3hHqF0.net
>>331
ガチでこれなんよ
不気味ですらある

380 ::||‐ 〜 さん :2024/03/16(土) 13:53:09.52 ID:bPzx3PaM0.net
同じこと言わなくていいよ
自分のレス参照までしちゃって

381 ::||‐ 〜 さん :2024/03/17(日) 13:57:42.66 ID:3ePBfVFn0.net
>>380
臭いから黙って

382 ::||‐ 〜 さん :2024/03/19(火) 21:29:23.04 ID:eEjmD0Z8d.net
今までデカいケース使ってたけどオスでも大きめのボトルで十分だね
前蛹になったらオアシスに移し替えればいいだけだから
蛹室を小さく作るから、体重も減りにくい

383 ::||‐ 〜 さん :2024/03/20(水) 09:20:38.46 ID:QbIpeUYx0.net
ちびオスでいいならいんじゃね

384 ::||‐ 〜 さん :2024/04/04(木) 15:18:43.64 ID:Tjo1I3vH0.net
ヘラヘラギネス更新らしい
気になる誰これ

385 ::||‐ 〜 さん :2024/04/05(金) 09:10:56.75 ID:SstEEqHL0.net
横顔もかなりカッコいいなギネスのヘラヘラ
変に細く無いしこれで更新なら文句なしだね
何ミリか楽しみ

386 ::||‐ 〜 さん (ワッチョイ 06ff-3h4g):2024/04/07(日) 02:54:17.37 ID:9/mM4YaD0.net
ヘラギネス誰かわかったかも
アートオブヘラクレスだね
納得といったところ

387 ::||‐ 〜 さん :2024/04/09(火) 22:24:42.71 ID:hxV0Fc3i0.net
寒戻り 湯船で和む ヘラクレス

388 ::||‐ 〜 さん :2024/04/13(土) 10:42:38.23 ID:MsmbM3Cj0.net
ギネス183アップか
やっぱ数抱えるのが強いんだなー

185は誰が出すのかな
ガチ勢増えてるし、
こんだけ大型血統出回ってると誰がだしてもおかしくないよな
ヘラヘラはマジで札束ビンタ大会って感じ

389 ::||‐ 〜 さん :2024/04/13(土) 11:27:13.86 ID:YSlBMSgT0.net
↑バカ

390 ::||‐ 〜 さん :2024/04/14(日) 03:56:16.73 ID:nU0stV/r0.net
なんとなくの想像

391 ::||‐ 〜 さん :2024/05/07(火) 23:18:55.84 ID:f3zHLQNA0.net
あいつ、イベントでこりずに無血統を餓狼として売るらしいで

392 ::||‐ 〜 さん :2024/05/08(水) 00:29:34.75 ID:xPwry3350.net
カイト@カブクワ研究所の事でずかー!?
放っておいたら偽血統が蔓延してしまう

393 ::2024/05/11(土) 06:43:36.48 ID:HcG4csw70.net
374ですけど未交尾のメスが星になりました2022年11月から今日までだから1年半は生きてくれました
人懐っこくて暴れない大人しいメスだったので同じようなヘラメスが羽化してくれるのを祈ってます
オスも似たタイプがまだ生きててくれてるけど飼育環境と刺激を与えない大人しく過ごせるのが長生きなのかな

394 ::||‐ 〜 さん :2024/06/26(水) 21:05:19.52 ID:ElHQMOQn0.net
血統ヘラクレスガチ勢の財力おかしくないか

395 ::||‐ 〜 さん :2024/06/27(木) 03:06:24.24 ID:bew02rU+0.net
ギネスの幼虫が1匹128000円だもんなぁ
とても手が出ないわ

396 ::||‐ 〜 さん :2024/06/27(木) 09:08:02.03 ID:6Hkf0rZf0.net
>>395
12万!

108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200