2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松屋の券売機って何であんなにわかりにくいの? Part2

1 :やめられない名無しさん:2023/01/20(金) 07:37:16.04 ID:OmlVeXJr.net
■松屋公式
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/

■前スレ
松屋の券売機って何であんなにわかりにくいの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1614028330/

220 :やめられない名無しさん:2023/03/12(日) 23:45:08.83 ID:RnaIEe8F.net
>>216
教えてやれよ酷いやつだな

221 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 07:39:27.17 ID:LVXV+evx.net
わからないと後ろの客にどうやるのと聞くのいるよな?
変に教えて間違えて文句言われるのも嫌だからわからないって言って教えないけど

222 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 13:49:25.72 ID:j1Z7EQH0.net
>>221
順番に押していくだけですっていうべき

223 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 14:29:16.47 ID:mIaQ9k2J.net
そして卓に並んだ複数の同じ小鉢を前に佇むんやな

224 :222:2023/03/13(月) 17:54:10.72 ID:zG1AaA7l.net
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
222(・∀・)イイ!!

225 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 18:00:22.78 ID:y/kquuhS.net
いっそゲーセンや色んな会社内に置いてある自販機を隣に置けばいいのに
あれなら番号押すだけだろ
作り置きはほっともっともオリジンもやってる

226 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 18:53:03.08 ID:22OHMRLl.net
牛メシ並を買いたいだけでえらい手間取る券売機だわ

227 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 19:05:48.03 ID:DL1GwAnF.net
(米は家にあるから)牛皿だけを買いたいって家族連れが十分近く券売機の前で格闘してたけど店員は手伝おうともしないんだよな

228 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 20:56:54.28 ID:j1Z7EQH0.net
>>227
馬鹿を手伝うのは時間の無駄

229 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 22:26:37.14 ID:8/GxopqM.net
ソース焼きかつ丼はネ申
松屋のソース焼きかつ丼サクサクカリカリジュワー(゚д゚)ウマー

230 :やめられない名無しさん:2023/03/13(月) 23:08:10.64 ID:wgtH0/PN.net
まだ券売機使ってるやついるんだ

231 :やめられない名無しさん:2023/03/14(火) 04:48:04.56 ID:yxkppXe4.net
クーポン使えればあんな券売機なんて使うわけねーよ

232 :やめられない名無しさん:2023/03/14(火) 15:18:41.36 ID:gUaYIW+V.net
まだクーポンとか使ってるんだw

233 :やめられない名無しさん:2023/03/14(火) 18:12:33.80 ID:rFGT3o7J.net
使うに決まってるだろ
安くなるんだから

234 :やめられない名無しさん:2023/03/14(火) 19:18:01.12 ID:diH+Mmw5.net
dポインコが欲しいんじゃ
ばっちゃんは言ってた

235 :やめられない名無しさん:2023/03/14(火) 19:49:06.13 ID:UNJTqHjN.net
まだこんな店行ってるんだw

236 :やめられない名無しさん:2023/03/15(水) 04:35:32.08 ID:ZTRpQhbn.net
ソースかつ丼美味いのかな?

237 :やめられない名無しさん:2023/03/16(木) 13:00:24.80 ID:SSyCRvKH.net
何か微妙だった

238 :やめられない名無しさん:2023/03/17(金) 03:57:45.02 ID:6QuX/sA0.net
温かいライスの上にサラダ乗せられると嫌だ
キャベツのみならまだいいけど

239 :やめられない名無しさん:2023/03/18(土) 09:04:20.44 ID:2pqvJBGB.net
ソースまみれのご飯が好きでないことにこれ食べてはっきりわかった。新潟のタレカツは醤油ベースのタレなので美味しく感じるけど。あと衣に青海苔が混ざっているのも好みではなかった。

240 :やめられない名無しさん:2023/03/18(土) 10:43:46.33 ID:nja8qJKx.net
朝定食値上げかよ

241 :やめられない名無しさん:2023/03/18(土) 17:13:33.91 ID:/Slr5+rP.net
>>26
お宮の松

242 :やめられない名無しさん:2023/03/19(日) 04:52:03.93 ID:wX5SLn/L.net
卵が不足してるからな
近くの立ち食いそばの生卵が普段は80円なのがこの間1個120円に値上げしててビックリだったのに昨日行ったら140円になってた
さすがにぼったくりじゃねーの?

243 :やめられない名無しさん:2023/03/19(日) 15:10:15.27 ID:B0EpgcO1.net
そんな時にはコオロギで代用

244 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 08:14:04.43 ID:E8H56z6V.net
今日から牛メシ20円値上げかよ

245 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 18:54:32.21 ID:E8H56z6V.net
ランチ500円だったのに550円になってるし
牛メシ並だけだと20円値上げなのに何でランチだと50円も上がるんだよ

246 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 19:02:16.49 ID:/d8+UfhZ.net
>>244
牛めし類50円引きクーポンの配布を始めてるが

247 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 19:35:55.87 ID:9bzkLMAu.net
豚汁朝定490円はさすがにたけーよ

248 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 21:30:04.51 ID:E5tKMlSX.net
バカが作ってバカがチェックOKしてるから(`・ω・´)

249 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 21:44:28.33 ID:d2Laj82b.net
店も客もバカならWin-Winだろ

250 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 22:35:21.37 ID:7DsNnnmc.net
>>246
それがあるからランチで牛丼を頼むときもランチセットで購入するよりも、
牛丼と、卵とサラダのセットとで頼んだほうが安くできそうだなw

てか、こういう抜け道があるのは基本的にはいいことと思うけれど、
ネット経由での注文でも対応しないのはホントバカだなあと何度思ったことか、、、

251 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 23:10:19.94 ID:vtmAut74.net
50円クーポンは値上げショックのショックアブソーバー

252 :やめられない名無しさん:2023/03/21(火) 23:31:08.79 ID:4h+8pQut.net
>>251
そう月までまでの
来月からまた30円クーポン出して差額の20円をごまかそうとするのがミエミエ

253 :やめられない名無しさん:2023/03/22(水) 02:23:55.66 ID:4SWf8rtY.net
>>246
おー値上げと同時に50円クーポン出てたのか
牛バラ肉定食のクーポンも出てるけどこれって牛皿と同じだよね?
牛メシの肉をそのまま皿に乗せただけ?

254 :やめられない名無しさん:2023/03/22(水) 02:26:26.55 ID:QFkkqtQH.net
券売機スレで何やってんだコイツら
ボケ老人だから同じようなこと延々書くし

255 :やめられない名無しさん:2023/03/22(水) 09:11:08.93 ID:f/JSaaUR.net
牛メシ400円を券売機で払おうとしてる奴の前で50円引きクーポン出して350円で買うのを見せつける

256 :やめられない名無しさん:2023/03/22(水) 09:36:51.53 ID:QF8rP5GY.net
牛メシ並が380円から400円になったのにランチが500円から550円ってどんな計算なんだよ
牛メシ以外何も変わってないんだから520円でよくね?

257 :やめられない名無しさん:2023/03/22(水) 15:36:50.20 ID:6oWrU6Z6.net
また券売機のデザインが変わってしまった
縦型になった
定食のおかず単品注文の仕方がわからない

258 :やめられない名無しさん:2023/03/22(水) 19:54:51.57 ID:fhdrQydg.net
スマホで券売機で決済してるの多いのにクーポン使ってる奴はあまりいないんだな
松屋アプリインストールしてないのか勿体ない

259 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 06:26:58.06 ID:wKnwNmb4.net
すぐ後ろにいたヤツ
俺が食い終わってもまだ食券買えてないw

260 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 08:21:01.46 ID:YQBmawKJ.net
あの券売機は問題ありすぎだよ
何であんなもん作ったのか開発者はアホなのか
昼なら昼休み無くなっちゃうわ

261 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 09:21:03.25 ID:PMfX3m2E.net
券売機がスムーズでも調理が間に合わない
席も空かない
並ぶ奴がアホ

262 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 13:04:11.83 ID:JYcB2t3J.net
牛バラ定食安くなってるけど、あれって牛メシの肉そのまんまでしょ?

263 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 14:33:07.01 ID:oeocC2pf.net
要するに
「あぁ値引きセール終わっちゃったか」
と思わせる事で
「あぁ値上げか」
と思われるのを防ぐ狙いなわけね

264 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 16:23:09.71 ID:OlFPlpcb.net
券売機スレのこの有様
松屋に通うやつって結局馬鹿すぎて養分になってるんだな

265 :やめられない名無しさん:2023/03/23(木) 16:41:04.60 ID:nGNX/yUA.net
>>263
4月1日に値上げした値段にしたとたん一気に客足は引いていきます

266 :やめられない名無しさん:2023/03/24(金) 21:21:47.04 ID:n/lwNacb.net
豚汁がクーポンで100円だった時は朝定食よく食べに行ってたけど
値段が元に戻ったら全く行かなくなった

267 :やめられない名無しさん:2023/03/25(土) 00:32:11.90 ID:2Z5jqtKj.net
あんなの100円の価値しかないからな
肉なんてほとんど入ってないし

268 :やめられない名無しさん:2023/03/25(土) 01:26:40.10 ID:xow/KFP/.net
>>259
マジ?
老人でもなきゃタダのアホだわそれ

269 :やめられない名無しさん:2023/03/25(土) 01:45:42.24 ID:xow/KFP/.net
牛めしであればプレミアム仕様のをヤフショで箱買いして食らうのが正解
ツユ抜きアタマ大盛のご飯1合がデフォ
弁当にすれば会社でレンチン出来るならそれもアリでかなり安く上がる

270 :やめられない名無しさん:2023/03/25(土) 22:56:57.54 ID:0D3Mj2LK.net
冷凍の牛めしなんども買ってるけど30食6000円がデフォだと
高く感じるようになってきたわw
吉野家の冷凍牛丼はもっと高くても売れるという事は安売りし過ぎなのだろうけどw

271 :やめられない名無しさん:2023/03/26(日) 03:08:53.03 ID:7Kb3a6R7.net
>>270
そんなの買うより食べに行った方が安いよ
飯も炊かなくていいし、器も洗わなくていいし
味噌汁とお茶付いてるし

272 :やめられない名無しさん:2023/03/26(日) 03:33:30.64 ID:+xtTkRis.net
スレタイ読めない池沼と、
券売機使えない低知能が一致してるのな

273 :やめられない名無しさん:2023/03/28(火) 01:06:58.24 ID:hri3JzMO.net
>>271
松屋が近ければそれでもいいけど俺んちからチャリで片道20分かかるからな
それと自宅で並なら味噌汁無しだが200円ちょいで出来る
アタマ大盛ご飯大盛で390円だ

274 :やめられない名無しさん:2023/03/28(火) 04:17:58.92 ID:Bj3mq0NV.net
>>273
肝心の肉も少ないだろ、レトルトは

275 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 05:27:43.85 ID:qOkq+RIb.net
クーポンの反応がくっそ悪いのなここ

276 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 09:10:23.74 ID:BprxY2lt.net
豚バラ焼肉定食って牛丼の肉を皿に移しただけだよな?
焼いてないのに焼肉?

277 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 09:10:46.16 ID:BprxY2lt.net
豚じゃなくて牛だった

278 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 09:11:56.01 ID:eEvFhEme.net
また著しく知能低いのが出たな…

279 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 10:15:38.90 ID:X2LWYVzD.net
牛メシの肉を皿に乗せただけで昔松屋にあったすき焼き定食みたいなもんか

280 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 10:58:39.88 ID:A1K+DaAk.net
券売機使えないスレに来るやつは牛皿も知らんのか
ていうかスレタイも読めないから知能が低いんだろうな

281 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 15:31:12.65 ID:DfQoA6kG.net
牛皿定食と牛バラ定食って同じなの?

282 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 16:51:26.15 ID:OWnSmLvb.net
d払いだけど、QRとdポイントカード両方のコードが表示されるようになった影響?で
券売機側で読み取りに失敗することが多くなった

283 :やめられない名無しさん:2023/03/30(木) 20:42:40.02 ID:jX6qRY0Y.net
煮るのと焼くの区別つかない人間がいる事に驚き

284 :やめられない名無しさん:2023/03/31(金) 09:42:38.15 ID:PFY+tQy1.net
>>281
同じだよ 肉もペラペラ

285 :やめられない名無しさん:2023/03/31(金) 16:41:37.90 ID:b7/EdI4d.net
あの牛メシのペラペラ肉を焼いたら縮んで余計にショボくならないか?

286 :やめられない名無しさん:2023/04/02(日) 12:00:51.74 ID:luzvrdOk.net
牛メシ400円になっちまったな
味噌汁いらないから350円にしろよ

287 :やめられない名無しさん:2023/04/02(日) 12:15:40.84 ID:zmvOw7+m.net
>>286
味噌汁付きだから松屋に行ってる
なしなら吉野家の方がうまいからそっち行くよ

288 :やめられない名無しさん:2023/04/02(日) 13:52:10.94 ID:LhHMGZiV.net
信者どもッ! 丼太郎の偉大さに気づけ

289 :やめられない名無しさん:2023/04/02(日) 15:27:43.78 ID:9zs4Z6bb.net
>>285
牛めし弁当を家でレンチンしたらペラ肉か更に縮んでわろた

290 :やめられない名無しさん:2023/04/02(日) 20:57:49.06 ID:hcAY222L.net
笑うなよ
おまえが金出して買った弁当だぞ

291 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 03:54:19.90 ID:yMBMR1rS.net
店内だと味噌汁込みで400円なのにテイクアウトだと味噌汁付かなくて付けるなら60円取るっておかしい
なら340円でテイクアウトさせるべきだよな

292 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 05:59:24.19 ID:yMBG+LCB.net
いいえ?

293 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 12:08:20.05 ID:e1/H52mB.net
わろえない

294 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 12:47:12.27 ID:oSRwOEp1.net
>>291
容器代じゃね

295 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 15:11:46.08 ID:hJsldprb.net
容器代にしては高いな
それに弁当なら容器代かかってないし

296 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 20:05:01.01 ID:YhVWvQ+V.net
両手をお椀にして持ち帰ってるのか?

297 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 20:29:58.50 ID:lvZiRFW1.net
店内では味噌汁込み、とかではなくて
店内ではサービスで味噌汁がついてくるだけ

298 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 21:56:13.00 ID:yGAX7IWz.net
定食に付いてる味噌汁を無料だのサービスだの言わんだろ
それと同じこと

299 :やめられない名無しさん:2023/04/03(月) 22:31:47.77 ID:7xdKadv+.net
定食は味噌汁込の値段でしょ?

300 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 08:38:25.47 ID:TotP7zVZ.net
言うほどあの味噌汁飲みたいか?w

301 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 08:44:01.49 ID:nsyPJWot.net
だいたい汁物持ち帰りは面倒だからいらないしね

302 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 10:38:02.90 ID:aoCVWEaQ.net
味噌汁いらないから350円でテイクアウトさせてくれよ

303 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 10:42:09.40 ID:TAuRakKn.net
400円ですよ?
文字読めないの

304 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 11:54:45.79 ID:cduTg/vz.net
>>299
定食以外も当然みそ汁代込みだろ

305 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 13:17:22.73 ID:ds02Qla2.net
店内で味噌汁付いて400円でテイクアウトは味噌汁無しで値段同じってのはおかしい価格設定
しかも付けるなら60円って

306 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 14:34:16.23 ID:hypwkJLQ.net
確かに
容器代考えたら持ち帰りは味噌汁付き500円で正解だな
無しで420円とか

307 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 16:55:39.25 ID:Jf2Cw/5l.net
容器代なんて弁当でもかからないじゃん

308 :やめられない名無しさん:2023/04/04(火) 18:51:21.03 ID:A6Ji/dVu.net
>>305
みそ汁無料マジックだな

309 : 【末吉】 :2023/04/04(火) 23:57:33.67 ID:dpu/l3SC.net
今晩訪れた国分寺駅南口店(マイカリー食堂併設店)の松屋の券売機は使いやすかったな。改修工事してからそんなに日は経っていない筈だが

310 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 00:03:40.66 ID:6awr4gz+.net
>>307
なんの弁当の話だか知らんが普通に価格に含まれてるぞ

311 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 01:09:20.77 ID:aMAHICee.net
>>305
味噌汁は無料だから付いていてもいなくても400円
後から付けると有料で60円

味噌汁は無料と言っておけばできるマジック
実際は最初から有料で味噌汁の価格込みなのにな

312 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 04:55:08.59 ID:iCQtG0qH.net
>>310
それならテイクアウトなら店内より高くなるはずでしょ?
テイクアウトも同じ値段って事は容器代は無料って事だろ

313 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 04:57:29.64 ID:iCQtG0qH.net
それとも味噌汁をテイクアウトで付けない代わりに弁当はその味噌汁代で浮いた分を容器代として取ってるって事なのか?
それなら容器代60円は高いな

314 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 05:09:25.15 ID:9TEiOXko.net
>>313
持ち帰りの味噌汁が60円だから60円引くのはお前が馬鹿だって証明してるぞ
小学校で算数と社会の仕組みを学び直してこい

315 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 05:39:36.31 ID:iCQtG0qH.net
>>314
じゃあ店内とテイクアウトが何で同じ値段になるのか小学生がわかるように説明してみ?

316 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 05:56:33.11 ID:1oaOG8tH.net
味噌汁の容器代に気づいてないのか
バカはやっぱりバカなのね

317 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 10:06:04.29 ID:R+LK/Zg3.net
>>316
質問の回答になってないな
やっぱりただのバカか

318 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 12:17:52.98 ID:HuNq14a2.net
>>316
容器代が60円もするわけないだろ、馬鹿

319 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 13:12:27.63 ID:kqpq2z2H.net
今度は味噌汁自体の値段忘れてる
頭弱すぎだろ

だから券売機スレでスレ違いの話する低能なのか

320 :やめられない名無しさん:2023/04/05(水) 13:27:40.68 ID:yvsYaNbx.net
>>319
おまえが一番馬鹿だよ
的違いの回答しかしてないしな

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200