2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

松屋の券売機って何であんなにわかりにくいの? Part2

1 :やめられない名無しさん:2023/01/20(金) 07:37:16.04 ID:OmlVeXJr.net
■松屋公式
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/

■前スレ
松屋の券売機って何であんなにわかりにくいの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1614028330/

602 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 11:25:20.82 ID:ThNhlr/R.net
>>601
それはクソだな

603 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 12:26:31.41 ID:WW7drAsN.net
最初はポイントカードを持っているかの確認で、次はポイントを使うかの確認じゃね
使わなかったらポイントが貯まるんじゃないの知らんけど

604 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 19:44:41.78 ID:+TjFbYWk.net
>>603
そうだけど、利用しないを押してるのにdポイントの画面が消えなくて、その下に支払い確定画面が出るんだよ
だから、え?今利用しないって押したよな?って戸惑う
普通なら利用しないって押したら次に支払い方法選択画面になればいいのに

605 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:00:22.04 ID:AkmWprGG.net
最近、松屋の券売機の使い勝手の悪さのニュースがいくつか上がってるな

606 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:01:39.62 ID:cIUwkGnZ.net
今更w

607 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:13:45.40 ID:kIT1uMv4.net
>>604
利用しない=ポイント使わない=ポイント貯める、だからdが表示されてるのは何もおかしくないどころか表示さない方がおかしい

608 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:15:11.45 ID:c5q6jduz.net
券売機使わせたくないのバレバレw
https://i.imgur.com/Iq5RUXh.jpg

609 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:48:51.21 ID:AdS7uoRS.net
>>607
利用しないを押したらそこでもうその画面には用がないんだから消えて当然だろ
支払い確定画面をdポイント画面で出すなって事だろ
支払い確定画面は支払い方法の画面で出すべき

610 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 00:07:14.47 ID:PbfbrSFv.net
モバイル注文なんて本来は店がタブレット用意して然るべきところを
客の端末に押し付けてるんだろ

611 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 02:55:33.61 ID:V66TgQHf.net
つか、どこが変わったの?
前と同じ気がするが

612 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 06:24:48.26 ID:ssCMoBbc.net
フォントをちょっと変えました

613 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 08:57:09.76 ID:L/UqT/nz.net
牛メシ並と豚汁食おうと思ってまず牛メシ並を押して豚汁探したが豚汁生卵セットや半熟卵セットや他のセットメニューしか画面に出てこなくて、サイドメニューがどこにあるかわからなかった
そしてもう一品注文するってボタンがあってそれを押したらサイドメニュー出てきた
まだ見にくいな

614 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 18:45:19.58 ID:X4JREc+x.net
余計なお勧めが出て来て希望の追加メニューが出ない時は、とっととトップ画面に戻るべし

615 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 19:25:59.25 ID:3IpotNaV.net
後ろに並んでる人が距離を詰めてきて怖い

616 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 02:57:58.65 ID:eMB85zxO.net
そのうち殴られる

617 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 06:19:53.00 ID:4WLx1z4A.net
後ろの客に急かされたり煽られたら譲ってやってそいつの後ろに並んで煽り返す
咳払いしたり靴を床にコンコンしたりな
そうすると焦り出すよ

618 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 09:14:00.51 ID:TfqAZLlu.net
>>617
複数人並んでたら意味無いじゃんw

619 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 09:29:37.51 ID:py8ZVs2n.net
更に煽り返そうとした相手がスムーズに注文出来るヤツだったら失敗する
穴だらけのプランだ

620 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 10:28:46.53 ID:IirgWO6y.net
>>618
複数人並んでても一番後ろから煽れるよ
そいつが早かったら無理だけどな
煽った奴も遅かったら舌打ちしてやる

621 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 10:59:06.42 ID:kIk6j+IE.net
>>620
シネカス

622 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 11:25:43.45 ID:TnfzPhLu.net
悪いのはアホ券売機つくった松屋なのに、客同士で煽り合いや鬱憤晴らしするのはバカバカしいだろ

623 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 21:05:11.80 ID:Atp7r2kL.net
底辺DQNが増えるとますます客足が遠のくな

624 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 21:15:09.88 ID:Atp7r2kL.net
面接官 「それでは貴方の特技を教えてください」

ぼく   「M屋の券売機で自由自在に注文できます」

面接官 「弊社Y屋では券売機を採用していませんが、
      券売機を取り入れることによる利点は何だと思いますか?」

ぼく   「券売機でオロオロしてるトロい奴を煽るのって楽しいじゃないですか」

面接官 「おかえりください」

ぼく   「ありがとう」

625 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 21:59:06.96 ID:rSOGgUNW.net
松のや行ったら券売機のストレス特に無かった。松屋はdポイントの確認も煩わしいね。ポイント使えるのはありがたいけど。

626 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 23:03:10.93 ID:UkzVQOYw.net
dポイントの確認は画面じゃなくてスキャンしたかしないかで確認すりゃ手間が省ける
どの段階でもバーコード読み取れるようにしてポイントカードスキャンしてない客はそのまま支払い画面に行きスキャンした客は利用するかしないかの選択画面を出せばいい

627 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 00:11:45.82 ID:aLn17/zL.net
Tポインヨカードはお餅ですかの再来だよな

628 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 01:15:01.89 ID:X81N0Yr+.net
ボクの考えた最強の改善案って大抵そいつの欲望

629 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 03:09:01.54 ID:KJ46h3Z1.net
>>626
確かにdポイントカード持ってない客はカード持ってるか持ってないかの選択画面なんか出さずにそのまま支払い画面に進ませればいいんだよ
持ってる客はピッと読み込ませればいいよな

630 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 11:01:45.09 ID:FgRyCnk3.net
ポイント確認を避けて通れないのはポイント利用の有無の確認を不可避の画面でやると「あ、ポイント使うつもりだったのに」事件が多発するんやろ
コンビニとか茶店、マクドでもとかともかくポイント利用の有無の確認が必須になってる
ポイントなんか使わないから鬱陶しいだけやけど、やはりポイント使う派は一定比率いるんやろ
あとあの手のシステムは来客情報の収集も兼ねてるみたいだから店側は「ウッカリポイント確認がスルーされてしまう」のは避けたいのかもしれん

631 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 12:16:59.97 ID:6kyEbUFT.net
100億歩譲って松屋ポイントとかならまだ許せるがdポイントは許せない

632 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 16:34:09.84 ID:VGf3fELT.net
松屋の券売機はdポイントは使えるが
すき家みたいにdポイント〇〇円分使うという事ができない
【ポイントを使う】を選ぶと全ポイント(購買価格分)が吸収される

633 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 16:52:19.98 ID:GOgzZkXE.net
>>632
全ポイントじゃ何か困るのか?

634 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 19:53:50.70 ID:KzbWZklG.net
>>632
いや、できるから

635 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 22:55:18.02 ID:Fp1XhjiC.net
>>622
NECマグナスってとこが作った

636 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 23:03:39.06 ID:rbGQCXOJ.net
>>635
製造はそうでも発注元は松屋
デモ機を見てOK出したのも松屋

637 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 23:05:09.36 ID:/sZBsYgv.net
松屋が無茶な仕様を出して外注が薄ら笑いしながら作った結果がこれw

638 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 15:24:10.49 ID:2TGrwLjX.net
>>573
NECはパソコンもダメ
かたいし。
ボディじゃないよ、中身なw

まぁ使いづらいのは確か。
アイテム多いのも原因だわ。

639 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 19:57:20.45 ID:oFZ+3iO9.net
はっきり言うと急ごしらえのトンデモメニューを押し付けられるより
食べなれたメニューから自分で選択できる方のがいいんだよな

640 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 20:03:44.97 ID:RVco3KUS.net
定食屋って知ってる味への安心感が最優先で足が向くんだからな。想像出来ない新メニューって目障りな存在でしかないのさ。

641 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 21:00:41.33 ID:rL+s/YEK.net
もしかしたら券売機のシステムに特許があって便利なシステムが特許で使えないのかな

642 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 01:48:03.72 ID:VXLV+c9n.net
縦型の券売機使ってきたけど、どこが変わったんだ?

643 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 06:15:24.10 ID:speK1gkF.net
フォント

644 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 19:16:54.76 ID:YY4L5X9i.net
???「無事鎮火したようだ、まだまだこのままなぁなぁで行けそうだな」

って感じなのか

645 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 16:46:07.21 ID:mnryt+uP.net
>>633
限定ポイントだけ消費して通常分は残しときたい民がいる

646 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 14:24:24.84 ID:3l2+gkVu.net
地元の吉野家が一軒も無くなった
今時注文を聴きに行くスタイルじゃバイトが応募しねえんだよな
ある意味松屋は先見の明があったな
券売機使い辛いけどw

647 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 22:24:17.06 ID:kCd/1LQR.net
>>636
松屋は細かく注文つけてないと思う

NECマグナスは松屋以外のタッチパネルとレジとかまで評判悪い

648 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 22:55:42.08 ID:5EQ/lyLZ.net
具体的にどこよ

649 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 02:56:10.60 ID:d2dEP1Zz.net
来週始まる厚切り豚定食楽しみ
豚肉の枚数1~4枚まで選べて肉が1枚100円増しとか安いじゃん
1枚入りだと600円で4枚にしても900円
ただ肉が1枚100円なら残りの500円はライスと味噌汁とサラダで500円って事なのか
おかしな値段設定だ

650 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 06:01:00.58 ID:ZXKNrwi1.net
>>1
松屋クオリティだから

651 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 19:24:35.50 ID:1u8yj8Mi.net
>>650
NECの工作員きた

652 :やめられない名無しさん:2023/05/22(月) 06:57:05.37 ID:IBLFmC3u.net
>>651
松屋の工作員きた

653 :やめられない名無しさん:2023/05/22(月) 11:36:48.34 ID:+u6tOyHD.net
社員キター

654 :やめられない名無しさん:2023/05/22(月) 23:50:59.96 ID:SWesQ3d6.net
なんだかんだで火消は成功したようだな

655 :やめられない名無しさん:2023/05/23(火) 02:12:10.77 ID:FDpglm+W.net
食いに行ったら券売機何も変わってねーじゃん
dポイント使えるやつ

656 :やめられない名無しさん:2023/05/23(火) 14:28:06.78 ID:yMM4C4Bv.net
あいつらじゃハナから直す気無し

657 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 12:59:24.81 ID:ZRYJQVZV.net
券売機に五人並んでて四番目の爺が使い方わかんねえから直で注文してくれと奥の店員に話しかけたんだが
二番目のやつが爺!順番飛ばすなボケ!
とでけえ声で怒鳴り爺が出て行った
券売機は禍のもとだよな

658 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 13:29:20.11 ID:zr2mNDn5.net
年寄りには優しくしてやれ

659 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:12:10.93 ID:1b/lqVIn.net
もう券売機やセルフレジ使えない奴は客じゃないんだろうよ

660 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 19:36:30.93 ID:z2NzYqkl.net
そのうちセルフクッキングとセルフ食器洗いまでセットになるかな

661 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 21:39:15.09 ID:XA3UJPrv.net
ボタンを押すと料理が直に出てくるんだろ

662 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 10:25:59.10 ID:xdK+ui2F.net
クーポンは生姜焼き2枚のみかよ
厚焼き豚全品割引しろ

663 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 18:46:21.66 ID:oaB9U0D9.net
4枚食ってる奴見たけど凄い量だった

664 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 14:53:28.37 ID:e5f6QtWA.net
昨晩食べたけど、2枚で充分、それ以上は飽きる
わし、ソーセージエッグ追加した

665 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 16:11:07.67 ID:b1Uzhitt.net
一人称がわしってキモすぎ
それともわしってメニューがあるのか?

666 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 18:59:39.30 ID:7shQ40rR.net
なか卯も大概酷いのになんで松屋ばっかり言われるんだろ?
決済後に「発券する(領収書ありorなし)」の画面出てくるのがすげーイラッとする

667 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 20:10:05.90 ID:hz4B2NXo.net
決済前に発券するわけないじゃん

668 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 20:20:43.67 ID:2FHtvZLy.net
領収書ありなしなんていらねーだろ
あれのせいで余計な1ステップが増えてる

669 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:11.51 ID:hz4B2NXo.net
領収書は必ず出すべきってこと?ならわからんでもない

670 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 21:32:32.68 ID:YvLU81x6.net
いやいや、これは酷い
痛い痛い

671 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 09:13:11.67 ID:mbLMstGm.net
>>665
「オイラ」よりはマシかも

672 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 12:03:40.53 ID:AJOj0XLp.net
5ちゃん民なら「ワイ」やろが

673 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 13:44:46.69 ID:C2f4vNo+.net
オッス

674 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 21:37:11.09 ID:ZOJM8ZSA.net
ワイが普通だな
ワシは若い男女ともに使うの増えてる

675 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 01:28:25.45 ID:/ZhG0dkS.net
日本男児ならオラだろ
オラを極めればかめはめ波も余裕

676 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 02:11:49.15 ID:Y7R5VGRt.net
券売機をわざとわかりにくくしてモバイルオーダーに移行させたいんだろうか
しかしそこまで行くと松屋の店員はただ調理するだけと皿洗うだけだな
そこまで客にさせといて値上げするんだから普通は潰れるよな

677 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 07:07:57.47 ID:hcwlHDf5.net
>>669
レシート必ず出すと捨てていくアホがいるからね

678 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 07:09:21.89 ID:hcwlHDf5.net
>>676
他の牛丼屋も高いから潰れませんよ

679 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 10:57:42.22 ID:IQ5kKRcI.net
重要な事を忘れてるぞ
松屋は他より味が飛び抜けて不味いからな

680 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 11:50:21.95 ID:nX8NA+ZV.net
松屋はフレンチドレッシングで味覚を誤魔化す作法。

681 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 11:57:51.24 ID:fnPnZFoN.net
全然誤魔化せてない件について

682 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 13:58:12.78 ID:9vBes0qz.net
今日行ったけど相変わらず分かりづらいし無駄が多い
もう牛丼単品以外のメニューなくせよ
支払いは現金のみでいいよ

683 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 19:25:05.19 ID:Uq/GNDtU.net
900円だから4枚の豚焼肉定食食ってみたけど、ご飯を並じゃなくて特盛にすればよかった
並だと肉が余っちゃうな

684 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 02:34:17.25 ID:oB53Mg2l.net
>>675
拙者

685 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 03:12:19.29 ID:SSrrtBH1.net
豚焼き肉の1枚が小さすぎる
どうりで追加1枚100円とか安いわけだ

686 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 10:01:31.04 ID:hVitVCR9.net
共喰いか

687 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 10:10:44.50 ID:gzs5mI8p.net
豚肉単品だと400円なのか
それなのに定食メニューだと1枚増える毎に100円増しだけど、どういう値段設定なんだ?
それなら単品も100円にしないと

688 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 10:14:04.47 ID:27SNITDj.net
はなまるうどんのかけに同じような難癖付けてるやついたよな
サービス価格なんてのは乞食相手には悪手だってよく分かる

689 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 10:28:37.12 ID:4J83b0dv.net
>>688
金払ってるのに乞食とかあるか、ボケ

690 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 14:36:09.34 ID:hVitVCR9.net
レス乞食か

691 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 20:45:36.69 ID:/WJ7aNwC.net
>>665
朕にはわかりかねます

692 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 20:56:19.13 ID:DU6r+sSs.net
そもそも1個のときの値段がボッタクリ
4個でもまだボッタクリだけどさ

693 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 08:48:51.06 ID:rqgpOnHb.net
肉厚豚焼肉 単品プレーン
1枚400円 1枚あたり400円
2枚500円 1枚あたり250円
3枚600円 1枚あたり200円
4枚700円 1枚あたり175円
なかなかっすねぇ。1枚時の割高感はやはり群を抜いていますね
豚焼肉頼んだ人の特典と考えるべきでしょうな+1枚100円システムは
まぁ4枚デフォなあたくしにとっては1枚時の価格はどうでもいいことなんですが

694 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 09:19:45.08 ID:cyt6/jne.net
トンテキ定食も同じ設定で始まったな
豚焼肉は終わり?

695 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 09:52:05.47 ID:rqgpOnHb.net
公式にそうとは書いていないけれど、トンテキに関しては期間限定の可能性が高いんじゃないでしょうかねぇ
肉厚豚焼肉とはソースの違いしかないので、単に肉厚豚焼肉のバリエーションが増えただけのお話といったところ
しかし肉厚豚焼肉関連の券売機表示もすべて個別に表示していることからかなり冗長なことになっておりますな
中には本来買いたいものとは別のものを注文してしまったという人もいるんじゃないでしょうか

696 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 10:39:59.95 ID:sC9HkcpP.net
原価が安いチキンカツばかり推してきてるね

697 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 11:08:08.71 ID:cyt6/jne.net
トンテキと同じ肉なのにソースかけただけで90円も違うんだな

698 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 01:46:38.57 ID:7SYvbjV6.net
ネギダレだって同じようなもんじゃん
ニンニクチップも有るみたいだし

松弁だと厚豚単品は商品選択後の枚数選択なんだよな
統一感無いな

699 :やめられない名無しさん:2023/05/31(水) 02:12:06.96 ID:8jyYAP5h.net
しょうが焼もタレがあるかないかの違いだけで90円高い

700 :やめられない名無しさん:2023/06/01(木) 11:01:28.18 ID:r6ntfgp7.net
90円のオプションマジで邪魔
あれがあるだけで見にくいしメニュー量が凄い事になってる
元々付いてたネギと大根おろしだけで90円も払うかよ
実際買ってる客いるのかね

701 :やめられない名無しさん:2023/06/01(木) 13:44:12.66 ID:42XajHqc.net
ご飯の量を選ぶのも面倒。ボタンに表示される画像も同じでボタン毎の違いが認識し辛い。

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200