2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Bグル】蕎麦で盛り上がりませうか14【芸術】

1 :マ、マッタリと・・・今度こそ:04/06/20 10:01.net
前スレ
蕎麦で盛りあがりませうか13@厨房出入厳禁
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1082641256/
過去スレ一覧
パート12(タイトル忘れた)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1077898109/
【末期の】蕎麦で盛りあがりませうか-11【一枚】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1071074616/
【片倉】蕎麦で盛りあがりませうか-10【マンセー】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1064986360/
【粋】蕎麦で盛りあがりませうか-9【野暮】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1059908260/
蕎麦で盛りあがりませふか@また〜り【八枚目】
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1052/10528/1052831724.html
蕎麦で盛りあがりましょうか。 その漆
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1047/10471/1047128721.html
【二八】蕎麦で盛りあがりましょうか-6【十割】
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1040/10406/1040602799.html
【粋】蕎麦で盛りあがりましょうか-5【小粋】
http://food3.2ch.net/gurume/kako/1034/10340/1034092766.html
蕎麦喰いにかけつけましょうか。 肆
http://food.2ch.net/gurume/kako/1017/10173/1017392475.html
蕎麦で盛り上がりましょうか。 参
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/1005/10052/1005212759.html
蕎麦で盛りあがりましょうか。-2-
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/987/987679674.html
蕎麦で盛りあがりましょうか。
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/964/964488526.html


398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:41:49 ID:IQcwhPdp.net
>>394
東京亀有の 吟八亭富岡屋(矢沢登志和)
は名前が変更になっているようだ。→吟八亭やざ和


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 05:13:00 ID:VKkYYFGW.net
Bグル店でもざるは氷水で冷やしてほしいなあ。
家ではこうしてるけど。なーんかぬるいざるそばってイヤなんだよな。みんなはどう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 11:07:31 ID:x/ULY8Ky.net
冷やし過ぎもイヤだが生ぬるいのは最低だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:00:06 ID:dKhxb+ad.net
今日の日経新聞 プラス1を見ていたら今年の北海道産蕎麦は台風の影響で
激減だそうだ。新蕎麦が値上げされそうだね。

402 :埼玉ひるあんどん:04/10/02 19:21:22 ID:ae8G9KB+.net
そば、うどん用に使える電動石臼差し上げます。3−4年経年ですが使用していません
ある農家が持っていますが物置を解体する事情です。埼玉狭山市内です。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:12:40 ID:I/NuLxET.net
きつねそばは、栄養的にも最強!
卵を上回るプロティンスコア、抗酸化物質であるイソフラボンとルチンがいっぱい。


404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 02:06:41 ID:UHnXVEVG.net
石臼欲しいけど
そんなもの持ち込んだら家族から処刑されてしまうな(w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 12:56:59 ID:K4ni+hgZ.net
蕎麦かぁ〜。



406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:14:27 ID:yn7XjOgk.net
なにそのイヤソーな反応は?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:22:12 ID:uSL5TS8A.net
蕎麦は大吟醸酒に漬けて食え。
高くてクソ不味い蕎麦でも「たぐれる」存在になるぜ(W



安くて旨い蕎麦を「食」いたいよ………。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:52:38 ID:HzTS7YXE.net
「太宗庵」のせいろ専門です。


409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:16:08 ID:/QjuAFSm.net
日曜夜の「情熱大陸」っていうテレビ番組に、
翁の高橋氏が出てたね。

NHKの昼の番組も、今週は蕎麦特集やってる。
やっぱり、世間様も、今は蕎麦ブームなのかな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 18:04:08 ID:SOFn5k+E.net
>>407
最後の一行が本音なんでしょ?
あんまり無理しなさんな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:24:04 ID:xyPioLx9.net
東京人だす。

有名店以外にも 安く おいしく  って店はたくさんあるよ

のれん会掲げている 長寿庵 鶴亀庵 増田屋 etc・・・

やたら目に付くな・・。

まっず〜〜 の代表格だけど、独立採算だから 味はバラバラ。
行きたくないな。



412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:26:24 ID:tGDP/WAW.net
>>409
今日の昼の20分ちょっとの番組そば切りのところからやってたね。
その前の過程は後日放映って何というおかしな日程なんだ・・・・

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:56:38 ID:OLPgB8Jl.net
台風のせいじゃないの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:44:21 ID:k52jK4U0.net
意味わかんない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:02:13 ID:CBGnLWbB.net
専用板ができたはいいが、いっぱいあってどのスレに書けばいいのか
分からないので、老舗のこのスレに書いてみます。

先週、久しぶりに静岡方面へ仕事で行ったので、島田市の藪・宮本に
2年ぶりに行ってみた。「ざる」と「手挽き」を食した。
香り、風味をはじめとしてほぼ完璧な蕎麦だと思ったんだが、なんか
若干硬すぎる気がした。いわゆる「煮え前」に近い状態か。
2枚ともそうだった。宮本って、そういう蕎麦だったっけ?
あと、つゆにわずかに生臭みが感じられた。
静岡市内の蕎麦屋ではかなり生臭みが強い気がするが、あれはやっぱり
鰹節のせいなのかな?
歴史的にみて、そんなにカビ付けしなくても江戸に出荷できた地理的条件
のため、そういう鰹節になっているのかな?
識者の方、ご教授ください。

416 ::04/11/27 23:30:45 ID:ORNkUDo6.net
おいオマイラ
わさびをつゆに溶かすんじゃないっ
ああああ
ネギを先に入れんなバーカ
蕎麦をつゆにどっぷり浸けてどーすんだよー


蕎麦ってーのはだな
こーやって
まずはなんにもつけない蕎麦だけ1〜2本味わってからだな
そいでわさびをちょこっとのっけてだな
5〜6本つまみ上げた蕎麦の下半分ぐれーをつゆにちょいっと浸けてだな
こおやって一気にすするもんだよ
ネギは最後につゆを蕎麦湯でいただくときのためにとっとく

まあ素人さんはシマダ屋の流水麺でも喰ってなさいってこった


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:46:53 ID:PIhU7jPm.net
>>416
確かにその食い方は、ある某有名蕎麦屋の職人に蕎麦の食べ方を
聞いた時に言われたことある。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:18:09 ID:NKfXEZPA.net
蕎麦に山葵をねだくって食うのは不細工だな
山葵はツユにぶちこんじゃまう方が粋だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:36:27 ID:mcmy9D4J.net
蕎麦に山葵のネギダクって言うのは不細工だな
山葵はッぶにュちんこじゃうま方が粋だな



420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 22:30:19 ID:3DdMr+6i.net
盛り下がってないかい?


421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:32:54 ID:eEPsULIY.net
名古屋西区の願生寺てお寺では、そこの住職が
手打ち蕎麦を年越し蕎麦として、振る舞ってくれる。
それが、実に美味い。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:00:31 ID:EOwPCJNe.net
鴨何番〜 (゚д゚)ウマー

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:50:42 ID:PkXI6P3L.net
盛り下がってるぞー


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:55:55 ID:thmHiV0Z.net
>>423
そうですね。
ネタ探してきます。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 11:15:29 ID:ovJSNtIK.net
ネタないの〜

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:28:23 ID:9QfPKmfz.net
千代・・・九段一茶庵
中央・・・いけたに
港区・・・三合菴
渋谷・・・夢月庵
目黒・・・大むら
世田・・・織田
文京・・・池の端藪蕎麦
台東・・・並木藪蕎麦
墨田・・・吾妻橋やぶ
江東・・・京金
江戸・・・※増音(廃業?)
葛飾・・・日曜庵
足立・・・千寿竹やぶ
荒川・・・童心舎
北区・・・かね田
豊島・・・休屋
板橋・・・もとはし
練馬・・・にはち
新宿・・・大木戸矢部
中野・・・更科
杉並・・・安藤
品川・・・吉田家
大田・・・さか本


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 00:56:19 ID:jSLl+w6P.net
元祖スレなのに・・・

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:59:54 ID:Z+3d+oa7.net
おまいら一番芸術的な蕎麦はどこよ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 07:44:53 ID:5z7UiVVd.net
江戸川台(千葉県)の「八十八」(やそはち)
蕎麦も蕎麦湯も日本一!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:28:47 ID:82i1mPHw.net
あげてみる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:41:53 ID:29hUy6+i.net
最近来客ないもんなぁ、このスレ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:30:34 ID:ghzVE1fm.net
蕎麦だけなら、両国のほそ川。
但ここは一枚900円で量はわんこ蕎麦なみw。普通の男性なら5枚は
食えると思います。しかし5枚食うと4500円w。接客は超最悪。
・・・なのでほんとの蕎麦オタだけにしか勧められない。
蕎麦は香りよし、味が濃し、コシ強し、つゆ美味し。ちなみにつゆも激少で
おかわりすると別料金とられますw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 12:59:24 ID:r9nJn+iL.net
>>432
文殊だったらざるそば10枚分か…。



話は変わるが、きよ川@八丁堀のせいろが美味かった。
ってこれも好みの問題だからなぁ。


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:14:27 ID:aT4pzk55.net
ほそ川は吉川にあったころ行ったけど
そこそこ旨いレベルでしかなかった。

あれから旨くなったのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:51:38 ID:IR5LKLZc.net
>>434
ヘイ、精進致しやした

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:01:03 ID:1XekKBb9.net
そばの芽、国産と不当表示 公取委、3社に警告  2005/05/27 18:05

 公正取引委員会は27日、サラダなどに使う食材「そばの芽」の原料に
ついて、中国産の種を使ったのに国産と表示したのは景品表示法違反(
優良誤認)の恐れがあるとして、司電子(山梨県南アルプス市)と泰高電
機(岡山市)など3社に警告した。
 公取委によると、そばの芽は、そばの種を発芽させた商品。司電子とテ
ィーエス(南アルプス市)は昨年4月から同11月にかけ、泰高電機は同6
月から今年3月にかけ、食材容器に「国産種子使用」と表示し、販売した。
 公取委の調べに、司電子などは「当時、台風や天候不良で国産の種の
値段が高騰し、中国産を使った。国産と表示された容器が余っていたので、
そのまま使った」と説明したという。容器は南アルプス市の別の会社がそれ
ぞれに納入していた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050527&j=0022&k=200505275670


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 14:25:58 ID:9JctOVMk.net
とりあえず老舗を捕手。


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:46:57 ID:nr/muwvT.net
もうこのスレの役割は終わったのだろうな、ちと寂しいがしかたがない。

ということで、最後にアゲ保守。


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 11:40:03 ID:JrprB0pp.net
ああ、終わった終わった・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:30:36 ID:ErnVs3Ig.net
終わらない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:33:16 ID:slqM1lj7.net
なんか強烈に天せいろ食いたくなってきた。
芝海老の四角いてんぷらの関宿いきてえ。


442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:04:01 ID:UbEqL66C.net
千代・・・九段一茶庵
中央・・・いけたに
港区・・・三合菴
渋谷・・・夢月庵
目黒・・・大むら
世田・・・織田
文京・・・池の端藪蕎麦
台東・・・並木藪蕎麦
墨田・・・吾妻橋やぶ
江東・・・京金
江戸・・・※増音(廃業?)
葛飾・・・日曜庵
足立・・・千寿竹やぶ
荒川・・・童心舎
北区・・・かね田
豊島・・・休屋
板橋・・・もとはし
練馬・・・にはち
新宿・・・大木戸矢部
中野・・・更科
杉並・・・安藤
品川・・・吉田家
大田・・・さか本


443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:12:10 ID:KGPNlQ4r.net
そばヲタには悲しいお知らせを。
杉浦日向子が亡くなった。
↓ソース。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050725it11.htm



444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:15:05 ID:KGPNlQ4r.net
連投すまそ。

柏市の病院でがんということは・・・・
いまここから見えるあそこに入院してたのか、知らなかった。
そばヲタの端くれとして氏の江戸風俗研究の一ファンとしてとてもショックだ。
ご冥福を。


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 23:13:42 ID:4UrTWKmG.net
結構ショックだ。。。。。
まだ死ぬような年齢じゃないのに。。。。
ご冥福を祈ります。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:02:45 ID:2EzfryTI.net
蕎麦自体は凄く体によいはずなんだが、
かなりお酒が好きだったみたいだからなあ。

合掌。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:02:03 ID:mbsUYfqp.net
蕎麦屋は舞台

蕎麦は食の総合芸術

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:42:40 ID:OYebqHYF.net
40になってやっとラメンからソバに目覚めたお。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:49:46 ID:e9aNhT0T.net
大阪で養殖アイガモに鳥インフルエンザ陽性反応だって。
鴨南蛮に大影響するのか!
鴨せいろ・・・ショック。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:53:19 ID:JaHD4i4A.net
ネギとかわさびとか入れるなよ。新そばの香りと風味が飛ぶからな。
つゆにダボダボつけるなよ。そばは香りと喉ごしを味わうものだからな。
正統はもりだからな。かけなど無粋の極み。種ものなんて邪道だぞ。
腹いっぱい食いたいとかコッテリしたものが食いたいとか言う奴はそば道
には10年早い。作るのも味わうのもストイシズムが要求される世界なのだ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:13:41 ID:ExfdM+dl.net
>>450
さっぱり釣れませんな。
ここはもう獲物が居ないんじゃないかな。

>>448
年とともにコッテリよりサッパリに嗜好が変化したんでしょうか。
私はずっとうどん派でしたが30代半ばから蕎麦にシフトしました。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:54:58 ID:Vevq8Kog.net
【岡山】味わう暇ない?新そば早食い 真庭でまつり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1131930498/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:36:22 ID:bYKa6l85.net
うどんがこってり派代表というのも解せんが?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:22:57 ID:dRGzQ6Xq.net
そばなんかツユにつけて食うだけだろ。
旨い食い方も何もない。
不味い蕎麦屋は不味いし旨いとこは旨い。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:12:20 ID:qryxj9+3.net
蕎麦屋は舞台
蕎麦は総合芸術

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:16:53 ID:eN+jH7ah.net
蕎麦は文化。文化を冒涜する食い方はするなよ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:04:58 ID:cCWNM4HM.net
蕎麦とSEXの融合が俺のライフワークだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 07:47:57 ID:HHghv4Da.net
蕎麦は昼飯。
それ以上でも以下でもない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:46:08 ID:aBO+QBuG.net
年越しそばのテイクアウトってやっぱり31日しか無理なんですか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:07:07 ID:BoBbTe/u.net
>>459

頼めばやってくれるとこ多いよ。
少し待つけどね。

ただし、12/31じゃないと「年越しそば」ではないな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:44:58 ID:tV1ea3Lw.net
北海道に行った時黄色いダッタンソバを食べました。テレビでこの蕎麦を放送して
いたのでラッキーと思って注文したのですが、あまりの美味しさにビクーリ(大盛
で500円)蕎麦湯は絵の具のようなマッ黄色でしたがあんな美味い蕎麦湯は飲んだことネ。
蕎麦は中国から直接取り寄せてるとか書いてあった。
数ヶ月後また行ったときは普通の蕎麦に黄色いヤツが混ざったのが出てきてガクリ、
一年後に行ったときは北海道産のダッタン蕎麦に代わってました。見た目は似てるんだが、、、
初めに食べたものと比べるとまるで別物でした。
辺鄙なところだったのでつゆや薬味器なんかは素朴な漢字だったけどあの味は忘れられない。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 06:53:25 ID:mLDXzDZP.net
お前が喜んでた黄色い部分は全部農薬。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:00:22 ID:96+rtVnv.net
>>461
だったん蕎麦って、10割で食べたらとてもじゃないけど苦くて食えんよ。

ほとんどの店では、だったん:普通そば:割り粉を4:4:2とかにしてる。
それでも、かな〜り苦いはず。その苦さがルチンの味。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:54:24 ID:+yROT0Hu.net
>>463
食べたんですか?10割の韃靼の韃靼蕎麦を?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:15:11 ID:i5ScCosl.net
ダッタンソバはお茶にして打ってる。実をそのままイッテあるだけ。お茶の他に
フリカケにしても結構美味いアルヨ。そのままポリポリでもネ。
だから>463の、それでも、かな〜り苦いはず。の書きこみはでたらめアルヨ。
アンタ、嘘つきアルヨ。ウソツキ良くナイネ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:05:34 ID:YtnYz4R1.net
>>465
いやいや、なんでダッタン蕎麦を煎ってあるのか考えて美菜代。

苦みのもとルチンは、一定以上の加熱するとルチンがケルセチンに変化しなくなるのよ。
ケルセチンに変化しないと苦みもでないわけよ。
一度、ダッタンそばの粉なめてみるといいよ。薬のような苦みだぞ。

>>464
4:4:2で打ったことがあるが、相当苦くて食べるのが修行みたいだった。
あれを旨いと言うレベルまで、苦みを落とすには、3割以下じゃないとちょっと……

加熱処理したダッタン蕎麦もあるから、それを使えば話は別。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:48:53 ID:QnovFzki.net
>466
オオ、そうアルカ。非難してごめんアルヨ。無智なワタシ許してくれるアルカ。
でもアルヨ、蕎麦の実、殻もあれば実もアルアルヨ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:21:18 ID:PUFqB35H.net
ダッタンもツルツルと食えば、苦みは感じないヨ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:07:53 ID:oAvjbyAV.net
蕎麦茶でものんで落ち着けよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 19:54:02 ID:PefAksVs.net
ほしゅ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:14:43 ID:Lgc1dOGP.net
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:09:01 ID:gr9GA6iP.net
ま、粉が多いから。


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:20:09 ID:k7sX8IQP.net
意味不明>>472

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:48:00 ID:oJtoFHbW.net
ホースラディシュだろ、近所の蕎麦屋は。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:22:14 ID:o8TXrKMF.net
近所って・・
どこ?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:39:36 ID:FzM2z8En.net
あなたの住んでるところ。
練りワサビは、ホースラディシュ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:13:43 ID:SiI0ZAgi.net
くだらない!! 

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:31:51 ID:WuDWtMWr.net
>>17
【一枚の】蕎麦で盛り上がりませうか十二【蕎麦】

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:54:37 ID:elsH3AuV.net
そば屋はBグルの極みだと思う。
すくなくとも気取って食べるもんじゃない。
だけど有名店のいくつかは本気で寿司やうなぎや割烹を目指してる。
勘違いするな経営者。
いくら格好つけてもそば屋はそば屋だ。
味で勝負しる!いい店には自然といい客が付くよ。
どれほど内外装を装飾し、背伸びをしたって中身が伴わなければイチゲンで終わるぞ。



480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:32:23 ID:Ob10GVHp.net
新蕎麦の季節なので上げてみる。

今年の作況は十勝は「良」なそうな。
新潟以西は台風の影響で駄目だろうな・・・
まあ、とにかくそば屋の前を通るのが楽しみな季節になりましたな♪

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:25:03 ID:14ug6jc6.net
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:25:15 ID:FWV7E9yj.net
落ちずによく残ってるな〜

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:49:37 ID:xQksfigP.net
age

484 :上がったついでに23区別代表店リニューアル:2007/02/16(金) 00:39:11 ID:nmogdFyX.net
千代・・・かんだ藪蕎麦※
中央・・・室町砂場※
港区・・・総本家更科堀井※
文京・・・池の端藪蕎麦
台東・・・並木藪蕎麦
墨田・・・ほそ川※
江東・・・京金
江戸・・・蕪村居※
葛飾・・・吟八亭やざ和※
足立・・・千寿竹やぶ
荒川・・・童心舎
北区・・・かね田
豊島・・・和邑※
板橋・・・もとはし
練馬・・・明月庵田中屋※
新宿・・・もり※
中野・・・かわむら※
杉並・・・高はし※
渋谷・・・おくむら※
目黒・・・東山織田※
世田・・・仙味洞※
品川・・・しながわ翁※
大田・・・しのはら※
注)※付きがリニューアル店、都心三区は「名前」で選びました。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:25:04 ID:I+FESGsg.net
>>484
区の名前に「区」を付けたり付けなかったりする理由を教えて下さい。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:15:23 ID:nmogdFyX.net
>>485
> >>484
> 区の名前に「区」を付けたり付けなかったりする理由を教えて下さい。

俺が作ったわけではない、昔からこういうフォームなんだな。
たぶん。港と北は字面の関係でしょう。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:02:47 ID:Euc//qVo.net
千代・・・松翁
中央・・・流石
港区・・・辻そば
文京・・・よし房凛
台東・・・おざわ
墨田・・・ほそ川
江東・・・京金
江戸・・・木香
葛飾・・・かとう
足立・・・とりい
荒川・・・道光庵
北区・・・ひろと家
豊島・・・一栄
板橋・・・もとはし
練馬・・・176
新宿・・・桜庵
中野・・・かわむら
杉並・・・鞍馬
渋谷・・・香り家
目黒・・・東山織田
世田・・・仙味洞
品川・・・しながわ翁
大田・・・布恒更科

これはどうよ?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:53:25 ID:+TDDbfc9.net
>>487

 >大田・・・布恒更科

 残念ながら所在地は「品川区」なんだよな。
 品川区南大井3-18-8 最寄り駅は大森、大森海岸

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:58:52 ID:EZ+o/lRY.net
>>487
なかなかいいとこ突いてる。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:13:12 ID:RRC97U9D.net
それにしても、ワサビをそばツユに溶かして食う馬鹿が多いのにはまいった。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:38:01 ID:OA37S0Lv.net
>>490
保守お疲れ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:33:46 ID:27UVnzi5.net
わさびはそばに付けて食べるけど、ねぎはおつゆに入れてます。


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:18:06 ID:uSnddjrC.net
猪口切りのし方がいまいち分かりません・・・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:56:32 ID:3QJDcm8/.net
>>487で足立区のとりいが書かれていてビビッタ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:48:47 ID:3O1henIl.net
>>494

何故に?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:55:51 ID:CQ5y/diI.net
re:eyqey5




jyerjy




yrkyekke




seggesgr




littlitil



rsggrgf



kuyukyyuk




497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 03:36:48 ID:SE9LCrN1.net
旧Bグル民としては乾麺か立ち食いの方向で伸びてほしいぞ。

498 :トロロ愉快 ◇VIPPER3Rf2:2007/12/02(日) 18:34:20 ID:79KW+sb2.net
( ゚Д゚)< でいし皿蕎麦はウマい!

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200