2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】替え刃刃式ストレートカミソリ(Shavette)2【髭剃り】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/20(木) 20:53:16.41 ID:Xi6ojZrg.net
フェザー・アーティストクラブ、貝印・キャプテン等、
替刃式のストレートカミソリについて語るスレです
海外では、両刃カミソリの替え刃を半分に折った替え刃を使う
「Half DE Shavette」がほとんどです

本来ShavetteとはDOVO社の替え刃式ストレートカミソリの事を言っていましたが、
今は海外では替え刃式ストレートカミソリ全般を「Shavette」と呼びます

砥いで使う本レザーについては以下のスレへ

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

前スレ
【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1473073168/

335 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/30(月) 10:25:15 ID:PAR9T/ai.net
>>334
猫は子供の頃に飼っていたので其れを聞いて一安心しました。
ワセリン買ってきます。

336 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/30(月) 21:03:23 ID:gw4MJ5TJ.net
Parker SR1の刃を固定するポッチが本体から脱却して、
うまく刃がはまらず、そのまま閉じると刃が斜めに出てしまう

鞘を左手で抑えて右手で固定金具閉じればいけるんだが
金属用接着剤使うか、SRX買うか迷う
寿命もあるだろうし

これもう3年は使ってるよなあ。最初に買った替え刃式ストレートだし

337 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/31(火) 21:04:34.26 ID:I4J5UiEt.net
うーん、Youtube見るとみんなエラを順剃り→逆剃りしかしてないな
俺は耳の下から顎の下の方に髭が生えてて、順剃り→逆剃りだけだとざらつく
だからエラを耳の方向へ逆剃りしてるんだが、これがすごく出血しやすい
妥協すべきかも

338 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 20:51:47.53 ID:OJ2W9CQj.net
アーティストクラブSS日本剃刀型、西洋剃刀型より断然使いやすいね
ハンドル先端をつまんで全体に角度をつければ顎下を横剃りに近いアングルで剃れるし
その際西洋剃刀型のようにスケールがつかえて邪魔になることもない
SSのヘッド形状だとDXほどあたりがシビアじゃないから鼻下の逆剃りも怖くないし(替刃はプロガードを使用)
替刃式ストレートで自分の顔を剃るのならほぼベストの選択肢と言って良いのでは?
https://i.imgur.com/lu6wV5w.jpg
https://i.imgur.com/8JKpdur.jpg

339 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 21:28:31.30 ID:aIXxg0pv.net
>>338
いい色
スケールがないのはいいかも
日本メーカーの安いVセーフティっての買おうかな
韓国製は嫌だし

340 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 21:39:37.47 ID:OJ2W9CQj.net
韓国製だろうと中国製だろうと道具としての完成度が高いなら全然気にしないけど
少なくとも趣味の道具に関してはケチって安いの買っても何一つ良いことはないってのが経験則
今買える金が無いなら買えるようになるまで貯める

341 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 21:45:44.58 ID:4Of1rJ6U.net
>>337
俺は逆撫でしながら無理のない角度で優しく数回追い込んで綺麗に剃れてるよ。
必ず生え方に逆らわないと深ぞりできないわけじゃないかも

342 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/01(水) 22:04:32 ID:aIXxg0pv.net
>>340
確かにな〜
両刃カミソリ関連で安物買いの銭失いしてきたなあ
特にブラシ

>>341
なるほど
?

妥協も必要だよね
究極に深剃りしたって夕方には無精ひげなんだしな

343 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/03(金) 23:38:31 ID:N0VlRx18.net
>>326
一寸だけ(3回目なので)上達しましたよ。
斜め逆剃りで首周りの横髭を大分短くできました。

本日張り手を、何故に剃る方向とは逆へ引っ張るのかを理解しました。
まだまだ課題があるので楽しみです。

あと、SRX(…つい)ポチってしまいました。
(た…愉しみです;)

344 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/04(土) 07:38:53.42 ID:IRTv3Wcm.net
うおお、楽しんでいるようでなにより
SRXが早く届くといいですね

345 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/04(土) 12:31:51.13 ID:vMBUJEbY.net
>>343
これからどんどん上手くなりそうですね
でも、ストレートの構造上、両刃ではツルツルに出来てもストレートでは厳しいという箇所はどうしても出てきそうですが
SRX気にいるといいですね

346 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/06(月) 21:28:09 ID:tYKT4h58.net
替え刃ストレートは多彩なデザインがあって気に入ったのはついついポチっちゃう。安いし
今はコロナで輸入出来ないから我慢してる

347 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 00:25:43.50 ID:Y6YZh38e.net
あれ程剃りに代わり映えのないもの多く買うか普通?
ペイント違うだけでモノは同じだろ

348 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 08:02:51.23 ID:Xvj25mMo.net
Tシャツみたいにデザイン違いで集めてもよかろ?

349 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 14:58:19 ID:mYHS/Hl0.net
SRX来ました!
嬉しくて、はしゃぎ過ぎました…;
ヒリヒリヒリヒリヒリヒリしています。
でも何故か楽しい♪
Prolineより出番が多くなりそうです。

まっずいな〜。AC・SS日本剃刀型(pink)が気になって来てしまいました。
一体どんな味付けなのかな〜(#^^?)

350 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 15:04:36 ID:SylI92r9.net
楽しそうでなにより!

351 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 16:16:22.23 ID:U3ltMHRQ.net
>>349
良かったね

352 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 19:10:23 ID:mYHS/Hl0.net
皆さんは、お気に入りは何を使っているのですか?

353 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 19:31:52 ID:WBhu/o2D.net
>>352
Parker SR1とアーティストクラブSS日本剃刀型(黒)だよ

354 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 20:43:39.09 ID:mYHS/Hl0.net
>>353
アーティストクラブSS日本剃刀型ですか⁉
剃り味はどんな感じでしょう?何やらホルダーのR部分で肌を押し髭を立たせて根元から斬る様ですが深剃り出来て更に肌に優しいって本当でしょうか?
是非使用感を教えてください。

355 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 20:55:44.16 ID:WBhu/o2D.net
>>354
いや、SRXと別にそこまで構造が大きく変わるわけじゃないよ
大きいのは刃の両端が丸いこと。両刃だとここがチクチクする
あと、アーティストクラブってプロの使う、とんでもない剛毛でもスムーズに剃れる
技術の結集された驚異的なシャープさのカミソリだから、素人の我々が使うと
SRXより肌あたりはかなりキツイよ。まあそれも味だと思って使ってるけど

これ以上アーティストクラブは買わないと思うなあ
確かにDXの木製ハンドルとかはカッコいいんだけどな
西洋剃刀型ならParkerの方が肌に優しいから

そういや、今は1000円カットだけどその前は美容室や床屋行ってて、
多分アーティストクラブだけど何の痛みもなくするする気持ちよく髭剃られてたな
プロは凄い

356 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 22:09:22.29 ID:mYHS/Hl0.net
>>355
ストレートはProline RazorとSRX、共に西洋剃刀タイプなので
日本剃刀型の物が欲しくなってしまいSSの使用感が気になっておりました。
私もSS日本剃刀型で最後になると思います。
(いや、でもT字のONEBLADE HYBRIDも気になっております…;)

確かにプロは凄いですね。

357 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 22:31:34 ID:WBhu/o2D.net
>>356
あの切れ味ならどんな硬い髭も綺麗に剃り落とすと思うわ
でも俺のような素人の使う道具じゃないのかなあ
いつ使ってもヒリヒリがきついから、ついあんまり使わなくなる

358 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 22:33:12 ID:WBhu/o2D.net
>>356
ていうか、プロライン使ってますがな
アーティストクラブもプロラインも使う替え刃は大して変わらんよ
アマゾンで買えるのもフェザー、貝印、シック?くらいだよ
プロライン使えてるならアーティストクラブも大丈夫だよ。同じ替え刃なんだから

359 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 22:39:03 ID:4R2veCE0.net
>>356
Proline Razor BBR-1、AC SS日本剃刀型、ONEBLADE HYBRIDを持ってるよ
AC SS日本剃刀型は338の言うとおりレザー型より取り回しが楽で初心者向きだと思う
Proline Razor BBR-1より肌に優しくて短時間でより深剃りができる
俺はDXの日本剃刀型が欲しい(SSとDXの両方持ってる人はどう違うか教えて欲しい)
スレ違いになるけどONEBLADEは趣味性皆無だけど完成度の高い逸品で気に入ってるよ

360 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 22:56:53 ID:WBhu/o2D.net
片刃かあ
シックインジェクター使いてえ

361 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 08:07:27.72 ID:OlZUn4o6.net
またShavetteくんが出てきたか?
出禁だろ?

362 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 12:26:23.53 ID:G7G3MM4l.net
三歩歩いたら忘れるタイプなんだろう

363 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 12:48:38.14 ID:8JNRjc3n.net
>>359
おぉ〜そうですか、お肌に優しいのですね。
初心者向きなのであれば私にピッタリではないですか、是非入手したいと思います。
完成度の(お値段も)高い方は夏あたりには…何とか

364 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 12:59:24.58 ID:4Z+F/BMJ.net
面白くない映画にありがちな記憶が一日しか持たない人か?

365 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 13:12:32.56 ID:Wje0CWQb.net
>>201
>>210
しばらくこのスレを離れると言って戻ってきただけだから、出入り禁止ではないんだよね
出来ればこのスレに居ない方が精神衛生上いいんだろうけど

366 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 14:52:45.96 ID:8JNRjc3n.net
>>358
いえいえ、使っているだなんてそんなに持ち上げないで下さい。
未だ出番は3回しか無いですので、持っている程度のレベルです。
顎下や首回りなんて余りにもおっかなビックリなので
カタツムリが這い回っている速度での運行です。
因みにブレードは何をお使いですか?

367 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 17:26:16 ID:llraU1lo.net
>>366
ブレードはフェザーしか使った事ないです
プロフェッショナルとスーパーブレードを買いましたが、
スーパーブレードは単に本体からのブレードの出っ張り具合が大きいだけで、
特に深剃りだとかはなかったです
恐らくスーパーだと剛毛に強いんだと思われます
プロフェッショナルはなかなかいいです

プロガードは使うと負けな気がして買った事ないですw

368 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 20:46:48.29 ID:vguaz5G8.net
>>367
www使うと負け。
良いです。グッドです。男の拘りですね。
(^^b
何か分る気がします。(座布団さし上げたいw)

お薦めはプロフェッショナルですね。

369 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/08(水) 21:55:03 ID:daTakbl/.net
>>368
個人的にはプロフェッショナル以外に選択肢ないかなあって感じですね
アマゾンレビューでも評価高いですしね
貝印に手を出すのもなんか怖いなあ
やっぱり安心のフェザーブランドですね

370 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/11(土) 15:52:53 ID:wjDtjpCA.net
暫く入院していたから電気しか使えなかったけど、さっき久しぶりにAC+プロガードでつるつるに仕上げたよ。
やっぱり仕上がりが雲泥の差だ。

371 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/11(土) 15:57:30 ID:eI5G0FtV.net
>>370
両刃より深剃りだからね

372 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/11(土) 15:58:05 ID:eI5G0FtV.net
>>370
というか見逃してた
退院おめでとう

373 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 16:28:10 ID:Ym4CQ6+J.net
誰も両刃の話なんかしてないだろ…
こんな短い書き込みなのに何一つ読んでねえ

>>370
退院おめでとう
心ゆくまでさっぱりしてくれ

374 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 16:29:49 ID:FKAiXK1J.net
>>373
その程度の事でいちいちイライラしなくていいよ

375 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 16:34:12 ID:FKAiXK1J.net
いちいち小せえ事にガタガタ言いやがって、ケツの穴の小さい奴だ
ストレート使い始めて1か月くらいって言ってたろ
こっちは3年以上使ってんだよ
しかも今は西洋剃刀砥いでるんだよ。新参は大人しくしてろ

376 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 17:00:19 ID:P9e7+91X.net
>>373
ちょっと過敏すぎるんじゃないの?
両刃の話を一切しちゃいけないとかやりすぎ
実際問題両刃より深剃りなんだし

まあおおらかにいこうぜよ。二人とも

377 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 17:13:39.17 ID:FKAiXK1J.net
>>373
ちょっと言葉が過ぎた
このスレを嫌いにならないでくれ
まあ俺も西洋剃刀か両刃か使ってるからここには滅多にこないよ

378 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 17:34:29.54 ID:P7vVpFLU.net
めでたしめでたし
剃刀砥ぐとか超めんどくさそうw

379 :376:2020/04/12(日) 17:35:13.45 ID:P7vVpFLU.net
あれ、ID変わったすまん

380 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 18:10:38.53 ID:FKAiXK1J.net
>>378
めっちゃめんどくさいよw
でも刃の感じが、少し替え刃式より優しい感じ
替え刃式だとちょっと無茶すると簡単に肌を切っちゃう代わりにいとも簡単に髭が剃れる
西洋剃刀だと刃を立ててもちょっと無茶をしても簡単には肌が切れない
その代わり深剃りは替え刃式より難しいな。しつこく剃らないとBBSは大変

381 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 18:26:09.54 ID:P7vVpFLU.net
>>380
そうなのか
俺は替刃式と両刃で十分すぎるなあ
多枚刃使う時さえあるw

382 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 19:15:05.63 ID:FKAiXK1J.net
考えてみたら替え刃のストレートが一番危険なカミソリかもしれないな

383 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 20:16:10.80 ID:gHuO9m3B.net
shavetteで深ぞりって肌大ダメージやろ嘘くさ

384 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 20:43:40.71 ID:FKAiXK1J.net
>>383
そうでもないよ
最初は一文字の傷が毎回できてたけど、今は顔の正面も両手を使って逆剃り出来る
剃り方としては、順剃り、口髭と唇の脇だけ内側に向けて横剃り、
後は逆剃りだな
滅多に血は出ないし、この2.5パスでBBSに近いし、水で洗ってからソープなしでBBSいけるよ

385 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 21:14:30.58 ID:P7vVpFLU.net
いや無理やわ……

386 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/12(日) 21:53:52.70 ID:FKAiXK1J.net
>>385
いや慣れればいけるよ大丈夫

387 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/13(月) 21:50:48 ID:CxvkGJ5M.net
いや、ひげの硬さの個人差くらい考慮しておくんなマシ。

ワイはジェル塗って数分置いても、フェザープロガード辺りだと引っかかってなめらかにそれない。

388 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/13(月) 22:17:55 ID:RvmXPymO.net
>>387
相当髭が硬いんだなあ
大変だ

389 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/14(火) 13:38:27 ID:VTmfTWqy.net
理容師って凄いんだな
さすがプロ

390 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/17(金) 12:45:08 ID:EPa5KfAa.net
ストレートだと剃るのに時間がかかるので途中でソープが乾いてしまう
両刃使ってる時は問題ないんだけどストレートだと乾いた部分を再度塗り直さなくちゃならない
これってソープの泡だて方が悪いのかな?水分量の問題?
ちなみに両刃よりストレートだと2パスで5〜10分くらい余分にかかっちゃう

391 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/17(金) 14:14:00.65 ID:as7NYavg.net
>>390
塗り直して全然OKだろう
水分量が少ないとクリーミーだけど乾くのも早いね
俺はブラシに水分ひたして一回か二回強く振ってからソープ付ける
一回だと水分量が多め、二回だと少な目

392 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/17(金) 18:28:11.85 ID:EPa5KfAa.net
>>391
YouTubeで見る髭剃り動画では泡が長持ちしてるから、俺のやり方がまずいのかなと思って
問題ないなら塗り直しで対応するよ、ありがとう

393 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/17(金) 18:42:29.71 ID:as7NYavg.net
>>392
水分量も大事だけど、ブラシにつけるソープの量も大事だね
ソープがたっぷりついてれば泡もずっとへたらないだろう

394 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/18(土) 18:10:53.91 ID:Cu00MFce.net
たまにストレート使うと緊張するな
やっぱ傷が点じゃなくて「線」になるのが怖い
目立たないとはいえ

395 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/20(月) 21:30:46 ID:8zce3zpj.net
西洋剃刀を何とか使えるようになってみただけの初心者の段階で言うけど、
ストレスなしに髭を剃るなら替え刃式の方がいいね
いくらギンギンに砥いでも深剃り度で工場生産の替え刃にはかなわない
だから深剃りしようと思ったら刃を立ててしつこく剃らないといけないし、ヒリヒリする
替え刃式ならスルスルスムーズにヒリヒリもせずに剃れる
剃刀を砥いだりストロッピングする儀式が大好きな人なら本レザーがいいだろうね

俺は正直あんま楽しめない。楽しいけど楽しさより面倒さの方が勝ってしまう
西洋剃刀をストロッピングしても満足に剃れなくなると砥がないといけないけど、
そんな日に変わりに替え刃式使うと、引くくらい簡単に綺麗に剃れてやる気をなくす

もう世界の理容師の99%以上は替え刃式使ってるだろうし、本レザーにこだわってるのも馬鹿らしくなってきた

396 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/20(月) 23:41:07.05 ID:lav3PryQ.net
まーーーーた病気の君か

397 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 07:29:31 ID:xKJF8UYt.net
そうそう、いつも最後は道具のせい。
500円のゴールドダラーしか持ってないのに。

398 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 07:52:36.00 ID:xKJF8UYt.net
>>395
お前はギンギンに研げた事ないだろ笑

399 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 12:07:00 ID:wyy1X1v+.net
>>398
あなた、西洋剃刀に詳しいんですか?
では、砥ぎのコツがあれば是非アドバイス下さい
15000番のラッピングフィルムまで砥いで、ストロッピングして、
Hanging hair testも成功しているのですが、
深剃り度にあまり満足していません

あと、本レザースレにももっと参加してください。閑散としてる

400 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 12:30:37 ID:xKJF8UYt.net
>>399
俺はいつも本レザースレにいるよ。

401 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 12:43:27 ID:iEl/7aK5.net
>>400
どのレス?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

402 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 12:45:50 ID:xKJF8UYt.net
shavetteと関係ないから向こうで会おう

403 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 13:32:45.03 ID:iEl/7aK5.net
いくら上級者だろうと性格悪すぎ

404 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 14:39:47 ID:wyy1X1v+.net
>>403
いえいえ、わたしが悪いんです
悪気がなくても敵を作ってしまうタイプで

405 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 15:45:19 ID:iEl/7aK5.net
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/knife/1474122574/
本レザーの初代スレ荒らしまくったのも>>400だからな

406 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 17:40:02 ID:xKJF8UYt.net
>>405
何を根拠にそうなる?
わざわざ脈略もなくshavetteスレに本レザーにこだわるのは馬鹿らしいって書いてるの見て
噛みついただけだが。

特徴的な文脈からゴールドダラー買った人だとすぐにわかったが、
本レザースレで低姿勢で質問しまくって、shavetteスレでは>>395なのが気に食わなかった。

まあ、荒らしだというならもう黙るわ

407 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 17:53:10 ID:iEl/7aK5.net
>>405
>>404=Shavette君を極度に敵視してるのは昔からお前=プラケースだけだろ
多少鬱陶しいと思ってる住民は多かったけどな

Shavette君はお前が両刃スレとかのスレ立てで毎回次スレをめちゃめちゃにするから
お前と戦ってただろ。俺はずっと見てたよ。だからお前はShavette君を憎んでるんだろ

Shavette君も確かに精神病っぽくて病的だけど荒らしのお前より遥かにマシだわ

408 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 18:10:54 ID:wyy1X1v+.net
>>407
いえ、プラケース君はもういないと思います

409 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 18:33:15.84 ID:iEl/7aK5.net
>>408
そうかな、君のスレを荒らして済まなかった
君がレスするたびに噛みついてくるこいつがいい加減鬱陶しくてな
SRXで切ってやりたいわ

410 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 18:38:11.99 ID:bgEE7kfs.net
多枚刃スレ、本レザースレ、両刃スレ、
そしてここ

【ひげそり】固定刃カミソリ総合スレ 26【両刃】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1455582947/

これで十分な気がしてきた
わざわざ替え刃式ストレートに1スレは要らないと思う

411 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 20:09:24 ID:vcqZK6kZ.net
>>157

412 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 20:28:22 ID:KAet2d00.net
このスレきもい

413 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/21(火) 20:46:44 ID:bgEE7kfs.net
なんだ、プラケースってまだいたのか
「黄色」を名乗って刃物板から去るって言ってたのに

414 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/24(金) 14:28:56.98 ID:II1iR26p.net
【ひげそり】固定刃カミソリ総合スレ 26【両刃】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1455582947/

415 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/24(金) 19:23:23 ID:Wg8nb/gE.net
>>414
固定刃スレまだあったのか
結構人いるじゃないか
そっちでいいな

416 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/28(火) 07:51:08.73 ID:nYX5ljwM.net
https://youtu.be/xa0UeyZykn0

417 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/29(水) 20:28:09 ID:alulUDzd.net
Half DE Shavetteはホント安いな
eBayで最安値のこれなんて送料合わせて500円以下だぜ
多枚刃カミソリの本体より安い。輸入なのに
https://www.ebay.com/itm/Men-Barber-Hair-Salon-Straight-Wet-Cut-Throat-Shaving-Razor-Shavette-Blades/202779652591?hash=item2f369bf1ef:g:nbYAAOSwztddAqM8

418 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/03(日) 19:40:52.09 ID:IXno0I2o.net
人の髭剃ってみたいなあ

419 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/03(日) 20:04:36 ID:LGXQqml4.net
剃った事あるけどやめときな
こんにゃくにしとき

420 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/03(日) 20:55:23 ID:IXno0I2o.net
>>419
マジか
やっぱプロはすげえんだろうなあ
俺がアーティストクラブで自分のヒゲ剃ったらヒリッヒリするけど、
床屋で同じカミソリで剃ってもらったら寝ちゃうもんな

421 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/04(月) 19:09:18 ID:PI/qS6iC.net
風船に付いたシェービングソープをアーティストクラブで剃るんだよな
怖すぎ

422 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/06(水) 21:42:38 ID:Glak8ce1.net
エラって他の人はどんな向きでヒゲが生えてるんだろう?
俺は下から上に、と真ん中から外側に、とその中間の3方向やらないとBBSにならない
ここで血が出る事が結構ある

あと口髭の斜め上を逆剃りするのが難しい

423 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/07(木) 12:26:47 ID:AsFbRQMR.net
今日はひげ剃り時間を大体測ってみた
頭の中で数えたけど
髭を剃っている時間は大体10分くらいだったよ

まあそれ以外の時間がかかるんだけどね
刃は毎回外してるし、刃もカミソリも綺麗に拭いてるし
ソープの準備も時間かかるし

424 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/10(日) 20:22:22 ID:rZD0SZ3p.net
人によっては何十分もかかるってここで見たけど、必要以上に怖がっちゃってるんだと思うな
ボールは友達じゃないけど、カミソリは友達だよ

425 :424:2020/05/10(日) 20:23:04 ID:rZD0SZ3p.net
間違えた

×ボールは友達じゃないけど、カミソリは友達だよ
〇ボールは友達って話じゃないけど、カミソリも友達だよ

426 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/11(月) 05:21:40.55 ID:nkakc8MA.net
https://youtu.be/7APoJL6Xf7I

427 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/11(月) 22:03:51 ID:i9lpJsu9.net
西洋剃刀の大変さを考えたら、替え刃式ストレートはマジで楽

428 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/12(火) 17:46:45.57 ID:WggaCXYF.net
前に「BBSにするのは両刃よりストレートの方が早い」って書いたものだが、
全然そんな事はなかったわ。毎日ストレート使ってて久しぶりに両刃で剃ったら
むっちゃくちゃ早く剃れたわ。ひげ剃りが上手くなった気がする

429 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/12(火) 18:25:08 ID:EX0ZVVoO.net
なったんだろう。

430 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/12(火) 19:13:51 ID:WggaCXYF.net
>>429
確かに
これに似た事は前にもあったな
多枚刃使ってて両刃に挑戦して両刃を使いこなせるようになったら、
たまに多枚刃使うといとも簡単に綺麗に剃れたな
多枚刃は深剃りじゃないけど均一に剃れるのがいい
2枚刃が好み

431 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/17(日) 10:11:18.46 ID:UVToLBV2.net
アーティストクラブ DXの木製ハンドルを手に入れた。
海外サイトから購入して輸入消費税込みで3万円くらいだったけど、その高級感に大満足。
今朝剃ってみたけど剃り味もSSよりDXの方が好みだった。
これから大切に使っていこう。

432 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/17(日) 13:21:14 ID:O3t5QhlS.net
>>431
羨ましい
煮沸消毒はまずいらしいからしないようにね
まあ床屋じゃないからそんなのしないか

433 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/18(月) 19:45:58 ID:ivhOYbBs.net
下手したら床屋でもSSだよなあ
DX使ってるなんてもはや玄人

434 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/19(火) 22:07:33 ID:G+H6V2Y3.net
DXもメルカリとかだとたまに安値で売られてたりするね

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200