2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】替え刃刃式ストレートカミソリ(Shavette)2【髭剃り】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/20(木) 20:53:16.41 ID:Xi6ojZrg.net
フェザー・アーティストクラブ、貝印・キャプテン等、
替刃式のストレートカミソリについて語るスレです
海外では、両刃カミソリの替え刃を半分に折った替え刃を使う
「Half DE Shavette」がほとんどです

本来ShavetteとはDOVO社の替え刃式ストレートカミソリの事を言っていましたが、
今は海外では替え刃式ストレートカミソリ全般を「Shavette」と呼びます

砥いで使う本レザーについては以下のスレへ

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

前スレ
【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1473073168/

48 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/27(木) 20:58:19 ID:/Y7NLFvr.net
>>47
最近ので覚えてるやつだけ
替刃はBolzano、Feather プロガード、カイキャプテン チタンマイルド
特にBolzanoはサンプル品で気に入って100枚注文したけど、当たり外れがあるのか正規品は肌に合わず90枚くらい捨てた

クリームとバームはProraso アズールライム、Lucky Tiger リキッドシェーブクリームとアフターシェーブ、Cremo シェーブクリーム、
Kiss My Face モイスチャーシェーブ、Body Shop マカルート、Thayers シェーブクリームとバーム
ProrasoとLucky Tigerは品質的に問題なかったけど肌に合わなかったのか毎回肌が赤くなって腫れたりするのでダメだった

49 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/27(木) 22:29:53.09 ID:GimQ5ORf.net
>>48
ありがとう!
早速記録したよ

50 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 07:18:14.06 ID:3GZnZ8w+.net
Shavetteってまだ使ったこと無いんですが、ebayで売ってる様な安いのを好みで買って始めても大丈夫ですか?
それとも初心者はこのモデル買っとけみたいなのがあります?

51 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 07:37:03.31 ID:+23Dj9HY.net
初心者向けってのは特にない
そもそもこのジャンルはプロの理容師向けなので、、、
人それぞれ好きなものは有るだろうけど、有名なのはパーカーのSR1とかSRXが人気かな

52 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 10:03:20.98 ID:eH/uaHBE.net
>>51
有難うございます。パーカーはよく目にしますね。技術が全てみたいな所もあるだろうし、気に入ったやつを一つ買ってみます。

53 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 13:44:47 ID:cUPWYCVb.net
>>52
今まで買ったので外れってのはすくなかったな
安物含め
強いて言えばアーティストクラブ、Dovo Shavetteかな

アーティストクラブは完全なるプロ用だから素人が使うと痛くてしょうがない
Dovoのは刃の先端が守られてるからうまく剃れない。まあ他人を剃るにはいいんだろうが

それ以外は、色々な構造のがあるけど、結局カミソリの刃がどれくらいたくさん出てるか、
くらいしか違いがない。両刃と違って単純な構造なので外れってちょっと思いつかない
ハンドルが折れるとか考えにくいし

粗悪品で刃が不均等に出てるとかはあるのかなあ?
でもebayだと多分刃を装着した画像をアップで見られるから、大丈夫だろう

54 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 19:51:12 ID:56BdaQR9.net
中華から買った308円のホルダーでも問題ないぜ

55 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 21:26:16.84 ID:eH/uaHBE.net
皆さん有難うございます。
よし、好きなの買ってみるか…

56 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 21:31:07.89 ID:ixrNwDep.net
>>54
kwsk

57 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 21:41:40.95 ID:cUPWYCVb.net
おお!過疎スレに貴重な新人現る!w
剃る前はYoutubeでしっかり勉強してくれよ〜
顔に傷作って使うのやめられたら悲しいからな

58 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 23:31:34.84 ID:RDNyhA9H.net
どこで売ってるのこの手のカミソリ

59 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/28(金) 23:56:02.79 ID:CQWyE9Ui.net
ねっとつうはん

60 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 01:07:45.58 ID:+4qHztim.net
手に持った感じや重さが重要なポイントなのに通販じゃ

61 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 02:22:29.27 ID:BMvz2nVj.net
>>56
パーカーSRXも持ってるけど、同じ様にブレードを挟み込んでロックするタイプで安くて
送料無料なのをAliで買ったよ。今数本持ってるけど、コレとSRXが重さとバランスが一番近い。

まぁ、ステンレスの板を切り出して張り合わせた簡単構造だから安くてハズレ引かなかったのだと思う。
日アマでも千円とかで売ってるみたいですが。

>>60
そこらで売ってるT字かポピュラーでどうぞ。若しくは、ハンズか百貨店でお高いのを探してくださいな。

62 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 11:07:37.00 ID:9QTCBUbK.net
今朝、初めてのストレートで剃ってみた
使用したのはアーティストクラブ SSとフェザープロフェッショナル
恐る恐る時間をかけていつも通りの横剃りと逆剃りの2パス
エラ付近の凹凸のあるところと利き手側の肌、鼻下が剃りにくかった
鼻下の逆剃り時に一箇所切ってしまったし深剃りもあまりできなかった
これは習得するまでに相当な時間を要するなというのが今日の感想
同じブレードを使用する片刃のGeneralを普段使っているけど、これを超えるほどの良い剃りを得られるイメージができない

63 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 12:59:28 ID:V4YQKLtd.net
ファイトー

64 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 14:18:43 ID:OwF+p/p5.net
>>62
ストレートは奥が深い
アーティストクラブはプロ用だから一般人が使ったら痛いに決まってる
で、かた〜い髭にも対応できるよう刃が厚い
厚い刃は耐久性が低い。でも理容師はお客さん一人に替え刃一枚使うから問題ない
厚い刃で恐ろしくシャープな刃が付いているわけだから、
シャープさが失われるとすぐに髭が引っかかるようになる

両刃の刃を使うやつならアーティストクラブみたいに刃がシャープ過ぎなくて優しい
刃もアーティストクラブと比べて圧倒的に薄いので、耐久性が高い
その代わり剛毛には弱いけど
まあ刃を真っすぐに当てないと両側端っこが肌に刺さるって欠点はあるけど、
血が出るほどじゃない。ヒリヒリはする

俺もアーティストクラブではベイビースキンには到底出来ない
肌がひりひりして耐えられないし、完全プロ用替え刃で恐ろしいシャープさだから血も出やすい
でも両刃の刃を使うストレートなら刃がマイルドだから出血なしでベイビースキンに出来る事もある
ただ剛毛な人は両刃の刃じゃ引っかかって厳しいかもな

65 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 16:18:25.45 ID:9QTCBUbK.net
>>64
俺は痛いとは一言も言ってない、勝手に決めつけるな
痛みなく普通に剃れたよ
フェザープロフェッショナルの替刃は片刃ホルダーでずっと使ってるけど両刃替刃と耐久性も変わらないし

66 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 16:20:25.27 ID:BMvz2nVj.net
私の場合は、最初の2回位まではヒリヒリするけど、3回目位からはよく剃れるけど
そんなにヒリヒリしなくなるから良いと思うけどな。

アーティストクラブの歯が耐久性低いとか、完全な思い込みだと思う。

67 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 16:21:02.86 ID:VxIfQd11.net
ヒリヒリするのは張り手だったか、カミソリを持ってない方の手で髭の流れと逆に肌を引っ張って
髭を露出させて剃るようにすれば解消されるよ
張り手しないで深剃りしようとしても、髭が露出してないから、肌を削るだけでヒリヒリするよ
張り手がうまくできてれば、撫でるように剃るだけでいいので、練習してみてくだされ

まあ、練習してまでストレートを使う理由があるのか、という疑問はあるけどwww

68 :64:2020/02/29(土) 18:00:27.93 ID:OwF+p/p5.net
なんかすまん
俺の腕がへたくそだっただけのようだ
ただ、アメリカのアマゾンレビューでフェザープロフェッショナルが
「耐久性が低い」ってレビューはあったよ

69 :64:2020/02/29(土) 18:12:46.06 ID:OwF+p/p5.net
>>67
>まあ、練習してまでストレートを使う理由があるのか、という疑問はあるけどwww

いやいや。ストレートの奥深さにはまっちゃうと、両刃なんて単調に感じちゃうぞ
同じことを多枚刃→両刃に移行した時にも感じたけど

もしかしたら、カミソリを砥ぎだしたら替え刃式ストレートも単調に思っちゃうのだろうか

70 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 19:25:08.24 ID:V4YQKLtd.net
>>69
それはある。
替え刃ではない西洋カミソリはまた別の世界

71 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 19:35:32.15 ID:OwF+p/p5.net
>>70
数年前砥いでたんだけどねえ
結局一度もまともに髭が剃れなかった……

72 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 20:30:31.64 ID:yTQfHLtE.net
本レザーを使うならせめて最初はきちんと研いでから発送してくれるちゃんとした店で買うべきだ
まともに剃れる感覚を知らないままろくに刃のついてないカミソリを安く手に入れたところで我流でなんとかなるようなもんじゃない
結局本レザーへの妙な偏見だけが残ることになる

73 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 20:41:21.74 ID:V4YQKLtd.net
そうだな。
そしてshavetteはそんなに胸張るもんでもないと気づく。

74 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 21:02:53.61 ID:OwF+p/p5.net
>>72
俺マジでそれだわw 偏見持ってるw
ゴールドダラーと、ヤフオクの使い古した西洋剃刀しか買ってねえw
やっぱまともな西洋剃刀買わないとだめかあ
でも、ゴールドダラー以外だと2万越えるんだよなあ

75 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 21:04:19.84 ID:OwF+p/p5.net
>>73
そうなんだよ
たまに両刃カミソリスレに宣伝に行ってるんだよ
だって、両刃の替え刃があれば本格的なストレートでのシェービングが出来る
両刃の替え刃が使えるから替え刃ごとの剃り味も楽しめる
しかもカミソリは高くても3000円

こりゃ買うしかないっしょ

76 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 21:05:04.25 ID:OwF+p/p5.net
>>73
すまん、気張ると空目してたわ
確かにShavette程度なら自慢できるようなものでもないよな
反省

77 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 21:24:00.49 ID:yTQfHLtE.net
便利なツールだとは思うけどね
小さなヘッドで狙ったポイントに刃を置きやすく小回りが効くメリットは大きい
俺は小鼻のすぐ脇に黒子があってその周りを剃るにはhalf-shavetteがベストだ
それでもひげ剃り全部をこれでこなす気にはならないな。効率が悪すぎる

78 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 21:29:50.24 ID:yTQfHLtE.net
ゴールドダラーだって研ぎ師が刃付けしたのが4,50ドルであるだろ
そうでないゴールドダラーは本レザーにカウントしちゃいけないナニカだぞ
オクの中古にしてもまるっきりの初心者にとっては同じようなもんだ
きちんと研がれた本レザーを知らないで切れる研ぎができるわけないんだから

79 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 21:37:04.24 ID:OwF+p/p5.net
>>77
だよな
忙しくなければ毎日剃れるよ

>>78
やっぱ800番台での砥ぎが甘いんだろうなあ
丸い刃先をいくらシャープにしても髭は剃れんよなあ

80 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/29(土) 22:33:54.32 ID:V4YQKLtd.net
>>75
たまにじゃねぇ、ほぼ毎日だろ、、、
君は少し落ち着いて
自分の最良はあくまで自分の最良でしかなく、それをしつこく押し付けてこないでほしい。

81 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 11:22:32.75 ID:QQSZ3Tq6.net
>>80
ごめん……

82 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 11:58:37.20 ID:QQSZ3Tq6.net
今日は豪快に切ってしまった
顎の下をサックリと
順剃り中だった

やはり私は顎の下とエラは逆剃り一発の方がいいみたい
逆剃りより順剃りの方が難しい

83 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 12:00:24.50 ID:QQSZ3Tq6.net
天罰ですな

84 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 15:10:46.15 ID:B+H/IzbH.net
アーティストクラブを貶めてshavetteを礼賛し、他スレにもshavetteやストレートスレを宣伝する
これって昔いた荒らしのshavetteくんを思い出すな
俺はshavetteくんと同類になるのが嫌でshavetteだけは絶対に使わないと心に決めてアーティストクラブ使いになったわ

85 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 15:46:27.52 ID:BdOyMXlt.net
アーティストクラブもShavetteだけどな

86 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 16:10:08.22 ID:QQSZ3Tq6.net
>>84
Shavette君の荒らしレス見せて

87 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 16:11:50.22 ID:QQSZ3Tq6.net
>>84
ていうかあなたホントにアーティストクラブ持ってるの?
昔かたくなにID付き画像あげない荒らしがいたなあ?
俺もID付きで今日中にHalf DE Shavette晒すからさ、君も見せてよ

88 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 16:20:35.00 ID:QQSZ3Tq6.net
>>84
ほら
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1473073168/841
https://i.imgur.com/rhKPWp2.jpg

Shavette君が荒らしと言う根拠、アーティストクラブのID付き画像今日中にな

89 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 18:23:11.90 ID:QQSZ3Tq6.net
こいつスレ立てキチガイ=プラケース君=黄色キチガイだからな

90 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 20:29:44 ID:2zyKXw/O.net
なんかスイッチ入っちゃったな

91 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 20:32:10 ID:QQSZ3Tq6.net
>>90
すまない

92 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 20:45:37 ID:puluLdj/.net
とりあえず一人で全レスしたり喧嘩売ったり
荒らしなのは違いないわ

93 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 20:53:26.54 ID:QQSZ3Tq6.net
>>92
ID変えたの?
ID付きのアーティストクラブまだ?

94 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:16:43.09 ID:lKlCpVI0.net
>>93
そういう所だってば

ともあれ、今朝剃ろうと思って寝て過ごしていたのでさっき剃ってきた。
本レザーを研いで一応剃れたけど、ヒゲの引っ掛かり方とか深ゾリ具合、切れ味総合で
今の所は替刃式の方が自分には合ってるかな。研ぎが未熟なのは仕方ないかな。
ゴリゴリしつこく根堀りしてもヒリヒリしないのは、コレが本レザーかぁと感心したが。
結局最後の仕上げはアーティストクラブで仕上げた。

つか、このブレード何回剃れるんだ?ヒゲをふやかしているからかな。
最初のキレキレが落ち着いてから、切れ味が落ちる気配がない。

95 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:19:32.28 ID:QQSZ3Tq6.net
>>94
何番の砥石持ってる?
革砥は青棒刷り込んでる?

96 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:25:04.82 ID:QQSZ3Tq6.net
俺砥石8000番までしか持ってないんだよね
そのあとは10000番、15000番のラッピングフィルムと革砥で仕上げてたけど

当時は西洋剃刀・日本剃刀スレが荒らしに席巻されてて、まともなスレじゃなかった
なんか砥ぎたくなってきた

97 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:33:46.10 ID:jUCL4B6h.net
ACの替刃は最初が鮮烈なだけに3回使ったあたりでアレ?と思うけどなにも問題なく剃れるし
さらにそこからの劣化が緩やかだから替え時が判断しづらいんだよな

間違って箱買いしたプロガードが全然減らんw

98 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:35:20.18 ID:QQSZ3Tq6.net
>>97
プロガード使った事ない
やっぱ血が出にくい?

99 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:35:25.29 ID:lKlCpVI0.net
#1000 #3000 #8000 フィルム→#10000 #15000
革砥は中華カミソリに付いてきたナンチャッテ品。青棒持ってない。

コードバン革砥の古いのを、フリマで手に入れたので水とオイルとローラー、ペーパーで治療中。
大分柔らかくなってきた。

100 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:38:54.01 ID:lKlCpVI0.net
>>97
ですよねーw

最初、送料無料にするために何十枚か女性向け以外の刃を一通り買ってみたんだけど
最初の標準プロ刃が切れなく成らないので、困惑してる。

101 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:42:10.98 ID:QQSZ3Tq6.net
>>99
うわ、俺とめっちゃ似てる環境。もしかして同じ砥石使ってるかも

ガラス板欲しいなあ。砥いでた頃はダイソーのはがきケース使っててね
完全に平面だと思ってたら微妙に凹凸があって、ラッピングフィルムを切ってしまったりしてた

青棒って確か粒度3000番くらいなんだよね。なんで革砥に刷り込むかなあ?
革砥の方が刃が鋭くなると思うんだが

うーん、本レザーまた欲しくなってきた
ゴールドダラー、日本の床屋さんのおさがりをヤフオクで、
は試したんだけど、もしかして800番あたりの砥石の時点でちゃんとした刃が
付けられてなかったのかも

西洋剃刀スレでも「800番くらいの砥ぎが一番大切」って言われた
ここでしっかりとした刃を付けるのが一番重要だって
ゴールドダラーとか刃がボロボロらしいからね

かと言って新品でゴールドダラー以外となると2万越えるからね

102 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:42:51.49 ID:puluLdj/.net
言った通りのことまた続けてる

103 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:43:46.49 ID:QQSZ3Tq6.net
>>100
でも一回目に使った時めっちゃ肌痛くない?
耐えられなかった

俺は素人だからこんなプロ専用カミソリは使いこなせない、
欲しい人にあげよう、と思って譲ったんだよ

Half DE Shavetteを使い始めて救われたね
これなら毎日使えるってね
忙しい日は両刃使えばいいし

104 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:53:23.34 ID:QQSZ3Tq6.net
>>84
6時間経ってもShavette君が荒らしだった証拠が出せない、
ID付きでアーティストクラブの画像も出せない、
Shavette君は荒らしではないし、あなたはストレート未経験だと確定ですね

固定刃スレでストレートの話で劣等感を感じて
ストレートのうんちくのコピペを固定刃スレに大量に貼って
「ストレート使いはキチガイだ」って思わせて勝手に両刃スレを立てたのもあなたですね

両刃カミソリの替え刃が使えるShavetteがストレートの入り口に最高だから
ストレート派がそれで増えるのが許せず、「日本剃刀・西洋剃刀」というスレを立てて
「替え刃式ストレートはスレ違いだ。5ちゃんねるで語るな」と主張したのもあなたですよね

カミソリスレを大量に立てたスレ立てキチガイ、
メルクール34Cのプラケースで発狂したプラケース君、
貝印ヤングTの宗教を立ち上げた黄色キチガイもあなたですよね

いい加減にしてくださいよ

105 :104:2020/03/01(日) 21:58:10.70 ID:QQSZ3Tq6.net
スレ汚しすみません
結論が出たのでもうこの話はこのくらいで

ああ、カミソリ砥ぎたくなってきた
ゴールドダラーとガラス板とラッピングフィルムと安い革砥買おうかな

106 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 21:58:14.26 ID:jUCL4B6h.net
>>100
理容師が客一人ごとに使い捨てる前提のブレードになんでこんな持続力を?と商品コンセプトに疑問を持たないでもないw
自分の使用ペースだと在庫のプロガード使い切るのに4,5年かかるかなあ
気分的に楽だし剃り味にも不満はないのでACでプロフェッショナルブレイド使うことはないかも
(一応片刃ホルダーでは使ってる)

107 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:01:07.00 ID:QQSZ3Tq6.net
>>106
片刃ホルダーってやっぱあるんだね
インジェクターよりだいぶ幅が広いんだろうな

108 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:06:48 ID:jUCL4B6h.net
>>105
だから最初はちゃんと研がれたのを買えって言ってんだろ
学習能力ねえのかよ

109 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:07:54 ID:QQSZ3Tq6.net
>>108
すみませんでした

110 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:13:11 ID:NRPpWGIz.net
ID:QQSZ3Tq6= Shavette君だね
前スレの彼と言動が似通い過ぎている

7名前なカッター(ノ∀`)2016/09/05(月) 21:47:57.09ID:K7FO3gkU
>>5-6
知らんわ
俺が実際に使ってそうなんだから、俺の中ではその結論なんだよ
お前は持ってるのかよ。持ってたらID付きの画像うpしてみろよ
お前こういうといつも逃げるじゃん

8名前なカッター(ノ∀`)2016/09/05(月) 21:52:42.68ID:K7FO3gkU
>>5-6
Shavetteを買ってもいないのに批判してるのもお前だろ
Shavetteは買ったんだろうな?ID付きで画像うpな

9名前なカッター(ノ∀`)2016/09/05(月) 22:06:54.03ID:K7FO3gkU
明日あたり、俺のアーティストクラブとShavetteの画像うpしてやるから、お前もうpしろよ
出来なかったらお前は嘘つきの荒らしってことだ

11名前なカッター(ノ∀`)2016/09/05(月) 22:19:51.57ID:K7FO3gkU
>>10
その必要はないだろ
アーティストクラブとShavetteだけにする
俺がやりたくないと言ったら、やらない
あいつはうpする義務がある。うp出来なきゃしったか荒らし確定だから

13名前なカッター(ノ∀`)2016/09/05(月) 22:31:04.75ID:K7FO3gkU>>16
あ、NG推奨ワード 「黄色」 ね

111 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:22:51 ID:QQSZ3Tq6.net
>>110
で、Shavette君の荒らしレスとID付きのアーティストクラブの画像は?
出せなければお前の負けで、お前が荒らしで確定だ

112 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:28:45 ID:lKlCpVI0.net
いい加減にしなさい

113 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:33:06 ID:6bpAD+t7.net
よく知らないんだけどそのShavette君ってのは荒らしなの?
そんな荒らし見たことないけど
あとなんでアーティストクラブの画像出せないんだ?
ホントは持ってないとか?

114 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:45:19 ID:hji5tET/.net
こんなところにプラケース降臨かよ
ちね

115 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/01(日) 22:55:27 ID:QQSZ3Tq6.net
今日はヒートアップしてしまってすみませんでしたm(_ _)m
これからはもっと大人しくします
ごめんなさい

116 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 12:49:50 ID:uKvCBIlw.net
QQSZ3Tq60
こいつ、こわ

117 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 17:12:53.15 ID:6MSsfTh5.net
アーティストクラブ(西洋剃刀型)はコンケーブに近いというんでDXを使ってるけどSSはかなり使い勝手が違うもの?
買い増しするまでもないかなーとは思ってるけどSSのハンドル格好いいよねw

118 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 17:36:02.90 ID:D03Rgy4O.net
前スレだけど、SSのあのヘッドの盛り上がりが角度調整のじゃまになって使いにくいって
レスがあったよ。
個人的には盛り上がりを肌に当てて剃るのがSSにとっての最適角度なのでは?って
思ってたけど。刃を立て気味にする分にはそう変わらないんじゃないかな。

119 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 18:47:07 ID:6MSsfTh5.net
なるほど
DXも言うほどコンケーブじゃないけどSSと併用するととまどうかな?と思ってさ
角度の目安が分かりやすいのはいいな。中古で安く手に入れてみるかも

120 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 19:10:07 ID:Di8MBIfZ.net
アーティストクラブって高すぎじゃない?
オールステンレスのParker SR1があの値段なのに
フェザーは両刃カミソリの特選も高すぎると思うし、
ぼったくりではと感じてしまう

121 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 19:36:20.00 ID:D03Rgy4O.net
Parker SR1って高すぎじゃない?
オールステンレスの同じ様な形機構のカミソリが300円ちょっとなのに
ぼったくりではと感じてしまう

とか?

122 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 20:57:29 ID:Di8MBIfZ.net
>>121
美しいからいいんだよw
アーティストクラブってそんなに高級感あるの?質感とか?
画像からはそんなに高級感を感じないが

123 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/02(月) 23:50:06.37 ID:bmIw0ZKs.net
DXの製品情報から書き写すと
・一般的なSUS304より高耐食のSUS316ステンレスを使用
・煮沸消毒に耐える耐熱樹脂ハンドル(俺のは木製だが)
・レザーの本体とハンドルの接合ビスは空回り防止設計(特許)
・替刃装着部はワンタッチのバネ式(特許)
この辺の造りと耐久性に価値を見出せるかどうかだな
実際、開閉時の安定感はParker SRX(閉じ際でテンションが抜け気味)よりしっかりしてるし

っていうかアーティストクラブ持ってたんじゃないのか?

124 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 00:06:01.32 ID:dY+EqgX8.net
SRXはそれでもかなりマシな方(half DEでは1番かも)で、
UniversalはハンドルエッジがバリだらけだったしBlueBeardRevengeも開閉テンションゆるゆるで危なっかしいし安物は安物なりだわ

125 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 11:19:06.96 ID:J6ajgTh0.net
>>123
え、持ってないよ
なるほど

126 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 11:54:49.68 ID:bBrEyuFR.net
ROMってるだけの人も居るだろうし

127 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 12:44:32.57 ID:J6ajgTh0.net
アーティストクラブは多分ないだろうけど、
Half DE Shavetteは曲がる部分がプラプラになっちゃう事あるね
この場合接続部分をペンチで強く挟むと直るね
強くやりすぎると硬くなりすぎるけど

128 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 13:01:49.28 ID:/pvRyOTQ.net
肥後守と同じ直し方ね

129 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 13:35:19 ID:bBrEyuFR.net
>>128
それの存在を知らなかった

130 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 15:07:29 ID:sTv306J0.net
>>127
ACは緩み留め付きのネジで止まってて、適度な締め付けのまま固定できる。
その他の安いshavetteはスリーブを潰してかしめてるだけだから、
かしめ直せば良い感じになるね。
あとsrxはスケールとブレード部分がズレてるものがたまにある。
グニっと力込めて真ん中に来る様に直すといい感じ。

131 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 16:34:13.67 ID:J6ajgTh0.net
>>130
>あとsrxはスケールとブレード部分がズレてるものがたまにある
そんなのあるのか
不良品じゃない?

132 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 17:53:40 ID:sTv306J0.net
>>131
んー、不良品というか、、、
もともとそんなに立派な製品でも様な?笑
ステンレス板を板金で切り出して折り畳んだだけの剃刀だし。

133 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 18:02:28 ID:tRz9pB08.net
parker だからインド製だし、そんなもんじゃね?

134 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 18:03:03 ID:J6ajgTh0.net
>>132
単純な構造だから安くて、しかも髭剃りが楽しい

135 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 19:39:52.30 ID:X3GjHf3T.net
うーん、楽しいかどうかは人それぞれだなー
Shavetteは娯楽というよりは道具って感じ。
自分はDEのスラントとか、アジャスタブルとか、本レザーとなると楽しいな。

136 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 19:40:45.70 ID:DSleEAXR.net
ストレートでのひげ剃りが日課になると、両刃が物足りなくなる
まあよっぽど急いでるときは使うけど
つーか急いでる時は電動シェーバーかな

137 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 19:41:41.37 ID:DSleEAXR.net
>>135
本レザー使ってるんだ
凄いね
新品で買ったの?
新品は高いよなあ

138 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 19:57:14.33 ID:X3GjHf3T.net
新品しか買わないよ。
趣味に中古は使わない主義なので、まあそれも人それぞれだが。

139 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 20:37:33.69 ID:afRZW5EU.net
>>138
俺なんて中古やオークションで十分だけどなあ
古着屋も好きだし

140 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 21:04:06.23 ID:J6ajgTh0.net
ヤフオクとかの本レザーってどうなんだろう

141 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 21:05:14.86 ID:J6ajgTh0.net
>>135
スラントとかアジャスタブルって楽しいの?
スラント使った事ないわ
アジャスタブルはアグレッシブ度を変えられるんだよね
複数本の両刃カミソリ常備してた方が楽しそうだけど

142 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 21:44:27.69 ID:X3GjHf3T.net
>>141
たのしいよ。何度も言うが人それぞれでなんです。

143 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/03(火) 23:30:36.26 ID:J6ajgTh0.net
>>142
なるほど
私はHalf DE Shavetteのシェービングが好きです
人それぞれですね

144 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 14:18:58 ID:lTggpzQx.net
15000番まで砥げば革砥要らない?

145 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 15:06:31 ID:wcwLtSJB.net
すれち

146 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 15:21:27 ID:syJJXBtK.net
アーティストクラブもShavetteなのか

147 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 18:17:20 ID:lTggpzQx.net
そういやフェザー・プロフェッショナルとか使う片刃カミソリ使いは気の毒だな
どこに書いていいかわからなくて

両刃スレでもスレ違いって言われてるし

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200