2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】替え刃刃式ストレートカミソリ(Shavette)2【髭剃り】

502 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/30(火) 00:46:38 ID:IHFi4LQA.net
貝印のキャプテンのほうが見かける気がする

503 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/30(火) 20:09:39 ID:V5vLHnpu.net
>>502
そうかなあ
俺実物を見た事ないし、刃物板でも話聞かないなあ
確かアーティストクラブより割高なんだよね

504 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/30(火) 22:50:34 ID:4B0hFhE/.net
近所の格安店はカイキャプテンとアーティストクラブ
(DXかRGのどちらかはわからない、SSではない)の2本が置いてある。
アーティストクラブの方は鋭い刃を、カイキャプテンの方はマイルドな刃をつけていて
どちらを使うかは施術する人による。

505 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/30(火) 22:57:59 ID:V5vLHnpu.net
>>504
へえ〜理容師用のカミソリを置く店とかあるんだね
いいなあ

506 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/30(火) 23:38:23 ID:IHFi4LQA.net
>>504
現行のモデルじゃない可能性

507 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/01(水) 22:17:44 ID:+9LPR683.net
床屋さんってカミソリ通販で買ってるのかな?それとも理容師協会みたいな所から支給?

508 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/01(水) 22:39:37 ID:GZM8ukMx.net
多くは出入りの理容問屋から買うけど一部の若い人はネットで買う

509 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/02(木) 00:40:50.28 ID:+t6VKfLc.net
>>508
そうなんだ
知らない世界だわ

510 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/08(水) 20:58:22 ID:pUmUy14h.net
初心者なのですが教えてください
刃を立てるとより深剃りできるけど肌に厳しい
刃を寝かすと肌に優しいけどあまり深剃りできない
という認識で合ってますでしょうか?
ストレートでもきれいに深剃りできるようになったのですが毎回アルムが染みまくりです

511 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/08(水) 21:32:38 ID:6nJsMupt.net
>>510
その認識で合ってるよ

512 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/08(水) 22:29:27 ID:pUmUy14h.net
>>511
お答えありがとうございます
肌を痛めないように深剃りするってのはなかなか難しいですね
でもストレートは自分の腕が結果に如実に現れるので剃ってて楽しいです

513 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/08(水) 22:34:36 ID:6nJsMupt.net
>>512
そうだね
俺はかなり適当に剃ってるけど
2パス+アルファだね

順剃りした後鼻の下だけ外側から内側へ横剃り
そして逆剃り、顔の前方は両手で持って逆剃り(この時鼻の下は刃を寝かせ気味)
エラは逆剃りだけだと俺の場合ザラつきが残るから角度を変えてもう一度逆剃り

BBSを狙うならぬるま湯で顔洗ってソープなしで逆剃りしまくる

514 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/09(木) 21:16:22 ID:MAg409Hw.net
Parker SRX買ったぜ〜
SR1は持ってるけどね
やっぱりParkerは品質が全然違う
楽しみ

515 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/10(金) 00:39:14 ID:IABb6e8y.net
スケール違うだけなのに、よく買ったな

516 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/11(土) 21:30:09 ID:yGS9Mrys.net
>>515
ヘビーウエイトって書いてある
替え刃式ストレートは何本も持ってるけど、全部軽い
重いのが使ってみたくてね、デザインもSR1より好みだし

517 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/14(火) 01:16:26.52 ID:T5pGDnv4.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2199355.png

518 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/15(水) 23:03:52 ID:R3waHyAp.net
>>517
毎度どこからネタひっぱってくるんだw

519 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/16(木) 00:06:20.16 ID:fFsiuO31.net
Shavetteはデザインが独創的なのが一杯あって魅力的
両刃とか大体おんなじ感じだからなあ
色くらいか

520 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/16(木) 10:09:11 ID:2HqbmsK1.net
逆に言えば、デザイン違うの買い集めても結局性能はどれも同じ

521 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/16(木) 22:25:17 ID:Srsdv130.net
>>520
両刃カミソリはカミソリごとに性能が全然違うからなあ
Shavetteは刃の出具合(たくさん出てた方がアグレッシブ)とか
鞘の材質くらいかな、鞘がプラスチックだと肌に優しい

522 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/17(金) 00:32:43.35 ID:owk20fNX.net
>>518
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/316668/A002407038/
7/24まで

523 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/17(金) 00:35:50.77 ID:MxIVA4ze.net
>>522
マンガ好きで色々チェックしてるんだね
最近のマンガでストレートカミソリが出てくるのは意外だったよ
でもとんでもない剃り方とかしてたりな
もっと取材しろよ、または最低でもググれよってなw

524 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/17(金) 23:05:29.06 ID:MxIVA4ze.net
フェザープロフェッショナルはやはりプロのための替え刃だな
素人の俺が使うとヒリヒリヒリヒリw

525 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/22(水) 23:20:45.49 ID:NmVv+sSl.net
ストレートとT字の剃り方は全く違うから、たまにストレート行きたくなる
難易度がそこまで大きく違うとも思わない。やり方が全く違う

526 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/26(日) 22:57:45 ID:wNPD5vIi.net
フェザーは本体も替え刃も高いな
本体が高いのはまだいいとして、替え刃が高いのはおかしいだろ

527 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/27(月) 07:30:35 ID:CxOjL6HB.net
貧乏臭くて性格も糞な雰囲気が盛りだくさんだな

528 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/27(月) 15:17:16.21 ID:SXnWd1jC.net
まあまあ
品質のフェザーだからな
ジャパンクオリティだよ

529 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/27(月) 22:41:59 ID:iEw0E1HK.net
アーティストクラブSSの質感は素晴らしい
さすが日本製

530 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/28(火) 21:00:15 ID:M8xGlKrj.net
日本人の誇り!

531 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/30(木) 23:28:48.30 ID:2uZYo+8U.net
やっぱ輸入品ばかりに頼っちゃいけない
日本にはフェザーと貝印という素晴らしいカミソリメーカーがある
日本人ならフェザーか貝印だな

532 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/02(日) 22:59:40 ID:YcgUd6eE.net
普段両刃か多枚刃だけど替え刃ストレート使うときは相当余裕がないと無理だな

533 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/04(火) 22:30:58 ID:QaG6xTLf.net
パーカーSRX届いてたぜ
SR1とは全然重さが違うな。重い。剃るのが楽しみ

534 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/07(金) 15:00:23 ID:HPUpU7nA.net
まーたparker君か

535 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/07(金) 22:20:19 ID:VOYoNgB2.net
ParkerのShavetteは本当に美しいからな
出来る事なら全種類欲しいな
全部買ったら2万くらいするかな
まあ買わないけど

536 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/08(土) 21:02:34 ID:QletVHgT.net
ずっと電動シェーバーを使い続けてきたけど
ふとカミソリ欲しいなぁと思いたち
どうせなら拘ったるわ!と情報集めてここにたどり着いた

Amazonでサクッと買えそうなparker SRXに手を出そうと思うが
後はシェービングフォームを買って風呂場でそりそりしたらいいんだよな?
他にいるものあるかしら

537 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/08(土) 22:34:50 ID:YhHxkS2Q.net
>>536
おいおい…w
まずは多枚刃カミソリじゃないか?
同じカミソリでも難易度が全然違うぞ
両刃カミソリだってあくまで「安全」カミソリだからな
ストレートは安全じゃないって事。安全カミソリは点の傷が出来るがストレートは線の傷が出来る
まあ猫に引っかかれたような傷だけど
両刃だけで一生ストレートに手を出さない人もたくさんいるぞ

マジでストレートいくなら、シェービングフォームでもシェービングジェルでもいいよ
ただ、クラシックシェービングを楽しみたいなら、やっぱりブラシを使いたいね
ブラシは五時の影でこれが一番かな
https://5oclockshadow.cart.fc2.com/ca2/61/p-r-s/

セモーグの代表的な豚毛のモデル
ロゴの部分が熱に弱くてだんだん薄くなってくるけどそれも味

後、泡立てるならシェービングソープ、粉石鹸、シェービングクリームなんだけど、
代表的なのはシェービングソープなんだけど、国内通販がぼったくり価格
Prorasoなどの定番のシェービングソープを使うなら海外通販のeBay、Maggardあたりで、
五時の影には残念ながらない。住所や氏名を英語表記しないといけない

シェービングクリームは日本Amazonで安く買えるこれがお勧め
https://www.amazon■.co.jp/dp/B07PCRRLFX/

後はシェービングカップだけど、これはなくてもいい
豚毛なら、お湯付けて2回振ってクリーム付けて顔の上で泡立ててもいい
カップもダイソーとかにいい感じのもあるよ

538 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/08(土) 22:36:01 ID:YhHxkS2Q.net
あと粉石鹸はカップないと泡立てられないぞ

539 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/08(土) 23:21:39 ID:QletVHgT.net
アドバイスサンクスです
カミソリとセットで勧められたクリーム買ってみます

合計でも4000円行かないから経験を買う意味では十分な投資かな


ブラシはダイソーの洗顔ブラシがあるのでまずはそれで…

540 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/08(土) 23:26:07 ID:YhHxkS2Q.net
>>539
剃り方はYoutubeで外人のをよく見てね

541 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/08(土) 23:47:48 ID:YhHxkS2Q.net
「Srtaight Razor Shaving」ね

542 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/09(日) 00:48:03.06 ID:VVgYCRtd.net
電動からいきなりshavetteなんてたどり着くわけねーだろ
もう少し捻ろうやparker君

543 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/09(日) 13:52:42 ID:O8ryl1Oj.net
>>542
君はどんな替え刃式ストレート使ってるの?

544 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/09(日) 21:56:11 ID:9OfKBsjk.net
いちいち比較してどっちが優れてるか決める必要なんて無いんだよ。
それにParker君は本レザーって聞くとすぐ敬語になるんだから。

545 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/09(日) 22:56:29.38 ID:O8ryl1Oj.net
>>544
なんでID変えたの?

546 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/10(月) 00:08:18 ID:xjsyrSJh.net
やぁキアドゥレアさん

547 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 15:39:51 ID:iSw24qJt.net
>>546
何か用?

548 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 15:56:12 ID:SM/5CejM.net
私フォロワー5000人以上居てあなたの事全て知ってるんですけど
この意味はお分かりでしょうか?

549 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 15:57:25 ID:SM/5CejM.net
ねえ、スレ立てキチガイさん?

550 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 16:02:40 ID:SM/5CejM.net
5000人はいなかったわスマソwww

551 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 16:23:24 ID:iSw24qJt.net
とりあえず、このスレの1スレ目と、例の両刃スレをTwitterで貼りましょうかね
どう見ても被害者は私で、あなたがネットストーカーと思われますよね
私のフォロワーは4700人以上居ますよね
楽しみですね

返答待っています

552 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 16:55:31 ID:iSw24qJt.net
じゃあ時間を区切りましょう
今日の22時まで待ちます

553 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 17:19:17 ID:iSw24qJt.net
ごめんなさい20時で

554 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 17:44:36 ID:iSw24qJt.net
K5さんでしたよね?

555 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 18:07:35 ID:dH00DcxP.net
https://twitter.com/Keir_Durea/status/1292748754676719618?s=19

あ、手が滑った
(deleted an unsolicited ad)

556 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 18:14:13 ID:dH00DcxP.net
5000人弱の人に、私とあなたのどちらが異常か判断してもらいましょうか

557 :キア・ドゥレア:2020/08/10(月) 19:40:44 ID:iSw24qJt.net
これでわかったでしょう
私はかつての私ではない
あなたの攻撃など蚊ほどにも感じない

558 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/10(月) 19:53:36.47 ID:R7rZpzvf.net
プラケース=黄色厨=スレ立てキチガイだったか
変なスレ勝手に立てまくってたな
重複立ても何度もしたし

559 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/10(月) 20:12:15 ID:nvsTifKV.net
卒業する発言から元に戻ってたら世話ないね
何も進歩ない変化がない

560 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/10(月) 20:51:15 ID:iSw24qJt.net
Aliexpress初めて使ったけど全然届かない
交渉に入っちゃってめんどくさい
もう使うのよそう

561 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/10(月) 22:13:17 ID:iSw24qJt.net
Yaqiのシルバーチップ欲しかったけど受け取れるだろうか

562 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/10(月) 23:02:51 ID:fdZcfWyR.net
完敗してるのに威勢だけはいいな
無様

563 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/11(火) 00:07:01 ID:sY4mgRej.net
こいつマジもんなのか?
最近は両刃スレにも話の通じない中国キチガイがいるけど刃物板って頭のおかしい奴が多すぎると思う

564 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/11(火) 07:35:34 ID:r3xHnS3D.net
藪から蛇

565 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/11(火) 08:12:05 ID:84teZA7j.net
>>564
藪をつついて蛇を出す(藪蛇)
藪から棒
混ざってないか?

566 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/11(火) 12:52:03.64 ID:4uNsV0U9.net
ずーっとキアドゥレアのレスを並べてたけど、全部合ってるのか?
文体で分かるとか?
それとも運営の人間なのか

いずれにせよここまで一人の人間を憎むって、
俺には理解できないわ

567 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/11(火) 14:45:14 ID:NHuVFNMJ.net
ストーカーって怖いな…

568 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/11(火) 23:43:31 ID:YodStL0L.net
虚言癖

569 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/13(木) 18:59:57 ID:R/odnlBb.net
重いShavetteって珍しいんだよね
アーティストクラブSSも軽いし
DXは持った事ない

570 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/13(木) 19:54:41.00 ID:B7i0P0NB.net
理容師が使うこと考えたら、1日に多くて20人剃るっていうし
軽い方が人気ありそうだよね。

571 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/13(木) 20:12:29.31 ID:R/odnlBb.net
>>570
そうだね
すごくソフトに肌に押し当てるだろうから、重いと疲れちゃうかな
両刃カミソリとは違うね。両刃は重いのが利点な事が多い

572 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/14(金) 02:20:36.26 ID:5vDGs9tB.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2227892.png

573 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/14(金) 14:55:30 ID:YplAQK7x.net
>>572
日本剃刀?

574 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/19(水) 20:08:53 ID:dfXpXtVZ.net
最近活力がなくてストレートで剃れてないな
2枚刃とシェービングジェルまで使い始める始末

575 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 17:41:31 ID:A0HSKFN1.net
parker SRX届いた

半分に折り畳む時、替刃を挟む部分が納める部分の中心からズレてるんだけど
こんなものなん?

と思ったら>>130に書かれてるな
んー期待外れ

576 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 19:52:10 ID:xPdpABoC.net
>>575
ParkerはSR1とSRX買ったけどどっちもまともだったな
運が良かった

577 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/25(火) 23:49:56 ID:JD0RlLaF.net
>>575
価格からしたら適正品質かと

578 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 11:05:46.51 ID:4rC0qHvn.net
SRXとSR1はヘッドの形状が違うってのは本当なのかね

579 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 15:09:15.62 ID:2+b9pFZh.net
>>578
両方持ってるけどヘッドは同じだと思う

580 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 20:12:58 ID:2+b9pFZh.net
両刃替え刃使い始めは絶対血が出てしまう
5回くらいかな?使うと血が出なくなる
これを客一人に一枚替え刃使って血を出さずに髭剃ってる海外の床屋は凄い

581 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 22:24:26 ID:4rC0qHvn.net
>>579
そうなのか、ありがとう
某YouTubeで違うって言ってたように記憶してて
SRX持ちだが違いがあるならSR1も買ってみようかと思ってたところだった

同種のヘッドでスケール違いのラインナップがそこそこあるけど
形状に違いがないなら手は出さなくてもいのかもねぇ

582 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/27(木) 22:29:23 ID:2+b9pFZh.net
>>581
カラーバリエーションも大事よ
Half DE Shavetteはカッチョイイでデザインから奇抜なデザインまでたくさんあるから、
使わなくてもコレクションとしても買いたくなる

583 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 06:46:00.34 ID:SBFd21u/.net
一個あればあと要らないでしょ。
剃り味が同じなんだから。
本レザーみたいに個性があるなら色々持つ意味ある。
2本目買う金でソープとブレード買った方がいい

584 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 15:26:26 ID:aUITCH1r.net
まあ、そうだよね。スケールの違いが性能差に繋がるわけでもないしアーティストクラブ以外は値段に関係なく総じて安普請だし。
DE替刃のとACを各1本(ACは日本剃刀型も捨てがたいけど)持ってれば十分。

585 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 16:02:18 ID:Bz1EvBY/.net
>>581
Goroさんの動画だと素人目にもSRXの方が厚く見えるし実際仕事で使ってる人が剃り味が違うと言うなら違うんじゃないの?
(Catie's Bubbles Irish Coffee × Parker SR1 w/ Perma-Sharp SE)

586 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 16:41:51 ID:YU6pLcx9.net
ごろー好きくない

587 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/28(金) 16:52:55 ID:Gg8dUB5s.net
SRXアカン血が出る
ストレートみたいな繊細な手作業には重さはダメだ

588 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/29(土) 01:05:52 ID:CDABGAOK.net
https://b.imgef.com/QIcy9AP.jpg

589 :587:2020/08/30(日) 15:05:08.64 ID:BeXiGZJS.net
あの後SR1でも剃ってみたんだが血が出ない
やっぱストレートは軽くないとダメだ。繊細な剃り方が必要とされるから
重さが重要な両刃とは違う

590 :587:2020/08/30(日) 15:05:36.87 ID:BeXiGZJS.net
同じような事2回も言っちまった
スレ汚しすまん

591 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/01(火) 23:57:44 ID:N/LJ3I3f.net
Parker SR1の動画上げてた人が超マイルドなダービー使ってたけど、分かる気がするわ
両刃カミソリとは全然違う。刃がモロに当たるから、ダルい替え刃がちょうどいい
これじゃあ恐ろしくシャープというアーティストクラブが恐ろしくなってしまうよ
プロじゃないと絶対血が出るってよく聞くけど……

592 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/04(金) 14:01:49.38 ID:EYCiFHWN.net
aliでunivinlionsのハーフdeタイプの方を買ってみた
一般的なハーフdeの装着方式とは違い羽の厚刃タイプ(ac)をハーフ用に改造した感じ
全体の作りは意外にちゃんとしてて価格考えると買って損はないと思う
一般的なハーフdeは安っぽさ全開の物も多いがこれはそんな感じもない
逆剃り時注意しないとブスリなる恐れあるのは他のハーフdeタイプと同様
ここは厚刃使用型も出してるがそちらについては羽や貝の奴買った方が良いと思う
羽の安い奴(SS)なら数千円程出せば新品で買えるのだから

593 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/04(金) 14:46:24 ID:UJMsvill.net
>>592
これかな
https://ja.aliexpress■.com/item/4001250053298.html

高級感あっていいね

594 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/09(水) 21:05:24 ID:WjZNbkWa.net
両刃スレから誘導されてきたけど
両刃はブレードがほぼなんでも互換性あるけど、片刃はそうでもないのかな?(両刃を折るタイプを除く。)

595 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/09(水) 21:58:21 ID:U8Fr7qdI.net
フェザープロフェッショナル 、貝印キャプテン、シックプロラインは互換性あるよ
シックはもう本体は作ってないと思うけど替刃はまだ手に入る

596 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/09(水) 22:13:41 ID:SzYSP0S8.net
>>594
両刃を工場で既に折ってあるブレードも売ってる
100枚入りで各社ともなぜかかなり安い
海外の床屋とかは使ってるのかもな
片刃は色々あって、シックインジェクターもあるし、フェザー青函もあるし(ホルダー不明)

>>595
これはプロラインの替え刃使えるのかな?
やけに安いが
https://www.amazon■.co.jp/dp/B002UNJPHE/

597 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/10(木) 23:23:39 ID:NURPQb/U.net
Weck Sextoblade使ってる方いる?

>>596
両刃剃刀を折って使ってる人が多いのかな
せっかくだからDOVOのshavetteにそれ用のlong bladeが欲しかったけどあまり売ってない?

598 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/10(木) 23:30:23 ID:EDlD0DTj.net
>>597
ようつべ見てると、どうも日本のフェザー・貝印・シックと、
ドイツのDovo社だけが独自の替え刃式ストレート使ってて、
他の国では大抵Half DE Shavetteか西洋剃刀かって感じだ

DovoのShavetteは同じホルダーで専用のロングブレードと両刃替え刃が使えるんだけど、
いまだにロングブレードを使ってる動画見ないな〜
ロングブレード一枚付いてて使ってたら凄く良かったんだけどなあ

Dovoのロングブレードはドイツでしか作ってないっぽくて、
ebayとかで買うと送料がとんでもない

599 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/10(木) 23:41:08 ID:EDlD0DTj.net
(続き)だから最初のストレートとなるとHalf DE Shavette、アーティストクラブ、本レザー(値段の安い順)
になると思うんだけど、本レザーはやめといた方がいいと思うな
中国製のゴールドダラーは送料込みで1000円しないけど、
最終仕上げ用の12000番の砥石とか最安でも6000円くらいするしね
他にも荒い砥石2つくらい、革砥、青棒、ラッピングフィルム、ミシン油、とどんどんコストが跳ね上がる
しかもうまく砥げるようにならないと全然深剃り出来ない。最悪全く剃れない
更に、どんだけ鋭利に砥いだとしても、工場で人工的に作った替え刃には絶対敵わない
深剃り度には妥協が必要だし、そこで嫌だなあと思ったら飽きると思う

ちなみに俺はHalf DE Shavetteから入ったんだけど(後に本レザーも挑戦したが刃が欠けて頓挫)
それも悪くなかったと思う。のちにアーティストクラブ買ったけど、
アグレッシブ度?でアーティストクラブが段違いでキツかった
どんな剛毛でもスッと剃り落とせる日本の技術の結晶ですよ
これはプロのための道具だと思って、俺が使うのはおこがましいと思った
まあ慣れたら出血なく使えるようになったけどね

その点Half DE Shavetteは剛毛に弱い代わりに割と簡単に剃れる
バンダナ兄さんの動画見てParker SR1買ったけど、そのデザインの美しさに感動したよ
あらゆる両刃替え刃が使えるのも面白い。両刃カミソリにセットした時とShavetteにセットした時じゃ
剃り味が全く違う。ぶっちゃけダービーとかシャークとかドルコとかのマイルド替え刃じゃないと厳しい

まあ剃り心地は本レザー>>アーティストクラブ>>>Half DE Shavetteなんだけどね

600 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/10(木) 23:42:13 ID:EDlD0DTj.net
ん?ミシン油じゃなかったっけ
俺は電動シェーバー用の潤滑油使ったから間違ってたらごめん

601 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 12:28:51.93 ID:hIYt3D/r.net
こいつしつけえな。

パーカー信者、shavette信者、安いもの大好き
両刃カミソリ見下し
500円の中華カミソリ壊して、本レザーから脱落
水で引き締めて仕上げ剃りドヤ

同一人物だろ

602 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 12:39:11.03 ID:tTfGmfBh.net
ここは有名なshavette君の隔離スレなので、、、
両刃スレに出没しては初心者を勧誘してくる迷惑な人

上の書き込み見れば分かるけど知識はあまりない人

603 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 12:58:46.61 ID:qvIsyUl/.net
最近というかずっとShavetteの宣伝してないで
カミソリスレ全部見てるから分かる

604 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 13:17:51.44 ID:U/TrD7BS.net
このストーカーしつこい
Shavette君なんて大して存在感ある半コテでもないのに

605 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 16:55:50.91 ID:qvIsyUl/.net
そもそも両刃カミソリ使ってるんだけどな
34CとR41とインド製のアグレッシブとポピュラーはあるって

606 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 19:32:00.84 ID:ZNjxKp+0.net
俺はパーカーをインド製としか言わない奴、仕上げはお湯でOKって奴、中国厨が大嫌い!

607 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 19:38:20.54 ID:qvIsyUl/.net
>>606
いやインド製だけどパーカーじゃないそうだよ

608 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 21:28:33.51 ID:xrYj5YFc.net
Shavetteではパーカーの品質は段違いだと思うけどな

609 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 22:37:48.25 ID:NCpze2bS.net
SR1なんざプレス打ち抜きの金属スケールが一見派手に見えるだけでヘッド部の精度は他と変わらないし、重量バランス的にはむしろ扱いづらいだろ

610 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 23:00:34.55 ID:xrYj5YFc.net
>>609
いや、Half DE Shavette6本くらい買ったけど外れは一本しかなかったぞ
単純な構造だから外れなんて出ようがない
外れは刃が出過ぎだった。血だらけ

611 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 23:00:58.92 ID:NNxhFnhA.net
SR1カッコイイじゃん
SAFTY RAZORとか書いてあるw

612 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 23:06:28.93 ID:xrYj5YFc.net
>>611
どこがセーフティやねんw
セーフティで思い出したけどVセーフティ廃盤みたいだな
と思って公式サイト行ったら新シリーズが出てた

613 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/11(金) 23:07:43.35 ID:xrYj5YFc.net
https://srs888.com/item-information/srs-barber-salon-items/
ここ
日本剃刀型で両刃の奴だけ廃盤っぽい

614 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 10:59:59.33 ID:6Yy/k1py.net
>>607
パーカーじゃないってことはパールかな?
じゃあインド製と言わずパール製って言えばいいのでは?

615 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 14:23:25.17 ID:1zTvXlA7.net
>>614
パールってそんなメジャーなメーカーだったのか
五時の影でもパールはメーカー名が載ってないから、無名メーカーかと思った

616 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 14:40:36.03 ID:6Yy/k1py.net
>>615
少なくとも両刃スレのテンプレには主要メーカーとして長年リンクが貼られている

617 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/12(土) 14:46:28.25 ID:1zTvXlA7.net
>>616
そうだったのか

618 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/13(日) 22:08:27.68 ID:hMZQOwbz.net
ホントに海外ではShavetteばかりなの?

619 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/14(月) 20:00:47.86 ID:na3uI++4.net
「barber shaving」で検索した限りではほぼHalf DE Shavetteだね

620 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 21:12:03.10 ID:mFA5u/Fc.net
床屋が使うストレートカミソリの99%くらい替え刃式ストレートだろうに、
伸びないなこのスレ

621 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 21:15:19.63 ID:oN408WkQ.net
ここは隔離スレなのでw

622 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 22:06:37.31 ID:mFA5u/Fc.net
>>621
お前も隔離されろ、嫌儲あたりに
いやソニー板か?

623 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 22:36:22.30 ID:sTzqgl6q.net
やれやれ、またこの人か
複数の人間が全員同一人物で自分の仇だと妄想している
糖質ってやつなんだろうな

>>622
差別的なレスはやめなさい

624 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/15(火) 22:53:13.46 ID:mFA5u/Fc.net
>>623
チョンには嫌儲がお似合いだ

625 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 18:23:46.85 ID:WwfbNZis.net
一枚刃は慣れるまで結構怪我する?

626 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 19:10:41.67 ID:IacwR+1p.net
>>625
慣れるまではするね
て言うか最初は両刃からじゃない?
ここストレートカミソリのスレだよ

627 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 19:47:58.32 ID:QxLIn24i.net
いきなりストレートでもいいじゃない

628 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 20:42:52.48 ID:IacwR+1p.net
いや、やめといた方が……

629 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 21:05:10.37 ID:jdp9IXUq.net
ここはアレな人たちが隔離されてるので、まずは両刃スレにいかれたほうがいいですよ

630 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 23:14:08.18 ID:WwfbNZis.net
>>629
ありがとうございます
そっちみてみます

631 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/16(水) 23:15:50.06 ID:IacwR+1p.net
>>630
最近は固定刃スレも流行ってますよ
両刃スレと違って片刃T字一枚刃とかも語れますし

632 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/17(木) 21:15:50.55 ID:eFmj96I/.net
誰だよ両刃スレなんて作ったの
みんな固定刃スレで仲良くやってたのに

633 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 06:45:46.60 ID:C/ZCAeQ9.net
君を隔離する為さ

634 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 14:03:19.87 ID:pcnLM2Ra.net
>>633
固定刃スレ今両刃スレと同じくらい勢いあるよ

635 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 16:57:52.32 ID:TLVFYmTT.net
詳しくない人に説明しとくと、1枚刃カミソリはみんな固定刃カミソリスレで仲良くやってた
そこにプラケース(スレ立てキチガイ)が両刃カミソリ専用スレを立てて、
本レザー、Shavette、片刃1枚刃のユーザーを追い出したわけ
本レザースレやここも出来て、固定刃スレにも人が増えてきた
いつまでも荒らしの思い通りにさせておく必要性は無い

636 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 19:26:34.35 ID:pcnLM2Ra.net
プラケースのキチガイ度ヤバい
精神病院に入院しながらレスしてるんじゃないか

637 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 22:28:56.88 ID:pcnLM2Ra.net
そろそろもう一本Half DE Shavetteを欲しくなってくるとこ

638 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/18(金) 23:58:44.65 ID:C/ZCAeQ9.net
スレの構成は今のでいい。
前だって仲良くやってたわけじゃない。

639 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 02:07:36.78 ID:UTG16YBx.net
大和理器のブログにアーティストクラブSRという新製品の情報が載っていたよ
形状も価格もDXとSSの中間という感じでこういうのが欲しいと俺が思っていたものに近い

640 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 10:18:55.77 ID:8Xsa71cj.net
アーティストクラブSSが定価¥7000で、
アーティストクラブSRは¥13000というのは高すぎるのじゃないか

641 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 12:27:49.45 ID:nnKo4M/B.net
DXは15,000円
SRよりDXの方が満足度高いのでは?
俺はDXとSS持ってるからSRに食指は動かないな

642 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 20:33:54.98 ID:dYp5btrB.net
あれ?SRって古い奴じゃなかったっけ?
それはDRだっけ?
分からなくなってきた

643 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/24(木) 20:48:27.18 ID:dYp5btrB.net
見てきた
こんなプロのブログまでチェックするのか……
素人の俺には早いスレかも

644 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/25(金) 03:56:13.00 ID:Q08lTX0U.net
昔のはRGでし

645 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/25(金) 10:17:07.29 ID:ycVkAE8N.net
貝印は新製品を出さないのかな

646 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 01:40:19.96 ID:t/fYxrXq.net
>>644
そうでしたな
みんな詳しいな

647 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/27(日) 22:19:07.63 ID:t/fYxrXq.net
>>645
貝印のキャプテン使ってる床屋聞いた事ないな
日本で床屋と言えばフェザー・アーティストクラブだね
なんで海外ではこのカミソリの性能が評価れないのか不思議だ
本体が高いから買わないのかな

648 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/28(月) 23:13:05.45 ID:uEo+KQIl.net
フェザーはカミソリ専門、貝印は刃物全般って印象

649 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 06:04:05.96 ID:IeH8p5cr.net
フェザー は医療メス

650 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 13:47:40.17 ID:AhsviFLE.net
俺なんか貝印は爪切りのメーカーと思ってたぐらいだわ

651 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 13:55:03.21 ID:JnqnIpXR.net
カートリッジ多枚刃と爪切りくらいしか使ったことないけどどっちも微妙だったから貝印の刃物にあんまり良い印象はないな…

652 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/29(火) 14:52:31.61 ID:u1RwlnV2.net
えー貝印の爪切り品質いいと思ったけどなあ

653 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 01:09:27.29 ID:PCeV6yfd.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201001010800_6d6274344f707537636a.jpg

654 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 14:46:01.22 ID:bjYpKZIg.net
ンがカタカナだから小池一夫が関係してるはずだ

655 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 20:16:52.65 ID:/VBUqXIV.net
今までHalf DE Shavetteしか持ってなかったけどアーティストクラブのパチもの買ったで!
全然安っぽく見えないぞ!フェザープロガードもちゃんと入ったぞ

https://imgur.com/a/DizafXi

656 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 20:19:16.86 ID:/VBUqXIV.net
これやで!
https://ja.aliexpress◇.com/item/4000663862903.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.7f194c4dnpQw9M

657 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 21:58:06.84 ID:sI8wS5Zg.net
ドヤ顔で言うことか?

658 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/01(木) 22:34:11.21 ID:/VBUqXIV.net
>>657
そりゃすまんかった(´・ω・`)

659 :655:2020/10/04(日) 19:36:00.65 ID:S0F0uBJc.net
アーティストクラブのパチものとフェザープロガードで髭剃り
凄い!全然痛くない!適当に剃っても血が出ない!さすがガードワイヤー
Half DE Shavetteは両刃替え刃だから両端が直角に尖ってるけど、フェザーのストレート替え刃は
ここが丸い。だから両端が刺さらない。いい買い物をした。あとはどれくらい耐久性あるかだな

660 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 10:00:32.25 ID:M9XORcoo.net
ttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/sakata32852
ここのレザー仕入れ先は中国のAliexpressだと思うけど上乗せがえぐいね
まあ転売屋はどいつも例外なく仕入れ値の何倍もの値段付け売るもんだけど
にしてもAliから簡単に買える中華の安物をその何倍もの金出して買う人の気持ちがわからない

661 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 11:47:24.61 ID:lnXoa++1.net
送料込みで1000円しないゴールドダラーが即決2500円とかやべえ
そんなに海外通販の敷居は高いのか

662 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 12:54:49.16 ID:gfcDVWrs.net
高額転売屋屋にとって日本で一番居心地良いのはメ〇カリで次点が尼のMPあたり
偽物や中華の安物やオクで安く落とした物を高い値付けて捌くパターンがメ〇カリの刃物関連カテでも横行
メ〇カリは値引交渉デフォなので最初ぼった額よりもっと高い数で表示しておき値引依頼来たら適当に値下げし割安感を演出
品物覗いてる人数日本一だし他所よりずっと高い値付けても買ってくれる人多いしメ〇カリは高額転売屋にとっては天国みたいなとこ

663 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 15:32:08.73 ID:lnXoa++1.net
そういやマスク転売もメ〇カリが最後まで禁止してなかったっけ

664 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 16:44:21.62 ID:nrDJ8l3x.net
Ali見ると不自然なほど同じshavetteや両刃を何回も繰り返し注文してるのいる
そういうのは間違いなくフリマでよく見る転売ヤーたちだろうけど

665 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/06(火) 21:34:15.38 ID:lnXoa++1.net
アーティストクラブDXってなんであんな変な色なんだろう?
水色と灰色?
なんかSSより安っぽく見えるんだが

つーかアーティストクラブの日本剃刀型使ってる床屋とかいるんかな

666 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/07(水) 10:38:29.51 ID:CdUkq9lJ.net
アーティストクラブDXは水色っぽいグレーではなくRGのような完全なグレーにしてほしい
日本剃刀型では、刃身の根元の親指が当たる部分にギザギザ(滑り止め)をつけてほしい

667 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/07(水) 14:54:12.13 ID:SpCL4pQY.net
黒いHalf DE Shavetteが欲しいな

668 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/07(水) 23:37:58.58 ID:wkpXBa6s.net
最近aliでよく見かけるアーティストクラブ型を
両刃の替刃が合う頭部サイズにしたハーフde-shavette
従来型より質感良く刃のセットも挟むだけなので楽だが
厚刃でなく両刃用の薄い刃挟むから従来型より段差がある
なので従来型より立てて剃らないといけない

669 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/08(木) 15:05:18.15 ID:VBbO0tqf.net
>>668
こういうのかな?
両刃の刃を使う以外はアーティストクラブそっくりだ
https://ja.aliexpress.
com/item/4001250053298.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.7c61113cLs5joB&algo_pvid=f032baae-0c3d-4942-9446-82d98089de49&algo_expid=f032baae-0c3d-4942-9446-82d98089de49-0&btsid=0bb0624516021370451851857eabde&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_

670 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/09(金) 20:54:59.71 ID:hNmiYjW/.net
アーティストクラブSS日本剃刀型買ったよ
日本剃刀型ストレートは初めてだから楽しみ

671 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/10(土) 13:07:30.94 ID:M98Arb92.net
新製品となるアーティストクラブ SRがフェザー 公式サイトに掲載されたね
DXのグリップ力ととSSの肌あたりの良さをとったミドルレンジに当たるようだ
特に刀身の重さで剃れることをPRしててSSよりも重量がUPしてる
レザー型はDXよりわずかに軽いけど日本剃刀型はDXよりもかなり重くなってる

672 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/10(土) 14:12:13.52 ID:XK3ycaJs.net
>>671
重いのは嫌だなあ
ストレートで重いと俺はコントロールが効かなくて血が出やすいんだよな
両刃カミソリでは重さが大事なのにやっぱ全然性格が違う

673 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/10(土) 14:17:58.43 ID:XK3ycaJs.net
公式サイト見てきたけど、多枚刃もあるんだな
なんか床屋で5枚刃使われたって逸話も聞いたな
あと、Amazonでは手に入らない理容用カミソリが一杯あるんだなあ

674 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/11(日) 19:44:13.68 ID:BZn/9oB2.net
アーティストクラブSS日本剃刀型とプロガードで剃ってみた
バンダナ兄さんの動画で勉強したけど、西洋剃刀型と比べてなんかやりにくかったな
自由度が高いのが逆に難しいというか

プロガードなのに血も2か所出てしまった。まあ鼻の下の逆剃りって無茶をやったんだけど
Half DE Shavetteだと同じ事しても滅多に血が出ないんだけどな
ガードワイヤー付きでもやっぱプロのツール、どんな剛毛でもツルツルに剃り落とす
驚異の刃のシャープさが成せるわざだろう

ちゃんと使いこなせるようになりたいなあ
今の俺じゃフェザー・プロフェッショナル替え刃なんてとてもとても

675 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/11(日) 20:52:54.47 ID:dybkLgHL.net
俺は逆にSSにはスーパーブレイドを使って露出増やして、より寝かせて使った方が優しく剃れたよ
刃先にはできるだけゼロ圧力でホルダー先端の丸みを肌に少し沈み込ませてヒゲと泡を刃ですくい取るイメージ
バンダナの人は上級者だからどんな角度でも使えてるけど本来想定されたSSの使い方からすると立たせて使いすぎ

676 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/11(日) 21:28:13.66 ID:BZn/9oB2.net
スーパーブレードは血だらけになったw
刃が出過ぎw

677 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 18:52:44.84 ID:rIMfPE8x.net
日本の理容師さんってどんな長いヒゲでもいきなりアーティストクラブとスーパーブレイドでいっちゃうのかな?
スーパーブレイドなら出来ちゃう気がする
ようつべにある欧米の女性理容師さんのHalf DE Shavetteでのひげ剃りでは、剃る前にバリカンだか電動シェーバーだかで刈ってたな
あれは味気ない

678 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/12(月) 18:53:33.10 ID:rIMfPE8x.net
>>675
バンダナ兄さん刃を立たせすぎなのは俺も思った

679 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/13(火) 02:48:56.07 ID:rsafgVLT.net
  

懸賞CLUB

【先着】ジレット商品を先着5,000名様にプレゼント【〆12/29】
https://kenshou.club/archives/186251

さあ、奮い立て
https://gillette.jp/ja-jp/offers/power-campaign-2020

https://kenshou.club/wp-content/uploads/2020/10/brmeonth.jpg
   

680 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/14(水) 19:47:20.73 ID:70fTD+XZ.net
ストレートって客の髭を剃る分にはアドバンテージあるけど、
自分の髭を剃る分にはT字と比べてアドバンテージゼロだよな
完全に趣味の領域じゃん

681 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 00:09:27.27 ID:kk/tevIS.net
>>680
替刃しか使わないからそういう結論になるんだね

682 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 00:25:43.66 ID:IQ+qQ8np.net
>>681
ここ本レザーのスレじゃないぜ

683 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 17:16:51.62 ID:nWffjfeq.net
本レザーのスレは過疎すぎるね
みんなどこ行っちゃったんだ……
まあSNSだよね

684 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 19:21:52.11 ID:1mw+nBIJ.net
元々新しい話題がないだけだよ。
レスがつけば会話が始まる。

685 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/15(木) 20:09:46.85 ID:IQ+qQ8np.net
>>684
新しい西洋剃刀買ったりしたら砥ぎ直しが楽しかったとか、
剃ってみたら持ってるのと一味違うとか、そういう話が少ないなあと
本レザー持ちはこれ!と思う本レザーを手に入れると満足しちゃうのかな

俺が両刃で34CとR41だけで満足しちゃったように
あ、でもブラシは色々買いたいな。今欲しいのはオメガの普通サイズの
ノットが27mmの48は持ってるけどソープイーター過ぎるw

686 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/16(金) 20:53:19.43 ID:7BNPo6WS.net
ずっとアーティストクラブとプロガードで剃ってて久しぶりにパーカーSR1使ったら血が出たわ
やっぱガードワイヤーって凄いわ
あとHalf DE Shavetteの刃はよく言われるけど端っこが尖っててチクって来て不快だな

687 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 20:07:36.75 ID:EC5to0fF.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201017200651_6e4f58585341674d3467.jpg

688 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 20:39:28.74 ID:/+TCnyZ8.net
中国にはあんまFriodurとかなさそう(偏見)

689 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/17(土) 20:54:53.44 ID:L2+ndL+e.net
>>687
ヘンケル?

690 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 15:04:23.91 ID:YbGN34cK.net
ストレート剃刀検討中なのですが、パーカーどうですか。アマのレビュー数が圧倒的に多い。価格もそこそこ。
使い勝手、実用性、耐久性、防錆重視で。何本も試したくないので、ずっと使える物を。その他お勧めも。一応現在はT字一枚刃。以前は両刃を使っていた(自宅内で紛失中)。

・SRXとSR1の比較。
・工作はちゃんとしてますか(開閉する度に傷が増えるとかいうレビューを見たような)。
・文字と図案部分は塗装ですか(剥げますか)、それとも刻印ですか。
・アマの業者はどうですか(オリジナル製品じゃないというレビューがあったので少し気になる)。

691 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 15:25:42.86 ID:9+e7vHEt.net
>>690
・SRXとSR1の比較。
→主な違いはハンドル部のデザインと重さ
基本的にストレートカミソリは軽い物
そうじゃないと繊細な剃り方が出来ないので
その点、ヘビーウエイトと呼ばれ重さが重視されたSRXは危険極まりないです
同じ替刃の一回目の剃りでSR1は出血無しの事も多いですが、SRXは3回くらい使ったけど毎回傷だらけ
SRXは絶対やめたほうが良いです
恐らく白とか黒とかの色違いはSR1と同じ性能だろうと思います

・工作はちゃんとしてますか(開閉する度に傷が増えるとかいうレビューを見たような)。
→SR1を3年くらい使ったと思いますが、弱いのは開閉部と、刃を抑えるポッチかなと思います
開閉部がゆるゆるになった事がありましたけどペンチで思いっきり締めつければ
固さが復活します
まあ永遠に直せるかは分かりませんが

あとは刃を抑えるポッチ、これが貫通していて、
使っているとグラグラ動くようになり、替刃の蓋を閉じる際に刃と反対側に飛び出たポッチが
邪魔になり、替刃がうまくはまらなかったりします
しかしこれは、蓋を閉じる際に左手の指で刃の部分をしっかり閉じて、
右手で蓋を閉じれば大丈夫です

・文字と図案部分は塗装ですか(剥げますか)、それとも刻印ですか。
→刻印なので剥げません

・アマの業者はどうですか(オリジナル製品じゃないというレビューがあったので少し気になる)。
→これはちょっと分かりません
Half DE Shavetteは海外通販で買ってきたので
海外通販では違った商品が届いた事はありません

692 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 15:46:53.03 ID:YbGN34cK.net
>>691
ありがとうございます。
・重さですか。重量が有る方が安定すると思っていました。
でもアマゾンだと、SRX、SR1共に65gと表示されています。誤情報なのですかね。

・稼働部の耐久性に不安がある、と。他に良い候補はありますか。それとも開閉式でないタイプの方が良いですかね。
・この手の品物を海外通販で購入した経験がないのですが、代表的な所ってどこですか。

693 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 15:59:44.94 ID:9+e7vHEt.net
忘れてました

>>690
ストレート剃刀検討中なのですが、パーカーどうですか。
→今まで確か5本くらいHalf DE Shavette買いましたけど、品質は本家Dovo Shavetteに勝るとも劣らないレベルですね
美しさではパーカーに分があるのと、性能的に、Dovoのは替刃の先端がガードされているので剃りにくいです
Dovo Shavetteは半年くらい使ってないですね

使い勝手、実用性、耐久性、防錆重視で。
→基本的にHalf DE Shavetteは性能的に大差がなく、
刃のセット方法とか、刃の出の大きさとかくらいです
Parker SR1は3年は使っていますが、一切錆びません

何本も試したくないので、ずっと使える物を。
→パーカーがバッチリだと思います

その他お勧めも。
→刃のセット方法には色々あるのですが、
パーカーのように蓋を使うものだと今までハズレはなかったです
値段とデザインだけで選んでいいのでは

注意するとしたら刃の出の大きさくらいですね。あまりに出過ぎていたり出なさすぎると、
血が出がちだったり上手く剃れなかったりします
ただここに関しては通販サイトによっては替刃がセットされている画像がないため、
ある程度は博打になってしまうかも
ただ国際送料無料で1000円以下のHalf DE Shavetteでも普通に使えたので、
両刃カミソリみたいに複雑な作りでない事もあり、ハズレというのはかなり少ないかと

長くなってすみません

694 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 16:08:09.82 ID:9+e7vHEt.net
>>692
>>691
ありがとうございます。
・重さですか。重量が有る方が安定すると思っていました。
でもアマゾンだと、SRX、SR1共に65gと表示されています。誤情報なのですかね。
→多分誤情報ではないかと
実際持ってみて重さの違いが実感できますし、SRXはヘビーウエイトと品名にあるくらいですし

・稼働部の耐久性に不安がある、と。他に良い候補はありますか。それとも開閉式でないタイプの方が良いですかね。
→正直言って、一本Half DE Shavetteを手に入れると、
木製ハンドルカッコいいなとか、青いのカッコいいなとか、このデザインええなとか、
目移りして色々買っちゃうと思います。私がそうでした
だから、一本では済まないと思いますよw
Parker SR1を最初に買って、いまだに愛用できているので
年一回メンテナンスするくらいで問題ないと思いますが
ペンチで締め付けるだけで直りますしね
パーカーのは他のShavetteより圧倒的にレベルが高いですし
手に取ると美しくてうっとりしますよ

・この手の品物を海外通販で購入した経験がないのですが、代表的な所ってどこですか。
→米アマゾン、英アマゾン、Maggard、ebayあたりですかね

695 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 16:14:57.29 ID:YbGN34cK.net
>>693
選択の目星が効かない状態で詳しく教えていただけるのはありがたいです。
製品に個体差があって、稀に不良品に当たる場合があるかもしれないという感じですね。
おおらかな気持ちで選べば良いですね。

696 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 16:24:59.91 ID:YbGN34cK.net
>>694
趣味としてみれば審美性重視の選択になりますね。私は多分実用的な道具として壊れずに使い続けられたら良いな程度なのですが。両刃ホルダーも30年近く前に海外で100円もしなかった製品を買って、その後10年超えて使い続けましたので。

697 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 16:31:09.39 ID:9+e7vHEt.net
>>695
替刃を折らないShavetteは片方しか刃を使わないため扱いづらいとか、
金属の鞘を使うHalf DE Shavetteは刃の入る体積が小さくて、既に工場で折ってある替刃じゃないと入れづらいとか
(私が買ったやつだけかもしれないですが)、
地雷っぽいのはそういうのくらいで、割った替刃を蓋で挟むタイプは
一個も地雷はなかったですね

構造が単純過ぎて不良品を作りようがないですね
両刃カミソリのように構造が複雑で技術力がいるカミソリではないので

あ、あと、替刃はマイルドなやつがお勧めです
間違ってもハイステンレスとか使っちゃダメです
(血だらけになりましたw)
両刃と違って刃が剥き出しなので、ダルダルの刃でも危険です
逆に言えば刃が長持ちですかね

あと、工場で半分に割られた100枚入りの替刃はめっちゃ安くてお得ですよ

698 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 17:38:05.47 ID:9+e7vHEt.net
>>696
多分Half DE Shavetteほど劣化しないカミソリもないかと
理由はやはり構造が非常に単純だからですね
あとは両刃と比べてだいぶ安いので気軽に買えるのがいいと思います

慣れてきたらフェザー・アーティストクラブSSもいいですよ
5000円以上しますけど
Half DE Shavetteと比べて桁違いに品質もいいですし

ただ、圧倒的に刃がシャープなので剛毛も簡単に剃り落とす反面、
肌にキツくて血が出やすいですね。プロの道具ですから仕方ないですね
ガードワイヤー付きのプロガードがお勧めです

699 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 17:51:49.73 ID:YbGN34cK.net
>>694
重量差、パーカーのリンク>>178で分かりました。0.6oz差でした。
>>697
替刃って、両刃を使っていた当時、ジレット(多分、薄水色の包装紙で渋いおじさんの顔のやつ)しか使っていないのですよね。アマゾンjpとかを見ると、切れ味の鋭い物ばかりレビューが多いし、マイルドなタイプって情報が少ない気がします。そういう意味でも趣味性というかハードルが高いのかもしれませんね。
・それで、jpの方で、ウィルキンソン両刃200枚とかほぼ価格だけ見て候補を挙げていました。個人差も大きいのでしょうが、ストレート愛好者に好まれている銘柄とかはあるのでしょうか。
・他方海外通販だと、送料とかが結構掛かったりしないのですか。少し話題と外れますが皆さんどうされているのですか。

700 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 18:22:47.66 ID:YbGN34cK.net
>>698
両刃用の替刃が使えないアーティストクラブは独自路線という印象です。品質が良いのですね。あとは替刃の融通性のなさをどう見るかですね。

劣化が少ないのは素晴らしいですね。ただ両刃ホルダーもバタフライ式以外はそんなに複雑ではないような気が。素人には趣旨が能く分かりません。
スレ違いですが両刃ホルダーを紛失して見つからないので、MERKUR , closed comb, 9042001とか検討しています。
安価な両刃ホルダーくらい日本でも近所の薬局やスーパーで取り扱ってほしいですね。百均では既に取扱わなくなってしまったみたいですし。

701 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 18:33:33.23 ID:9+e7vHEt.net
>>699
マイルドとよく言われるのはシャーク、ダービーエクストラ、ドルコあたりですかねえ
替刃はいきなり多い枚数を買わない方がいいです
自分に合わなかったらキツイですからね
(すみません、さっきと真逆な事を言ってしまいました)

いろいろな替刃少数枚をセットにして試しに使える商品があります
これも海外通販が安いですが、国内通販では「5時の影」というサイトがやっていますよ
少し高いですけど

輸入送料はホントにピンキリなんですよね
送料無料なんていうのもあれば、カミソリより送料の方が高くなったりする場合もあります
しかも海外アマゾンとかMaggardとかは送料が分かりにくいですね
商品をカートに入れて支払い前の画面に行くと分かるのですが

その点ebayなら、普通に送料が表示されているのがいいですね
商品本体価格+送料で安い順に並べ替えたりも出来ます

702 :701:2020/10/20(火) 19:23:31.06 ID:17Su10Ix.net
ごめんなさい、勘違いでした
5時の影ではやっていませんでした

ここです
https://www.amazon.
com/s?me=AMCQF7KJK4BWI

703 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/20(火) 19:46:44.53 ID:YbGN34cK.net
>>701
色々とありがとうございます。勉強になります。調べてみます。替刃も最終的には自分で使ってみないことには何とも言えませんしね。残るのは技術の問題になるでしょう。その辺りは使っている内に何とか成るものかと。合わなかったら両刃ホルダーで使う手も在りですね。

704 :701:2020/10/20(火) 19:53:37.07 ID:17Su10Ix.net
>>703
そうですね、Half DE Shavetteは両刃カミソリと同じ替え刃なのは大きなメリットだと思います

705 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/21(水) 19:34:09.00 ID:lSMBZffc.net
>>700
>安価な両刃ホルダーくらい日本でも近所の薬局やスーパーで取り扱ってほしいですね。百均では既に取扱わなくなってしまったみたいですし。

まあ、両刃カミソリに慣れられてしまうと儲かりませんからね……
本音として5枚刃を売りたいのでしょう

706 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 14:01:23.22 ID:UW7/UCBv.net
SRXとSR1の重量差について再度。

上でXは重いから繊細な操作が難しく危険という意見を頂戴しましたが、重い方が安定するという趣旨の意見も散見しました。また、軽い方を使うまでは重い方の重さが意識されることもない、とも。
綜合すると「好みの違いと慣れ」という気がしますね。月並みな結論ですが。

使い捨てであれ何であれ、一枚刃は、上手く脱力して優しく当てて滑らせる(及び適度に肌を伸ばして髭を出す)のが基本だと思いますが、それぞれの道具の特性や替刃のコンディションに適した技術を身に付けるまでは、動作がぎこちなかったりする。
ここでの重量差は飽くまでも、誤操作としてのマイクロスリップが、アフォーダンスにおいては「多様な環境への適応プロセスにおける学習乃至修正の原理」として把握し直される、その際に与えられる情報の差異の問題、という気がします。

したがって、やや誇張して表現すれば、
SR1:軽量故に、手の力の影響を受け易い。これを振れ易さと取るか操作性の高さと取るか。手で滑らせる力を重視する適応のイメージ。
SRX:重量故に、手の力の影響を受け難い。これを振れ難さと取るか操作性の低さと取るか。重量物が滑る力に委ねる適応のイメージ。

こんな感じでしょうかね。

ハンドルの部分のみが違うのであれば、SRXの重心はSR1よりもハンドル寄りでしょうか。この事実が操作性にどう影響するかですね。
私は似た様な道具を幾つも揃えて使い比べたりした経験が乏しいので、具体的にイメージ出来ません。

また日常の道具としての使用場面で見ると、些か寝惚けている時、疲れている時、身体・精神が緊張している時、病気の時などの軽度から中度の解離状態においては、身体操作がなおざりに成り勝ちです。
道具の重量の僅かな差異が、誤動作の発生にどう影響するか。少し気になります。これも個人差ですかね。

707 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 14:03:49.08 ID:UW7/UCBv.net
>>705
日本における高付加価値商法至上主義にはうんざりします。ニーズに応答する限りで異論はありませんが、選択肢は欲しいですね。

708 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 14:13:17.08 ID:UW7/UCBv.net
>>704
結局このスレは、替刃式ストレート専用なのですか。両刃ホルダーについて質問したい。

個人的なイメージとしては、併用のケースを省略するとして、電動、多枚替刃ホルダー・・・使い捨て・・・「両刃〜両刃ストレート(替刃の互換性故に)」、本レザー(趣味性高過ぎ)という区分ですが。

709 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 14:33:28.19 ID:UOZku9wK.net
>>708
両刃のスレありますよ

両刃専用スレ(ワッチョイ有り)

【ひげそり】両刃カミソリ総合スレ 38【ワッチョイ有り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1597643355/

ヘッドが固定ならなんでもありのスレ(シックのスーパーIIも本レザーもあり)

【ひげそり】固定刃カミソリ総合スレ 28【両刃】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1602475337/

710 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 14:35:49.64 ID:UOZku9wK.net
>>706
ただ申し上げておくと、今まで替え刃式ストレートはあらゆる替え刃のセット方法のもの、
あと砥ぐ西洋剃刀も使ってきましたが、SRXのように重いカミソリはありませんでした
もしかしたら他人の髭を剃るには重い方がいいのかもしれないけれど、やはり自分の髭を剃るには
重いのは不利だと思うんですけどね

711 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 14:39:06.99 ID:UOZku9wK.net
忘れてました

>>706
SRXはハンドル以外SR1と同じなので、重いのはハンドルだけですよ

>>707
ジレットのスキンガードなんていう、2枚刃なのに5枚刃並みに替え刃が高いカミソリとか、
ちょっとお金儲けマインドがひどすぎる商品もありますね
今多枚刃は2枚刃のセンサーエクセルを使っていますが、必要十分です

712 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 17:52:54.53 ID:LSCoew3H.net
ハンドルではなくスケールね
スケールが重いのは正直微妙だなあ
ホルダー部分は少し重みがないと髭の抵抗の影響を受けていまいち使いづらかったよ。
まあ好みかもだが

713 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 19:16:57.45 ID:UW7/UCBv.net
>>709
ありがとうございます。
専用は情報がごちゃごちゃしている印象。知識不足のせいでしょうが。固定刃も覗いてみます。

>>710
迷いますね。上で実用性重視と言っておきながら、外観(趣味嗜好)もそれなりに気になっている自分に気付かされる。SRXで「出血した」は報告したくなりそうですけど、特に問題がなかった人が「使い易さ(何故なのか)」を報告するのは難しいということもありそうです。主観的な問題ですが、そんなに違うものだろうかという疑念が留保され、判断に至らない状態ですね。
手近に気軽な選択肢(直接入手可能な両刃ホルダー)があればそれを取るタイプですが、改めてちゃんと選ぼうとすると迷うとは、不思議なものです。

714 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 19:26:58.72 ID:UW7/UCBv.net
>>712
スケール、ホルダーとはどの部分のことですか。地域によって異なる呼称が用いられているとかいうことでしょうかね。

名称は
ttps://mens-beauty12.com/archives/6
の図解を参考にしました。

715 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 19:47:05.96 ID:LX7coTu1.net
俺は持ってないけど、Parker SR1より遥かに多く日本人のレビューが付いてて、
価格も安すぎで替え刃もたくさん付いてるこれいいかもしれないhttps://www.amazon
.co.jp/dp/B087RQT5R5/

716 :715:2020/10/22(木) 19:53:17.80 ID:LX7coTu1.net
まあ多分これにブランド名刻印してるだけなんだろうけど……
https://ja.aliexpress.
com/item/4001249570176.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.16a3113c9ZGp1W&algo_pvid=c8e505bb-6460-45c5-b3e0-00e52d3dfe17&algo_expid=c8e505bb-6460-45c5-b3e0-00e52d3dfe17-6&btsid=0bb0623216033638910767073eb855&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_

717 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 20:08:39.90 ID:B13cZQ2L.net
やっすいなあ

718 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 20:47:35.76 ID:UW7/UCBv.net
同じ形で別のブランド名だけ付けて、何社もから出品されていますよね。どの分野でもこの手の商品がある。両刃換算すると、敢えてセット販売されている品を選ぶメリットはないような気が。桜レビューが多いみたいですし。

>>717
使い捨てのような価格でびっくりしますね。本当に使えるのか、とか。実際は売れなくてダブついているからこの価格なのか、とか。要らん勘繰りをしてしまいます。

719 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 20:55:57.70 ID:UW7/UCBv.net
これも同じものでしょう。
ttps://www.mazon.co.jp/TerGOOSE-TerGOOSE-%E5%89%83%E5%88%80-%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%83%AA-%E6%89%8B%E5%8B%95%E5%BC%8F-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A3%BD-%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF-%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E7%90%86%E9%AB%AA%E5%89%83%E3%82%8A-%E3%83%A0%E3%83%80%E6%AF%9B%E5%87%A6%E7%90%86-%E5%88%87%E3%82%8C%E5%91%B3%E6%8A%9C%E7%BE%A4-%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD/dp/B07HKX99ZZ/ref=sr_1_54?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E6%9B%BF%E5%88%83%E5%BC%8F+%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%BD%E3%83%AA+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1603367551&s=hpc&sr=1-54

720 :715:2020/10/22(木) 21:06:31.44 ID:LX7coTu1.net
>>719
買っちゃったw
黒いの欲しかったんだ
うーん安い

721 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/22(木) 21:27:33.80 ID:UW7/UCBv.net
>>720
フットワーク軽いですね。

722 :715:2020/10/22(木) 21:44:14.37 ID:LX7coTu1.net
>>721
黒いのが欲しい欲しいと思っててね
後あれがいいな、ドクロのマークで青い奴
何とかリベンジって奴

723 :715:2020/10/22(木) 21:49:40.38 ID:LX7coTu1.net
https://www.amazon
.co.uk/dp/B004UREP3M/

これこれ。カッコいい

724 :715:2020/10/22(木) 22:00:20.03 ID:LX7coTu1.net
商品の値段より送料の方が高かった!ガクッ!

725 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/24(土) 18:48:02.91 ID:saTXbQXF.net
Parker SR1を何年も前に最初に買ってこの前SRXを買って、毎回替え刃を交換してるんだけど、
SR1は一切血が出ない事も多いけど、SRXでは何度も血だらけになってた。スケールが重いからか

でも今日は慎重にやったら鼻の下をちょっと切った程度で剃れたな。これならスタメン入りだ
しかし重さは正直やっぱり良くないな。フェザー・アーティストクラブも本レザーも重量が軽いのは
やっぱストレートは軽い方が使いやすいって事なんだろう

726 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 09:37:04.51 ID:qnc0JvQ7.net
>>725
単純に好みと技術の問題だろ?
SRXより重い本レザーはたくさんあるし、アーティストクラブ の新作は重いことをウリにしてる

727 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 13:23:51.97 ID:V+AWTDqF.net
>>726
そうかもしれん
ただ、SRXはスケールだけが重くて、ヘッドは軽いんだよ
重量のアンバランスさが良くないかも

728 :727:2020/10/25(日) 13:29:33.44 ID:V+AWTDqF.net
まあ言い訳だよね
精進します

729 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 14:07:45.53 ID:oDt58C9e.net
>>690です。基本的には技術と慣れの問題だけど、バランスの違い故にやや苦労するかもしれないということですね。

Xの方は通気性があって、乾燥が早そう。他方、刃は空気に触れさせない方が切れ味が持続すると何処かで書いてあった気がするのですが、どちらが良いと思いますか。

ところで、替刃って、正しくは毎回使用後に取出して洗浄するものですか。

以前両刃を使っている時には、毎回洗浄してセットし直していました。
一緒にジーンズ等で刃を立て(この作業は何と呼ぶのですか)もしていたと思う。

730 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 17:04:43.30 ID:TxvYxe1w.net
>>729
片刃100枚入りの替刃がカミソリに付いてきちゃったので全然減らないので、
今はひげ剃り一回につき替刃一枚使っちゃってますね
そもそも毎日ストレートで剃るわけでもなく、たまにしか使わず、両刃や多枚刃を普段使いするので、
毎回替刃を捨ててもいいんじゃないでしょうか

私は複数ストレートを持っていて、常に刃を付けたままだと不意に開いて手を怪我しそうなので、
ひげ剃りが終わったら刃を取り外してちょっと洗ってティッシュで拭いて片刃の袋に入れ直して、
ストレートでのひげ剃りのたびに気分でカミソリを選んで袋から出して取り付けてました
かなり長持ちしますよ

731 :727:2020/10/25(日) 17:36:05.78 ID:V+AWTDqF.net
>>729
SR1もSRXも通気性は変わりません。どっちも通気性悪いです
片刃を挟んで装着している時点で通気性はとても悪いです
出来れば替え刃は取り外して保管すべきですね

刃を空気に触れさせない方が切れ味が持続するって初めて聞きました
そんな事あるんですね
ジーンズで刃を立てるというのは砥ぐという事でしょうか?

732 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/25(日) 21:02:51.39 ID:oDt58C9e.net
>>730
毎日使わないとなるとそうなのですね。
折り畳んだ状態でも開いてしまうこともあるとは意外でした。

>>731
ハンドル部分が板を重ねた形状だったので乾きが早いものと思いましたが、刃が挟まれている部分は同じ形状でしたね。
「切れ味の持続」というのも、ネットの書込みで、確かと断言出来る程の情報でもなかったと思います。
厚手の端切れ布(例えばジーンズ等)を使って、革砥と同じことをするということです。
「汚れ取り」と解するならば、刃の形状を整えるという意味で使った「立てる」という表現は余り相応しくないかもしれません。

733 :731:2020/10/25(日) 22:36:38.38 ID:V+AWTDqF.net
>>732
そうなんですね
じゃあジーンズの代わりに革砥を買ってみましょうか(オイオイ

734 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 23:22:20.76 ID:fdpHgFXM.net
アーティストクラブの日本剃刀型は両側から剃れるけど、
本物の日本剃刀は片側からしか剃れないんだっけ

735 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 23:46:11.38 ID:vJ4B9Mq3.net
>>734
剃れるよ剃り感や角度が変わるだけ
剃れないなんてのは嘘

736 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 00:43:13.98 ID:JOy17aLT.net
>>735
そうなんだ
YouTubeで片側からだけで不器用に剃ってる白人が居たけど、
ただのカッコつけか

737 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/27(火) 20:14:37.99 ID:m9HTAbo3.net
アーティストクラブSS日本剃刀型にプロガードで剃ったけど、
やっと日本剃刀型の使い方に慣れてきた
慣れれば西洋剃刀型より使いやすいかも

738 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/29(木) 20:57:20.32 ID:9X6GG9Rs.net
エラの髭が耳から顎下の方に生えているので、
ここを逆剃りするためには角度を変えて危険な剃り方をしないといけない
正直怖い。やらずに妥協する事もある

739 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/01(日) 10:57:32.64 ID:nZIjg2w5.net
アーティストクラブSRがアマや楽天で販売されている
↓を見るとSSとは結構違うようだけど、価格が高すぎるね
https://www.youtube.com/watch?v=uRJXLzpPJkM

740 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/01(日) 14:46:35.73 ID:S3/UpMH8.net
>>739
刀身とスケールの重さのバランスがいいのか
それは素晴らしい事だなあ

Parker SRXjは刀身がSR1同様軽くてスケールだけ重いから、扱いが難しい
刀身もスケール同様重い構造に改良してほしい

741 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/05(木) 22:39:12.61 ID:sAdmTbJJ.net
デザイン的にはSR1よりSRXの方が好みだなあ
あ、でも白と黒も手に取ってみたい

742 :715:2020/11/07(土) 20:37:43.77 ID:LDwrtLqf.net
注文した黒いHalf DE Shavetteが届いたので、剃ってみた
https://www.amaz
on.co.jp/gp/product/B07HKX99ZZ/

500円台で安すぎだったが、思ったより遥かにしっかりした作りだった
ちゃんと使える
難点はカバーを開ける時注意しないと指を挟んでしまうくらい

3パスやったけどやっぱHalf DE Shavetteは血が出やすいな
2か所ほど出血してしまった
人の髭剃るならもっと簡単なのかもしれんが

743 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/07(土) 21:20:48.37 ID:hdbajpt5.net
>>742
一緒にサジェストされるであろうKazakiriってブランドの奴なら俺持ってる。多分それと同じだな。

744 :715:2020/11/07(土) 21:50:15.00 ID:K8XyBr7k.net
>>743
この黒いのはロゴないけどね
まあこれに居ろ付けただけなんだろうけど……

https://ja.aliexpress.
com/item/4001249570176.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.16a3113c9ZGp1W&algo_pvid=c8e505bb-6460-45c5-b3e0-00e52d3dfe17&algo_expid=c8e505bb-6460-45c5-b3e0-00e52d3dfe17-6&btsid=0bb0623216033638910767073eb855&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_

745 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/08(日) 20:04:34.16 ID:qYQOztBH.net
アーティストクラブSSレザーで髭剃ってきた
プロガードなので出血なし

746 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/09(月) 21:51:07.72 ID:4v2nWkRo.net
床屋でもプロガード使ってる人多いんだろうな
フェザーFシステムとかいうガードワイヤー付きの3枚刃ストレートさえ売ってるくらいだし
しかも異常に値段たけえ
https://www.amazon.c
o.jp/dp/B00C3XWLEK/

747 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/09(月) 23:49:46.36 ID:7+coTOqh.net
プロはどこまでツルツルに出来るかを目指してないからね。

748 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/09(月) 23:58:34.01 ID:4v2nWkRo.net
>>747
そうなんだよね。いかに安全にヒゲを剃るかなんだよね。深剃り度なんてどうでもいい
子供が散髪に行ってもヒゲ剃るしね。生えてないのに
正直儀式だからね

俺もある時期から床屋から美容院に変えたけど、美容院で充分じゃね?と思うわ
ヒゲ剃ってBBSにしてくれるだけのサービスあったら行ってみたいわ
近くの街にアーティストクラブで女性の顔毛を剃ってくれる「ブライダルシェービング」ってあるけど
男のヒゲをツルッツルに剃ってくれて髪は切らないでいいとかないものかね
出来れば綺麗な女性理容師さんとかがヒゲ剃ってくれたらなあw

749 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/10(火) 01:30:09.88 ID:DNTsb23y.net
>>746
それはヘッドが360度45度づつ回転してT字にもなるよ。
ずっと右手なり左手なりで持ち替えないで使えるし
斜めにもなるのでスラントっぽい剃り方もできる。
ヒゲ剃るのが面倒な人にはおススメだが
ヒゲを剃るのが趣味の人にはおススメできん。
なんでこんなクソつまらんの買ったんだろ?って気分になる。

750 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/10(火) 20:02:53.42 ID:NDLZNwI2.net
この世界のどこかには女性理髪師が穴刀で耳毛を剃ってくれる床屋があるらしい

751 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/10(火) 20:06:27.64 ID:f+1HXcZq.net
>>749
理容師としては、日本剃刀同様に使えてガード付き3枚刃で安全だから、なかなかいいのかも

>>750
穴刀って耳毛専用の日本剃刀だったっけ
海外にはそんなのないのかな?

752 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/11(水) 22:34:28.49 ID:JH19b893.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fog11TotSY4
このお姉ちゃん巨乳だけど下手糞すぎ血だらけ
でも剃ってもらいたいなあ

753 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 21:09:11.57 ID:yzXhu4ih.net
>>752のカミソリって>>744

754 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 21:26:54.88 ID:yZtVwYK5.net
>>753
多分同じ

755 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 21:47:56.93 ID:yzXhu4ih.net
>>754
やっぱそうか
海外の床屋はあんな安物で客のヒゲを剃ってるんだな
しかし、「barber shaving」でようつべ検索するとHalf DE Shavetteばかりだな

756 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 22:03:56.00 ID:yzXhu4ih.net
自分で「barber shaving」と打っておいてずっとようつべで動画見てしまった
なんか見てて癒やされる

757 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 22:18:56.46 ID:yZtVwYK5.net
半分にしたほうがコストカットできるからじゃね

758 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 22:26:06.71 ID:Y5G0WT9f.net
>>752
この動画はハラハラして癒やされないわ・・・

759 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/12(木) 22:46:29.20 ID:yzXhu4ih.net
>>757
それもあるし、両刃替え刃を半分に折った100枚入りの替え刃がやたらと安いんだよね
ストレートとして使うならダービーエクストラとかのナマクラ気味でもちょうどいいっぽい
https://www.ebay.com/itm/100-Derby-Professional-Single-Edge-Razor-Blades/282726714428

国際送料無料で100枚900円以下とかヤバくね?

>>758
ハラハラっつーか切れてるけど……

760 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 00:48:08.01 ID:PUtmAVb5.net
つーか、ハーフ両刃が世界の床屋のスタンダードなだけ。
日本の問屋が全てフェザー贔屓なのが珍しい

761 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 03:18:10.74 ID:mNx8fZ+K.net
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201113031811_4161363759547439646d.jpg

762 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 16:03:32.17 ID:JAFvBdKf.net
>>759
https://www.ebay.com/itm/333080223394
これなら100枚500円以下ですよね。

763 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 18:07:15.08 ID:4w+WjeOf.net
このスレ、なんかやたらと半分に切断済みの100枚セットを持ち上げる人が
定期的に来る気がする。

私はカミソリで主流だというステンレス刃物鋼より硬い刃の金切りバサミで両刃の刃を
2包位カットして洗面の隅に置いてる。
最初からカットされているより単価安いし、いろんなブランド使えるからそのようにしてる。
確かに、折ると塑性変形した部分のせいでイマイチピッタリセットできないからな。

764 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 19:24:15.38 ID:JAFvBdKf.net
>>759
>>762は、ハーフブレイド換算だと、100枚250円以下でした。

765 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 20:01:42.58 ID:fuXfqwjd.net
>>763
金属の鞘を刀身に入れるタイプは変形してると入らなかった

>>764
なんてこった
めちゃ安いな

766 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 21:38:09.27 ID:T5D/2xMC.net
すげーな
10年分あるぞ・・・

767 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 21:38:33.06 ID:T5D/2xMC.net
ああ、半分なら20年分か

768 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/13(金) 22:18:41.90 ID:fuXfqwjd.net
>>766
あんまりたくさんあっても飽きちゃうかも
片刃100枚セット一箱買ったけど、あまりに減らなくて飽きてきた
そもそもストレートで毎日剃るわけじゃないからな
一回の髭剃りで一枚使って捨てるにせよ、週2回だけ剃るとすると相当もつからなあ

100枚セットは選ぶの失敗すると悲劇かもしれん
アーティストクラブとかも使うとなるとね

769 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/14(土) 20:40:35.60 ID:+OQfYrrJ.net
今日は初めてParker SRXで出血なしで剃れたよ

770 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/15(日) 22:33:49.88 ID:JWf1H8Pq.net
Half DE Shavetteに出会えて本当に良かった。こういう物があって良かった
両刃カミソリ派だから同じ替え刃でストレートを使えるってのはデカかった
同じ替え刃でもT字とストレートじゃ使用感が全然違う
ストレートはやっぱ刺激的で楽しい

その後アーティストクラブ買って感動したし

771 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/16(月) 18:30:13.30 ID:Y0NRdNjN.net
n回目おつ

772 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/16(月) 19:35:36.85 ID:ed7RO8sq.net
西洋剃刀タイプのShavette、中指と薬指の間にハンドルを入れてるんだけど、
薬指と小指の間に入れてる人も多いね
何度も真似してるんだけどどうも剃りづらいわ

773 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/17(火) 20:50:00.95 ID:Ix/qDBPn.net
自分が使いやすい持ち方をすればいいと思う

774 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/17(火) 22:12:20.27 ID:1TcRWGj9.net
>>773
ありがとう、そうする

775 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/18(水) 22:02:40.21 ID:sR+aOk0M.net
どんな安物でも普通に使えるのがいいな
適当に作ってもちゃんとしたものが出来るという
シンプルなカミソリだものな

776 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/20(金) 20:47:33.02 ID:F+GT0HZJ.net
500円で買った無銘の紫のハンドルで鞘がプラスティックの奴が普通に使える
おもちゃかよ

777 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/21(土) 22:02:44.65 ID:ZLiO6xau.net
ぶっちゃけ剃刀砥ぐとか大変そう

778 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 21:30:59.16 ID:mfwyeaJF.net
カミソリ砥ぐのは大変
ちょっと間違えると全然剃れない刃になるし
まず1000番くらいで念入りに砥がないと、鏡面仕上げに持っていっても刃が丸くて全然剃れん

本レザー持ってるけど心が折れてShavetteとアーティストクラブ使ってるよ
情けねえ

779 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 22:09:29.71 ID:/LWRSW3U.net
砥石の平面でてたら、剃刀研ぐのは簡単だよ?

780 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 22:11:49.43 ID:mfwyeaJF.net
>>779
俺は下手糞だから大変
でも考えてみるとネックはストロッピングな気がする
15000番フィルムで往復60回砥いでHHT成功してストロッピングしたらヒゲが剃れなかったりとか

781 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 22:13:17.49 ID:mfwyeaJF.net
ストロッピングってやっぱり押しつけすぎちゃいかんのかな
つい押し付けてしまう
むしろやらないで15000番のラッピングフィルムをアクリル板に貼りつけたのを洗面所に置いて
ヒゲ剃る前に往復20回くらい砥いだ方がいいかもな、これだけ革砥の扱いが下手だと

782 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 22:38:27.52 ID:/LWRSW3U.net
ストロッピングはあくまで刃持ちを良くするためだから
HHTクリアしてふならしなくていいよw

783 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 22:40:41.75 ID:mfwyeaJF.net
>>782
そうか
例えば頑張って砥いでストロッピングが下手で(?)
髭剃ってみたらヒリヒリするばっかりで全然深剃り出来ない時、追加でストロッピングしても
深剃り度が復活しないんだよね

やっぱ俺ストロッピングが下手過ぎるな。YouTubeで勉強しようかな

784 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/24(火) 23:33:36.12 ID:JFzfOsP7.net
そろそろ自治厨がスレチ言い出す頃

785 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/25(水) 00:05:48.87 ID:bxnhKGbg.net
Feather Artist Club DX Wood RazorがBlack Fridayセールで半額の125ドル
(Coupon Code「DEAL50」を入力)
ただし日本には送ってくれないので米国内の転送サービスを利用する必要がある
それでもかなり安いとは思う
https://www.jatai.net/product/feather-artist-club-dx-wood-razor/?convert_to_sub_2448

786 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/25(水) 22:20:55.72 ID:XmkNqYb9.net
https://www.amazo
n.co.jp/dp/B08KT3GLHL/

SR1万か

787 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/27(金) 00:42:25.67 ID:0/7wrc1K.net
毎日替刃ストレート使っている人っていますか。
慣れれば手早く剃れるものかな。
両刃ホルダーを一緒に買おうと思っていたんだけど、中々決まらなくって。

788 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/27(金) 01:10:21.34 ID:GLyEjrg+.net
毎日じゃないけど、3日に1回位のペースで替刃式ストレート使ってる。
毎日剃る必要のない生活だからだけど。

ストレートじゃない日は
電気(どうしても急ぐとき)
5枚刃3枚刃(風呂で剃るとき)
両刃(最近、ストレートよりササッと剃れないかお試し中)

ヒゲを柔らかくする作業に時間かかるけど、他の事やりながらだし、ストレートで時間が掛かる
と言うよりはブラシとソープの準備片付けが時間掛かる印象。
フォームを使ってストレートでつるつるにするだけなら、そんなに時間かからないかな

789 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/27(金) 08:05:02.27 ID:Lub9IGyn.net
>>787
慣れれば10分かな。片付け含めて

790 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/27(金) 20:07:45.53 ID:+hrC/a4q.net
>>789
早いね。尊敬する
剃り方を教えてほしい。横剃りしたら10分じゃ無理だよね

791 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/28(土) 13:01:18.87 ID:mxLPnzqJ.net
>>790
順、逆だけだよ。
徹底的に追い込んだりはしない。
どーせ夜には伸びてる。

792 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/28(土) 13:23:46.44 ID:7DFor/2u.net
>>791
ありがとう。やっぱり順逆だけか
ストレートの横剃りって難しいと感じてしまうよ。血も出やすいし

793 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/28(土) 14:43:10.19 ID:Cec3iHwM.net
>>792
順逆もヒゲの方向に合わせて微妙に角度を付けると早いし、仕上がりもマシになるね

自分は斜め方向は有るけど、横ってのは口周りをチョイチョイやるだけかなぁ

794 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/28(土) 14:48:42.71 ID:7DFor/2u.net
>>793
うん。まっすぐ縦、横、に典型的に髭が生えてる人って少ないよね
俺は特に鼻の下の横剃りが苦手。怖い。というか鼻の下はアグレッシブ両刃でも横剃りは怖いな

あと、俺はエラのヒゲが外側から内側へと生えているので、内側から外側への横剃りが必要になって怖い
まあよっぽど余裕のある時しかそれはしないけど

795 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/28(土) 18:25:46.45 ID:Cec3iHwM.net
>>794
自分鼻の下は左右斜め下方向に生えているから、横じゃなくて斜め上方向に剃るかな
逆ゾリの時は。順剃りの時は上から下だけど。

あと、エラの部分はグイっと上に引っ張って、頬の下の方剃る感じでやってる。

796 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/28(土) 18:31:54.29 ID:7DFor/2u.net
>>795
そうだね
多枚刃使ってる頃は斜め上に剃るって発想がなかったな
大抵の人はそうだけど鼻の下とは言っても唇の脇あたりは斜め上方向に剃るのが逆剃りなんだよね

エラを上に引っ張るのはいいね
真似してみようかな

797 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 09:29:05.62 ID:CNlWZ9MW.net
ストレートで肌を切ると線で跡が残るんだけどこれが全然消えない
半年経っても刃物傷が二箇所うっすらと残ってるんだけど、跡が残らないようにする方法はないのかな?
両刃じゃこんなことないんだけどね

798 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 11:45:03.39 ID:WHdDCqDN.net
>>797
フェザーはソフトガードて替刃あるが
つか半年経っても傷が残るなら切りすぎで
死ななくて良かったと思って使うの止めたほうが良いんじゃね。

799 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 12:28:38.66 ID:9ruAFLuC.net
やらかして一ヶ月残ったことは何度かあるけど半年はさすがにないな…

800 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 13:56:23.16 ID:BMwCF68r.net
相当思いっきり切ったのかな
オロナイン毎日つけたら消えないかな

801 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 14:29:30.59 ID:SDxY6Uus.net
>>797

ハトムギ成分の入った軟膏効くよ。
ちょっと高いけど。
ニキビ跡とか、ダニ刺されの跡も2ヶ月位で薄くなる。

俺は塗るの面倒になったのでDHCのハトムギカプセル飲んでる。
俺は胃がムカムカするんで飲みたくないんだけど。
半年飲んでたらダニ刺されの跡や20年以上前にバイクでコケた傷跡とかだいぶ薄くなった。

802 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 14:30:41.99 ID:WHdDCqDN.net
傷はワセリン塗ってビタミン摂る

803 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 15:31:18.71 ID:BMwCF68r.net
確か切り傷って鋭利な刃物ほど傷が治るのが早いんだよな
ホントに半年も傷跡が消えないものだろうか

804 :797:2020/11/29(日) 18:34:35.89 ID:CNlWZ9MW.net
いろいろ意見ありがとう
とりあえず家にハトムギ軟膏があったと思うのでビタミン摂ってそれ試します
ちなみに切り傷は色素が沈着したのか、そこだけ他よりも黒ずんだ感じで残ってる
パっと見は分からないけど顔を近づけると分かるって感じ

805 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 18:57:01.81 ID:SDxY6Uus.net
ハトムギ軟膏は最初の2週くらいは全然効いた感じしないけど、毎日風呂上がりに忘れずに塗ってみて。
1ヶ月後に「あれっ?」となるから。

尼とか楽で低評価してる奴は、中には体質的に効かない人居ると思うが基本的にせっかちとかズボラな奴が多いと思われ。

806 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 19:04:28.05 ID:wpiLiiOK.net
>>788
>>789
細かいことを気にしないレベルなら十分使えそうですね。
実は本体を注文していないのに、既に替刃だけ届いた。

807 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 19:06:30.09 ID:wpiLiiOK.net
>>802
ビタミンEオイルを塗ると、若干傷の治りが早いかもしれない。

808 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 19:17:59.98 ID:wpiLiiOK.net
https://kusuri-jouhou.com/medi/digestive/posterisan.html
強力ポステリザン軟膏(一般名:大腸菌死菌・ヒドロコルチゾン配合)

顔の傷の修復促進にも使えるのかな。

809 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 19:44:11.51 ID:WHdDCqDN.net
傷口は湿潤な環境作ってあとは下手に弄らんほうが良いと思うけどな。

810 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/29(日) 20:27:49.54 ID:BMwCF68r.net
>>806
替え刃ってフェザーのストレート用?

811 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/30(月) 22:08:44.87 ID:Do6hocsW.net
Shavetteは2000円くらいだからついつい惚れて買ってしまう
どうせ全部性能一緒だから一本でいいのに

812 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/30(月) 22:16:37.72 ID:Do6hocsW.net
Goro氏がShavetteの動画出してた
https://www.youtube.com/watch?v=L1qdlOfB64g

813 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 01:02:40.76 ID:RKFlEibT.net
>>810
いいえ、普通の両刃替刃です。
以前ジレットの今はないパッケージのやつを使っていたので、取り敢えずということで、取り敢えず>>762のアマゾンジャパンで出てるやつにしました。

814 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 14:38:55.56 ID:vViEV21K.net
>>813
あ、その替え刃俺も愛用してる
両刃でだけど

815 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 17:46:47.41 ID:RKFlEibT.net
パーカーのSRXはどこで買うのが良いですか。
公式含め海外からだと送料込みで却って割高な感じがした。

816 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 19:29:16.13 ID:moCPdxGO.net
しかたないんじゃね

817 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 21:22:44.59 ID:vViEV21K.net
>>815
色々探してみましたが、海外通販だと大体25ドルが最安くらいですね
そこに海外送料がかかってくるので、日本Amazonでいいのではないでしょうか
https://www.amazon
.co.jp/-/en/dp/B01D8SFFVO/

818 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 21:38:05.02 ID:HX2BuzGQ.net
>>817
アマゾンが英語設定になったじゃないか。
いたずらしないでくれ

819 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 22:30:19.90 ID:vViEV21K.net
>>818
すまんなんか間違えた(´・_・`)
これ
https://www.amaz
on.co.jp/dp/B01D8SFFVO/

820 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 23:17:35.96 ID:RKFlEibT.net
他にも選択肢があるのかなと思ったのですが、日本だとアマゾンしかないのですね。
しかし今注文して到着がクリスマス前なのですね。

821 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 23:23:36.85 ID:cVrlPlvY.net
しかし、parkerはsafty razorの意味わかってんのかね

822 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/01(火) 23:53:14.57 ID:u/Qdb41v.net
>>820
いや、本体価格では日本Amazonはぼったくりに近いんだけど、国際送料があるから日本Amazonでも高くないんだよ

>>821
両刃カミソリも出してるぞ

823 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/02(水) 07:25:09.09 ID:6jlA4rj7.net
parker safety razorで社名か・・・・
フェザー安全剃刀みたいなもんか

824 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/02(水) 09:37:26.52 ID:AEH5G9h2.net
SRXはAmazonが安い
SRXの定価は25ドルだかAmazonでは送料込2,995円
Amazonだとなんでもぼったくり価格だと思ってる馬鹿もいるけどこれは適正価格だ
販売元のSuper Safety RazorsはParker公式でもある

825 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/02(水) 09:59:27.08 ID:ZXtyHXw+.net
そのうちParker Adjustable InjectorもAmazonで販売するのかな
販売してほしい

826 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/02(水) 15:17:03.40 ID:DVZTUFVW.net
来てほしいな。クラウドファンディングで成立した9000円のとかちょっと高いもんな。

827 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/02(水) 20:19:43.12 ID:vVW3bRMC.net
>>812
Parker SR1とSRXって刀身部分も重さ違うんだな
両方持ってるのに気づかなかった。スケールだけ違うんだと思ってたよ

828 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/03(木) 20:56:22.30 ID:/kGVM92J.net
Vセーフティ両刃カミソリたまには使おうかな

829 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/04(金) 23:57:31.70 ID:PE0O8Dl1.net
SRXポチりました。皆さん情報提供ありがとうございました。

830 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/05(土) 00:26:36.47 ID:YGm5IDe4.net
>>829
OK

831 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/05(土) 12:36:16.64 ID:YGm5IDe4.net
GoroさんによるSRX髭剃り動画
https://www.youtube.com/watch?v=gj0AnKHRLDA

832 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/06(日) 13:41:13.15 ID:cB2szSbG.net
Shavette仲間が一人増えた
嬉しい

833 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/06(日) 19:12:41.12 ID:XybOs0LI.net
誰が増えたと?

834 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/06(日) 19:53:22.34 ID:cB2szSbG.net
>>829さんだよ

835 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/07(月) 20:53:14.88 ID:4V13VwPy.net
GoroさんみたいにHalf DE Shavette使ってる理容師さんって少ないんだろうなあ

836 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/07(月) 21:32:00.92 ID:LsIR7pVb.net
いつも言ってた床屋さんは日本利器とか言う会社の安全カミソリ使ってた

837 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/07(月) 21:45:01.51 ID:IZWdEbUb.net
理容師さん向けのカタログから買うだろうからね

838 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/07(月) 21:46:55.19 ID:4V13VwPy.net
>>836
安全って、もしかしてT字?

839 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/07(月) 23:25:10.55 ID:LsIR7pVb.net
髪切るのはオッサンだが髭剃りは女子高生みたいな女の子だった。ダブルエッジのT字の奴

840 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/07(月) 23:27:50.69 ID:4V13VwPy.net
>>839
えー理容師免許持ってる子なのかな

841 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/08(火) 01:45:12.18 ID:MqifZt05.net
ワカンネ。見習いっぽかった。

842 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/08(火) 09:47:42.86 ID:Xn+BLKt9.net
俺が通っている格安チェーン店も同じ
女の店員は髭剃りとシャンプーしかやらない
免許持っているのかな
その店は鼻の下とあごはフェザーのエフシステムで
他はフェザーのRGを使っている

843 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/08(火) 17:26:05.32 ID:PADh+O3O.net
ジレットプログライド使ってる床屋もあるらしいからな
理容師さんがそういう床屋に客として行って、性能の良さに危機感を感じたそうだ
この性能でみんな自分の髭剃られたら、我々の仕事はどうなると
美容室の方がオシャレでいいじゃないかと

でも客の髭剃るのってやっぱり免許必要だったと思うんだが

844 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/08(火) 21:16:48.61 ID:tV8tsFHs.net
マルチポストするけど、替え刃式ストレートカミソリは固定刃スレで語らないか?
ここ過疎だし、固定刃スレで替え刃式ストレートの話したら、
Half DE Shavetteに興味持つ人、それを越えてアーティストクラブとかに興味持つ人も出てくると思う

845 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/09(水) 07:35:57.08 ID:j4im1YUX.net
興味ある人はすでにここに来るってこと

846 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/09(水) 21:46:06.06 ID:KZL6P0Dj.net
口髭部分以外もう血が出なくなった

847 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/10(木) 22:00:40.32 ID:jW4nsY+I.net
昔は日本剃刀もシックスーパー2も固定刃スレだったよな
カオスだ

848 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/12(土) 20:13:27.68 ID:6v/NzSSp.net
週末のアーティストクラブ最高

849 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/12(土) 21:03:05.13 ID:4OpVV/KQ.net
Focusのslim AL持ってる方いますか?居たら購入場所と使い心地教えて欲しいです。

850 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/12(土) 23:13:45.62 ID:6v/NzSSp.net
>>849
たけぇ!

851 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/13(日) 00:17:10.53 ID:P0qJjj5D.net
>>763
良い物が有ったら試してみたい。
ステンレス刃物鋼の替刃をカット出来る金切り鋏の鋼材は何から選ぶのですか。
具体的にはどの辺りの商品ですか。

852 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/13(日) 01:12:07.05 ID:Ks7A+ian.net
>>851
ちょっと出典が見つからないのだけど、購入当時に調べた大量生産の一般カミソリ用
ステンレス刃物鋼の硬度がHRC-59〜61ってのを見つけまして。

勿論西洋剃刀含む特殊ステンレスはもっとずっと硬いのが有るのは弁えていましたが。
一般の硬度がその位なら、同等か上回る「金切り鋏」ならよかろうと思って、アマで探したのよ。
https://www.amaz
on.co.jp/gp/product/B0078HVLUG/
コレね。
硬さとしては一般カミソリ用と同等以上の硬さで、0.6mm厚の(一般)ステンレス切断が前提
のハサミと言うことで。ごついし、硬度範囲が一部被ると言うのもあるけど、普通の工作用ハサミ
でも、両刃の刃はカットできるから十分でしょ。と言う選定理由です。

壊れた傘の骨を切って燃えないゴミに出す時とかにも重宝しました。

853 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/13(日) 20:58:10.22 ID:iGL+oxKD.net
……マニアックな話だなあ

854 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 14:41:15.97 ID:ols0v4Uo.net
青ドクロのやつ買ってみたけど悪くないな

855 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 19:45:54.57 ID:kANJ+HIM.net
>>854
なんたらリベンジってやつか
あれカッコいいね

856 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 23:29:11.02 ID:ols0v4Uo.net
>>855
安物だけど十分満足

857 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 23:48:01.61 ID:kANJ+HIM.net
>>856
安物っても国際送料がすごかったような

858 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 23:48:19.66 ID:kANJ+HIM.net
連レススマソ
あれ確かGoro氏が使ってたな

859 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/15(火) 21:03:46.86 ID:ZJEtOSl/.net
https://www.amazon.
co.uk/dp/B004UREP3M/

あれ?こんなに安かったか?と思ったけど送料2000円近くするのか
商品の代金の倍送料がかかるとは

860 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/15(火) 23:50:52.01 ID:9HK6b+OV.net
いうても¥2629よ

861 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 19:44:13.52 ID:BuToc9yB.net
ストレートだいぶ買ったけどハズレは両刃替刃を折らないShavetteとDovo Shavetteだけだな

862 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 20:52:11.73 ID:cLBIwh0x.net
替刃式ストレートだけで7本に増殖した。
スマートで使いやすい収納を考えないといけない。

みんなはどうしてますか?両刃とかソープ・ブラシ・アフターシェーブとかもあるとゴチャっと
なって見苦しい

863 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 21:03:32.32 ID:BuToc9yB.net
>>862
ダイソーのはがきケース使ってる
厚み5cmくらいの
ちょうどいい

ストレート用とT字用に2箱使ってる
T字用の方に片刃替刃(両刃替刃を工場で半分に折ったの)の箱を入れておいて、
ストレート用の方にバラの片刃替刃を10枚くらい突っ込んでる
足りなくなってきたら補給。髭剃り一回に一枚使う。アーティストクラブの替刃は一箱ストレート箱に

ストレートの箱にはストレートが多分7本くらいは入ってると思う
T字の箱には両刃3本、多枚刃1本くらいかな。両刃の替刃は同じ箱に入れてる

西洋剃刀はデカイからはがきケースには厳しいので歯ブラシと同じカップに突っ込んでる

864 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 21:04:09.80 ID:BuToc9yB.net
連レススマソ、思い出した
ダイソーのはがきケースは、俺のはフタをひっくり返すと深さが倍くらいになるよ

865 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 22:53:58.35 ID:zjJdv+VP.net
棚を買うと良いんではないかい?
俺はソープとか季節ごとの衣替えで、使わない物は冷暗なとこにしまってる。

866 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 22:57:01.17 ID:BuToc9yB.net
確かバンダナ兄さんはめっちゃカッコいい収納持ってて鬼のようにストレートカミソリ持ってたな

867 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/17(木) 15:09:33.04 ID:sPDFt/sL.net
壁にぶら下げてある
https://www.youtube.com/watch?v=Zbl4eYNW7lg

868 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/17(木) 22:31:35.58 ID:RYhkwQEd.net
>>867
この収納一つで100万超えるくらい金かかってそうだ

869 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/18(金) 22:56:21.24 ID:bDeTaYsF.net
両刃カミソリの倍くらいストレート買ってしまった
両刃よりずっと安いからつい

870 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 01:37:11.97 ID:tpL/SsX7.net
>>852
ありがとうございます。
https://item.rakuten.co.jp/at-life/4977292182690/?s-id=step0_pc_itemname
(ステンレス板304)0.6mmまで
硬度:HRC60-62
https://www.yodobashi.com/product/100000001002630363/
(ステンレス)0.8mm
硬度:HRC59-61

同等品と見て良いですかね。

ブランド記名とフックを除いて、外観はほぼ同じに見えます。
生産工場が同じか、似せて作った物かは不明ですが。
工具メーカーには全然詳しくないのですけど、何れも定評ある製造者ですかね。
アマゾンだと、藤原産業SK11のみ大量のレビューがあるが、三共コーポレーションtradはゼロ。

871 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 01:43:30.69 ID:tpL/SsX7.net
>>870
http://www.fujiwarasangyo.co.jp/
藤原産業は老舗の総合メーカーなのですね。
台湾で製造しているらしい。
http://www.sankyo-tools.co.jp/?page_id=7
こちらは戦後に出来た販売会社で、設立当初より「利器工匠具卸販売を営む」とあります。
利器って髭剃りのメーカーですよね。

872 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 01:53:27.72 ID:tpL/SsX7.net
>>871
「利器工匠具」とは、刃物を指す集合名詞みたいですね。

日本利器工業とは違いました。
https://www.nippon-riki.co.jp/
失礼しました。

873 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 10:43:56.94 ID:PRq3SRDI.net
https://www.abit-tools.com/irwin-10504311n/

irwinはSK11のグリップ違いみたい。
俺はirwinがオリジナルで、SK11は同じ製造工場につくらせてるのかな?と。
世話になってたバイク屋はirwinのこの鋏20年前から使ってた。
溶接上手くて、1mmくらいの鉄板の小物はずっとこれで切り抜いてたよ。
大物はコンターとか電動糸鋸使ってたけど。

874 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 18:03:27.15 ID:GUAKzbFp.net
SK11は安物工具の代名詞的存在よ
使用頻度の低い工具いくつか持ってるが、普通に使える
耐久性や精度は大手国産工具メーカーとは比べたらいかんけども、
まあ0.1mmのSUS板切るだけなら問題ないかと
むしろオーバースペックかも

875 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 18:14:53.52 ID:uks17b9X.net
買った人だけどまぁ、普通にオーバースペックだね。
SUS304とは言え0.6mm厚までOKのハサミだから・・・

876 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 18:50:31.39 ID:II7wJ6rG.net
100均のハサミで十分

877 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/21(月) 22:32:56.43 ID:ts0ClrvT.net
>>873
irwinはアメリカ製だったのが、中国製に変わったみたいですね。
民国か共和国かは不明。(アマゾンレビューでchinaと記述されていた。)

>>874
金切り鋏みたいな物でもそんなに違うものとは意外です。
オーバースペックと言っても、炭素鋼やSUS薄板なら問題なく裁断出来るという、性能が限定された製品て見当たらないですね。
スペックを落とすと、ステンレス製の鋏で、ステンレスの裁断には対応していないという。
>>876
百均にステンレスを裁断出来る金切り鋏があるのですね。
工具売場を覗いてみます。

878 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/21(月) 23:02:54.33 ID:YTN15d4m.net
両刃替刃を紙に包んだまま半分に割れるって知らなかった頃は、
紙から取り出して、眉毛用のハサミで半分に切ってたよ

879 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/21(月) 23:56:02.55 ID:VY3GGwur.net
百均に金切りバサミなんてあるわけ無いでしょ

880 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 00:01:19.39 ID:ppy2eufF.net
>>878
割れるしそれでShavetteで使えるのは使えるのだけど
折り曲げた所が曲がって、刃を挟み込む時にピッチリ閉じないのが何となく嫌だから
ハサミで切ってる

881 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 00:35:18.64 ID:0Evkf6dk.net
>>880
ebayで、工場で半分に割られた替刃買うといい
「Shavette blade single」かな

882 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 12:16:05.41 ID:ppy2eufF.net
>>881
それだと替刃の選択肢が狭いし、両刃と共用できないだろ

883 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 14:14:35.69 ID:0Evkf6dk.net
>>882
まあそうか
金属の鞘を本体に入れるタイプのHalf DE Shavette一本持ってるけど、
鞘内部の厚さがめっちゃ薄くて、自分で折った替刃だとまず入らないんだよな
絶対凹凸が出来ちゃうよね

884 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 16:27:06.66 ID:05eCDNX5.net
>>879の言うとおり
百均の普通の鋏(なるべく大きめで刃が厚いモノ)で切れるよ。
出張先の緊急作業でSUS430の生材、10mm幅の帯材で0.15mm厚を200回切ったことがあるが多少ナマクラになったくらいで済んだ。
百均鋏は刃付けやカシメ、材質に当り外れあるので何種類か買って試してみてくれ。

885 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 17:31:55.77 ID:m5Ae0riD.net
>>884
文具用のステンレス製の鋏でカットすると、刃持ちは良くないってことですよね。

886 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 17:38:51.24 ID:L8GCTKtD.net
200回使っても多少痛むくらいなんだから、100均でいいと思う
他に買う理由があるなら別だが

887 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 17:41:54.47 ID:0Evkf6dk.net
どんなハサミでも簡単に切れそう

888 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 17:14:43.05 ID:EEurmQ0y.net
>>885->>887
ところが生材でも0.2mm厚になった途端切れなくなった。
刃が裏表両側から対象物にキッチリ食い込んで剪断できるか、が重要なんだと思う。
両刃剃刀の板厚は0.1mm±0.0数mmだから大丈夫なんじゃないかな。
ちな
捨てる2枚刃ディスポをバラして刃を百均鋏で切ってみたら
- デカイ豪華に見える鋏は切れ込み入る
- 小学生向け文具みたいのはやっぱりダメ
という当り前の結果になった

889 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 17:26:36.77 ID:YNx3XLw1.net
両刃替刃切断するくらいならアーティストクラブ使わないか?
その方がわかりやすいぜよ

890 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 17:52:46.88 ID:kFGKtKCj.net
両方持ってるけど

両刃替刃の圧倒的……!低コスト!
なのと、AC替刃程の鋭さと言うか肌への攻撃性は持ってないからかな>両刃ブレード
まぁ、剃り方が下手だからヒリ付くのだろうけれど

891 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 18:14:54.26 ID:YNx3XLw1.net
>>890
アーティストクラブの替刃は確かに肌にきついね
そうじゃないと剛毛の客の髭が剃れないんだろうけど

892 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/25(金) 22:07:36.26 ID:7G5DuzT/.net
気持ちいい!ストレートカミソリならではだな
https://www.youtube.com/watch?v=ol_dAzsr-GY

893 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/26(土) 12:05:40.94 ID:RywlWapU.net
ガードがあったら長い髭は詰まってしまうな

894 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/27(日) 20:29:23.35 ID:DM8oAfRV.net
久しぶりにParker社のSRXで剃ってみた
同社の替刃式ストレートで唯一重いやつだ
どうも扱いが難しくて、毎回血だらけになる。重いからだと思う
これを意のままに使えるGoro氏は凄いなあ。さすがプロ

895 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/29(火) 12:57:28.49 ID:SrrKi395.net
Goro氏は鼻の下逆剃りしてるもんなあ

896 :894:2020/12/31(木) 20:25:57.19 ID:RblMQOtx.net
普通のHalf DE Shavetteで髭を剃ってきたら、やっぱりParker SRXと違って安全に剃れた

897 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/01(金) 22:22:31.01 ID:JVemWBql.net
ストレート買い過ぎてもう物欲がない
あとアーティストクラブDX、SRくらいか
でもSSでも十分物欲が満たされてるなあ

898 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/01(金) 23:14:58.28 ID:nHL3W4Na.net
満たされてるならそれでいい
やり応え的な意味で満たされていないなら本レザーの道に進めばいい
難易度ハードが待っているから

899 :897:2021/01/01(金) 23:19:33.93 ID:JVemWBql.net
>>898
本レザーもGold Dollarだけど持ってる
さっき12000番買ったよ

900 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/02(土) 16:24:08.84 ID:sV80sg+7.net
>>899
でもすぐ飽きたじゃん。

901 :897:2021/01/02(土) 16:31:57.23 ID:Oe4G698q.net
>>900
飽きてない
一週間に一回は本レザーで剃ってる
修正砥石も買った
3000・8000番のリバーシブルの砥石の8000番の方に欠けが出来て使えなかったが、
修正砥石で欠けを潰したから次回から1000で120回→3000で60回→8000で60回→12000で60回→革砥といける

902 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/02(土) 23:48:26.05 ID:1jHkU0HD.net
研ぎの回数で番手上げる判断は正直お勧めしないよ

903 :897:2021/01/03(日) 00:02:00.19 ID:sFRNduUH.net
>>902
本当なら剃刀の状態を確認しながら番手を上げていきたいんだけど、そんな技量がないんだ
まあちゃんと剃れてるからいいと思うんだけど

904 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/06(水) 20:02:52.43 ID:8b+JdxwO.net
https://i.imgur.com/6love7W.jpg

905 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 19:29:17.82 ID:xph+cAUq.net
>>904
すごい本数

906 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:22:45.42 ID:xB0kLTXk.net
>>905
安いからつい衝動買いしちゃうんだよね

907 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:38:29.28 ID:iM5KtYYu.net
Shavetteってどれも性能ほぼ同じだと思うんだが……

908 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:42:16.47 ID:ycG5WMke.net
つい買っちゃうくらい好きならもう少し入れ方を...

909 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:43:19.72 ID:xB0kLTXk.net
>>907
まあ毎回見た目で買っちゃうんだよね

>>908
あまりにガサツ過ぎるねw

910 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:46:56.61 ID:xB0kLTXk.net
ねえ、もし荒れたら申し訳ないんだけど、3スレ目は「【ひげそり】ストレートカミソリ総合3【Shavette】」
にしないか?
本レザースレが過疎過ぎるから統合出来ないかな?

911 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:52:12.28 ID:iM5KtYYu.net
別に荒れはしないかな

912 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:57:15.43 ID:xB0kLTXk.net
荒れないかな
スレタイ>>910じゃ変かな

西洋剃刀、日本剃刀をカバーするために「ストレート剃刀総合3」にして、
【ひげそり】【髭剃り】がいいかな

913 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:13:14.93 ID:iM5KtYYu.net
本レザーとShavetteでスレを分けてるのも不自然だな
同じストレートカミソリなのに

914 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:22:15.73 ID:xB0kLTXk.net
【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

酔っ払って立てちゃった
すまん反省してる

915 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:25:44.39 ID:iM5KtYYu.net
まあ立っちまったものは仕方ないか

916 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:49:20.43 ID:Lgok5dHG.net
T字と両刃とストレートの3つで十分だと思うけどな

917 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 22:03:10.56 ID:xB0kLTXk.net
>>916
だよなあ
なんで本レザーと替刃式ストレートで今までスレを分けてたのか不思議だ

918 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 00:19:13.93 ID:sciVoy5w.net
過去の流れ見てどうしてそんなこと言えるのか
別で良いです

919 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 00:58:54.22 ID:O1QkzsPZ.net
本人も泥酔してたって自分の非を認めてる事だしそのスレは使わずに落としていいんじゃない

920 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 01:31:41.11 ID:sqc0YVqf.net
久しぶりに来たら替え刃と固定スレ分けてんのね
昨日センサーエクセルの替え刃2セット確保して来た
今でも生産されてんのかな?

921 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 01:33:38.90 ID:sqc0YVqf.net
すまんここはストレートか間違えた
総合見つけたのでそっちに書き込むわ

922 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 11:54:56.92 ID:v9TyR2qj.net
別にストレートを2スレに分ける必要ないようにも思うんだが

923 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 12:36:43.88 ID:Kava44CL.net
>>921
「カミソリ何使ってますか?」スレは総合スレじゃなくて多枚刃スレっぽいぞ

924 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:01:50.94 ID:IDLLOkla.net
Artist clubしか使ったことないし十分に満足してるんだけど、Half DE Shavetteを試してみる価値はある?

925 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:04:34.26 ID:wN+a+EKT.net
>>924
ない
逆ならあるがそっちはいらん

926 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:13:21.76 ID:uVrsuN0A.net
>>924
試すなら2500円以上は出したほうがいいぞ

927 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:13:45.08 ID:uVrsuN0A.net
>>924
>>925
あれ?

自演?

928 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 20:50:58.44 ID:uVrsuN0A.net
まあ自演でもスレを盛り上げてくれるならいいよ
ageてみようかな

929 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 20:51:19.15 ID:uVrsuN0A.net
次スレ予定

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

930 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/10(日) 09:31:07.05 ID:jWwdDNos.net
>>928
お前の為だけのスレじゃねえ

931 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 20:32:43.10 ID:6tE04tl3.net
Goroさんみたいに海外の替刃式ストレート剃刀を使う理容師さんは珍しいのかな

932 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 23:41:41.14 ID:LukGv0m9.net
そもそも床屋は同和か前科者の仕事。普通にフェザーの使ってる

933 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 23:47:56.24 ID:6tE04tl3.net
>>932
>そもそも床屋は同和か前科者の仕事。
そうなの?!初めて聞いた

934 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/13(水) 01:43:16.71 ID:fsx9bJEp.net
理容師は刑務所で資格とれるからだよ
美容師は呉服屋のサイドビジネス

935 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/13(水) 07:47:41.81 ID:gWSc+VJS.net
何時代の話してん
田舎者くさい偏見だなあ

936 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/13(水) 23:23:26.13 ID:dvG+KQHN.net
>>934
刑務所で理容師資格取れるのか、初めて聞いたな

937 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/14(木) 12:09:46.47 ID:RZ7ju5mV.net
理容師はオッサンとか店長て言われて
美容師は先生って呼ばれるから社会的地位も全然違うよ

938 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/14(木) 12:39:08.60 ID:1yGbgoEa.net
きもwww

939 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/14(木) 13:18:54.38 ID:4j3vwWSD.net
>>937
理容師の方が大変な仕事なのになあ

940 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 04:21:21.76 ID:ziXwcVYu.net
理容師の仕事は同僚で分業している仲間って感じで仕事している感じがある
(一人で全部やる人も多いけど)

美容師はチームを装いつつも、美容師と助手の関係が親分子分みたいな(女性美容師もな)
雰囲気が言葉や態度にたまに出てる感じがしてちょっとな

そういう点では理容室の方がリラックス出来る

941 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 20:23:04.64 ID:GIBcYmn9.net
床屋さんって髭間違えて剃っちゃって行ってもやっぱり剃られるの?

942 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 20:38:50.23 ID:fdYu2X4q.net
何も付けずに直接肌に当てて剃ってるんだけどそういう人居る?

943 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 20:47:45.72 ID:GIBcYmn9.net
>>942
それでも剃れるだろうけどヒリヒリしない?

944 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 12:15:00.46 ID:3BtzQuIG.net
>>943
最初はヒリヒリしたけど慣れたら手軽で場所を選ばず何時でも剃れて止められなくなりました

945 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 13:33:54.79 ID:wlka9Hmy.net
>>944
凄いな
テクニックが高等じゃないとそんな真似は出来ないだろう

946 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 19:13:26.99 ID:1ujxppky.net
それじゃ面白く無いじゃん。
メンズグルーミングを楽しまなきゃ

947 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 20:38:12.42 ID:wlka9Hmy.net
シェービングブラシにハマると抜け出せなくなる
Semogue オーナーズクラブのアナグマのが欲しいな
豚が素晴らしかったし

948 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 22:33:20.00 ID:uQwlSNkN.net
>>941
規定料金に含まれてるならBBSで行ってもちゃんと剃ってくれる
組合に入ってる床屋だと髭剃り要らネ、つっても安くしないが俺の行ってる床屋は非組合だから800円安くするな(料金表には書いてないけど)
千円カットとかだと洗髪髭剃りは別料金

949 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 22:41:02.37 ID:wlka9Hmy.net
>>948
なるほど
ほぼ儀式みたいなものだな
昔はみんな床屋に行く時以外髭を剃らなかったのかな

950 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/17(日) 19:26:17.35 ID:JIuO36Xe.net
俺の行く床屋は
カット1500
シャンプー1000
シェービング1000
だな。
シャンプー1000って高いけど、トータル3500なら美容院より全然安いし
仲良いからお願いしてる。

951 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/17(日) 19:35:56.57 ID:Q2NFCgzb.net
>>950
シェービング1000円かあ。思いっきりむさ苦しく生やして剃ってもらいたいかもw
地元の美容院ってカットいくらくらい?うちの近所は3800円が多いよ
俺はファミリーカットで弱めのツーブロックで1100円だけど

952 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/18(月) 12:17:33.90 ID:OdWQXBm2.net
>>950
俺が行く美容室の値段(シェービングは無いが)と500円位しか変わらないな
シャンプーとシェービングがちょっと高い気がする。
オプション外す人が多い店だから、逆にオプション価格が上がってるのかな

953 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/18(月) 17:36:34.19 ID:KBe5Naj0.net
>>952
シャンプーなしで2500円選ぶ人が多いらしい。
シェービングは25分くらいやってくれる。
BBSまではしてくれない。

954 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/18(月) 19:56:03.57 ID:n+2ElGtj.net
>>953
25分剃ってBBSにならないのか……

955 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/19(火) 21:28:55.91 ID:pFdCx/fj.net
人の髭を剃ってみたい

956 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/20(水) 20:12:23.58 ID:/UqaXadx.net
Dovo Shavetteいいね
高級感がある

957 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/22(金) 20:28:49.54 ID:Mp7CsHTO.net
>>948だけど
俺の行ってる床屋はフルコース税込3300円
地域の組合加入床屋は4200円かな?
俺が床屋の息子にやってもらってる時に
隣で御母堂にやってもらってた近所の爺が
今日は髭剃りイラネー
と言い出して会計の時にじゃあ剃らなかったから2500円ね、と御母堂
レスオプションあるんだ!?と俺ビックリ

958 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/22(金) 20:33:16.34 ID:4rPqgxIL.net
>>957
髭剃り800円って安いかも
どうでもいいけど御母堂という日本語を初めて知った

959 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/23(土) 12:56:49.51 ID:7fDoKVg3.net
そういや今日は久しぶりにアーティストクラブじゃなくてHalf DE Shavetteで剃ったんだった
やっぱり刃の端っこが尖っててヒヤヒヤする。一箇所だけほんのちょっと出血してしまった

960 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/23(土) 20:47:31.99 ID:5ENjXOcj.net
>>958
過去いくつかのスレに書いたが
小5から40年以上世話になってる床屋だから
旦那が原因不明の病気で早世しちゃったのと道の拡張工事で20数年前に立ち退きになって隣町の御母堂実家(ド田舎)に移って再開業して20年
だから隣町の床屋組合の加入折伏も「(組合の)正規料金なんかにしたらこんな田んぼの中じゃあウチ潰れますよ」で強制入会免除して貰ったと
まあ葬儀関連以外で御母堂なんか滅多に使わんけど
俺はこのおっ母ちゃんに40年以上世話になってるので…
俺みたいな元の顧客達と、地元に戻って「○○さんトコの娘さん戻ったんかぁ」で地域の爺婆が来てくれるんで息子と二人でなんとか食っていけてる、だと

961 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/23(土) 20:50:39.69 ID:7fDoKVg3.net
>>960
いい話ですね
ぜひお店を大事にしてあげてください

962 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/25(月) 19:04:33.50 ID:zMh9gRlZ.net
今は俺の中3の息子と6週毎に通ってる
俺も息子も毛量が多く伸びるのが早いw
俺は3300円、中学生は2750円なんだが二人で6300円置いてってるよ
※軽い知的障害持ってる息子が、終ったら勝手に床掃除始める迷惑料込み
その分500mlのペットボトル飲料息子と2本貰ってるからチャラみたいなものだが
ペットボトルは元々小学生用に用意してるそうだ

963 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/25(月) 20:26:47.24 ID:t+iCviab.net
>>962
知的障害か……
つらい

964 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/26(火) 03:13:57.76 ID:4/wfl27J.net
まだ5時の影閉まってるなー
本当にコロナなのかも

965 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/26(火) 07:57:07.83 ID:4EKjKF24.net
>>964
あそこはもともとFC2だが、しばらく前からBASEに「現在準備中です」と表示されたトップページがあるから、もしかすると移転かもね。それにしても日数かかりすぎだけど。

966 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/26(火) 08:48:01.57 ID:1x+196pk.net
>>965
そうなんだね
使い易くてよく利用してたから早く再開して欲しいなぁ

967 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/26(火) 12:28:25.46 ID:G5BZ4cpb.net
>>965
ベース店もかなり前からあるやん。
どちらもほぼ同時に閉まった。

968 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/26(火) 23:18:49.93 ID:QK1oMyD4.net
日本語通販であれだけ色々買えるのは貴重だものね

969 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/27(水) 21:32:20.30 ID:oRvuRiL7.net
両刃替刃やブラシの品揃えはかなり良かった

970 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/28(木) 21:59:23.66 ID:nxP1b215.net
閉まる直前に5時の影でfatipのOC買ったけど凄く気に入ったしタイミング良く買えてて良かった

971 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/28(木) 22:04:08.66 ID:bEcb3hxG.net
早く復活してほしいが

972 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 21:24:52.41 ID:ovk1ycsA.net
五時の影はストレートに関しては弱いな
デザイン良くないストレートしかなかった
店主がストレート自体にあまり詳しくないのかも

973 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 22:33:16.02 ID:IKgX6Dbk.net
それはあなたの好みでは無かったと言う話では?
詳しいかどうかは別でしょ

974 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/29(金) 22:58:47.64 ID:ovk1ycsA.net
>>973
今見られないけど白一色のHalf DE Shavetteが2本あるだけだったな
有名所でもないし
ParkerやDovoのストレートでもあればかなりレベル上がるんだが

975 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 05:42:30.58 ID:V1i246Rx.net
フルブレードのShavetteを5時の影で買って使ってるけどフルとハーフだと同じ物でも若干違うらしいね

976 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 12:59:09.70 ID:J+7Xr+Ct.net
>>975
五時の影じゃないけどフルブレード俺も持ってるけど、
結局使ってないなあ残念ながら
一回の髭剃りに一枚替刃使うんだ
そうじゃないと箱からカミソリ取り出す時怖いし
一回に両刃替刃一枚はさすがにキツイ

977 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 14:11:48.52 ID:V1i246Rx.net
>>976
俺は普段から1回に1枚遅くても2~3回に1枚使ってるから全然気にならなかったけど替刃を結構長く使う人もいるんだね。

978 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 14:12:06.63 ID:V1i246Rx.net
5時の影再開するみたいだね
PC不調だったみたい

979 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 15:08:50.35 ID:J+7Xr+Ct.net
>>978
それは嬉しい
まあこのスレ的にはそこまで関係ないけどw

980 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 22:34:34.32 ID:J+7Xr+Ct.net
五時の影もParkerとDovoくらいストレート売ってくれないものかな

981 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/30(土) 23:00:43.32 ID:J+7Xr+Ct.net
次スレはここを使う?

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

982 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 13:14:07.15 ID:8slBmDqU.net
別に替刃式にこだわる必要もないとは思う

983 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 15:29:30.97 ID:UWLZ9sez.net
別けたくなったらまた替刃式立てればいいね

984 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/31(日) 16:22:46.00 ID:8slBmDqU.net
両方あってもいいし
昔スレ立てキチガイがミューレスレとか立ててたの考えたら、この程度重複とは呼ばない

985 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/01(月) 22:45:30.71 ID:6aHmNzSC.net
プラケースか
今でもたまに荒らしてるな
ホント荒らしの心理は理解不能だわい

986 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/02(火) 18:29:31.69 ID:RKKXWDCW.net
5時の影、営業再開おめでとう。早速オーダー入れたぞ。

987 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/02(火) 18:37:34.93 ID:KN+FbQ4D.net
>>986
やったー
教えてくれてありがとう

988 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 19:54:58.89 ID:qF1PXhpe.net
良かった良かった
閉鎖するかと思ったよ

989 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 20:07:42.95 ID:lxtrRzdE.net
5時の影と言えば最近取り扱い始めたtigerの替刃良かったよ

990 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/03(水) 20:13:59.71 ID:qF1PXhpe.net
>>989
初めて聞いた
固定刃スレでも聞いた事ないなあ

991 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 17:48:48.29 ID:iZkBCowE.net
まともに日本語で海外のカミソリ買えるの五時の影とミューレくらいだからね

992 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 22:25:30.57 ID:SW7H1+/2.net
色々替刃使ってみてもハイステンレスとASTRAに落ち着いちゃうな

993 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/06(土) 22:58:37.53 ID:iZkBCowE.net
>>992
Half DE Shavetteにハイステンレスはやった事あるけどヤバいw 凶器w

994 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 12:59:46.67 ID:SXsesd+K.net
5時の影とか替刃の話してたから固定刃スレと間違っちゃったんだな

>>992
ごめんよ

995 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/07(日) 13:00:38.19 ID:SXsesd+K.net
次スレはここを使う?
替刃式スレの次スレが欲しい人は立ててくれ

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

996 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/13(土) 21:02:47.59 ID:tyQ/fUen.net
埋め

997 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/13(土) 21:03:03.70 ID:tyQ/fUen.net


998 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/13(土) 21:03:19.47 ID:tyQ/fUen.net
宇女

999 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/13(土) 21:03:35.32 ID:tyQ/fUen.net
兎目

1000 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/13(土) 21:03:51.77 ID:tyQ/fUen.net
次スレ

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200