2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひげそり】替え刃刃式ストレートカミソリ(Shavette)2【髭剃り】

1 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/20(木) 20:53:16.41 ID:Xi6ojZrg.net
フェザー・アーティストクラブ、貝印・キャプテン等、
替刃式のストレートカミソリについて語るスレです
海外では、両刃カミソリの替え刃を半分に折った替え刃を使う
「Half DE Shavette」がほとんどです

本来ShavetteとはDOVO社の替え刃式ストレートカミソリの事を言っていましたが、
今は海外では替え刃式ストレートカミソリ全般を「Shavette」と呼びます

砥いで使う本レザーについては以下のスレへ

西洋剃刀・日本剃刀総合スレ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1501297590/

前スレ
【ひげそり】替刃式ストレート剃刀【Shavette】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1473073168/

851 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/13(日) 00:17:10.53 ID:P0qJjj5D.net
>>763
良い物が有ったら試してみたい。
ステンレス刃物鋼の替刃をカット出来る金切り鋏の鋼材は何から選ぶのですか。
具体的にはどの辺りの商品ですか。

852 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/13(日) 01:12:07.05 ID:Ks7A+ian.net
>>851
ちょっと出典が見つからないのだけど、購入当時に調べた大量生産の一般カミソリ用
ステンレス刃物鋼の硬度がHRC-59〜61ってのを見つけまして。

勿論西洋剃刀含む特殊ステンレスはもっとずっと硬いのが有るのは弁えていましたが。
一般の硬度がその位なら、同等か上回る「金切り鋏」ならよかろうと思って、アマで探したのよ。
https://www.amaz
on.co.jp/gp/product/B0078HVLUG/
コレね。
硬さとしては一般カミソリ用と同等以上の硬さで、0.6mm厚の(一般)ステンレス切断が前提
のハサミと言うことで。ごついし、硬度範囲が一部被ると言うのもあるけど、普通の工作用ハサミ
でも、両刃の刃はカットできるから十分でしょ。と言う選定理由です。

壊れた傘の骨を切って燃えないゴミに出す時とかにも重宝しました。

853 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/13(日) 20:58:10.22 ID:iGL+oxKD.net
……マニアックな話だなあ

854 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 14:41:15.97 ID:ols0v4Uo.net
青ドクロのやつ買ってみたけど悪くないな

855 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 19:45:54.57 ID:kANJ+HIM.net
>>854
なんたらリベンジってやつか
あれカッコいいね

856 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 23:29:11.02 ID:ols0v4Uo.net
>>855
安物だけど十分満足

857 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 23:48:01.61 ID:kANJ+HIM.net
>>856
安物っても国際送料がすごかったような

858 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/14(月) 23:48:19.66 ID:kANJ+HIM.net
連レススマソ
あれ確かGoro氏が使ってたな

859 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/15(火) 21:03:46.86 ID:ZJEtOSl/.net
https://www.amazon.
co.uk/dp/B004UREP3M/

あれ?こんなに安かったか?と思ったけど送料2000円近くするのか
商品の代金の倍送料がかかるとは

860 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/15(火) 23:50:52.01 ID:9HK6b+OV.net
いうても¥2629よ

861 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 19:44:13.52 ID:BuToc9yB.net
ストレートだいぶ買ったけどハズレは両刃替刃を折らないShavetteとDovo Shavetteだけだな

862 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 20:52:11.73 ID:cLBIwh0x.net
替刃式ストレートだけで7本に増殖した。
スマートで使いやすい収納を考えないといけない。

みんなはどうしてますか?両刃とかソープ・ブラシ・アフターシェーブとかもあるとゴチャっと
なって見苦しい

863 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 21:03:32.32 ID:BuToc9yB.net
>>862
ダイソーのはがきケース使ってる
厚み5cmくらいの
ちょうどいい

ストレート用とT字用に2箱使ってる
T字用の方に片刃替刃(両刃替刃を工場で半分に折ったの)の箱を入れておいて、
ストレート用の方にバラの片刃替刃を10枚くらい突っ込んでる
足りなくなってきたら補給。髭剃り一回に一枚使う。アーティストクラブの替刃は一箱ストレート箱に

ストレートの箱にはストレートが多分7本くらいは入ってると思う
T字の箱には両刃3本、多枚刃1本くらいかな。両刃の替刃は同じ箱に入れてる

西洋剃刀はデカイからはがきケースには厳しいので歯ブラシと同じカップに突っ込んでる

864 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 21:04:09.80 ID:BuToc9yB.net
連レススマソ、思い出した
ダイソーのはがきケースは、俺のはフタをひっくり返すと深さが倍くらいになるよ

865 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 22:53:58.35 ID:zjJdv+VP.net
棚を買うと良いんではないかい?
俺はソープとか季節ごとの衣替えで、使わない物は冷暗なとこにしまってる。

866 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/16(水) 22:57:01.17 ID:BuToc9yB.net
確かバンダナ兄さんはめっちゃカッコいい収納持ってて鬼のようにストレートカミソリ持ってたな

867 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/17(木) 15:09:33.04 ID:sPDFt/sL.net
壁にぶら下げてある
https://www.youtube.com/watch?v=Zbl4eYNW7lg

868 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/17(木) 22:31:35.58 ID:RYhkwQEd.net
>>867
この収納一つで100万超えるくらい金かかってそうだ

869 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/18(金) 22:56:21.24 ID:bDeTaYsF.net
両刃カミソリの倍くらいストレート買ってしまった
両刃よりずっと安いからつい

870 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 01:37:11.97 ID:tpL/SsX7.net
>>852
ありがとうございます。
https://item.rakuten.co.jp/at-life/4977292182690/?s-id=step0_pc_itemname
(ステンレス板304)0.6mmまで
硬度:HRC60-62
https://www.yodobashi.com/product/100000001002630363/
(ステンレス)0.8mm
硬度:HRC59-61

同等品と見て良いですかね。

ブランド記名とフックを除いて、外観はほぼ同じに見えます。
生産工場が同じか、似せて作った物かは不明ですが。
工具メーカーには全然詳しくないのですけど、何れも定評ある製造者ですかね。
アマゾンだと、藤原産業SK11のみ大量のレビューがあるが、三共コーポレーションtradはゼロ。

871 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 01:43:30.69 ID:tpL/SsX7.net
>>870
http://www.fujiwarasangyo.co.jp/
藤原産業は老舗の総合メーカーなのですね。
台湾で製造しているらしい。
http://www.sankyo-tools.co.jp/?page_id=7
こちらは戦後に出来た販売会社で、設立当初より「利器工匠具卸販売を営む」とあります。
利器って髭剃りのメーカーですよね。

872 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 01:53:27.72 ID:tpL/SsX7.net
>>871
「利器工匠具」とは、刃物を指す集合名詞みたいですね。

日本利器工業とは違いました。
https://www.nippon-riki.co.jp/
失礼しました。

873 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 10:43:56.94 ID:PRq3SRDI.net
https://www.abit-tools.com/irwin-10504311n/

irwinはSK11のグリップ違いみたい。
俺はirwinがオリジナルで、SK11は同じ製造工場につくらせてるのかな?と。
世話になってたバイク屋はirwinのこの鋏20年前から使ってた。
溶接上手くて、1mmくらいの鉄板の小物はずっとこれで切り抜いてたよ。
大物はコンターとか電動糸鋸使ってたけど。

874 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 18:03:27.15 ID:GUAKzbFp.net
SK11は安物工具の代名詞的存在よ
使用頻度の低い工具いくつか持ってるが、普通に使える
耐久性や精度は大手国産工具メーカーとは比べたらいかんけども、
まあ0.1mmのSUS板切るだけなら問題ないかと
むしろオーバースペックかも

875 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 18:14:53.52 ID:uks17b9X.net
買った人だけどまぁ、普通にオーバースペックだね。
SUS304とは言え0.6mm厚までOKのハサミだから・・・

876 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/20(日) 18:50:31.39 ID:II7wJ6rG.net
100均のハサミで十分

877 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/21(月) 22:32:56.43 ID:ts0ClrvT.net
>>873
irwinはアメリカ製だったのが、中国製に変わったみたいですね。
民国か共和国かは不明。(アマゾンレビューでchinaと記述されていた。)

>>874
金切り鋏みたいな物でもそんなに違うものとは意外です。
オーバースペックと言っても、炭素鋼やSUS薄板なら問題なく裁断出来るという、性能が限定された製品て見当たらないですね。
スペックを落とすと、ステンレス製の鋏で、ステンレスの裁断には対応していないという。
>>876
百均にステンレスを裁断出来る金切り鋏があるのですね。
工具売場を覗いてみます。

878 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/21(月) 23:02:54.33 ID:YTN15d4m.net
両刃替刃を紙に包んだまま半分に割れるって知らなかった頃は、
紙から取り出して、眉毛用のハサミで半分に切ってたよ

879 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/21(月) 23:56:02.55 ID:VY3GGwur.net
百均に金切りバサミなんてあるわけ無いでしょ

880 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 00:01:19.39 ID:ppy2eufF.net
>>878
割れるしそれでShavetteで使えるのは使えるのだけど
折り曲げた所が曲がって、刃を挟み込む時にピッチリ閉じないのが何となく嫌だから
ハサミで切ってる

881 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 00:35:18.64 ID:0Evkf6dk.net
>>880
ebayで、工場で半分に割られた替刃買うといい
「Shavette blade single」かな

882 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 12:16:05.41 ID:ppy2eufF.net
>>881
それだと替刃の選択肢が狭いし、両刃と共用できないだろ

883 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 14:14:35.69 ID:0Evkf6dk.net
>>882
まあそうか
金属の鞘を本体に入れるタイプのHalf DE Shavette一本持ってるけど、
鞘内部の厚さがめっちゃ薄くて、自分で折った替刃だとまず入らないんだよな
絶対凹凸が出来ちゃうよね

884 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 16:27:06.66 ID:05eCDNX5.net
>>879の言うとおり
百均の普通の鋏(なるべく大きめで刃が厚いモノ)で切れるよ。
出張先の緊急作業でSUS430の生材、10mm幅の帯材で0.15mm厚を200回切ったことがあるが多少ナマクラになったくらいで済んだ。
百均鋏は刃付けやカシメ、材質に当り外れあるので何種類か買って試してみてくれ。

885 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 17:31:55.77 ID:m5Ae0riD.net
>>884
文具用のステンレス製の鋏でカットすると、刃持ちは良くないってことですよね。

886 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 17:38:51.24 ID:L8GCTKtD.net
200回使っても多少痛むくらいなんだから、100均でいいと思う
他に買う理由があるなら別だが

887 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/22(火) 17:41:54.47 ID:0Evkf6dk.net
どんなハサミでも簡単に切れそう

888 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 17:14:43.05 ID:EEurmQ0y.net
>>885->>887
ところが生材でも0.2mm厚になった途端切れなくなった。
刃が裏表両側から対象物にキッチリ食い込んで剪断できるか、が重要なんだと思う。
両刃剃刀の板厚は0.1mm±0.0数mmだから大丈夫なんじゃないかな。
ちな
捨てる2枚刃ディスポをバラして刃を百均鋏で切ってみたら
- デカイ豪華に見える鋏は切れ込み入る
- 小学生向け文具みたいのはやっぱりダメ
という当り前の結果になった

889 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 17:26:36.77 ID:YNx3XLw1.net
両刃替刃切断するくらいならアーティストクラブ使わないか?
その方がわかりやすいぜよ

890 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 17:52:46.88 ID:kFGKtKCj.net
両方持ってるけど

両刃替刃の圧倒的……!低コスト!
なのと、AC替刃程の鋭さと言うか肌への攻撃性は持ってないからかな>両刃ブレード
まぁ、剃り方が下手だからヒリ付くのだろうけれど

891 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/23(水) 18:14:54.26 ID:YNx3XLw1.net
>>890
アーティストクラブの替刃は確かに肌にきついね
そうじゃないと剛毛の客の髭が剃れないんだろうけど

892 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/25(金) 22:07:36.26 ID:7G5DuzT/.net
気持ちいい!ストレートカミソリならではだな
https://www.youtube.com/watch?v=ol_dAzsr-GY

893 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/26(土) 12:05:40.94 ID:RywlWapU.net
ガードがあったら長い髭は詰まってしまうな

894 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/27(日) 20:29:23.35 ID:DM8oAfRV.net
久しぶりにParker社のSRXで剃ってみた
同社の替刃式ストレートで唯一重いやつだ
どうも扱いが難しくて、毎回血だらけになる。重いからだと思う
これを意のままに使えるGoro氏は凄いなあ。さすがプロ

895 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/29(火) 12:57:28.49 ID:SrrKi395.net
Goro氏は鼻の下逆剃りしてるもんなあ

896 :894:2020/12/31(木) 20:25:57.19 ID:RblMQOtx.net
普通のHalf DE Shavetteで髭を剃ってきたら、やっぱりParker SRXと違って安全に剃れた

897 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/01(金) 22:22:31.01 ID:JVemWBql.net
ストレート買い過ぎてもう物欲がない
あとアーティストクラブDX、SRくらいか
でもSSでも十分物欲が満たされてるなあ

898 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/01(金) 23:14:58.28 ID:nHL3W4Na.net
満たされてるならそれでいい
やり応え的な意味で満たされていないなら本レザーの道に進めばいい
難易度ハードが待っているから

899 :897:2021/01/01(金) 23:19:33.93 ID:JVemWBql.net
>>898
本レザーもGold Dollarだけど持ってる
さっき12000番買ったよ

900 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/02(土) 16:24:08.84 ID:sV80sg+7.net
>>899
でもすぐ飽きたじゃん。

901 :897:2021/01/02(土) 16:31:57.23 ID:Oe4G698q.net
>>900
飽きてない
一週間に一回は本レザーで剃ってる
修正砥石も買った
3000・8000番のリバーシブルの砥石の8000番の方に欠けが出来て使えなかったが、
修正砥石で欠けを潰したから次回から1000で120回→3000で60回→8000で60回→12000で60回→革砥といける

902 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/02(土) 23:48:26.05 ID:1jHkU0HD.net
研ぎの回数で番手上げる判断は正直お勧めしないよ

903 :897:2021/01/03(日) 00:02:00.19 ID:sFRNduUH.net
>>902
本当なら剃刀の状態を確認しながら番手を上げていきたいんだけど、そんな技量がないんだ
まあちゃんと剃れてるからいいと思うんだけど

904 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/06(水) 20:02:52.43 ID:8b+JdxwO.net
https://i.imgur.com/6love7W.jpg

905 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 19:29:17.82 ID:xph+cAUq.net
>>904
すごい本数

906 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:22:45.42 ID:xB0kLTXk.net
>>905
安いからつい衝動買いしちゃうんだよね

907 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:38:29.28 ID:iM5KtYYu.net
Shavetteってどれも性能ほぼ同じだと思うんだが……

908 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:42:16.47 ID:ycG5WMke.net
つい買っちゃうくらい好きならもう少し入れ方を...

909 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:43:19.72 ID:xB0kLTXk.net
>>907
まあ毎回見た目で買っちゃうんだよね

>>908
あまりにガサツ過ぎるねw

910 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:46:56.61 ID:xB0kLTXk.net
ねえ、もし荒れたら申し訳ないんだけど、3スレ目は「【ひげそり】ストレートカミソリ総合3【Shavette】」
にしないか?
本レザースレが過疎過ぎるから統合出来ないかな?

911 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:52:12.28 ID:iM5KtYYu.net
別に荒れはしないかな

912 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 20:57:15.43 ID:xB0kLTXk.net
荒れないかな
スレタイ>>910じゃ変かな

西洋剃刀、日本剃刀をカバーするために「ストレート剃刀総合3」にして、
【ひげそり】【髭剃り】がいいかな

913 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:13:14.93 ID:iM5KtYYu.net
本レザーとShavetteでスレを分けてるのも不自然だな
同じストレートカミソリなのに

914 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:22:15.73 ID:xB0kLTXk.net
【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

酔っ払って立てちゃった
すまん反省してる

915 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:25:44.39 ID:iM5KtYYu.net
まあ立っちまったものは仕方ないか

916 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 21:49:20.43 ID:Lgok5dHG.net
T字と両刃とストレートの3つで十分だと思うけどな

917 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/07(木) 22:03:10.56 ID:xB0kLTXk.net
>>916
だよなあ
なんで本レザーと替刃式ストレートで今までスレを分けてたのか不思議だ

918 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 00:19:13.93 ID:sciVoy5w.net
過去の流れ見てどうしてそんなこと言えるのか
別で良いです

919 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 00:58:54.22 ID:O1QkzsPZ.net
本人も泥酔してたって自分の非を認めてる事だしそのスレは使わずに落としていいんじゃない

920 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 01:31:41.11 ID:sqc0YVqf.net
久しぶりに来たら替え刃と固定スレ分けてんのね
昨日センサーエクセルの替え刃2セット確保して来た
今でも生産されてんのかな?

921 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 01:33:38.90 ID:sqc0YVqf.net
すまんここはストレートか間違えた
総合見つけたのでそっちに書き込むわ

922 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 11:54:56.92 ID:v9TyR2qj.net
別にストレートを2スレに分ける必要ないようにも思うんだが

923 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/08(金) 12:36:43.88 ID:Kava44CL.net
>>921
「カミソリ何使ってますか?」スレは総合スレじゃなくて多枚刃スレっぽいぞ

924 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:01:50.94 ID:IDLLOkla.net
Artist clubしか使ったことないし十分に満足してるんだけど、Half DE Shavetteを試してみる価値はある?

925 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:04:34.26 ID:wN+a+EKT.net
>>924
ない
逆ならあるがそっちはいらん

926 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:13:21.76 ID:uVrsuN0A.net
>>924
試すなら2500円以上は出したほうがいいぞ

927 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 16:13:45.08 ID:uVrsuN0A.net
>>924
>>925
あれ?

自演?

928 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 20:50:58.44 ID:uVrsuN0A.net
まあ自演でもスレを盛り上げてくれるならいいよ
ageてみようかな

929 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/09(土) 20:51:19.15 ID:uVrsuN0A.net
次スレ予定

【ひげそり】ストレート剃刀総合スレ【髭剃り】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1610022108/

930 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/10(日) 09:31:07.05 ID:jWwdDNos.net
>>928
お前の為だけのスレじゃねえ

931 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 20:32:43.10 ID:6tE04tl3.net
Goroさんみたいに海外の替刃式ストレート剃刀を使う理容師さんは珍しいのかな

932 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 23:41:41.14 ID:LukGv0m9.net
そもそも床屋は同和か前科者の仕事。普通にフェザーの使ってる

933 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/12(火) 23:47:56.24 ID:6tE04tl3.net
>>932
>そもそも床屋は同和か前科者の仕事。
そうなの?!初めて聞いた

934 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/13(水) 01:43:16.71 ID:fsx9bJEp.net
理容師は刑務所で資格とれるからだよ
美容師は呉服屋のサイドビジネス

935 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/13(水) 07:47:41.81 ID:gWSc+VJS.net
何時代の話してん
田舎者くさい偏見だなあ

936 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/13(水) 23:23:26.13 ID:dvG+KQHN.net
>>934
刑務所で理容師資格取れるのか、初めて聞いたな

937 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/14(木) 12:09:46.47 ID:RZ7ju5mV.net
理容師はオッサンとか店長て言われて
美容師は先生って呼ばれるから社会的地位も全然違うよ

938 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/14(木) 12:39:08.60 ID:1yGbgoEa.net
きもwww

939 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/14(木) 13:18:54.38 ID:4j3vwWSD.net
>>937
理容師の方が大変な仕事なのになあ

940 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 04:21:21.76 ID:ziXwcVYu.net
理容師の仕事は同僚で分業している仲間って感じで仕事している感じがある
(一人で全部やる人も多いけど)

美容師はチームを装いつつも、美容師と助手の関係が親分子分みたいな(女性美容師もな)
雰囲気が言葉や態度にたまに出てる感じがしてちょっとな

そういう点では理容室の方がリラックス出来る

941 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 20:23:04.64 ID:GIBcYmn9.net
床屋さんって髭間違えて剃っちゃって行ってもやっぱり剃られるの?

942 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 20:38:50.23 ID:fdYu2X4q.net
何も付けずに直接肌に当てて剃ってるんだけどそういう人居る?

943 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/15(金) 20:47:45.72 ID:GIBcYmn9.net
>>942
それでも剃れるだろうけどヒリヒリしない?

944 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 12:15:00.46 ID:3BtzQuIG.net
>>943
最初はヒリヒリしたけど慣れたら手軽で場所を選ばず何時でも剃れて止められなくなりました

945 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 13:33:54.79 ID:wlka9Hmy.net
>>944
凄いな
テクニックが高等じゃないとそんな真似は出来ないだろう

946 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 19:13:26.99 ID:1ujxppky.net
それじゃ面白く無いじゃん。
メンズグルーミングを楽しまなきゃ

947 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 20:38:12.42 ID:wlka9Hmy.net
シェービングブラシにハマると抜け出せなくなる
Semogue オーナーズクラブのアナグマのが欲しいな
豚が素晴らしかったし

948 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 22:33:20.00 ID:uQwlSNkN.net
>>941
規定料金に含まれてるならBBSで行ってもちゃんと剃ってくれる
組合に入ってる床屋だと髭剃り要らネ、つっても安くしないが俺の行ってる床屋は非組合だから800円安くするな(料金表には書いてないけど)
千円カットとかだと洗髪髭剃りは別料金

949 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/16(土) 22:41:02.37 ID:wlka9Hmy.net
>>948
なるほど
ほぼ儀式みたいなものだな
昔はみんな床屋に行く時以外髭を剃らなかったのかな

950 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/17(日) 19:26:17.35 ID:JIuO36Xe.net
俺の行く床屋は
カット1500
シャンプー1000
シェービング1000
だな。
シャンプー1000って高いけど、トータル3500なら美容院より全然安いし
仲良いからお願いしてる。

951 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/17(日) 19:35:56.57 ID:Q2NFCgzb.net
>>950
シェービング1000円かあ。思いっきりむさ苦しく生やして剃ってもらいたいかもw
地元の美容院ってカットいくらくらい?うちの近所は3800円が多いよ
俺はファミリーカットで弱めのツーブロックで1100円だけど

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200