2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 71ストローク目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2023/02/20(月) 08:58:07.11 ID:tid2+hg7.net
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
刃物と砥石、刃物研ぎに理解と経験がある人向けの議論用

◆前スレ
【研ぎ/研磨/天然砥石/sharpening】 70ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1673316523/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
※荒らしにレス禁止。放置で進行。

648 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 21:28:40.66 ID:cJUdLJwO.net
>>647
ん?>>639以降全部どこのどれ話かピンとくる自分がおかしいらしい

649 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 21:34:45.30 ID:HeidDSSE.net
複垢使用者がIP変えてないよアピのための鳥はうざい

650 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 21:42:16.44 ID:bILr8jpe.net
1万円ボーダーラインとして切り出し系だったら
刃つけられねーぞゴラァ!は
三条に1つ、三木に2つ、土佐に1つ、東京に2つあった
どれも追試でもう1つ買った結果
そのうち1つは伝統工芸士

651 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 21:59:39.16 ID:rt+1lSxL.net
・・・・・・研ぎが下手なだけでは?

652 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 22:02:21.42 ID:bILr8jpe.net
>>651
いろいろ買って試した経験あればそういう稚拙な反論出る余地ないでしょう
不良品はどうやっても出る

653 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 22:16:51.44 ID:uLRsTRnm.net
コンパネが同じ話題へ必死に食いついて荒らしてたな懐かしい
工場じゃありえない、伝統工芸士じゃありえないとほざいてさ

ちなみに東京某所金物店における鑿鉋返品率は昭和初めに12%だったらしい

654 :◆ARQi8tPxUMU0 :2023/03/14(火) 22:33:46.85 ID:l1kvhhfO.net
昭和30年代くらいまでは、顕微鏡も硬さ試験器も使わずに昔ながらの勘頼りのものづくりをしていたそうだからその返品率は頷ける。
岩崎氏の談によれば使う方の研ぎ技術も恐ろしくマチマチで、研ぎこなせないだけで不良品扱いされた時代だったそうな。
その頃からの長期不良在庫品を今になって掴んでいるんでなければ、現代の鍛冶屋の水準が需要の落ち込みと共に低下して来ているのかもね。

655 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 22:54:26.09 ID:I79NvufG.net
コンパネw
いつの話ししてんの

656 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 23:51:21.69 ID:HD+d6w8L.net
良い砥石揃えてて研げませんは同意できんな

657 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 05:59:18.44 ID:RhdXICCN.net
肥後守集めていて幾つか研げないものがあった

658 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 06:27:01.50 ID:RhdXICCN.net
切り出しでは梅心子は刃付けできなくて
三木章は2mm研ぎ減らないと刃が付かない

659 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 06:48:30.70 ID:vQ+vczsC.net
研げないのは論外だが
あらゆる刃物が研げば実用に耐えると思ってるのはそもそも経験不足ちゃんだね
的外れな短文あおりが眩しい

蚤の市とか行けば古い刃物も手に入るし
色々試せるんだけどなぁ

660 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 08:24:01.23 ID:Kl7cW2na.net
なんか研ぎスレもまともな知識や研げる人が少なくなってきてる感じはする

661 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 12:02:48.91 ID:yHXCvCfm.net
画像や動画うpしてやる人いないから 俺でも名人クラスにはなれる 神様無理だろうけどw

662 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 12:11:55.93 ID:VcszYARr.net
>>661
比較的今回は画像アップ多くね?
名人の指導と新品に間違えちゃう人は結構湧いちゃってるが

663 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 17:04:15.77 ID:ThH0O8I3.net
>>660
あれだけ意識的に荒らされていれば、馬鹿馬鹿しくて離れる人もいるだろう。
以前は優しく教えてくれる人も多かったのに。

664 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 18:08:45.85 ID:sXmK0ReP.net
>>659
錆による影響排除するため両刃最優先になってしまうけどな
ごみ扱いされた投げ売り刃物を生き返らせるのは楽しい
たまに当たり出ると嬉しくてたまらない

665 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 18:47:47.15 ID:BxsbmQXM.net
>>663
天然砥石に詳しいぐらいなら、いい刃物使い技術もあるレイヤーだったろうに
大部分消えてしまったし切ない

今なら大工道具画像出せば、バリアになるらしいぞっと

666 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:01:57.16 ID:akQq0BKC.net
んー・・・・・・・・・
砥石との相性とも違う明らかに不良な刃物もあると知ってもらいたいな
現実には話を聞いて幾つも買った上で満足できるものを長く使うから
春休みキッズは1つでいいから間違いない良いもの買ってみたらいいし
良い刃物知らなければ限界や他の刃物との比較もできないから

ところが鍛冶屋廃業ブームで今でも存命して作って手軽な価格で購入できる品がない
鑿と切出しで田斎さんぐらい

667 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:18:26.37 ID:WgTVu/mU.net
んー
1万クラスなら高級品とは言わないまでもそれなりの品
それがチェックすり抜けポコポコ不良品世に出て何本も掴む確率と
技術不足でモノのせいにしている可能性どっちが高いんだろうね
歪み欠けのクレームはあっても鋼材への特性以外の不満無いんだよねこのスレ以外は

668 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:27:10.27 ID:PsJDgQKb.net
>>667
え?たった1万円ぽっちで高級品扱いっすか?

669 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:28:02.98 ID:vQ+vczsC.net
上は同一人物なの?
それとも煽りなの?
さておき鍛冶屋の失敗作よりも利器材でまともな熱処理の安物(とはいっても5000~)のほうが切れる印象がある

とはいえ不良品に当たったことないのかシビアに刃物使う機会がないのか
昔東京の某鑿鍛冶にパリパリこぼれてくる小刀を交換してもらったことがあるわ
そこそこの高級品だったけど

670 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:30:22.12 ID:vQ+vczsC.net
上のレスは
>>666-667へのレスね

671 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:33:48.08 ID:PsJDgQKb.net
>>669
上って俺?
父親遺品の山弘は最後まで使い込んだ
給料3日分程度だったと聞いた
自分で買った中で合点いった最安が出入りしてる金物屋閉業時にまとめ買いした狐

672 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:36:29.69 ID:PsJDgQKb.net
違ったんねこちらもごめ
たーだ>>667はお値段高い系ゴミ掴まされた経験すらないピュアな人だろ

673 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:38:23.67 ID:vQ+vczsC.net
>>671
すまん、レス被ったけどその一個上
山弘も狐も評判いいよね
俺はリーズナブルな高芝を愛用してるが

674 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 20:48:08.62 ID:PsJDgQKb.net
高芝はいろいろあるらしいが郁夫さんの6分を1本だけ持ってる
少しばかり研ぎにくいが使い始めると長時間持ってくれるからうれしい
わかる人と会えて激しくうれしい

675 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:01:56.38 ID:DIsI9+0+.net
>>667
土佐某所な和ナイフ系大御所の数万円系が、研いでも肌傷めず腕毛剃れないレベルですが?
同じ土佐でもレッドオルカの人のは気持ち悪いほど切れる
上で出てる梅心子なんて本当に研げないし意味不明
三木の池内刃物は黒幕2000まででそれ以後は鋭くならない、サバイドル含め

単にお前の経験不足や

676 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:09:29.47 ID:UTO/36iA.net
こんなスレでも地下アイドル握手券の名前を見るとはね

677 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:10:22.03 ID:DIsI9+0+.net
>>676
自信作として売るならとりあえず買うべ

678 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:13:54.24 ID:UTO/36iA.net
買わねーよ…

679 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:26:25.92 ID:DIsI9+0+.net
>>678
じゃー人生経験目的で買えよ研いでも仕上がらねーから

680 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:27:44.16 ID:BwTGgK4y.net
同じ鋼材でも鍛冶が違うと全然違うっていうのは素人にはわからんよな
逆に本職は鋼材じゃなく鍛治で買うのに

親子二代でもパリパリ系の切れ味とあま切れ系の切れ味で全然違ったりね

上の高芝郁夫とかはパリパリ系だった気がする
ただパリパリ系って不良率も高い気がする

681 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:35:30.64 ID:bK18jhQm.net
複数の研ぎ玄人たちがどうやっても切れ味出せない10万円の日本刀包丁の話もあったな
10年くらい前だっけ?

682 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:39:11.46 ID:aVaMleY/.net
>>680
パリパリ硬い系は合わなくても1分減ったら最良になることがあっても
グンニャリ甘切れ系は1cm減っても駄目なケースが多いね
感覚的に晩年の作は安定してないかも
ところでなんでこういう違いもわからないカスが必死になってるのかイライラしてくる

683 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:45:31.13 ID:PsJDgQKb.net
>>681
ほんまもんの不良品だろう

684 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:53:50.20 ID:UTO/36iA.net
>>679
最初からゴミと分かってるゴミにカネは使いたくないんだすまんな

685 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 21:55:03.90 ID:vQ+vczsC.net
>>683
俺も覚えてるが日本刀鍛冶だけど自分のブログで客の頻繁な返品に盛大に反論してた覚えがある
純粋に鍛冶の腕がない感じに見受けられた
名誉のためにどことは言わないが日本刀の銘は刀剣素人(俺含め)でも聞いたことがある銘だった

686 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/15(水) 22:09:29.46 ID:b1RaRfin.net
>>685
日本刀作ってるお方からもらったナイフで切った指先が2日目にきれいに塞がって驚愕したが
全ての日本刀鍛冶が万能でもないのね

687 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 00:31:12.19 ID:WrUvzPwB.net
>>656とか>>667とか短文あおりカスの下手クソが定着してしまったな
まともに研ぎすらできんのになんでこのスレ覗いとるんやろうな

688 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 07:18:50.10 ID:5se6Pvri.net
腕は不明としても、経験と場数は積んでなさそ
いい砥石も刃物も持ってなさそ
道具は限界知って初めて見える景色もあるというのに

689 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 08:12:42.20 ID:/PSM2sG9.net
ここの研ぎマニアの煽りはワンパターン
数と経験を誇るしかない

690 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 08:49:00.12 ID:ETrLnQVI.net
上見る限りマニアじゃなくて本職だろ
むしろマニアが噛み付いてるイメージ

691 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 14:52:14.84 ID:nhDEVWlD.net
本職じゃないが前に上げた冨田さんのノミは白二でも固くてよく切れる
その下の問屋銘のノミは鋼材同じだけど柔らかめだった

692 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 18:11:41.42 .net
日本刀の鍛冶は不純物入りまくりの炭素濃度もバラバラな原料を鍛錬して作るから品質がそもそも安定しないというのはある

693 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 18:32:16.32 ID:Tc85bIm/.net
日刀保のたたらならある程度品質安定してるでしょ

694 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 18:35:23.05 ID:Tc85bIm/.net
上の包丁はこれの話でしょ
そもそも鋼材がどうとかってレベルじゃないよ
ヤフーブログ勢が複数人研いでたがブログの消滅とともにレビューは消えたが
https://ameblo.jp/akiramenai-yo/entry-12519104243.html

695 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 18:41:17.39 ID:Tc85bIm/.net
こっちにもあったわ
http://blog.livedoor.jp/new_alces/archives/4980859.html

696 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 19:14:10.62 .net
>>693
日刀保で買った玉鋼の選別と解説をしてくれてる動画
https://youtu.be/aB4-5HErozk?t=193
かなりの差がある

697 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/16(木) 19:55:12.42 ID:Tc85bIm/.net
>>696
日刀保のたたらのランク分けの話どこかにあった?
質というより種類の説明に感じたが
煽ってるわけじゃ全然ないよ!
割とオーソドックスな説明してると思っただけで

698 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 00:27:55.92 ID:B3HEcN5q.net
この不快なレスしかできないガチキチはよ滅びればいいのに

699 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 00:47:23.40 ID:/Vl5gaRU.net
>>697が代わりに画像付けて説明してくれれば解決
ぜひぜひはよはよ

700 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 01:19:59.52 .net
>>697
あまり詳らかな説明ができなくて申し訳ないけどこんな感じ
稼働してる刀匠さんはおよそ100人ほどいて日刀保たたらで作られる玉鋼はこの刀匠さんたちにのみ販売さているわけだけど
たたら製鉄1回の操業で作れる玉鋼はおよそ1t程度でそのうち1級品は200kg程度(これは刀剣ワールドによる数字 wiki-玉鋼による記述だと1級品は年間500kgも取れていない
https://i.imgur.com/uyTEBY8.jpg

1級品しか買わないということになると刀匠さん1人につき2kgしか買えない計算になる
しかし日本刀1本を作るのに必要な玉鋼は5kg程度だと言うから1級品だけでは到底作れない

701 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 06:25:11.86 ID:rKl1IkkO.net
やっぱ研ぎスレにも知識ない人増えたよな
書いてることほぼ常識だし
wikiでドヤっちゃうあたり

702 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 07:08:33.28 ID:iUpWyB9T.net
玉鋼の一級と2.3級の違いなんてどうせ刀は実用に使う訳でなし
一級は刀に仕上げて模様とか美術的価値が上がるのか?

703 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 07:41:32.88 ID:kwX0/r4Q.net
>>700
ありがとう
質自体はそもそも日立金属のお膝の日刀保のたたらだから昔よりは品質安定してるはずなんだよね

あとはその素材を刀工が選別したり組み合わせたりして作刀する

なので一級で全部作る必要はない
ランクごとの質さえ担保していれば問題ないはず

動画で紹介してくれた通り
複数のランクを使ったり足りない部分は自家製玉鋼で補ったりする
作刀では特に地金が難しい部分だからね

>>702
鋼の冴えや地の深みに炭素量硬度はめっちゃ関係あるよ

704 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 08:39:39.41 ID:fzh8OHfZ.net
なお品質改竄がなかったものとする

705 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 09:28:00.83 ID:hjlvj1C4.net
そもそも日立金属は消滅した

706 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 10:39:36.66 ID:0JQs/lXm.net
>>705
社名がプロテリアルに変わっただけ

で、所有者が海外の投資会社に変わっただけ

707 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 10:56:47.71 ID:E5RVJD9n.net
>>705
このスレの住人なら売られたこと
知ってるからおまえの書き方は
Chapter7の清算を匂わせ名誉毀損にあたる

708 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 11:04:53.13 ID:hjlvj1C4.net
怖すぎるな
もしほんとに中の人だったら訴えられちゃうw
やめてーw

法律用語に自信ニキ増えたよねここw
もしかして上で騒いでた人?

709 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 11:57:56.41 ID:7ZSoTtAQ.net
経営者が変わったから、鋼材によっては生産が終わる可能性がある。
海外でブームの包丁用の青紙と白紙、日本刀の玉鋼は当面大丈夫と思うが、
黄紙はどうなるだろうか。

710 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 12:23:42.41 ID:bmEuzDt2.net
>>709
黄紙は、半年くらい前に既に生産中止だよ

711 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 12:28:43.92 ID:HFhlJznm.net
ステンレス系もすでに生産完了してるんだっけ?

712 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 13:15:51.00 ID:peJxabYC.net
都内の店からの話によれば2017年に

713 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 19:10:33.56 ID:SFycUfiS.net
>>709
あれ?白はもう生産終了じゃなかった?

714 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 19:28:16.22 ID:/e+9w4Sr.net
鋼材話になるとどこのスレでもバカが湧いてこうあるべきだと荒れるからやめて

715 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 19:30:27.80 ID:cGyhYNOw.net
鋼材スレは無いのかね

716 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 19:44:07.84 ID:lMw59aQ0.net
平常運転だろ
いつもキチガイ湧いてるし
まあ刃物板に別スレ立てりゃいいんじゃない

717 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 19:49:05.61 ID:uhak8Hn2.net
鑿の裏を研ぐ方法について教えてください

鉋では裏は先端部だけを横研ぎするよう指導するHPがあります
鑿も同じようにしていいんですか

減っていくと首まで研いでしまいそうです
どうしょうもなければ鉋のように裏出しするんですか

718 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 19:55:55.69 ID:TNO/ZRxr.net
>>715
鋼材スレもあるにはあるぞ一応は
無知なくせに俺スゲー!したいカスが余所へいい加減な知識で布教しやがるから
どこででも嫌がられてるイメージ

719 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:01:03.15 ID:lMw59aQ0.net
>>717
鑿はベタ裏、鉋は糸裏
なのでカンナよりもガッツリ研ぐ
無論、毎回中砥でガッツリではないが
鑿は両端が立つように研ぐのでケチリンは取っちゃだめ

720 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:07:45.62 ID:8QIqxb8I.net
よく角を立たせるって言うけど刃先をUの字にしていいもんなの?

721 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:21:47.36 ID:ZZtWYe/i.net
>>717
めんどくさくて先端だけをささっと砥石に当て続けたら、そのうち歪み真っ直ぐ刺さらなくなっていく
だからぴったり裏側全面当て、いわゆるベタ裏になって、そのうち首にも当たっていく
これが気になるって話かい?

最も気にすべきは、良い砥石と相性を確立させ、裏に砥石当てる回数を極力減らすようにすること
鑿の裏すきは、カエリ処理の手間と時間程度の影響で必須ともないし、適度なベタでいいだろう
首部が減って、不具合ある?

中には肩のあたり、穂と首の境目から軽く角度をつけた鑿もある
こういうのはベタ裏にはなっても首まで砥石が当たらないが、使用時に力が抜ける方向は最初から柄の延長線とずれていく

どうあっても首まで砥石に当たるのが気になり嫌なら、自己責任でドライヤーで風あてて加熱して木槌で軽く叩きまくって曲げてしまえ
俺はやらないけどな
鑿の穂は通直であることが必須、あとは工夫と使いよう次第だ
裏側の先っちょだけ研ぎは勧められない

土田刃物店さんが近頃丁度、質問内容に沿った回答していたから紹介
https://peing.net/ja/q/bfea9735-e8d7-4db9-b44c-1981531f4f68
https://peing.net/ja/q/ea325077-d576-4dbc-89f3-9f46ee420745

鑿の裏出しはなぜか、鉋より高率で失敗し割ってしまっている
先輩らも同じ体験を重ねたらしいく、裏出しは鑿の製作者にとっては伝統的に想定してないようだ

722 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:25:19.39 .net
黒檀の彫刻やったときに鑿の刃がしょっちゅう欠けてその度に切刃を研ぎ下ろすから刃先の裏スキが出て刃切れしちゃって
しょうがないので刃が出るまで裏を研ぎ下ろしたんだけど超大変だった
はじめから裏が深すぎる鑿だとどうしたらいいんだろう?

723 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:36:08.32 ID:ZZtWYe/i.net
>>720
押し鑿だったら凸気味にする人はいる

>>722
上手の作なら先から首に近づくほど、鋼が減りにくいよう裏すきの深さも変わる
鑿穂の先から深いと絶望してしまうしつらい

724 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:55:48.30 .net
まあ鑿は裏さえきっちり作れてたら切刃は中砥で終えてもなんとかなるし
今は鑿を買うときには裏の広さを確認してから買うようにしてる
ホムセンの鑿っていまのは裏を見えるようパッケージ作ってあるのが増えてるね
こんなふうなやつ
https://i.imgur.com/yoCa2Ee.jpg

725 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 20:57:25.26 ID:2oTs+2e8.net
減っていって力筋狂ってきたら自分で柄付け直しして
茎と柄の間に薄い木片挟んで角度調整するんよ
柄まで研ぎたくない派なら力筋狂うの承知で最初からやっていいし

マチと口金間に隙間できて見た目美しくない状態にはなる

726 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/17(金) 21:09:28.02 ID:uhak8Hn2.net
>>721
うまく伝えられなかった内容整理してくれてありがとうございます
リンク先じっくり読んでみます

>>725
自力で調整した経験なくて
明日安いもの使って試してみます

727 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 08:16:34.63 ID:FEgu0AqA.net
ヤフオク中古鑿では、首の奥まで研がれてる中古は少なく
穂の部分全体を角度つけて横研ぎして、そのうち肩から2cm程度だけ首まで研いで、使い切るパターン多い

これが>>717が質問した、極端に首の上まで研いだパターンに相当?
カエリ落ちづらいような鑿だったらこうなっていくのか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1085042438

>>723が言う裏すきの深さが変わる話は、これは三つ裏鑿の画像6枚目、左右端のようなものか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1084814765
ウォッチ数228人なんて初めて見た

728 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 10:47:52.64 ID:UMpfY2KE.net
1つ目、田斎明夫さんや
研ぎも使い手が扱い悪すぎるだけやろ

729 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 11:28:23.85 ID:yTlht2U8.net
千代鶴のような丸く深いシェイプと違う、一般的切り出しの裏漉きの深さは、端でも手元でも変わらないのばっかり
そのうち反ってきたりするから、関係ないのか、作り手の意図は知りたい

730 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 13:13:45.17 ID:emPrJt7d.net
反ってくると自動的に補正されるとか?知らんけど

731 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 20:33:47.15 ID:ZKeyedbZ.net
同じ鍛冶屋でも廉価版は店頭でもう曲がってるし
高いのは箱に入れたまま20年経過しても曲がらないし
ほんとなんでだろう
曲がってる刃物の裏すき潰す瞬間の悲しさ

732 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 22:24:43.02 ID:V305B0/x.net
焼き入れと焼き戻し以外の焼きならしと焼きむらし、それと最終仕上げで曲がったのをどこまでガンガンと叩いて修正するか次第らしい
話聞いた鍛冶屋さんは地域の代表のような人で、使用時の荷重や不可、温度まで見越して作るエキスパートだった
一度にわっと説明してもわからんだろから、次来たときにもっと詳しくって言ってたのに
5年後に店に行ったらば、認知症になっちまって話ができなくなってた無念

733 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 23:01:43.48 ID:4J5tOtRZ.net
鍛造成形じゃないローラー圧延の安物は曲がりやすいと問屋が言ってたね

小刀だと叩くわけにもいかんし面倒だな

734 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 14:56:13.86 ID:yaMArXN+.net
厚さ5mmもある切出しだったら気合いでこつこつ裏出しできるのに
2mmほどの薄いのはすぐ割れやすい
特に使い込んでいくうち鋼が無くなる部分は100%割れる

735 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 14:58:10.66 ID:yaMArXN+.net
図で描くとこんな部分
sssp://o.5ch.net/20pxt.png

736 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 15:08:37.90 .net
自分の手持ちの刃物に限って言えばじわじわ反ってくるのは全部が軟鉄側が縮むような形になっていて裏を砥石に当てると切っ先側が当たらなくなってる
ということは全体的に軟鉄側の平をタガネで叩くと戻るかな?と思ってやってみると柳刃と切り出し小刀はきれいに治った

737 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 15:16:23.54 ID:efBZCl83.net
研ぎで歪むのは軟鉄側
経年で屈むのは鋼側なイメージ
鋼側はめんどい

738 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 15:58:04.31 ID:ghRRAZHu.net
常時鋼側に曲がっていく包丁が2本
夏場限定で軟鉄側に曲がるのが1本で日頃から研ぎづらい
曲がらないのが2本
地金にもよるんだろうか

739 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 19:23:55.82 ID:Dd45N9b2.net
テーパーかかって先端側にいくほど峰まで薄い刃物で
研ぐ際に切っ先近くで力かけすぎると、2-3日経ってからよく曲がっていくような気がす

いつもこんな流れ
黒幕1000 − 大きいカエリを会津砥で処理 − 響3000 − 小さいカエリを会津砥で処理 − 響3000

740 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 19:29:15.30 ID:Dd45N9b2.net
途中で送信しちまった
最初の黒幕1000で小さい欠けなども消す気で力かけると、研ぎ上がった日は真っ直ぐでも、2-3日で曲がってきやすい

741 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 20:12:30.18 ID:w6Tzbc9g.net
よく研ぎ動画で各番手で必死に大きいカエリ出そうとしたり
荒砥段階で荒砥で裏スキ側からカエリ落そうとしてるの見て憤死しそうになる

742 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 20:28:28.22 ID:mNRoyd5D.net
まあ、確実ではあるからそれはそれでアリでしょ
時間や手間が無駄だね、とは思うが

743 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 20:42:26.63 ID:efBZCl83.net
初心者じゃいい塩梅なんかわからんからな

744 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 21:08:24.31 ID:w6Tzbc9g.net
欠け修正以外の日常的研ぎでは、カエリを全力で出すこともないんじゃないかな
表を研いでカエリでかかり、裏をさっと研ぐ、また表を研ぐ、裏の返りをさっと研ぐの繰り返しで
いい刃物といい砥石の組み合わせでは、カエリがなかなか落ちなかったり大欠けすることもないし

745 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 21:51:13.29 ID:uH/83pRz.net
角度を一定にすることの次に、カエリの見極めとカエリを取る技術が大切と思う。

746 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/19(日) 22:16:29.14 ID:Qi8M4bxU.net
>>745
そこはすごく大事

747 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/20(月) 16:50:03.12 ID:8f9GMf2n.net
ワシはメガネ拭き砥石に100000番のダイヤモンドペースト塗りつけて処理してる

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200