2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本最古の神社って

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/22(土) 22:50:24.47 ID:Dm3+kSTE0.net
1000年以上あるの?

2 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/23(日) 23:22:21.96 ID:0GaYwL6RF.net
高い山に神を祭り(神奈備山)それを遥かに仰ぎ見て拝む。

伝、出雲神族、、、
大神山=伯耆大山(最高神を祀る)、
佐毘女山=三瓶山(后神を祀る)
朝日山/佐太御子神社(御子神を祀る)

3 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/29(土) 15:24:26.82 ID:zEi2/sh80NIKU.net


4 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/29(土) 18:42:12.09 ID:8qNlBVcrdNIKU.net
熊本の幣立神社が最古だと聞いた

5 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/31(月) 22:33:01.81 ID:OlYhziqg0.net
日本で最初に神がおりてきたのは淡路島だろ

6 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/07/31(月) 22:53:39.52 ID:E4T4u8o/0.net
信じてるの?

7 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/09(水) 13:30:56.41 ID:3it3Ap+L0.net
祭祀は何千年もまえから各地であっただろうけど、
「神社」て言うと九州から瀬戸内海あたりが原形じゃないかな。

8 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/09(水) 14:40:10.62 ID:BC93L06c0.net
諏訪大社

9 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/09(水) 14:48:05.72 ID:uQVTW94x0.net
当時、神社なんてなかったよ

10 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/09(水) 15:19:49.50 ID:GS0Em84+d.net
>>5

キキ神話ではね?

実際の歴史(伝承)は
出雲が最古の国家(三千年前に日本列島に渡来して出雲地方に定住化〜国家を形成)で
初代オオナモチ(大王)が即位して王制を開始したのが約2600年前。
、、、(いわゆる神武天皇(モデルの数人を一人に統合化)の即位年代はこれを横領したもの。(出雲族(母系)と渡来人(第8代オオナモチの御代(紀元前3世紀頃)に渡来。いわゆる天神とか天孫等の降臨)の末裔なので
2600年は大ウソ確定))

出雲神族(神(=王族)をカモと発音)らが奉祀する神(国教)は伯耆大山にクナト大神。サビメ(三瓶)山に后神のサビメ大神。
御子神のサルタ大神(佐田彦/猿田彦)(朝日山?)
この三つ柱の大元尊神が後々、横領され改竄改変される過程でバブル(イザナギ(元来はクナト大神)とイザナミ(元来はサビメ大神)の神産み、イザナギの御祓で化成する話でそれを示唆(ネタばらし))

11 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/08/24(木) 21:27:52.62 ID:AkCNLAwu0.net
日本最初の神社は奈良県の大神神社、三輪大明神。2礼2拍1礼

12 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/02(土) 00:39:21.56 ID:P55nm5hr0.net


13 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/09/03(日) 21:12:27.17 ID:3TUTbemFd.net
>>11
葛城の鴨都波神社(葛城の下鴨神社/天日方奇日方命が創始)がその元社(出雲族の伝)

14 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/13(金) 11:45:07.92 ID:dnbuf6fXM.net
葛城の上中下賀茂神社群を回ったが、歴史があるのに、こんなにこじんまりしてるのか、、、出雲の里にあるすごい歴史がある古い神社と同じ感じがした。そこに住んでいる人のためだけの社。本来の姿。

15 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/13(金) 12:23:37.92 ID:ZQEKYauZa.net
ほう
行きてえ

16 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/13(金) 15:10:52.92 ID:5ntK2lFt0.net
神社に社殿が登場するよりも前の昔は木製の机に榊と水が置かれただけのシンプルすぎるものだったと言われているので、
発掘調査をしても柱の跡さえも出てこない。
縄文時代まで遡れば、岩座が神宿る場所だったとも思われる。
また日本人とは海洋民族であり、南方の島々、中国大陸、朝鮮半島などから海を渡ってきた人ならば、
航海の安全を祈願しているだろうし、海の神様が最初とするのなら、宗像・沖ノ島あたりが、
日本の最初の神社ではないかという説がある。

17 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/13(金) 18:55:38.27 ID:8zd5dqeE0.net
>>16
ロマンやなあ

18 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/13(金) 18:56:19.08 ID:8zd5dqeE0.net
有史以前の信仰知りたいなあ

19 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/14(土) 12:55:23.37 ID:4mK7NocNa.net
記録に残っているもので最古なのは飛鳥坐神社か?
境内に♂と♀のシンボルを象った石が大量にあるのも、子宝や子孫繁栄を祈願する
信仰の最も古い体型が残っている事の表れ

20 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/14(土) 19:17:04.03 ID:9WWAUKQh0.net
富士山ははるか昔から信仰されてたんやろなあ
浅間ナンとかが我が物顔する前から

21 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/14(土) 23:01:39.89 ID:VLi/Tb2mM.net
飛鳥坐神社もよかった。綺麗に整備されていた。飛鳥寺も近くにあった。ここ一帯から、日本がどんだけ発展したんだと思うと感慨深いものがあった。

神社に隣接する宮司さん宅の表札見てびびった。古代から続く生きた歴史を感じた。

22 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/29(日) 21:59:49.65 ID:KXW4wVBU0NIKU.net
行きたいなあ〜

23 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/29(日) 22:45:47.29 ID:/4ULUozodNIKU.net
>>19
出雲神族(王族を神族と表し、神をカモと発音した。カモに後に鴨の文字を当てられた)が葛城地方に移住してきて
最初に父祖を祀り氏神としたのが鴨都波神社。

また、同時に 御諸山/御室(三室)山(室山は陵墓の意)、、、三輪山にも父祖と出雲の国教、幸(サエの)神/太陽の女神(天照大神に横領され伊勢に遷座させられた)を併せ祀り広く人心を得たらしい。
その初代祭主には媛踏鞴五十鈴媛命が日女命に就任なさり、
以降同じ葛城の出雲神族の血脈の日女命が歴代の祭主となったらしい。
日女命、、、ヒルメの命(ヒミコ)

24 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/29(日) 22:53:49.31 ID:/4ULUozodNIKU.net
>>23
キキ神話で、三輪山の神と(葛城の)事代主神が恰も同じ神、混同したかのような記述が為されていりる訳は以上の理由から。
よって、大物主神=事代主神/スクナヒコ(古代出雲帝国の歴代副王をスクナヒコと称した。帝王(オオナモチ)の代理(但し、権限は同じ)故に事代主の号を考え出した)

25 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/10/29(日) 23:15:12.08 ID:/4ULUozodNIKU.net
>>14
下鴨神社、、、鴨都波神社は葛城最古の御社。
祭神は八重波津身命。出雲帝国第8代スクナヒコ(副王の称号)で出雲の東王家、富/向家の御当主。

創建は祭神と三島の生玉依媛命の御子、天日方奇日方命。
葛城に移住して登美家を号して父祖を祀り氏神と成し分家独立。(大和の歴史に多大な影響力を及ぼした重要な家系)
出雲人の伝承に照らして創建(移住)の時期は紀元前2世紀以前に遡るかもしれません。

その登美王家を頼って出雲の西王家、神門臣家の多祁津彦(父は高彦(味耜高彦)、祖母は宗形の多祁津媛命、祖父は第8代オオナモチ(帝王)ヤチホコの命)ら出雲人が葛城南部に移住して来て
父の高彦(味耜高彦)を祀り氏神としたのが高賀茂神社。併せて叔母の下光媛命を祀りこれも氏神としたのがいわゆる中賀茂神社。
この多祁津彦命が分家独立して号したのが高賀茂家。

26 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/01(水) 22:03:50.25 ID:kXQJPsBx0.net
熊野の神倉神社、熊野川や古座川沿いに点在する矢倉、高倉などの無社殿神社群が、もともとの神社の姿を留めているといわれてますね。

27 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/02(木) 16:51:56.62 ID:our8CGxOM.net
>>26
神倉神社もよかった。熊野三社巡った。海岸線で本州最南端行く途中に出雲っていう地名があったり、徐福上陸伝説があったり。出雲の海岸線の大陸半島からの上陸伝説、京丹後の徐福上陸伝説。日本海側にある古代の伝説と類似性があったりして不思議だった。

28 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/21(火) 23:34:56.25 ID:+kUrfjwR0.net
>>27
京丹後市じゃなくて伊根の新井崎

29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/22(水) 20:02:20.98 ID:RyEMqfbB0.net
で、最古はどこなの?

30 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/23(木) 22:59:18.49 ID:DKs0gOE3d.net
>>29
伯耆大山にはクナト大神(天帝/大元神)。
三瓶山/佐毘女山にはその后神の佐毘女大神(天照大神)
鼻高山には二神の御子神のサルタ大神。

31 :名無しさん@京都板じゃないよ:2017/11/24(金) 06:06:17.76 ID:MDv6PZKK0.net
>>30
ありがとうございます

32 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/13(火) 21:15:31.93 ID:/2EqO3Pb0.net
諏訪大社

33 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/14(水) 22:46:55.25 ID:KlKerTI20.net
山に登れば心はすでにハイテンションでトランスどーん

34 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 13:03:18.80 ID:v+IvPNIR0.net
出雲にある須我神社は、日本初の宮と言われている。
日本で一番最初にできた神社という意味でしょう。
http://suga-jinja.or.jp/

35 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/03/18(日) 15:05:57.10 ID:86Rr70500.net
すごいな

36 :川脇太一:2018/03/18(日) 22:07:44.98 ID:40D56BX1r.net
>>10
それでは天皇は?
元々あった大和の国?を倒し今の朝鮮人天皇家を作ったと聞いたが?

37 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/11(金) 12:46:09.44 ID:0nYsiqzIa.net
諏訪

38 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/05/14(月) 21:55:54.45 ID:+USR4VaE0.net
>>4
1万5千年前から鎮座

39 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/07/29(日) 01:07:55.83 ID:YbwNo1kHa.net
アミノ酸の神様とかいるのかな、太陽系より古い神様みたいな

40 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/28(火) 18:28:17.64 ID:eje0JyyJ0.net
結局どこなんだろな

41 :名無しさん@京都板じゃないよ:2018/08/28(火) 18:30:34.16 ID:eje0JyyJ0.net
>>16
なるほどなあ

42 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/13(日) 13:46:15.72 ID:Xg2vnaEI0.net
ありまあす

43 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/13(日) 17:42:31.53 ID:nsEINWOpM.net
アウストラロピテクスの頃の神様は誰だったんだろ

44 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/01/13(日) 21:32:39.92 ID:Xg2vnaEI0.net
太陽

45 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/11(月) 14:27:03.56 ID:tEXRwrRd0.net
近所の市幡降井神社が日本最古だって聞いた。

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/03/11(月) 14:40:34.93 ID:ICB5/+UL0.net
日本最古は定義のしようがない
文献が残っている時代より遥か昔からあるからな

47 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/04/16(火) 06:43:55.64 ID:pkxNUch70.net


48 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:12:49.93 ID:C1NYf0J80.net
どこ

49 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:23:26.59 ID:PW/uoGND0.net
なんで『ネズミーランド』の話ばかりしているの?

あと、ほとんど渡来系だというのは正解、
上のほうで書いている人がいるでしょ

50 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:28:21.23 ID:PW/uoGND0.net
『ストU』というのも同じ、
説明しなくても知っている人は知っている

画像を検索してみて

http://www.google

51 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:32:39.74 ID:PW/uoGND0.net
オーム(オウム?)みたいだなw
という話ばかりでしょ

52 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:44:27.18 ID:PW/uoGND0.net
正確には日本最古とか、そういうものは無い


本当に知っている人からは、
オームみたいだなと思われているだろう


なんでも混ぜたような・・・?
それで日本〜、日本の〜とか

53 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:55:50.14 ID:PW/uoGND0.net
頭の良い人が考えたのかな

最古・・・・サイコ

54 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 06:59:23.42 ID:PW/uoGND0.net
このキャラ『ストU ベガ サイコ』

55 :名無しさん@京都板じゃないよ:2019/06/01(土) 07:01:20.34 ID:PW/uoGND0.net
中華()の陰謀だぞ^^^^^^みたいな事を言ってる人がいたり

56 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/01/29(水) 16:55:52 ID:Nl7htzsR0NIKU.net
1000年はあるだら

57 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/02/01(土) 22:42:56 ID:1HJknRoG0.net
桜井市にある龍神神社も最古らしいけどね(正しくは雨かんむりの下に龍)。

58 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/05/11(月) 10:01:36 ID:yY50sj4f0.net
最初の神社は宗教施設というよりは地域政治の中枢という役割が大きかったと思われる
信仰場所なので必ず地域有力者が集まるそのまま合議場所になり政治を行う場所になったと思う
野ざらしで御神体を祭っていた場所は小屋がたちやがて大型化そこで政治が行われるようになる

59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/08/23(日) 20:52:15.35 ID:VNarBYpb0.net
BUO

60 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/08/27(木) 20:20:58 ID:o/acALec0.net
日前神社が相当古い

61 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/11/16(月) 22:23:50.10 ID:J3aJSyNa0.net
大神神社は

62 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/11/28(土) 23:39:14.36 ID:Kn10PGxd0.net
日前宮は伊勢と東西で対になっているように思う。イザナギイザナミの神話は紀淡海峡付近と三重の南部に伝わっている。スサノヲの息子やアマテラスの妹なども祀られている紀伊半島はなかなか神秘的。

63 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/11/29(日) 06:35:30.00 ID:h3rUMszh0.net
元々そう云われてるんじゃない?
飛鳥京の東西の入り口ってことで
どちらも昔から神体は鏡だし

64 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/05(金) 14:37:56.10 ID:uBWH27KE0.net
BRV

65 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/02/21(日) 23:00:55.23 ID:X/i7cPd80.net
ある

66 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/10(水) 00:31:42.17 ID:q9hoBGLp0.net
>>62
日前宮からは紀の川を遡れば飛鳥に大きな山を越えなくても簡単につく。
西というより南口。
ただし途中にはナガスネヒコが。。

67 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/23(火) 09:37:02.26 ID:ifT2x2Xv0.net
牛鼻神社やろ
なんてたって創建5千年(自称)
日本最古と言わずに紀州最古と言ってるのが笑える
5千年じゃもっと古いこと言ってる輩があると思ったんだろうな

68 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/23(火) 20:13:16.82 ID:vIErzgmR0.net
自称であれば8000年以上前の所が新潟にある

69 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/24(水) 21:31:57.87 ID:KW5la9Y90.net
熊野 花の窟

70 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/03/24(水) 22:26:01.92 ID:OT04pqUd0.net
>>69
そこ神社になったの明治以降だからね

71 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/15(木) 21:27:45.35 ID:E9NgEHNq0.net
最古なのは
どっかの祭祀遺跡やろ

72 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/15(木) 22:00:29.22 ID:NOpZQI7Q0.net
西日本やろか

73 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/15(木) 23:24:29.83 ID:DQ55g8eS0.net
https://jinjahyakumonogatari.ml

74 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/19(月) 02:24:36.26 ID:jWnfrruZd.net
出雲の田和山遺跡=田和山神殿。

75 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/19(月) 02:53:24.53 ID:gnIneC6A0.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1618682380/l50

76 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/04/19(月) 06:30:21.94 ID:zejexWoY0.net
>>68
越路町の宝徳稲荷大社ですね、起源は縄文時代まで遡るという

77 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/09/04(土) 21:19:10.69 ID:L0Q+YfJed.net
意外と、宇佐神宮かもしれない。

宇佐神宮の元来の奉斎氏族である宇佐族は、日本で最古の大族。(少なくとも4千年以上の歴史)
宇佐の前はウサギ族と号し、月神を信仰。
彼らは女性優位の母系家族社会であったから、
信仰する月神も女神「月の女神」となるのは自然な流れ。
また、月の満ち欠け/運行は暦を読むよすがとなる事から

月の女神は月読神(尊)と崇敬されました。

月読尊を奉斎したのが正に宇佐/菟佐神宮。
元来は二の御殿だけだった。

78 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/09/06(月) 04:28:10.78 ID:fRGG14lk0.net
陰陽道したないか、六芒星の子な、いいか、いいか、身を安じるか、お父さん、お母さん、何にも言わんか。東条家ナイフで刺すと言うと五芒星が、身の危険を感じとっとのやろ。

79 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/27(水) 12:44:30.83 ID:57bDLmg2a.net
どこなの?

80 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/10/30(土) 15:01:52.26 ID:SzadPMcs0.net
サイコキネシス・テレパシー

by バビルU世

81 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/05(水) 15:18:06.41 ID:nOpKdFKx0.net
w8o36

82 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/12(水) 23:16:41.06 ID:epibvBJ/0.net
どこ?

83 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/01/13(木) 00:03:06.09 ID:uE/nC8vza.net
>>78
法律も日本語の意味も知らずに指摘されたら発狂し
誤爆して警察と東条家に恨みがある勘違い坊やの犯罪者がこの板で荒らしてるのがバレたらしいなw
10年以上社会に関わるどころか外にすら出れず2ちゃんで誹謗中傷三昧とかかわいそうな人生だな(笑)逃げてるだけの人生w何も出来ないくんw



★警察の弱点!!!がやられたら一番困る事★!
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1613826652/

20 名無しピーポ君 2021/11/22(月) 15:39:12.91
東条家にピンポンダッシュしてみるか、指南するで、全世代、大人も子供も楽しめるゲーム。

84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/02/13(日) 12:32:46.16 ID:U7X5QrdP0.net
諏訪大社で間違いないでしょう。現在にも残る冬場の神秘・諏訪湖之御神渡(おみわたり)、諏訪大社・式年造営御柱大祭(略称:御柱祭)等が有名である。

古くは縄文時代に黒曜石の産地として栄え、また近場には尖石遺跡と呼ばれる縄文集落の跡地も在り、何よりも地球規模でも珍しい中央構造線&フォッサマグナの交差点でもあった地区として、何らかの祭祀が在ってもおかしくない。

85 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/02/13(日) 14:33:50.57 ID:uKM1XEz00.net
諏訪?ああ 侵略者にビビって出雲から逃げてきて土着のモレヤを追い出して居座ったアレね

86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/02/13(日) 18:11:46.14 ID:WcOm/VMW0.net
フランスの日本史研究家
モレヤ・ヤレソン

87 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/02/13(日) 18:36:00.70 ID:zhlRsPc70.net
諏訪はユダヤ説あるよね
あそこだけ柱信仰で浮いてるし

88 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/02/13(日) 19:29:48.20 ID:U7X5QrdP0.net
実は諏訪湖之御神渡(おみわたり)は八剱神社が取り仕切る神事です…

89 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/10(日) 22:45:24.54 ID:yhAsQxgR0.net
最古

90 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/11(月) 05:33:58.63 ID:trVDYa790.net
どこ

91 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/12(火) 21:30:22.92 ID:pgHsvWb70.net
日 さ
取 い

十 こ
口 う

92 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/13(水) 09:31:38.00 ID:wLR12Jql0.net
モレヤ=守屋?長野の親類にいたぞ
守谷神社と関係あるそうだと

93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/13(水) 13:45:46.62 ID:9Qi2eoit0.net
ミナカタトミが侵略者にビビって出雲からはるばる逃げてきて追い出した土着の古い神様やな

総レス数 93
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★