2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

{祈・コロナ収束}奈良・薬師寺について語ろう。

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/14(木) 21:44:58.04 ID:V3jBybCPd.net
>>699
商魂たくましいね、薬師寺。

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/15(金) 19:03:44 ID:fgzxmz9I0.net
>>700
以前からや
コロナ前から落雁みたいなの置いてたし

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/15(金) 23:03:12 ID:xGU/+T9Rd.net
そう言えば、花会式の時に徹じょうが「結願の日の夜に紙コップのロウソクを金堂前に供えます。1つ500円なので献灯して下さい。テレビのニュース番組で取り上げられるので、ウクライナの人々の幸せを祈っているように「世界平和」と書いてね。」と言われた。

テレビに取材されるからと言って、献灯の願い事まで強制して書かされるのはイヤだなと思った。

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/16(土) 10:28:59.37 ID:WDs189KK0.net
ロシアを応援してるんだけど。ウクライナが滅亡して「世界平和」になってほしいでもいいのかね

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/17(日) 22:51:01.77 ID:c4RPmPTcd.net
最勝会、金鼓を鳴らすところが妙な感じ。

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/20(水) 21:39:24.50 ID:fVSbmVnOd.net
関西テレビの「よ〜い、ドン!」という番組で薬師寺が取り上げられ、伽秀さんがたむけんを案内した。
伽秀さんが「薬師寺は大半が焼失したのですが、薬師三尊は、銅で出来ているだけに、どうにか焼け残りました。」と言うと、しらけた雰囲気になり、
たむけんが「みんな、今、笑うところやで!」とフォローしていた。

ダジャレも好胤さん並みの間の取り方と話術が必要だと思った。

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/23(土) 19:40:40.50 ID:bY9eSMa7d.net
切り絵の散華も1枚350円で絶賛発売中。

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/27(水) 22:52:26 ID:+DDdZJKpd.net
東塔の初層、あんなヘンテコリンなブロンズの像で周囲を囲うなら、今まで通り四方仏と四天王を置いてほしいな。

西塔の初層を見ているとグロテスクで中に入るとお化け屋敷みたいに感じる。

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/03(火) 17:45:41 ID:gmEdXTZd0.net
アイツまた奈良に来てるよ
鬱陶しいな

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/03(火) 22:23:44 ID:yA5HwYHpd.net
東塔の初層の内部、死ぬほど何回も見た。
けれど、もう二度と見れないと思うと名残惜しいな。

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/04(水) 18:21:08 ID:1TVlrtLF0.net
未定とか言ってるけどどうせまたすぐにやって来るくせに
うぜえ

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/05(木) 20:00:34 ID:Dnf8JrWd00505.net
>>708 >>710
うん、だからどのブログ?
あんただって揶揄したいなら、ここで出して
知らん人を味方につけるほうが嬉しいだろうに。

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/05(木) 22:17:09 ID:6bj58hDPd.net
薬師寺に来るババアはだいたい強欲で自分勝手な人ばかり。

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/09(月) 21:46:49 ID:N5ET7/wDd.net
唐招提寺のうちわまきは中止

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/10(火) 21:38:28 ID:VjTW/c5Jd.net
南無薬師瑠璃光如来

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/14(土) 15:34:10 ID:53ac+wpMd.net
唐招提寺って、本当に伝統にあぐらをかいているね。
結縁写経した人を特別扱いしないで、どうするんだよ。

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/19(木) 22:43:56 ID:BYcfXVZfd.net
うちわまき、地元関係者19人だけで行う。
薬師寺だったら、もっと上手にやるよね。
唐招提寺は御供えしても落雁くれるだけだし。

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/31(火) 19:51:50 ID:B3YqWkK2d.net
南無薬師如来

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 22:52:08 ID:uYApP7oLd.net
NHKでドキュメント72、薬師寺の東京別院での写経する人の様子。

みんな字が汚いな。

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 22:54:05 ID:uYApP7oLd.net
牧童さん、久しぶりに見るな。

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 23:22:41 ID:uYApP7oLd.net
高級官僚もお写経。
都会で心のオアシスになっている薬師寺別院。
人々の想いを受け止めているね。

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 23:33:34 ID:0NTBadp00.net
写経なんて御利益も効き目も無いけどなww

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/04(土) 13:36:32 ID:DJakdrRbd.net
空の心を学ぼう。

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/05(日) 22:52:08.52 ID:21zUgumyd.net
般若心経の包装紙が普通の封筒になった。
以前はお写経用紙は折り曲げてはいけないから、巻子みたいに巻いていたのにな。

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/06(月) 18:43:38 ID:BBA+fFSA00606.net
あれは扱いにくかったから今の方がいい

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/08(水) 23:01:29 ID:XdcsKk5Pd.net
薬師寺としても巻子の写経用紙は、紙製のロールを入れないといけないしね。
封筒型の方がコストカット出来る。

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/11(土) 20:00:41.71 ID:CPvzf3GHd.net
東京別院は、ボクドウさんが受け付けだから和やかでいいね。
村上Jr.だったら最悪。

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/11(土) 22:06:54.30 ID:aRKBU4GK0.net
>>721
霊験的な面では同意するけど、
気持ちを切り替えて心を静め、精神集中する時間が得られる
という効果の点では、まったく無意味ではない。

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/14(火) 22:52:03.77 ID:dP+k68q5d.net
薬師寺では、孤独死する人の財産をもらう「追贈」も受け付けています。

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/18(土) 20:15:15 ID:UQQ7IhEb0.net
ぼーどーさんだって相当アレだけど

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/18(土) 21:54:44 ID:iJig5+yEd.net
東僧房の土産物売り場のレジのババアは、愛想悪いし乱雑に商品を扱うけれども。

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/19(日) 08:32:45 ID:bf1gY6JE0.net
女の腐ったような男という表現がよく似合う。
気持ち悪い男。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/19(日) 23:04:52 ID:XF3XFZ0rd.net
谷口さんも悪口ばかり言われて可哀想に。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/19(日) 23:06:36 ID:Zd8L5v5Y0.net
誰?
モグリですまん

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/30(木) 19:42:03 ID:Lvg44Sd9d.net
薬師寺の蓮の花は元気良くキレイに咲いているね。
それに比べてうちの檀家になっている寺の本山の蓮なんて、しなびている。

坊主にやる気が無いからだ。

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/11(月) 15:32:08 ID:lJXxlMmN0.net
ふだん薬師寺に参拝する時に西大寺の駅は橿原神宮行きに乗り換えるために降りるだけで全然途中下車したことがなかった。

先月、平城京祉の南門が完成したのを見るために南口から外へ出たのが久しぶりのことだった。

北口からは出たことがないので、テレビで放映されている映像もイマイチどこら辺なのかよく分からなかった。

こんな事件が起きてしまうなんてな・・・。

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/13(水) 22:26:27 ID:3gLYw4OGd.net
破産するまで宗教に貢いだ額って、どれくらいなのだろう?

マンション経営していた人が孤独死して、生前に弁護士に「私には子供も家族もいないので、死んだら全財産を薬師寺に寄付して下さい」と遺言書を残しておいたので、追贈された例があると薬師寺の寺誌に書かれていたけど。

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/15(金) 22:37:02.37 ID:n7c7DYeId.net
スマホ規制中か?

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/15(金) 22:39:15.01 ID:n7c7DYeId.net
統一教会なんかに金を巻き上げられるより、薬師寺に写経した方がマシか?

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/16(土) 14:54:03.20 ID:R+1oltAod.net
統一教会なんかにはまらずに薬師寺にはまれば良かったのに。

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/17(日) 19:40:00 ID:smYRzygSd.net
金儲けのためとはいえ、薬師寺では1億円も写経させないもんね。

心経1万巻写経しても2000万円か。

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/17(日) 22:42:01 ID:R4IZ8P/t0.net
DB一生恨む

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/19(火) 18:11:46.68 ID:7vbiekXWd.net
念彼観音カ 衆怨悉退散

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/21(木) 23:13:24.72 ID:hRP8cpnad.net
安倍晋三と旧統一教会との関係が取り上げられているけれど、塩川正十カさんも薬師寺の三蔵会大祭に来て、高田好胤から挨拶を受けていました。

好胤「私が世間から「タレント坊主!」だの「売僧!」だの言われていた時に、塩川正十郎さんが100巻写経して下さいました。このことで私は勇気付けられました。塩川さん、あんたの100巻の写経は、1万巻の写経より値打ちがあったで」と法要の最後の挨拶で言っていました。

政治と宗教が癒着してるんだなと思いました。

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/22(金) 07:17:28.12 ID:nseczW790.net
100巻。20万円。そんな端金が何か?
最後の一行が飛躍してて狂ってる。

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/22(金) 21:18:15 ID:oZ29QqMUd.net
>>743
それで塩川さんが「100巻の写経は納めるけど、書くのが面倒くさい」と言ったんだよね。
そしたら高田好胤が「書くのが面倒くさいなら名前だけを書いといてもらったら結構です」と言ったと語っていた。

三蔵会大祭の法要後の挨拶で、「本日参列の皆さんの中にも写経を書くのが面倒くさい人は、名前だけ書いてもらったら結構です」と高田好胤は言った。平成5年の三蔵会大祭の時。

名前だけ書けばいいって、こんなのもう写経じゃないよね。

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/23(土) 16:30:21.25 ID:LVcV7rRg0.net
743の好胤発言のラストがえぐい
著名人の何万巻でも、名知らずの人のなけなしの一巻でも、仏教では同じ価値でなければおかしい。

745以降の各発言、もはやいちいち反応するのも呆れる
もはや写経ではないし、心をこめて写経して納めた人たちに泥を塗る大変悪質な発言

しかし、我執を離れることを説く者が、ここまで我執ガチガチだったとは知らなかった
(対外的イメージに即した)好胤ほどの人物でも実際は我執我欲まみれ、だったんだね。

昨年末頃から仏閣板へ来るようになり、このスレも今までたまにチラチラ見てきたが、
今回知ることができて良かったわ。

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/24(日) 07:23:01 ID:0StXW/oBd.net
名前だけ書くのはただの喜捨だろ。それはそれでいいだろ。書かずに喜捨だけすることの功徳の有無はその人と仏様の関係で、お前にも薬師寺の坊主にもなんの関係もないことだ。

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/24(日) 14:54:56 ID:ENkz9zkqM.net
神社本庁の 階位を剥奪された連中は 奈良に潜伏してるのか? 真偽不明だけど

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/24(日) 15:56:34 ID:W+gLmdomM.net
力ずくで僧侶を取り押さえる体力馬鹿の覚醒剤中毒者なら、すぐそこにいる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1618998182/324

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/25(月) 14:25:09 ID:s8JX3ZYnd.net
>>746
結局は、「写経」の名前を借りた金儲けということですよね。

最近、薬師寺に参拝したらパンフレットと一緒に渡されるのが百萬塔のチラシ。

百萬塔は、1基10万円もします。統一教会ほどの値段ではなくても、売り付けようとする魂胆が丸見えですね。

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/26(火) 18:06:40 ID:4vTe8sDid.net
大講堂の後堂の阿弥陀如来の永代供養は、1仏50万円だよ。

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/27(水) 00:38:34 ID:jLwZEjNF0.net
>>747

こんな放言坊主が勤めてるような寺院だってことか
丁寧な口調で誤解を糺すとかならまだしも。。わかりやすい。

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/27(水) 00:43:18 ID:jLwZEjNF0.net
>>750
入口で拝観料を納める時点から、なんかカネカネしている印象を受けてしまう
いちいち説明するのがね。。

区分がどうちがうか、わかりやすく書いて掲示して
A、B、Cみたいに記号か番号を伝えたら
何もやりとりせずに買える、みたいにすればいいのに。
判らん人だけ尋ねりゃいいわけだし。

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/28(木) 04:29:34 ID:O8aMwcMMM.net
ヤミ金の返済計画書の期日とか、証文の有効期限が近づいたりすると、色々騒動が起きる事あります。

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/02(火) 20:53:43 ID:Wv+MNgpyd.net
高次さんは、結婚しないのかな?

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/03(水) 05:37:15.44 ID:q23/q7gj0.net
父親がアレだからな。。

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/04(木) 04:51:31 ID:A1vIFpn80.net
>>756
父親?誰かと勘違いしてない?

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/04(木) 06:47:32 ID:03PEIG+r0.net
してないよ。きむずかしいさみせんひき

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/06(土) 14:40:39 ID:KUBrsmHa0.net
気難しいのか?錦糸。
文楽は儲からないから、兄は神主、弟は坊主。

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/06(土) 19:39:56.74 ID:dRI/Cp78d.net
広島原爆の日に鐘をついて黙祷する。

てつじょうは、自分の父親が空襲に遭って両親も兄弟も死んでしまい、天涯孤独の空襲孤児になってしまったと熱弁していた。

てつじょうの父親は、大正大学の教授にまでなった偉い人だった。父親は。

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/09(火) 05:46:36 ID:ui7fm5bt0.net
父 親 は。

笑わせてもらいましたw

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
浄土宗の寺の次男だよね、てつぜう。

今日から盂蘭盆へ。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/14(日) 09:15:16.17 ID:A8KeCGdXd.net
好胤サンに随行した中国旅行の映像時から
すでに[ふてぶてしい]態度だけど、
やっぱり中身も、見たまんまの人なの?

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/14(日) 22:04:30.17 ID:eR9aOgEAd.net
>>763
見たままの人だよ。
説法もたいしたことないし。

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
西国薬師四十九霊場結願しました。

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
牧童さんが東京別院から帰って来るのはいつかな?

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/21(日) 23:00:16.39 ID:OXPh9Kg2d.net
東塔の初層、グロテスクな銅像で埋め尽くされるのかな〜

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
薬師経の第九大願の中で、外道から衆生が救い出される誓願が述べられています。

旧統一教会から信者が一刻も早く救い出され、正しい人生を歩まれますように。南無薬師瑠璃光如来名。

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/09/04(日) 19:33:51.07 ID:gH87uc1pd.net
薬師寺から「秋の行事ご案内」が届いた。

8月の盂蘭盆の供養のお供えを上げたら、秋の行事の案内が届くのだな。
うまいことなってるな。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
しかし世の中も世知辛くなったな。
香川照之ではないけど、銀座の高級ホステスなら揉み揉みぐらい黙っておいてくれたらいいのに・・。

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
薬師縁日の大般若転読法要
おんころころせんだりまとうぎそわか

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/09/19(月) 22:20:33.87 ID:uGMpwrvsd.net
風雨順時、台風が被害をもたらしませんように。

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
空の心になるのは難しい。

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/16(日) 09:01:17.92 ID:rWHV21h7H.net
薬物依存症の上皇さま、上皇后さま
薬物依存症の天皇、皇后両陛下
薬物依存症の愛子様
薬物依存症の秋篠宮文仁と呼ばれている人物

「薬物をやめようかな」 と思いませんか。

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/31(月) 22:22:51.55 ID:NNap19KDdHLWN.net
清風学園の副校長、ご縁日に毎月参っておられる。

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/20(日) 19:20:21.44 ID:2nbftqE1dHAPPY.net
南無薬師瑠璃光如来

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/20(日) 20:09:12.33 ID:QTyqdbQz0HAPPY.net
>>770
それって少し前の大淫サンのこと言ってるの?

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/22(火) 11:39:55.42 ID:wacZtwNq0.net
東塔の釈迦八相像の特別勧進写経の勧進が始まった。

今度は、舎利和讃を書写する内容だ。

勧進は、来年3月までで、勧進数は1万5000巻。
1巻1万円なので、1万円✕1万5000円=1億5000万円。

1億5000万円か。持ったことないな…。

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/23(水) 15:56:41.43 ID:ZXsMfABM0.net
1億なら税務署の租税教室でレプリカを持たせてもらえるぞ。

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/24(木) 17:33:02.10 ID:rIaXikoed.net
>>779
レプリカでしょう?
自分の持ち金じゃないでしょ?

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/26(土) 02:28:56.49 ID:MUdDzrCX0.net
視点がズレてる

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/27(日) 21:21:09.54 ID:2aJ/7m7Ud.net
「仏教に奇跡はない亅と言うが、ドーハのまぐれくらいの御利益があってほしい。

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/01(木) 20:05:16.71 ID:hh4gasDWd.net
西国薬師四十九霊場の掛軸を床の間に掛けました。

一寺一寺写経して御朱印をもらって巡礼したので、朱印を見ただけで、「この寺は朱印を書き間違えたのに謝罪も何もなかったな。」とか「この寺の人は住職が病気で朱印を書けなかったからわざわざJR五条の駅まで車で送ってくれたな」とか思い出がすべてよみがえって来ます。

バスツアーでは体験出来ないことですね。

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 18:49:19.55 ID:WwvgMMFed.net
その納経軸を表装屋に持って行って表装が終わり、完成した軸を表装屋に取りに行った時、ちょうどサッカーW杯フランス大会のアジア予選で日本代表が負けていた試合が表装屋のテレビで中継されていました。

加茂監督が更迭される前だったかな?

あれから25年も経つのか…。
三笘選手が生まれた年だから、いかに歳月が経ったかよく分かります。

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 10:23:25.76 ID:93YIoui9d.net
納め薬師の縁日。
薬師寺では大般若の転読法要が行われる。

とは言え、朝胤さんの話によると「お薬師さんの縁日は薬師如来の「やく」が8につながるからただの語呂合わせで、経典に根拠があるわけではありません。」と言っておられた。

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 08:46:58.72 ID:9qEM+fja0.net
>>785
> 「お薬師さんの縁日は薬師如来の「やく」が8につながるからただの語呂合わせで、経典に根拠があるわけではありません。」

知らんかった。

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 19:32:49.40 ID:1MmJ/jN3d.net
ぼくどうさん、46才で結婚。

一般家庭で育って、コネ無しで薬師寺に入ったから苦労したもんな。

5年前に堅義を終えたばかりだから、給料もまあまあだろうし。
東京別院に行かされたり転勤もあったしな。

薬師寺の近くに家を建ててもらえたのだろうか?
弟弟子のきしょうさんは、結婚してないけど家建ててもらってるし。文楽の三味線弾きの息子だと何かと優遇してもらえる。

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 23:02:36.86 ID:8KwE05xdd.net
そもそも息子を寺入りさせたのは自分自身が国宝に取り入る一環からだよ
国宝は好胤サンと昵懇だったからね
ご機嫌取りの延長、(父親の)自分自身の出世しか見てない「個人作戦」。

国宝と合〇味線になった経緯までは自分は知らんが。

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 23:11:56.95 ID:8KwE05xdd.net
ちがってたらゴメンね
でもあの父親ってそういう人なんだよ。
対外的に常に鎧を冠り、常に自分自身を演出し続けるタイプの人。
おかげでご自身の長期演出計画の目論見はうまく成功してると感じる
側から観察しててそう思う(思った)。

滅多に見せないが、根は良い人なんだけどね。
ほんの少しだけ素を垣間見たことがある

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 08:05:55.47 ID:6AgrkH8Jd.net
>>788
元々は高次の家は神職の家なんだよね。
錦糸は三味線弾きになったけど、きしょうの兄は春日大社の神職だと聞いた。

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 10:46:30.66 ID:1vwLcIjAd.net
どうも。そうなんだ。それは知らなかった
マツリゴトする家系なんだね。
まあでも書いたような個人的な性格とかは一応ガチです。

あの裏表や厄介さは、おそらく毒親(育ち)だと思う
ただでさえ昔の人は芸人=河原乞食扱いなのに
ましてや、家がそういう家だったら勘当モノだったろう。
だから自己演出や長期計画で成功させる必要があったわけか
なんか辻褄が合ったわ。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 17:47:53.48 ID:H/00lF/Id.net
>>791
でも住大夫さんも言っていたけど、文楽なんて儲からないじゃないの?

「芸は難しい、修行は厳しい、お金は儲からない」と三重苦だと住大夫さんは書いていた。

まあ、錦糸の世代だと国からの保護や助成金もあるだろうから、住大夫さんの若い頃とは話が違うだろうけど。

住大夫さんと好胤さんは仲が良かった。同じ世代だし、戦争も行って来たので意気投合したらしい。住大夫さんの奥さんも写経に励んでいたし。

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 19:28:49.31 ID:dpk6/jWad.net
>>791
うん、儲からないらしい。でも、いわゆる幹部になれば別
最終目標は人間国宝だろうからね。

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 22:57:45.00 ID:yOYA3Bghd.net
>>793
長生きせなあかんなあ。

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/12(月) 03:33:59.35 ID:D+SBtyaC0.net
>>787
だからあんなに性格ひねくれてるんだね。表裏あって陰湿。

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 15:40:33.30 ID:z1ngX2VT0.net
>>795
村上Jrのほうが略

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 17:27:56.91 ID:sMO5e1MB0.net
じょうううううううううんさんって、今も相変わらずそんな調子なの?
分かりやすいダークヒーローって感じ。
牧場さんは、一見ニコニコしていて・・・だから。

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 19:18:42.65 ID:z1ngX2VT0.net
>>797
あんなん潮来に行ってくれて清々したわ。
また戻って来るだろうけど。

「分かりやすいダークヒーロー」って、的確な表現だな。

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 19:46:35.21 ID:sMO5e1MB0.net
村上水軍の末裔らしいけど、村上水軍の末裔って皆んな珍しいお名前ばかりだよね。
村上姓だったら、みんな末裔なのかよ。
ペテン師みたいなことを堂々と言ってのけるから、このお坊さんは何者なのかなって思っていたら、NHKの速報?が数年後に流れた時は鳥肌が立った。

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/16(金) 10:56:02.20 ID:rLrIP90R0.net
来年の干支のウサギの土鈴の販売が薬師寺で始まったよ。

親子のウサギの土鈴は1300円で、1匹のウサギのほうは700円。
原価はいくらくらいなのだろう?

801 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/16(金) 19:57:26.38 ID:rLrIP90R0.net
>>799
末裔なんて誰でも何とでも名乗れるからな。

岐阜県出身で口減らしのために薬師寺の坊主に出されたのは知ってるけど。

802 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/18(日) 19:14:48.86 ID:fWuFQzn40.net
西国薬師四十九霊場の御軸、私が真だら誰も出さなくなるだろうな。
僕道さんみたいに結婚して子供作っておけば良かったな。

803 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/20(火) 16:04:40.28 ID:+aXLyb660.net
有働智奘さんも平成19年に薬師寺を退寺して國學院大學に入り直し、今は講師などをしている。

なんで薬師寺を辞めてしまったのだろう?

804 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/22(木) 22:53:30.22 ID:uo5eNtYl0.net
そりゃ、世襲やコネの坊主が好き勝手にやっていたら幻滅するでしょう。
日本中どこでも世襲とコネと派閥で腐ってるけど。

805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/22(木) 22:54:46.07 ID:uo5eNtYl0.net
2世じゃ無し、コネ無しでもいやらしい女の腐ったみたいなのもいるけどね。

806 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/24(土) 12:45:41.16 ID:AEgtJmlYdEVE.net
痴情さん、イケメンだったから薬師寺の老僧のブス娘と無理矢理結婚させられそうになったんじゃないか?あくまで推測やけど。

807 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/25(日) 17:28:47.72 ID:VX1j/RIBdXMAS.net
29日に本尊のお身拭い。

これがまたニュースに取り上げられて、良い宣伝になるんだよ。

808 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/30(金) 12:43:04.20 ID:H2ieQfv6d.net
南無薬師瑠璃光如来。
吉祥悔過までもうすぐ。

809 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/07(土) 21:07:18.70 ID:eWD23S0vd.net
あるセクシー女優が「私の家は厳格な家で学校に行く前に写経なんかさせられる家だったんですよ」と言っていた。

写経しても淫欲が強いのは治らないしな。

810 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/08(日) 12:55:19.96 ID:wbpKf1pEd.net
>>809
太胤、どうしているかな?

811 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/13(金) 23:16:13.57 ID:3kKNuTVjd.net
牧童さん、新婚生活は楽しいかな?

812 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/17(火) 20:25:56.80 ID:PQ5YLnv70.net
今年は東塔の落慶法要あるんだよね
改めて案内くるのかな? 3年前の招待状捨てちゃったんだけど

813 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/20(金) 21:18:20.08 ID:L4K38Trpd.net
>>812
それより前に涅槃会の特別写経1万円だよ。
今回は特別朱印と記念品付きだよ。
ふるって写経しよう!

814 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/21(土) 19:05:38.52 ID:Oy69p3Afd.net
あんな中村某のグロテスクなブロンズ像よりも江戸時代?の四方仏や四天王を安置しておけば良いのに。

815 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/22(日) 22:37:13.08 ID:mTJjMwq70.net
古いと何か優れてるのか?
希少性以外に何か価値はあるの?

816 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/25(水) 22:56:27.80 ID:YLhoSRbYd.net
>>815
少なくとも中村晋也の像よりは心癒やされると思うよ。

817 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/26(木) 10:45:53.74 ID:kEAZN0OAd.net
私もあの人が作ったブロンズ像は苦手。
大講堂にある十大弟子立像も好きになれない。
西塔は昭和の時代に再建されたものだから、あのグロテスクなブロンズ像を置いてもかまわないけど、東塔にはあんなグロテスクな像は合わないと思う。

西塔の初層には、再建された時に中村晋也ではない違う仏師によって四方仏が新造されて安置されていたのだが、どこへ行ってしまったのだろう?

818 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/27(金) 17:53:26.44 ID:3+PPSsyNd.net
花会式の花造り、今年も順調に進んでいるみたいだね。

花を造っている橋本さんは、3代目に当たるお祖父さん、お祖母さん、4代目に当たる娘、5代目に当たる馬子夫婦、6代目になる可能性のある曾孫たちまでいる。

娘や孫夫婦にも手伝ってもらわないとあんな沢山の花は作れないんだろうね。

819 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/28(土) 21:53:10.53 ID:2Hg8R/V7d.net
橋本さんも増田さんも無償で花を造っているんだね。

820 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/31(火) 18:02:18.27 ID:O/lDTJXt0.net
>>813
写経奉納が10000円www
ここのお寺ってまだ人気あるの?

821 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/31(火) 18:03:44.28 ID:O/lDTJXt0.net
>>819
ちゃんと対価を払った方がいいと思う。
青年臭にしろ色々とタダでこき使うのが上手いね。

822 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/01/31(火) 22:28:04.38 ID:H6qsDmX8d.net
>>821
私もまさか無償で造花を造っておられるとは思いませんでした。
材料となる吉岡さんが染めた紙も無償なのでしょうか?

ちなみに去年は、花会式の御膳料を1口3万円以上納めた人は桜か桃かどちらかの造花が送られてくると花会式の案内状に書かれてありました。

823 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/01(水) 10:18:49.99 ID:Q71HYgNRd.net
>>822
あの細い小さい桜の造花が1本3万円!?
高いなぁー。
銀座のホステスさんの花代みたいだな。

824 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/01(水) 14:58:59.77 ID:iYaDBObJ0.net
製作の皆さん、お寺への奉仕という名のもとで言い出せないんだと思う。
しかも、無償で作って頂いたものを売るなんて、非道いね。
こういうところ、某宗教と同じだよ。
みんな、時間と手間を惜してやってくださっているのに。

825 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/01(水) 17:47:58.94 ID:Q71HYgNRd.net
>>824
そうですね。お寺もコロナウイルスで経営が大変なのかもしれませんが、ちょっとひどい話ですよね。

826 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/02(木) 18:43:06.00 ID:MdXws5kid0202.net
薬師寺では明日の節分会で金堂の月光菩薩さまの宝前で星供の修法を執り行います。

御祈祷料は祈祷札1躰につき1000円です。郵送料はプラス400円です。

827 :13:2023/02/05(日) 12:55:38.62 ID:iRWLTGjT0.net
大阪の北新地の節分祭りで薬師寺の山伏が鬼といっしょに歩いていた

828 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 17:54:41.53 ID:0HkDSOd5d.net
薬師寺は金さえ出せば、よくしてくれるから良いわ。

829 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 18:36:00.80 ID:u7WWBAc+0.net
826とかでもそうだが、この寺院は
なにかの行事案内の果てまでもカネカネ。
カネ臭のない場面を見たことがないw

830 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 18:37:06.98 ID:f3DkWiA/0.net
檀家がいない、葬式も年忌供養もないんだから当たり前だろ

831 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 18:41:09.37 ID:u7WWBAc+0.net
んなもん知っとるし、他寺院でも多数あるが?
他寺院より「がめつさ」が目に見える、ということよ
豪語して正当化しかも側レスとは恐れ入る。苦笑

832 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 19:03:52.14 ID:f3DkWiA/0.net
がめつさってなんや?他宗派の非檀家寺より僧侶に高い給料でも出してるんか?

833 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 19:39:40.94 ID:0HkDSOd5d.net
>>832
今、東塔の初層のブロンズ像の勧進写経を1巻1万円でしています。

舎利和讃を書くだけの話です。

3月15日までの限定です。

1人で何巻も写経出来ます。ふるってどうぞ!

834 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/05(日) 20:14:24.57 ID:f3DkWiA/0.net
なんでこんなやつが義務でもないのに薬師寺に関心持ってるんや?

835 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/07(火) 07:15:34.68 ID:ylFyBoqJ0.net
代々檀家とか親戚の絡みで付き合い切れないとかで寺の悪口言ってる人は百万人ぐらいはいるし納得もいく。
なんで自分から関わり合わないと普通は一生関わる理由のないお寺のこと頑張って悪く言ってるんだろう。

836 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/09(木) 12:20:54.74 ID:6KLw/chu0.net
ご自身はやっぱり関係者だから擁護の書き込みされたのですか?
メディアに出たりすることもあるし、僧侶自ら営業されているし、有名な寺院ですよね。
そうなるとやはり、色々と意見が出てくるのは仕方ないことでは?

837 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/09(木) 21:11:31.54 ID:+KRonv5S0.net
普通の人にはそれほど知られてないよ。

838 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/10(金) 20:56:26.51 ID:msFZar+Hd.net
もっと宣伝して世界中の人々に薬師寺の素晴らしさを知ってほしいですね。

839 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/12(日) 07:53:57.17 ID:Qy093ENGd.net
統一教会なんかに騙される人々を救うためにも薬師寺は立ち上がってほしい。

840 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/15(水) 21:40:11.37 ID:LioMHA/kd.net
薬師寺って、人生相談とかはしないのかな?
20年くらい前に結婚相手を探すようなイベントはしたことあるけど。

841 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/22(水) 21:15:32.98 ID:m9jTC9QQd.net
今年も修ニ会に練行衆として、てつじょうさんは籠らないんだな。

司会役としてスピーチが忙しいんだろうな。
この人の説法であまり感動したことはないけど、当たり前のことを当たり前に言っているだけだな。

東大寺の修ニ会に比べたら薬師寺の修ニ会なんて規則もゆるいしね。
あまり制約もないし。

842 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/03(金) 23:06:44.58 ID:7Y7mv7KCd.net
南無楽音樹下正法教主釈迦牟尼仏。

843 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/13(月) 20:49:37.39 ID:wu9pa5xvd.net
朝胤さんが公式で「不可能なこと」について語っておられます。「常識で冷静に考えて不可能なことは不可能なことなのです。不可能なことをやろうとしている人々を愚者と言います。亅

幸福の科学の人々が大川隆法が生き返ることを願って1口5万円も本部に寄付しているそうです。こういう人たちのことを愚者と言うのでしょうか?

844 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/23(木) 15:50:19.71 ID:DGDcPa21d.net
Joshinから届いた家電製品のチラシが入った封筒などは開けもしないで放ったらかしにしているのに、薬師寺やその他の寺々から届いた行事案内やハガキは丁寧に見て大切に取り置いている。

興味のあることと無いことの差が激しいのかな?

845 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/28(火) 18:46:44.44 ID:X44I2vpJd.net
朝胤管主、大導師として薬師悔過法要を勤めておられます。
30年以上前からの知り合いですが、管主として風格が出て来たと思いました。
薬師如来の御真言を数珠を繰って唱えられている御姿はまさしく高僧のように見えました。

846 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/01(土) 20:41:33.70 ID:lxBAUZBud.net
無事に練行の諸衆は満行を迎えられたか?

847 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 06:17:35.34 ID:oytgmHfEd.net
花会式の造花って、3万円の御膳料を御供えした一般の人は桃か桜の短い小さい花をもらえる。

同じ法相宗の興福寺の波乗り坊は、壇具と牛王と白色の椿の造花とピンク色の牡丹の造花と桜や桃の造花をもらっていた。

ぼくどうさんの嫁さんは菊やら色々な造花をもらっていた。今年はぼくどうさんは練行衆として参籠してない。

東大寺の修二会に練行衆として参籠していた華厳宗の望月さんは、薬師寺の修二会の最終日に来て法要や鬼追い式を見学して、菊や百合などの造花をもらっていた。

結局、良い造花をもらえるかどうかは薬師寺とコネがあるか無いか次第なんだなと思った。

848 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 15:43:25.98 ID:KS+bDdrwd.net
薬師寺で灌仏した。
釈迦牟尼仏は薬師如来と同一という説もあると説法されていた。

849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/21(金) 12:12:47.13 ID:aA23TCvX0.net
一般参拝客の前で堂々とお花をもらっていたのですか。
それだったら、もらう側もあげる側も配慮が無さすぎて首を傾げるけど。

キショーさん、どうしてるのかな。久しぶりにお会いしたいわ。
この人は本当に優しかった。エロかったけど。

850 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/22(土) 19:42:19.21 ID:wRAPcyG+d.net
東塔の落慶法要厳修。
朝胤管長猊下、偉い人だな。西塔の近くで数時間も立ち続けて、参列者と記念写真を撮られていました。
シャッターを押す山田裕照さんも偉い人でした。
あんな長時間、暑いのにもかかわらず参列者と写真を撮ってくれる僧侶はなかなかいません。

崇高な御二人でした。

851 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/23(日) 15:01:08.36 ID:0ac7upYt0.net
ダイレクトに直射日光が頭に振りそそぐのに炎天下で立ち続ける僧侶はすごいな
わしは三時間も座りっぱなしで疲れた
スマホでばしゃばしゃ撮りまくりしゃべりまくり人の前に落ちた散華を拾うずうずうしい
BBAが隣にいて始終不快だった
散々散華拾ったからいまさら不要だけど一言かけるのがマナーでは
あと東塔の中みるのに大渋滞で並ぶのも大変だった
中の柱を傷つけないようにアクリルで囲ってるから狭くなってるし3回ぐらい
無言でかかと踏まれたから前見て歩けない老人ばかりのようだ
あ、西席じゃなく東席券貰った方が早く帰れる

ところで加藤Jrがいないけどなんで? 村上Jrや根来さんはいた

852 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/23(日) 15:41:49.57 ID:0ac7upYt0.net
東塔開眼記念御朱印1000円
東塔から出土した石の欠片5000円

コロナで参拝客が減った3年間で稼げなかった
お金をかせごうと必死なのが伝わる

853 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/23(日) 21:29:27.69 ID:R+hm5v0yd.net
>>851
図々しい婆はいましたね。来賓席を通り抜け舞台の階段に落ちた大きな散華まで拾いに行く婆がいました。
しかもその婆は、西席なのに法要が終わるとすぐに来賓の方々に紛れ込んで東塔の内部を見に行きました。

あのババア、よくやるなと呆れました。

854 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/23(日) 21:35:37.88 ID:R+hm5v0yd.net
>>852
東塔の修理特別勧進写経は、10万巻集まったと言われてましたよね。
単純計算して、1万円✕10万=10億円。
まだお金が足らないんでしょうかね?
東塔の写経は内容が舎利和讃に変わって、まだ募集してますし。

855 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/24(月) 11:31:15.71 ID:vIa5O3V7d.net
記念品の中に入っていた赤飯はJAが作ったパック式の物ですね。
家に帰ってから電子レンジで加熱して食べました。
やや小豆が少ないかな?と思いましたが、美味しかったです。

856 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/24(月) 19:14:59.85 ID:MgvbMYki0.net
>>853
なんというか品が無いよねお寺に来るぐらいなのに我が強すぎる
法要に来てるのにがさがさしっぱなしで子供のようだった
法要の撮影なんて初日にTVカメラが入っててニュースでやってたから
それで十分だと思うし法要に集中できないと思うんだが可哀想な人だと憐憫を感じた

>>854
保存修理の事業費は26億8千万。総費用のうち国65%、県と市は数%のみで
残りは薬師寺自前だけど修理期間が延びたから費用もかさんでいるんじゃないかな
今回の法要の手土産もすjごいお金かかってる。唯識の本だけでも1500円
加藤さんがこれない家族にも召し上がって頂きたいという理由で赤飯を2ついれたと
大谷さんが言ってたし他にもほっかむりや筆とか奈良漬や薬師寺の水とか
国宝の警備費も自費らしいしお金はあればあるほどいい

857 :854:2023/04/24(月) 21:40:25.15 ID:1S6DtmGxd.net
>>856
1万円のお写経を1巻だけしたものですが、同じ内容の記念品(赤飯、唯識の本、ほっかむりをしたサラシ、筆、味噌、薬師寺の水)が入ってました。

今回は記念の散華はありませんでしたが、参列出来て嬉しかったです。

明日も法要はあるそうですが、薬師寺の僧侶の皆さん、青年衆、関係者の皆さん、頑張って下さい。

858 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/25(火) 19:06:53.44 ID:xY/d+XEsd.net
今日は東塔落慶法要の最終日。
パラパラ雨が降っていたが、参詣者は雨具を着ながら法要は行われたんだな。

大雨でなくて良かった。
今日も加藤管主、記念撮影に数時間立ち続けたのかな?

859 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/25(火) 19:34:51.20 ID:Ua0o0Nxs0.net
>>857
わしの場合2000円だったかな? 1文字写経を瓦にしたんだけど
それだけでこんだけ盛大なお土産貰って心苦しかった
おかえしにまほろば塾にでも行ってみるかな
元ブルガリア力士のトーク聞きたいし

860 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/25(火) 23:16:30.89 ID:xY/d+XEsd.net
>>859
えっ、2000円で招待してもらえるんですか?
そりゃ良かったですね。
私もブルガリアの元力士のトークを聞きたいです。

861 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/25(火) 23:26:26.21 ID:xY/d+XEsd.net
キショウさん、ご苦労様でした。
ツイッターで倒れている写真を載せておられますね。
行列の先導を勤めたり、色々な役をされて大変だったと思います。お顔も日に焼けたかな?
その他の関係者の人々もご苦労様でした。

862 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/26(水) 07:35:50.37 ID:GG94CUO90.net
>>860
そういうふれこみで1文字写経募集してたからね
8/20はオンラインでも聞けるから鳴門親方がなにを
話すか本当に興味がある

863 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/26(水) 20:41:14.93 ID:KSkDSfDhd.net
4月30日のTBSの「情熱大陸」で薬師寺の修二会の造花を作るのに使う色紙を奉納している吉岡更紗さんのことが放送されます。
みんな是非見よう!

864 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/28(金) 18:48:18.10 ID:sheOkA6Xd.net
東塔の釈迦八相像の「入胎」(北面している場面)、女の子の大事な部分に見えてエロかったw

865 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/29(土) 07:45:44.95 ID:KVi/9SA8D
クリスマスに愛が死んだ!
飯島愛死亡

2008年12月26日付デイリースポーツ紙面より】

東京・渋谷区内の自宅マンションで死亡しているのが見つかった元タレント・飯島愛さん(36)=本名・大久保松恵=が、発見された時に、すでに死後1週間ほどが経過していたことが25日、警視庁渋谷署の調べで分かった。

同日、飯島さんの遺体を行政解剖し、判明したもので死因については特定できなかったが体の腐敗もあったという。また、部屋の中にはハルシオンなど複数の薬があり、今後詳しい死因を調べるため病理検査を行うという。

866 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/07(日) 12:13:44.29 ID:S72fDpHqd.net
薬師寺の公式ホームページによると、
龍村美術織物 保険証・お薬手帳ケースが3300円
国宝東塔落慶記念手ぬぐいが1000円
国宝東塔落慶記念オリジナルパッケージ赤飯が2個パックで500円
加藤朝胤さんの著書「唯識 これだけは知りたい」の本が一冊1500円(税別)
薬師寺のラベルが貼られた540ミリリットルのペットボトルが150円?

落慶法要でもらった記念品の総額は、6450円くらいとなります。
2000円で瓦1枚だけ寄付して記念品もらえた人は良かったですね。

これらの記念品は東僧坊で販売しているらしいので、落慶法要に参列出来なかった人は買ってみたらどうでしょうか?

867 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/08(月) 00:13:02.77 ID:yamZHeI+0.net
記念品もモノだから、消えもの(赤飯や水など)は別としても
モノへの執着も程度もんだと思うけどね。
かつての俺なら、仮にその二千円の人だったらラッキーと思ってただろうけど

868 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/12(金) 21:02:21.66 ID:kHFl37Q/d.net
>>866
お味噌を忘れているよ。

869 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/14(日) 11:07:36.02 ID:KFEXJq2S0.net
「みそをつける」のを避けたのかもしれない

870 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/17(水) 22:33:32.34 ID:O/0bWN4Bd.net
NHKの「歴史探偵」という番組に玄奘三蔵法師が取り上げられています。

薬師寺の加藤朝胤管主も出ておられ、お経を翻訳するのは難しいと言われていました。

般若心経の中に出て来る「度一切苦厄」という文言は原典には無く、玄奘が付け加えたものらしいです。
それでは、般若心経を唱えても苦厄は救済されないんですね。

871 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/17(水) 22:38:16.63 ID:phyxJeLD0.net
いや、そもそも読んで苦厄を除くわけじゃないから
般若心経自体、カンタンに言うと実践の説明書にすぎないからね

872 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/11(火) 20:36:20.91 ID:JDM/W2Pkd.net
寺子屋、今年は開催されるんだね。
私も子供の頃に行きたかった。

873 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/12(水) 20:06:16.02 ID:1azBihXAp.net
>>871
読誦の功徳というものが存在することをまっすぐに信じられない唯物主義者はお黙り!
あんたは仏説共産党宣言でも読んでなさい

874 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/13(木) 23:36:08.21 ID:1nf2HOaL0.net
>>873
ちょっと落ち着けば?
釈尊在世中(最初期仏教)に比丘へ説かれたのは
語弊承知で言えば「生き方の実践」なので、
釈尊在世中に経典なんてまだ形すらないんだよ?

875 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/13(木) 23:40:35.04 ID:1nf2HOaL0.net
だから、経典の内容については大乗のものを含めて尊ぶけれど、
「マントラを読誦することそのもの」に対する功徳は
否定というか「そうじゃない」と思う側なんよね。

876 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/13(木) 23:53:09.49 ID:1nf2HOaL0.net
各経典、本来は「中身」こそが大事なんよ。日蓮ですら、
(法華経を)余人の読み候は口ばかり言ばかりは読めども心は読まず。心は読めども身に読まず。
と、言うとるがな。

そうやってうわべだけで反射的に罵倒しないほうがいいと思うで。
「読誦することそのものが功徳」って見地は否定しないけど、
当然だが経典の成立のほうが順序的には先だし、
その機序は絶対置換しないからね。
だから俺の言いたいことは否定することは本来できないはず。

877 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/15(土) 13:02:57.84 ID:snbPRhZr0.net
盂蘭盆会が楽しみだ。

878 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/15(土) 14:39:09.69 ID:skDlc9ubp.net
>>876
中身を理解することも大事ですよというならその通りで異論はないけど、
読んで苦厄を除くものではないと断言までして否定したじゃん
引用してる日蓮さんだって中身ちゃんと理解しろ!とは言ってるけど、中身に意味があるから読んでご利益があるものではない!という唯物妄語は言ってないだろ!
そんなことをいうなら原始仏教(笑)でもやってシリコンバレーの白人と一緒に仏教は宗教じゃないジャパニーズZENとか言ってなさい!

879 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/15(土) 14:41:57.09 ID:skDlc9ubp.net
唯物殲滅、心の底からご利益神秘奇跡の実在を信じることこそ正義の仏教の道。
仏教は単なる人生哲学ではない。そもそもが輪廻や因果という非科学的な世界観を前提とし、仏という半ば超自然的な状態を目指す歴とした宗教だ

そういうの全部方便だ、生きるための考え方に過ぎないというならそれを本来の仏教などとは言わないで仏教導入型思考法とでも名づけなさい

880 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/20(木) 17:26:52.53 ID:Osre0NaR0.net
大般若600巻って、300万円近い値段がするんだな。

881 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/26(水) 05:58:44.05 ID:j2ZbCb5P0FOX.net
★『ワールドメイトの先祖供養の凄さ』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-525.html

★『ワールドメイト会員のメリットと絶対的な幸福』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

★『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-510.html

★『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-409.html

★『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※URLの「あ」は抜く。
具体的なことを述べてるのは和魂だけだな。そこらの霊能者やスビリチュアルリストよりマトモ。なによりこいつのシンクロニシティはマジ神懸かってる。ワールドメイトってほんとは凄えんだな。

882 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/28(金) 17:56:07.60 ID:7CtDoawS0.net
寺子屋で人間としての徳を付けてもらえよ。

883 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/01(火) 21:56:45.16 ID:mddIS5K20.net
なんだ
金儲けの寺のスレか

覗いて損したw

884 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/05(土) 19:59:29.28 ID:OogOMgM1d.net
明日は広島の原爆忌だな。
薬師寺では、原爆が投下された8時15分に合わせて慰霊の鐘がつかれる。

一心に祈ろうと思う。

885 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/13(日) 00:24:39.98 ID:o7EzjRvZd.net
お盆に台風直撃するなよ。
お参りに行けないだろう!

886 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/13(日) 05:48:22.41 ID:1A5RatV/0.net
奈良ですが
数日前に引き続いて今回も
降りそうな気配ないけどね。

887 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/13(日) 17:32:05.52 ID:1A5RatV/0.net
>>878
後出しの屁理屈カコワルイで。

888 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/15(火) 15:27:36.30 ID:smPk/vEud.net
さすがの薬師寺も今日は閉門で拝観停止か。

889 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/17(木) 21:50:31.48 ID:jz8l6067d.net
何もしなかったら「伝統にあぐらをかいている」と言われ、何かしたら「金儲けばかり」と言われる。

宗教の有り方は難しいものだ。

890 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/19(土) 09:09:34.57 ID:gpkuIHGu0.net
何年か前にあるお寺で薬師如来の御開帳が予定されていたけど、コロナで延期された。
なんか腑に落ちない感じがした。

891 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/19(土) 21:52:47.75 ID:h/+M4DP/d.net
薬師寺のお盆の先徳の供養の御膳が美味しそうで可愛らしい。

892 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/21(月) 11:29:00.70 ID:vty0NLZBd.net
>>889
そもそもそれ以前に
自然崇拝も個人崇拝も上座部も大乗も
全て「宗教」という訳語で
片付けてしまったのが問題の発端なんだけど
今更ムリだから仕方ないね

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/14(木) 19:23:51.77 ID:2R/umI62d.net
きしょうさんって、阪神の前のアレの時は高校生だったの?

つくづく時間の経過の長さを感じさせるな、

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/27(水) 06:23:46.84 ID:I2ulAHcq0.net
結局あの像は移転されたのか、あの地で作られたのか、どっちだ?

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/27(水) 16:32:02.10 ID:Y8lOWJau0.net
お金が大好き薬師寺www

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/27(水) 18:01:31.66 ID:qcDCwSQxM.net
この寺の本尊は福沢諭吉
写経営業より「成唯識論」の解説をちゃんとしろ、無料で。

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/28(木) 09:21:00.92 ID:7D3NT+OpM.net
写経詐欺、盲者は騙される!
写経なんて自力のはからい、時間の無駄。

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/28(木) 10:00:51.47 ID:Pjb+hqmK0.net
過去レスでは、裏では坊主にあるまじき言動も
あったらしいが
曲がりなりにも一芸あった好胤サンほどなら
カネ出す価値もまだあろうものだけど
今はねぇ。

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/28(木) 10:47:15.71 ID:6wcLEe1e0.net
真宗の念仏詐欺、阿弥陀います詐欺も酷いからなww

他力なんて他人依存で自分否定、自殺の道ww

ハイ論破w

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/28(木) 23:26:47.16 ID:QlbVnmmz0.net
>>898

>>899のような基地外語尾wよりはマシだろ
基地外語尾wは「御利益無い」とか神仏を誹謗して、
実際に神罰や仏罰をくらっているんだから
あまりにも知能が無いので基地外語尾wは神仏の知識を吸収することできないので、
皆から直ぐに常に即完全論破されている状態

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/29(金) 04:32:24.68 ID:ApazlWoM0.net
898は3行目が要らん以外は
とりたてておかしいこと言ってないと思うが。
実際そうじゃん

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/09/29(金) 16:33:12.09 ID:MBE3fR4WMNIKU.net
写経はタレント坊主が始めた詐欺商法、衆生済度より自分の寺の済度が目的。
唯識派が中観派の経典の写経なんかするな!

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/12(木) 22:47:19.79 ID:abQEheDId.net
南無薬師瑠璃光如来

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/12(木) 23:59:32.22 ID:QY9rwcBM0.net
>>900のようなキチガイ語尾wが典型的なアホの例だからなwww

プラークリットを理解できないからマガダ語は標準語だとか意味不明なことを言ったり

菅義偉が総理大臣の時に菅直人がまだ総理大臣をやってるとか言ってた基地外だしwww

まさに御利益の無さを証明しているよキチガイ語尾wはwww

いつも俺様に論破されるだけの哀れな存在がキチガイ語尾w=>>900だよwww

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/13(金) 00:11:26.71 ID:vYTzqG3G0.net
薬師寺なんて派手派手テーマパークなだけで全然効き目ないからなwww

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/13(金) 05:54:02.76 ID:RHwveeQoM.net
厄死寺

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/10/13(金) 19:32:40.28 ID:rp1NQBKY0.net
効き目wwwww
仏教をなんだと思ってるんだろ

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/05(日) 18:29:54.60 ID:OHUAifM60.net
きしょうさんも36歳になったんだな。
まだ結婚しないのかな?

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/05(日) 19:43:41.21 ID:SzRlM39h0.net
坊主のくせに結婚wwwww
仏教をなんだと思ってるんだろwwwww

ハイ論破www

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/06(月) 11:39:29.17 ID:6xGG75qI0.net
>>727
そういう唯物理屈吐き気する
じゃあ経となんも関係ない文章を書写してもその効果は得られるじゃん

書写する事で功徳があると経典に説かれているのだから素直にそれを信じてやりなさい!

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/06(月) 16:57:24.28 ID:xcFF8yXc0.net
大乗は非仏説の嘘仏教だぞww
嘘仏教の経典に書いてることを信じるのは愚の骨頂やww

ハイ論破www

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/06(月) 16:58:57.58 ID:xcFF8yXc0.net
てかwww
>>907の奴は効き目を否定しているからなwww

写経の効き目なんて無いという自白だなwww

ハイ論破www

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/06(月) 18:32:29.03 ID:gu3h+xFY0.net
高田好胤さんは「写経して徳を付けてくだされ」と説法していたよ。
うまい言い方だなと思ったけど。

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/06(月) 18:59:50.25 ID:xcFF8yXc0.net
写経なんてしなくても徳は身に付くwww
騙されたらアカンww

ハイ論破www

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/14(火) 15:02:36.45 ID:ycTfPBHZ0.net
この寒いのに、お堂の番している人は大変。

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/14(火) 23:51:34.39 ID:0JiYFxv50.net
>>910
そう理屈どおりにはいかんよ
煽り文章を写しても心は落ち着かんだろ

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/14(火) 23:55:11.24 ID:0JiYFxv50.net
般若心経には「ありがたい」という
あらゆる人々の既存の共通理解があるってことよ。

アンタの説に合わせるのなら、
「千年前の煽り文」でも可能だ。
しかし、般若心経みたいな共通理解のある
既存の文面って他になかなか無いだろ?
だから仕方ねえんだよ。

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/15(水) 00:11:22.77 ID:T0l3TwgG0.net
大乗嘘仏教の空思想かwww

そういや経典どころか唯識三十頌の写経もあるんだっけか?www

写経ちゃうがなwww
写論やがなwwww

金儲けじゃのうwwwwww

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/25(土) 22:08:57.13 ID:4VA0mIJt0.net
もっと金儲けしたい!

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/28(火) 18:57:04.65 ID:onQ/kjg70.net
薬師寺から新年の祈祷の申し込みが送られて来た。
21センチの祈祷札が5000円するんですって。

はて、申し込んだほうが良いのだろうか?

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/28(火) 18:58:58.83 ID:tOHnAMMf0.net
また金儲けかwww
そもそも法相宗の教義と祈祷に何の関係があるんやって話やけどなあwww

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/11/29(水) 14:35:51.82 ID:NBNC8yOt0NIKU.net
いいこと述べてるスピリチュアリストもいるが具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだな。そもそも管理人のシンクロニシティが神懸かってる。

※URLの3箇所の「あ」は抜く
■『圧倒的な「金運」を正しくつける秘訣や方法』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-540.html
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
■『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※龍枠社はイカサマだから要注意なwww
★【注意勧告】2022年被害報告件数ダントツ1位! 龍粋社の闇を暴く!
youtu.be/gULUr-2Rrv0
オンライン神社とかボッタクリとかやってるよう身分でなにが霊能者だよ(笑)私腹を肥やす低俗下品な2人に高級神霊が降りるわけがないだろがよ

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/12/13(水) 22:27:26.65 ID:aZOHeN/Kd.net
今年も越年写経やるんだな。
管主の年頭法話もあるんだな。

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/05(金) 00:52:02.67 ID:ys9P6ZUu0.net
年越しのみ無料開放
今年も実施してましたか?

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/08(月) 20:35:24.34 ID:FVO4CXjhd.net
初薬師。
大般若転読法要。

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/18(木) 17:42:06.89 ID:jUVKvCMMd.net
薬師寺は金さえ払えばちゃんと御札が届くからいいな。

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/19(金) 13:26:07.44 ID:ejBskRXK0.net
そのカネカネクレクレがなあ
仕方ないのは解るんだけどさ

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/23(火) 20:21:12.11 ID:vgnO56RKd.net
節分の星供、1000円から。

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/01/23(火) 20:29:09.43 ID:I+/g9X9q0.net
法相宗が星供かよwww

もうなんでもありやなwww

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/01(木) 21:24:33.38 ID:XuMlWy8Ed.net
何でもありの薬師寺。

比叡山の行満大阿闍梨が尼僧を14年間も性奴隷にしていた事案が上がっているけど、村上太胤は薬師寺を追放された後、ひっそりと暮らしているのだろうか?

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/02/04(日) 21:25:25.65 ID:ea89wxfbd.net
>>930
息子の潮来支店長就任式には来ていたよ。太淫

花会式の金集めの案内がもう届いた。能登半島の被災者は苦しんでいるだろうに、金子儲けだけは早いなあ。

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/24(日) 01:15:44.16 ID:OWJBdkjqd.net
大覚さん、最近見ないけどどうしたの?

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/03/31(日) 19:15:58.83 ID:eMVLMtJKd.net
大講堂の西側の土地を買い取れたのか、フェンスが外され地下の調査をすると看板に書かれていた。

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/01(月) 20:02:48.89 ID:xqET3bN5d.net
花会式の初日、柴燈護摩供がすごく熱かった。
朝胤さんは導師で、他の練行衆も護摩の近くにいたので熱かっただろうな。
琴欧州が弟子を連れて参りに来ていた。

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/02(火) 15:40:30.32 ID:QnhtoN6F0.net
てつじょうが東院堂の聖観世音菩薩さまのまえで心経を上げて琴欧州の弟子達の勝運祈祷をしていた。
祈祷が終わってから、弟子達にてつじょうが「我慢をして毎日稽古すれば、私みたいな立派な僧侶になれる」と説法していた。

「どこが立派な僧侶なんだよ!」と心の中で思った。

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/02(火) 16:49:54.25 ID:SvNURWKMa.net
>我慢をして毎日稽古
力士の弟子相手に話しているんだから相撲の稽古でしょ?
それがなんで立派な力士じゃなくて僧侶になるのか解らん。

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/02(火) 19:11:52.81 ID:WjvDKPy3d.net
今年の花会式の総合司会は松久保かしゅうさんだった。分かりやすかった。
てつじょうみたいに偉そうでなくて良かった。

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/03(水) 08:33:55.45 ID:A9rERFdCd.net
花会式の最終日に東塔前に灯す紙コップの献灯が500円、結願守が1000円。

しっかりと儲けられるな。

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/03(水) 13:23:51.20 ID:NMvSqVta0.net
花会式は献香と狂言の2日間行った
天気が良かったから
式典の内容もよかった

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/03(水) 13:27:53.24 ID:NMvSqVta0.net
来年もタダ券がもらえますように
オンコロコロセンダリマトウギソワカ

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/04(木) 11:45:39.24 ID:h45S8uofd0404.net
最終日は若い練行衆は声がかすれていた。
若い僧侶は絶叫するように指導されるんだな。
ガラガラ声で大変そうだった。

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 22:14:19.70 ID:ELxuxqtA0.net
ヨーモニ~💏

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/06(土) 22:49:33.20 ID:Qo7dyQNs0.net
要するに見下し投法出来てる時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかで散々いい思いしてもそりゃ来ないなおかつ若すぎない人もいるっていう事実を知ってたけど
余裕やん
結局他人がどうなるか怪しいが当時の教頭にガツンと言われているみたいにお気楽商売で夏休み延長できる人の方もいると思います
両方追い出せばいいだけでも昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけで

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/08(月) 10:12:28.78 ID:jI2YpWI8d.net
釈尊の御誕生の日。生命の喜びに目覚める日。
大講堂では花御堂の誕生仏に甘茶を濯げる。

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/11(木) 21:03:26.64 ID:XO3AJOeud.net
南無薬師瑠璃光如来

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/13(土) 20:56:52.75 ID:2etFntOad.net
白鳳伽藍も完成へと近付くのか。
南無薬師瑠璃光如来

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/16(火) 20:48:18.38 ID:5xgOwjBf0.net
F男からまた無料参拝券もらった
あいつどこから入手してるんや

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/21(日) 20:09:21.08 ID:n6B/3L/Wd.net
東塔の落慶法要からもう1年も経つんだな。
きっしょーさん、自分の顔が河内山宗俊に似ているとやっと気付いたんだな。自分の顔は自分では分からないからな。

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/23(火) 16:21:29.34 ID:fH6kHSSn0.net
最勝会、勅使役が床に土下座していたのに違和感を感じた。

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/04/29(月) 22:04:41.12 ID:qVPINxDcdNIKU.net
白鳳伽藍復興まであと少し

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 16:15:09.36 ID:2m8NovMDa.net
桂ざこばさんが亡くなられましたね。枝雀寄席で南光さんが話していた事ですが、
好胤さんが晩年とあるバーベキューパーティーでざこばさんと一緒だった時、
好胤さんは精進の折詰を持参されて肉には手をつけられなかったのを、酔ったざこばさんが
肉食べなはれ!と薦めて来て、好胤さんが断ると、
あんた肉食べなあかん!かたよらない心こだわらない心とらわれない心て
いつも言うてはるやんか!と言って好胤さんを絶句させていたそうですw

ご冥福をお祈り申し上げます。

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 20:30:56.23 ID:PG9FbDRJd.net
好胤さんの話やパフォーマンスは抜群に上手だな。
声のトーン、スピード、内容、ちょうどいいな。
まさしく薬師寺の中興の祖だな。

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200