2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

{祈・コロナ収束}奈良・薬師寺について語ろう。

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2020/06/09(火) 17:24:31 ID:L+pvXAFF0.net
奈良の西ノ京にある薬師寺について語ろう。

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/15(金) 19:03:44 ID:fgzxmz9I0.net
>>700
以前からや
コロナ前から落雁みたいなの置いてたし

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/15(金) 23:03:12 ID:xGU/+T9Rd.net
そう言えば、花会式の時に徹じょうが「結願の日の夜に紙コップのロウソクを金堂前に供えます。1つ500円なので献灯して下さい。テレビのニュース番組で取り上げられるので、ウクライナの人々の幸せを祈っているように「世界平和」と書いてね。」と言われた。

テレビに取材されるからと言って、献灯の願い事まで強制して書かされるのはイヤだなと思った。

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/16(土) 10:28:59.37 ID:WDs189KK0.net
ロシアを応援してるんだけど。ウクライナが滅亡して「世界平和」になってほしいでもいいのかね

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/17(日) 22:51:01.77 ID:c4RPmPTcd.net
最勝会、金鼓を鳴らすところが妙な感じ。

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/20(水) 21:39:24.50 ID:fVSbmVnOd.net
関西テレビの「よ〜い、ドン!」という番組で薬師寺が取り上げられ、伽秀さんがたむけんを案内した。
伽秀さんが「薬師寺は大半が焼失したのですが、薬師三尊は、銅で出来ているだけに、どうにか焼け残りました。」と言うと、しらけた雰囲気になり、
たむけんが「みんな、今、笑うところやで!」とフォローしていた。

ダジャレも好胤さん並みの間の取り方と話術が必要だと思った。

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/23(土) 19:40:40.50 ID:bY9eSMa7d.net
切り絵の散華も1枚350円で絶賛発売中。

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/04/27(水) 22:52:26 ID:+DDdZJKpd.net
東塔の初層、あんなヘンテコリンなブロンズの像で周囲を囲うなら、今まで通り四方仏と四天王を置いてほしいな。

西塔の初層を見ているとグロテスクで中に入るとお化け屋敷みたいに感じる。

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/03(火) 17:45:41 ID:gmEdXTZd0.net
アイツまた奈良に来てるよ
鬱陶しいな

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/03(火) 22:23:44 ID:yA5HwYHpd.net
東塔の初層の内部、死ぬほど何回も見た。
けれど、もう二度と見れないと思うと名残惜しいな。

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/04(水) 18:21:08 ID:1TVlrtLF0.net
未定とか言ってるけどどうせまたすぐにやって来るくせに
うぜえ

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/05(木) 20:00:34 ID:Dnf8JrWd00505.net
>>708 >>710
うん、だからどのブログ?
あんただって揶揄したいなら、ここで出して
知らん人を味方につけるほうが嬉しいだろうに。

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/05(木) 22:17:09 ID:6bj58hDPd.net
薬師寺に来るババアはだいたい強欲で自分勝手な人ばかり。

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/09(月) 21:46:49 ID:N5ET7/wDd.net
唐招提寺のうちわまきは中止

714 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/10(火) 21:38:28 ID:VjTW/c5Jd.net
南無薬師瑠璃光如来

715 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/14(土) 15:34:10 ID:53ac+wpMd.net
唐招提寺って、本当に伝統にあぐらをかいているね。
結縁写経した人を特別扱いしないで、どうするんだよ。

716 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/19(木) 22:43:56 ID:BYcfXVZfd.net
うちわまき、地元関係者19人だけで行う。
薬師寺だったら、もっと上手にやるよね。
唐招提寺は御供えしても落雁くれるだけだし。

717 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/05/31(火) 19:51:50 ID:B3YqWkK2d.net
南無薬師如来

718 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 22:52:08 ID:uYApP7oLd.net
NHKでドキュメント72、薬師寺の東京別院での写経する人の様子。

みんな字が汚いな。

719 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 22:54:05 ID:uYApP7oLd.net
牧童さん、久しぶりに見るな。

720 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 23:22:41 ID:uYApP7oLd.net
高級官僚もお写経。
都会で心のオアシスになっている薬師寺別院。
人々の想いを受け止めているね。

721 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/03(金) 23:33:34 ID:0NTBadp00.net
写経なんて御利益も効き目も無いけどなww

722 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/04(土) 13:36:32 ID:DJakdrRbd.net
空の心を学ぼう。

723 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/05(日) 22:52:08.52 ID:21zUgumyd.net
般若心経の包装紙が普通の封筒になった。
以前はお写経用紙は折り曲げてはいけないから、巻子みたいに巻いていたのにな。

724 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/06(月) 18:43:38 ID:BBA+fFSA00606.net
あれは扱いにくかったから今の方がいい

725 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/08(水) 23:01:29 ID:XdcsKk5Pd.net
薬師寺としても巻子の写経用紙は、紙製のロールを入れないといけないしね。
封筒型の方がコストカット出来る。

726 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/11(土) 20:00:41.71 ID:CPvzf3GHd.net
東京別院は、ボクドウさんが受け付けだから和やかでいいね。
村上Jr.だったら最悪。

727 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/11(土) 22:06:54.30 ID:aRKBU4GK0.net
>>721
霊験的な面では同意するけど、
気持ちを切り替えて心を静め、精神集中する時間が得られる
という効果の点では、まったく無意味ではない。

728 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/14(火) 22:52:03.77 ID:dP+k68q5d.net
薬師寺では、孤独死する人の財産をもらう「追贈」も受け付けています。

729 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/18(土) 20:15:15 ID:UQQ7IhEb0.net
ぼーどーさんだって相当アレだけど

730 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/18(土) 21:54:44 ID:iJig5+yEd.net
東僧房の土産物売り場のレジのババアは、愛想悪いし乱雑に商品を扱うけれども。

731 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/19(日) 08:32:45 ID:bf1gY6JE0.net
女の腐ったような男という表現がよく似合う。
気持ち悪い男。

732 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/19(日) 23:04:52 ID:XF3XFZ0rd.net
谷口さんも悪口ばかり言われて可哀想に。

733 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/19(日) 23:06:36 ID:Zd8L5v5Y0.net
誰?
モグリですまん

734 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/06/30(木) 19:42:03 ID:Lvg44Sd9d.net
薬師寺の蓮の花は元気良くキレイに咲いているね。
それに比べてうちの檀家になっている寺の本山の蓮なんて、しなびている。

坊主にやる気が無いからだ。

735 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/11(月) 15:32:08 ID:lJXxlMmN0.net
ふだん薬師寺に参拝する時に西大寺の駅は橿原神宮行きに乗り換えるために降りるだけで全然途中下車したことがなかった。

先月、平城京祉の南門が完成したのを見るために南口から外へ出たのが久しぶりのことだった。

北口からは出たことがないので、テレビで放映されている映像もイマイチどこら辺なのかよく分からなかった。

こんな事件が起きてしまうなんてな・・・。

736 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/13(水) 22:26:27 ID:3gLYw4OGd.net
破産するまで宗教に貢いだ額って、どれくらいなのだろう?

マンション経営していた人が孤独死して、生前に弁護士に「私には子供も家族もいないので、死んだら全財産を薬師寺に寄付して下さい」と遺言書を残しておいたので、追贈された例があると薬師寺の寺誌に書かれていたけど。

737 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/15(金) 22:37:02.37 ID:n7c7DYeId.net
スマホ規制中か?

738 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/15(金) 22:39:15.01 ID:n7c7DYeId.net
統一教会なんかに金を巻き上げられるより、薬師寺に写経した方がマシか?

739 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/16(土) 14:54:03.20 ID:R+1oltAod.net
統一教会なんかにはまらずに薬師寺にはまれば良かったのに。

740 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/17(日) 19:40:00 ID:smYRzygSd.net
金儲けのためとはいえ、薬師寺では1億円も写経させないもんね。

心経1万巻写経しても2000万円か。

741 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/17(日) 22:42:01 ID:R4IZ8P/t0.net
DB一生恨む

742 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/19(火) 18:11:46.68 ID:7vbiekXWd.net
念彼観音カ 衆怨悉退散

743 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/21(木) 23:13:24.72 ID:hRP8cpnad.net
安倍晋三と旧統一教会との関係が取り上げられているけれど、塩川正十カさんも薬師寺の三蔵会大祭に来て、高田好胤から挨拶を受けていました。

好胤「私が世間から「タレント坊主!」だの「売僧!」だの言われていた時に、塩川正十郎さんが100巻写経して下さいました。このことで私は勇気付けられました。塩川さん、あんたの100巻の写経は、1万巻の写経より値打ちがあったで」と法要の最後の挨拶で言っていました。

政治と宗教が癒着してるんだなと思いました。

744 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/22(金) 07:17:28.12 ID:nseczW790.net
100巻。20万円。そんな端金が何か?
最後の一行が飛躍してて狂ってる。

745 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/22(金) 21:18:15 ID:oZ29QqMUd.net
>>743
それで塩川さんが「100巻の写経は納めるけど、書くのが面倒くさい」と言ったんだよね。
そしたら高田好胤が「書くのが面倒くさいなら名前だけを書いといてもらったら結構です」と言ったと語っていた。

三蔵会大祭の法要後の挨拶で、「本日参列の皆さんの中にも写経を書くのが面倒くさい人は、名前だけ書いてもらったら結構です」と高田好胤は言った。平成5年の三蔵会大祭の時。

名前だけ書けばいいって、こんなのもう写経じゃないよね。

746 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/23(土) 16:30:21.25 ID:LVcV7rRg0.net
743の好胤発言のラストがえぐい
著名人の何万巻でも、名知らずの人のなけなしの一巻でも、仏教では同じ価値でなければおかしい。

745以降の各発言、もはやいちいち反応するのも呆れる
もはや写経ではないし、心をこめて写経して納めた人たちに泥を塗る大変悪質な発言

しかし、我執を離れることを説く者が、ここまで我執ガチガチだったとは知らなかった
(対外的イメージに即した)好胤ほどの人物でも実際は我執我欲まみれ、だったんだね。

昨年末頃から仏閣板へ来るようになり、このスレも今までたまにチラチラ見てきたが、
今回知ることができて良かったわ。

747 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/24(日) 07:23:01 ID:0StXW/oBd.net
名前だけ書くのはただの喜捨だろ。それはそれでいいだろ。書かずに喜捨だけすることの功徳の有無はその人と仏様の関係で、お前にも薬師寺の坊主にもなんの関係もないことだ。

748 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/24(日) 14:54:56 ID:ENkz9zkqM.net
神社本庁の 階位を剥奪された連中は 奈良に潜伏してるのか? 真偽不明だけど

749 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/24(日) 15:56:34 ID:W+gLmdomM.net
力ずくで僧侶を取り押さえる体力馬鹿の覚醒剤中毒者なら、すぐそこにいる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1618998182/324

750 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/25(月) 14:25:09 ID:s8JX3ZYnd.net
>>746
結局は、「写経」の名前を借りた金儲けということですよね。

最近、薬師寺に参拝したらパンフレットと一緒に渡されるのが百萬塔のチラシ。

百萬塔は、1基10万円もします。統一教会ほどの値段ではなくても、売り付けようとする魂胆が丸見えですね。

751 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/26(火) 18:06:40 ID:4vTe8sDid.net
大講堂の後堂の阿弥陀如来の永代供養は、1仏50万円だよ。

752 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/27(水) 00:38:34 ID:jLwZEjNF0.net
>>747

こんな放言坊主が勤めてるような寺院だってことか
丁寧な口調で誤解を糺すとかならまだしも。。わかりやすい。

753 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/27(水) 00:43:18 ID:jLwZEjNF0.net
>>750
入口で拝観料を納める時点から、なんかカネカネしている印象を受けてしまう
いちいち説明するのがね。。

区分がどうちがうか、わかりやすく書いて掲示して
A、B、Cみたいに記号か番号を伝えたら
何もやりとりせずに買える、みたいにすればいいのに。
判らん人だけ尋ねりゃいいわけだし。

754 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/07/28(木) 04:29:34 ID:O8aMwcMMM.net
ヤミ金の返済計画書の期日とか、証文の有効期限が近づいたりすると、色々騒動が起きる事あります。

755 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/02(火) 20:53:43 ID:Wv+MNgpyd.net
高次さんは、結婚しないのかな?

756 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/03(水) 05:37:15.44 ID:q23/q7gj0.net
父親がアレだからな。。

757 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/04(木) 04:51:31 ID:A1vIFpn80.net
>>756
父親?誰かと勘違いしてない?

758 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/04(木) 06:47:32 ID:03PEIG+r0.net
してないよ。きむずかしいさみせんひき

759 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/06(土) 14:40:39 ID:KUBrsmHa0.net
気難しいのか?錦糸。
文楽は儲からないから、兄は神主、弟は坊主。

760 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/06(土) 19:39:56.74 ID:dRI/Cp78d.net
広島原爆の日に鐘をついて黙祷する。

てつじょうは、自分の父親が空襲に遭って両親も兄弟も死んでしまい、天涯孤独の空襲孤児になってしまったと熱弁していた。

てつじょうの父親は、大正大学の教授にまでなった偉い人だった。父親は。

761 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/09(火) 05:46:36 ID:ui7fm5bt0.net
父 親 は。

笑わせてもらいましたw

762 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
浄土宗の寺の次男だよね、てつぜう。

今日から盂蘭盆へ。

763 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/14(日) 09:15:16.17 ID:A8KeCGdXd.net
好胤サンに随行した中国旅行の映像時から
すでに[ふてぶてしい]態度だけど、
やっぱり中身も、見たまんまの人なの?

764 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/14(日) 22:04:30.17 ID:eR9aOgEAd.net
>>763
見たままの人だよ。
説法もたいしたことないし。

765 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
西国薬師四十九霊場結願しました。

766 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
牧童さんが東京別院から帰って来るのはいつかな?

767 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/08/21(日) 23:00:16.39 ID:OXPh9Kg2d.net
東塔の初層、グロテスクな銅像で埋め尽くされるのかな〜

768 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
薬師経の第九大願の中で、外道から衆生が救い出される誓願が述べられています。

旧統一教会から信者が一刻も早く救い出され、正しい人生を歩まれますように。南無薬師瑠璃光如来名。

769 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/09/04(日) 19:33:51.07 ID:gH87uc1pd.net
薬師寺から「秋の行事ご案内」が届いた。

8月の盂蘭盆の供養のお供えを上げたら、秋の行事の案内が届くのだな。
うまいことなってるな。

770 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
しかし世の中も世知辛くなったな。
香川照之ではないけど、銀座の高級ホステスなら揉み揉みぐらい黙っておいてくれたらいいのに・・。

771 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
薬師縁日の大般若転読法要
おんころころせんだりまとうぎそわか

772 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/09/19(月) 22:20:33.87 ID:uGMpwrvsd.net
風雨順時、台風が被害をもたらしませんように。

773 :名無しさん@京都板じゃないよ:[ここ壊れてます] .net
空の心になるのは難しい。

774 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/16(日) 09:01:17.92 ID:rWHV21h7H.net
薬物依存症の上皇さま、上皇后さま
薬物依存症の天皇、皇后両陛下
薬物依存症の愛子様
薬物依存症の秋篠宮文仁と呼ばれている人物

「薬物をやめようかな」 と思いませんか。

775 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/10/31(月) 22:22:51.55 ID:NNap19KDdHLWN.net
清風学園の副校長、ご縁日に毎月参っておられる。

776 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/20(日) 19:20:21.44 ID:2nbftqE1dHAPPY.net
南無薬師瑠璃光如来

777 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/20(日) 20:09:12.33 ID:QTyqdbQz0HAPPY.net
>>770
それって少し前の大淫サンのこと言ってるの?

778 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/22(火) 11:39:55.42 ID:wacZtwNq0.net
東塔の釈迦八相像の特別勧進写経の勧進が始まった。

今度は、舎利和讃を書写する内容だ。

勧進は、来年3月までで、勧進数は1万5000巻。
1巻1万円なので、1万円✕1万5000円=1億5000万円。

1億5000万円か。持ったことないな…。

779 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/23(水) 15:56:41.43 ID:ZXsMfABM0.net
1億なら税務署の租税教室でレプリカを持たせてもらえるぞ。

780 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/24(木) 17:33:02.10 ID:rIaXikoed.net
>>779
レプリカでしょう?
自分の持ち金じゃないでしょ?

781 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/26(土) 02:28:56.49 ID:MUdDzrCX0.net
視点がズレてる

782 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/11/27(日) 21:21:09.54 ID:2aJ/7m7Ud.net
「仏教に奇跡はない亅と言うが、ドーハのまぐれくらいの御利益があってほしい。

783 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/01(木) 20:05:16.71 ID:hh4gasDWd.net
西国薬師四十九霊場の掛軸を床の間に掛けました。

一寺一寺写経して御朱印をもらって巡礼したので、朱印を見ただけで、「この寺は朱印を書き間違えたのに謝罪も何もなかったな。」とか「この寺の人は住職が病気で朱印を書けなかったからわざわざJR五条の駅まで車で送ってくれたな」とか思い出がすべてよみがえって来ます。

バスツアーでは体験出来ないことですね。

784 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/03(土) 18:49:19.55 ID:WwvgMMFed.net
その納経軸を表装屋に持って行って表装が終わり、完成した軸を表装屋に取りに行った時、ちょうどサッカーW杯フランス大会のアジア予選で日本代表が負けていた試合が表装屋のテレビで中継されていました。

加茂監督が更迭される前だったかな?

あれから25年も経つのか…。
三笘選手が生まれた年だから、いかに歳月が経ったかよく分かります。

785 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/08(木) 10:23:25.76 ID:93YIoui9d.net
納め薬師の縁日。
薬師寺では大般若の転読法要が行われる。

とは言え、朝胤さんの話によると「お薬師さんの縁日は薬師如来の「やく」が8につながるからただの語呂合わせで、経典に根拠があるわけではありません。」と言っておられた。

786 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 08:46:58.72 ID:9qEM+fja0.net
>>785
> 「お薬師さんの縁日は薬師如来の「やく」が8につながるからただの語呂合わせで、経典に根拠があるわけではありません。」

知らんかった。

787 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 19:32:49.40 ID:1MmJ/jN3d.net
ぼくどうさん、46才で結婚。

一般家庭で育って、コネ無しで薬師寺に入ったから苦労したもんな。

5年前に堅義を終えたばかりだから、給料もまあまあだろうし。
東京別院に行かされたり転勤もあったしな。

薬師寺の近くに家を建ててもらえたのだろうか?
弟弟子のきしょうさんは、結婚してないけど家建ててもらってるし。文楽の三味線弾きの息子だと何かと優遇してもらえる。

788 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 23:02:36.86 ID:8KwE05xdd.net
そもそも息子を寺入りさせたのは自分自身が国宝に取り入る一環からだよ
国宝は好胤サンと昵懇だったからね
ご機嫌取りの延長、(父親の)自分自身の出世しか見てない「個人作戦」。

国宝と合〇味線になった経緯までは自分は知らんが。

789 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/09(金) 23:11:56.95 ID:8KwE05xdd.net
ちがってたらゴメンね
でもあの父親ってそういう人なんだよ。
対外的に常に鎧を冠り、常に自分自身を演出し続けるタイプの人。
おかげでご自身の長期演出計画の目論見はうまく成功してると感じる
側から観察しててそう思う(思った)。

滅多に見せないが、根は良い人なんだけどね。
ほんの少しだけ素を垣間見たことがある

790 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 08:05:55.47 ID:6AgrkH8Jd.net
>>788
元々は高次の家は神職の家なんだよね。
錦糸は三味線弾きになったけど、きしょうの兄は春日大社の神職だと聞いた。

791 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 10:46:30.66 ID:1vwLcIjAd.net
どうも。そうなんだ。それは知らなかった
マツリゴトする家系なんだね。
まあでも書いたような個人的な性格とかは一応ガチです。

あの裏表や厄介さは、おそらく毒親(育ち)だと思う
ただでさえ昔の人は芸人=河原乞食扱いなのに
ましてや、家がそういう家だったら勘当モノだったろう。
だから自己演出や長期計画で成功させる必要があったわけか
なんか辻褄が合ったわ。

792 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 17:47:53.48 ID:H/00lF/Id.net
>>791
でも住大夫さんも言っていたけど、文楽なんて儲からないじゃないの?

「芸は難しい、修行は厳しい、お金は儲からない」と三重苦だと住大夫さんは書いていた。

まあ、錦糸の世代だと国からの保護や助成金もあるだろうから、住大夫さんの若い頃とは話が違うだろうけど。

住大夫さんと好胤さんは仲が良かった。同じ世代だし、戦争も行って来たので意気投合したらしい。住大夫さんの奥さんも写経に励んでいたし。

793 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 19:28:49.31 ID:dpk6/jWad.net
>>791
うん、儲からないらしい。でも、いわゆる幹部になれば別
最終目標は人間国宝だろうからね。

794 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/10(土) 22:57:45.00 ID:yOYA3Bghd.net
>>793
長生きせなあかんなあ。

795 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/12(月) 03:33:59.35 ID:D+SBtyaC0.net
>>787
だからあんなに性格ひねくれてるんだね。表裏あって陰湿。

796 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 15:40:33.30 ID:z1ngX2VT0.net
>>795
村上Jrのほうが略

797 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 17:27:56.91 ID:sMO5e1MB0.net
じょうううううううううんさんって、今も相変わらずそんな調子なの?
分かりやすいダークヒーローって感じ。
牧場さんは、一見ニコニコしていて・・・だから。

798 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 19:18:42.65 ID:z1ngX2VT0.net
>>797
あんなん潮来に行ってくれて清々したわ。
また戻って来るだろうけど。

「分かりやすいダークヒーロー」って、的確な表現だな。

799 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/15(木) 19:46:35.21 ID:sMO5e1MB0.net
村上水軍の末裔らしいけど、村上水軍の末裔って皆んな珍しいお名前ばかりだよね。
村上姓だったら、みんな末裔なのかよ。
ペテン師みたいなことを堂々と言ってのけるから、このお坊さんは何者なのかなって思っていたら、NHKの速報?が数年後に流れた時は鳥肌が立った。

800 :名無しさん@京都板じゃないよ:2022/12/16(金) 10:56:02.20 ID:rLrIP90R0.net
来年の干支のウサギの土鈴の販売が薬師寺で始まったよ。

親子のウサギの土鈴は1300円で、1匹のウサギのほうは700円。
原価はいくらくらいなのだろう?

216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200