2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

線香&抹香を語ろう!9

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/08/14(土) 23:39:55.43 ID:zNxN4SWM0.net
前スレから過疎ってるけど、一応、次スレ立てとくんで
線香・抹香に関する情報を交換していきましょう!
線香&抹香を語ろう!8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1582286616/

テンプレは>>2-5あたり

前スレ 線香&抹香を語ろう!7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1454148335/

893 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 05:44:53.71 ID:ybnGyAT7r.net
>>892
秋は白檀のいい香りだよね
自分は冬が好き沈香のいい香り
なんでセットしかないんだろう

894 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/09(木) 12:00:13.58 ID:Tr4F9bCZd.net
玉初堂の花の象
象セット
初めてクンクンしたときは、こんなん入れんなよ
って思ったけど
先日2センチ位焚いたら、ええ香りやった

895 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/10(金) 11:53:06.77 ID:/CaR9Vdq0.net
>>初めてクンクンしたときは
ゾワっとした

896 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/11(土) 00:22:00.01 ID:Mpdw+Tk70.net
姫の香、ずいぶん前に買って記憶もおぼろげなんだけど、秋は、まんま堀川って感じの香りだったような。
全般にケミカルな感じで、個人的には今一つダメだったな。
ケミカル一般が嫌いというわけではなくて、lisnのお香とかは普通に楽しんでるんだけど。
印香は自然な香りのものの方がいいかな。
松にも天然香料の素晴らしい印香があるのに、あんまり表に出さないよね。

897 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/11(土) 09:26:14.57 ID:GPAFTQ5P0.net
>>895
じゃあ、初めてクンカクンカしたときは
ならどうでしょうか

898 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/11(土) 09:50:54.20 ID:WgLaLnsgr.net
印香ならやっぱり元祖の鳩だよね
玉椿とか
龍脳多すぎて香炉の火屋に龍脳の結晶が成長していく笑
これ吸い込んで大丈夫なのかなw

899 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/16(木) 01:51:30.85 ID:hR5wpskL0.net
皆さんお詳しい…
今日は16日、聖天様の御縁日…ガネーシャさん向けのお香でもいいですかね
他にご縁日があるお香は4月8日の甘茶香でしょうか

900 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/20(月) 10:31:54.78 ID:ZH7T1eui0.net
お線香焚いてくるぜ

901 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/20(月) 18:53:05.34 ID:5G9eWQqmr.net
墓参りには気に入らなかった線香をまとめて束で焚く笑

902 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/21(火) 13:01:04.17 ID:FH4uSENba.net
1番コスパいい線香ってなんだろうね

903 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/21(火) 15:42:52.43 ID:PzRwqq0Va.net
中国雑貨店で売ってる安い線香じゃないかな?

904 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/21(火) 16:05:45.66 ID:sCYHxuWga.net
金額だけじゃなくて香りも含めたら

905 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/21(火) 19:58:49.14 ID:oVR4DRoKr.net
沈香大香木でしょ

906 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/21(火) 20:33:05.33 ID:/3uMa2tr0.net
>>905
それな

907 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/21(火) 21:11:19.64 ID:iJidhPOKr.net
コスパのいい線香、1番とまで言えるか自信無いけど
ときわ木本舗の沈香古代木
貴田沈清堂の蘭奢待
については、かなりオススメできる。
比較的安価だけど香りは天然香料でかなり本格的。
まだ使ったらことがなければ試してみて欲しい。

908 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/22(水) 12:19:50.81 ID:fT61vNRDd.net
>>907
買える店を教えて下さい

909 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/22(水) 17:16:03.59 ID:LPUZcPISr.net
>>908
ネット

910 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/22(水) 19:55:47.69 ID:GGXd8LvC0.net
>>909
いやん
どこの通販か教えてください

911 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/22(水) 22:04:53.70 ID:eIx1S6ri0.net
メーカー名、商品名まで分かってるのに!?

912 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/23(木) 00:15:36.23 ID:q4sp0Rba0.net
まあ、香舗名と商品名で検索すればだいたい分かるよね。
個人的には花琳・貴船なんかもコスパがいいと思う。

913 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/23(木) 01:50:10.20 ID:/1piziGrr.net
山田松香木店の近衛大路がいいよ

914 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/24(金) 19:34:44.11 ID:c3JNX2Pp0.net
>>910
どうやって書き込んでるの?
念力?

915 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/24(金) 20:56:04.33 ID:G3CUHs2D0.net
あーもうわかってるくせにむかむかぴー
送料安くて使い勝手のいいねとしょにきまってるやん

916 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/24(金) 21:58:33.70 ID:X7NF6zJBr.net
>>915
そうそう、そういうところで買うのがいいんじゃね

917 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/24(金) 23:50:04.23 ID:G3CUHs2D0.net
だ~か~ら~

918 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/25(土) 12:18:51.32 ID:C7ZUv528a.net
夏に線香あまり焚きたくないけど焚きたい

919 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/25(土) 15:56:53.36 ID:+W0t7hBh0.net
つ蚊取線香

920 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/25(土) 19:15:57.49 ID:XIoEBokz0.net
メルカリでこまめにチェックしてると、かなりお値打ち価格で線香が出品されてるのを拾えることがある。
定価の3〜5割引くらいの出品はそこそこ見かけるし、たまに相場を知らない人の出品なのか、処分優先の出品なのか、いいものがかなりの安値で出てることもある。
そういうのは、目ざとい人がすぐに購入してしまうけど。
最近はフリマアプリでばかり買ってて、ネットショップで買うこともまれになってしまった。

921 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/25(土) 19:36:40.57 ID:+W0t7hBh0.net
好きあらばメルカリ

922 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/26(日) 08:49:21.82 ID:IaKvOSNed.net
>>920
メルカリやらヤフオクやらは親族の葬儀とかのお供えでもらったのの転売クサいのもあるからなんか嫌

923 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/26(日) 09:48:27.99 ID:jTvS1sSKr.net
煙いのが嫌だから夏は白檀か沈香を空薫してる
自作の付け干しも

924 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/26(日) 12:17:12.48 ID:DhLYT2Lsa.net
たまには壁拭かないとね 賃貸だから

925 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/26(日) 13:47:23.86 ID:qrkIwDTh0.net
ダイヤ宝という線香を買ってみた。
フローラル系にしては珍しい、100%天然香料の線香とのこと。
調香師による調香ということで、いいお値段だけど、それもなるほどという香り。
まあ、フローラルなので、好き嫌いはありそうな香りだけど。

926 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/03/28(火) 01:20:33.65 ID:NZ8tYyKF0.net
1990年っていう近年に活動されていたにしてはルネ・オーディベール氏なる調香師の情報が全く見つからない

927 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/05(水) 15:19:13.54 ID:K2dwZYX60.net
白檀香の皆様一番のお気に入りは何ですか?
自分は香十の香り風ですかね

928 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/05(水) 22:34:26.97 ID:Mc8tD3Xf0.net
白檀華洛かなあ

929 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 07:19:28.66 ID:wDLPpi7Qr.net
山田松の白檀系は結構本物に近い香りだと思う華月とか

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 18:31:51.80 ID:kXjL02Gar.net
白檀系の線香だと、鳩居堂の舞衣がかなり好き。
メルカリなんかでも割とよく出品されてる。

931 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 21:25:04.23 ID:t4wk9kXT0.net
まいいー

932 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/06(木) 21:35:03.02 ID:iq8dg4Naa.net
まいごろも、では?

933 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/08(土) 01:18:49.94 ID:eidON3ni0.net
車でお香焚きたいんですけどUSB接続の電子香炉でなんかいいのない?
シガーソケットは別のもので使ってる

934 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/08(土) 16:00:44.06 ID:+eOlnGpYd.net
>>933
松栄堂の?こづつでええやん

935 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/08(土) 20:50:11.21 ID:jLMIXmQbr.net
kiokaでええやん
sizuroでええやん

936 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 06:24:38.48 ID:R9QUJQXd0.net
こづつは電池だしkiokaとsizuroはAC電源でドリンクホルダーに収まるのかも怪しい
USBで繋ぎっぱなしに出来るようなのが欲しいんだけど需要ないのかなあ

937 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 06:39:52.32 ID:AfRwuNzx0.net
まんまお線香焚けばええやん

938 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 06:40:50.77 ID:AfRwuNzx0.net
一方ソ連は鉛筆を使った

939 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 07:17:09.36 ID:gz1fOKwUa.net
中国土産の安っすい白檀扇子を炊く

940 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 12:58:01.98 ID:HcUBhasxd.net
山田松の白檀センス買おうとしたら無かったでゴザル

941 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/09(日) 18:32:37.31 ID:nva7kVXKr.net
>>940
沈香センス買うでゴザル

942 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/10(月) 06:34:59.49 ID:Cv9ljq3A0.net
沈香は常温で香らないらしいんで却下

943 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/10(月) 20:28:23.65 ID:D/BfX0ON0.net
>>925
ダイヤ宝は昔のポーラの超高級香水セレニオンの面影を感じる
パール宝はあきらかにシャネル5番のトワレに似せてる

944 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/11(火) 07:06:22.27 ID:/FrJgDf50.net
天年堂の乳香と乳香ピュア、両方試したことある人いますか?
ピュアじゃない方の乳香と比べてどう違うのか知りたいです

945 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/11(火) 08:34:40.11 ID:HiFfr3O20.net
お線香を薬研で潰してニコイチとかサンコイチすれば
気軽にお線香製造できるな
今度試してみようかな

946 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/11(火) 08:37:37.95 ID:51NThcXp0.net
>>945
その作業ビックリするほどしんどいから電動のコーヒーミルをお使いなさい

947 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/11(火) 10:23:21.98 ID:HiFfr3O20.net
>>946
まじすか
ありがとうございます

948 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/11(火) 21:48:15.14 ID:HiFfr3O20.net
またコナッピー買おうかなと思案を始める始末

949 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/12(水) 09:09:09.24 ID:RO9/xmy60.net
スパイスや香木を粉にして練り込みたいっていうんじゃなければ数千円の安いので充分だわよ
そんなのでもお線香を粉砕する分には蓋を開けるだけでぶわって舞うぐらい細かい粒子になる

950 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/12(水) 22:07:17.32 ID:ZgZNDIlW0.net
>>949
ほー
ありがとうございます

951 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/15(土) 13:20:42.01 ID:YAHuyEex0.net
高野山大師堂の極上白檀は最近匂いが変わったのかな?
前のは良く言えば重厚、悪く言えばモッタリコッテリしてたのが最近のはすっきり感と爽快感が上がっていい感じだった。
最近の方が好み。

952 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/23(日) 11:55:40.67 ID:2tqt08UXa.net
アトピー持ちなんですけど
お香使っても大丈夫ですか?

953 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/23(日) 22:07:51.82 ID:pESX8xVt0.net
試しに使ってみれば?
ワイオススメは沈香大香木

954 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/24(月) 00:09:36.99 ID:vd48Wr1P0.net
ダイハツの特選沈香 買ったんやけど
ええ香りや

955 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/24(月) 13:00:22.51 ID:vd48Wr1P0.net
亀頭天くんどうが5/1に値上げだってさ

956 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/24(月) 21:52:39.80 ID:NXpFg82N0.net
>>955
値上げするからには品質は落としてないと良いのだけど…
製造コスト高騰で、ここ1〜2年で市販線香のクォリティがダダ下がりしたって業者の方から聞きました
私も最近買った線香でそれを痛感したので、これから新品を購入するのが怖いです…

957 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/04/26(水) 12:25:12.35 ID:dzb0tNwkd.net
インフレだからね
新興国は暴動頻発だってさ

958 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/01(月) 12:58:28.07 ID:EZYKYWr/0.net
前に好きな白檀で山田松の白檀辛くあげたけど
ダイハツの福運白檀のほうが好きかも

959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/01(月) 17:46:50.49 ID:9xN3zthr0.net
皆様の好きな白檀香を参考に山田松のお試し線香を購入したのですが
思いの外沈香華洛がはんなり雅な香りで好みでした。華月より華陽の方が濃いかな?
他に挙げるなら菊寿堂の香木吟味印度も良いですね。ストレートに老山の香りがします

960 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/03(水) 13:56:06.04 ID:wo66d7cC0.net
また渋滞ネタ

961 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/10(水) 23:48:23.58 ID:j7sznqS20.net
松栄堂アメリカ法人のお香が気になる
ジュエルシリーズや禅シリーズは日本では売ってなさそう
使用香料を挙げてくれてて日本公式より分かり易い

962 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/13(土) 05:57:56.96 ID:VtBqF9V40.net
岡田斗司夫の切り抜き見てたら
趣味に300万円かけたら初段で、発言ができるって
みたいなことゆうてた

963 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/13(土) 23:16:19.28 ID:PD0QfjJ50.net
>>962
趣味に発言権があるというのも謎だが、それを金で買うという考え方はさらに無粋
香木趣味なら300万掛けても発言できないだろうな

964 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/14(日) 17:00:18.91 ID:UBNfnCqnr.net
香木に、300万はかけてないはずたけど、5ちゃんねるのスレではテキトーな発言はしてるw

965 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/18(木) 20:59:13.84 ID:Y2KKjYXx0.net
堀川に似た香の匂い袋があったら教えてぷりーず

966 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/21(日) 15:40:52.27 ID:L8pnvkeX0.net
刻みの沈香が気になるのだけど、どこのメーカーがオススメとかありますか?

967 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/22(月) 11:12:38.08 ID:9nXc6/Yt0.net
山田松とか松栄堂とかがこのスレだとメジャーなんじゃないすか

968 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/22(月) 20:35:19.72 ID:fxJ8wicLr.net
山田松のシャムSSの刻みがいいと思う
15グラムで3万くらいするけど

969 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/23(火) 16:59:03.12 ID:6Gbvu17Y0.net
うおおおお

970 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/27(土) 17:02:34.24 ID:0k9XQ+Tm0.net
ずっとタニが好きだったけど、最近シャムの方が好みになってきた

971 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/05/29(月) 18:04:51.80 ID:hNS6+Yc40NIKU.net
鳩居堂のすずらんを買ってみたけど微妙な酸っぱさとほんのり焦げたような匂いがする
劣化してるのか元々こういう香りなのか…

972 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 11:41:40.41 ID:JtkhMjJ10.net
毎日焚いてると感じ方が変わったり
聞くときの姿勢でも変わるんで
いろいろ試してみると良いと思うの
フローラル系は糞だって思ってたけど
意外といけるやん 今ここです

973 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 14:15:55.49 ID:bmZaXupZ0.net
手許にあるお線香、メーカー名も何もわからないのですが、ただ「寶光」と書いてあります。
同じものがあったらなと思うのですが、ネットでは同名のものは見つからず。
どなたか何か手がかりになりそうな情報ご存じないでしょうか?

974 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 17:21:07.74 ID:JtkhMjJ10.net
パッケージうぷしたら誰かわかるんじゃないすかね

薫寿堂に パール宝 という 宝シリーズあるけどねえ

975 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 17:25:24.00 ID:JtkhMjJ10.net
誠寿堂にこんなんあったで
https://www.kihara-ec.com/shopdetail/000000000633/
寶樹

976 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 17:29:31.93 ID:JtkhMjJ10.net
OEM供給でお寺の名前を付けてる可能性もあるよね
寶光寺

977 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/04(日) 21:36:59.32 ID:bmZaXupZ0.net
>>976
ありがとうございます
お寺でちょっとピンときたかもです
心当たり探してみます

978 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/20(火) 21:17:55.71 ID:ghQrTqku0.net
>>977
いいってことよ

979 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/21(水) 01:22:05.39 ID:C6qiWkR30.net
子供会で何十人かで焼香します
安くて、でもハッタリが効く、または子供がいい香りと思ってくれそうなお香
おすすめありませんか

980 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/21(水) 12:30:54.13 ID:q9UYfRS0d.net
>>979
こういうのは?

https://rosoku.kameyama.co.jp/products/senko/collaboration_favorite_senko/

981 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/21(水) 13:03:36.02 ID:oJCZe2tua.net
>>980
焼香なので…

あと、ここまでラフにしたくはないんですよね
もちろんチラッと思い浮かびはしましたが

982 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/06/22(木) 12:13:53.21 ID:VKe8jJOJd.net
高島屋とかに入ってる仏具店で相談すればええんや内科医

983 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/07(金) 07:26:36.56 ID:xt7MmZ+Vd0707.net
8月に値上げきたか

984 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/07(金) 12:12:35.59 ID:fBIEl1tgd0707.net
どこどこ?

985 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/12(水) 12:35:18.22 ID:9HK1u+Vp0.net
横浜高島屋に山田松の売り場があるなんて知らんかったよ
これな

986 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/12(水) 12:35:53.01 ID:9HK1u+Vp0.net
うらる入れると書き込めないんやな

【横浜??島屋 店頭お取り扱い商品のお知らせ】
2023年5月 1日

2023年5月10日(水)より
横浜??島屋 7階特選呉服売場内 当社コーナーを拡大いたします。
ご進物用のお線香をはじめ、匂袋や聞香関連商品など
これまで以上に幅広いラインナップでご紹介いたします。
是非当社コーナーへ足をお運びいただければと存じます。
皆様のご来館をお待ちいたしております

987 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/12(水) 18:43:49.70 ID:0X8b8P22a.net
冒頭のHTTPSを省けば書き込める

988 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/13(木) 00:42:57.51 ID:qNtEqqfFp.net
>>628
飛べばいいじゃん

989 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/07/26(水) 06:06:49.38 ID:j2ZbCb5P0FOX.net
★『ワールドメイトの先祖供養の凄さ』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-525.html

★『ワールドメイト会員のメリットと絶対的な幸福』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-523.html

★『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」が知らない神様や龍神の話』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-510.html

★『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-409.html

★『【龍粋社】天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
http://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-331.html

※URLの「あ」は抜く。
具体的なことを述べてるのは和魂だけだな。そこらの霊能者やスビリチュアルリストよりマトモだわ。なによりこいつのシンクロニシティは恐ろしく神懸かってる。ワールドメイトって凄えんだな。

990 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/02(水) 18:06:51.69 ID:elADJoFO0.net
匂い袋もここで良い?
堀川みたいなあまーいのが欲しいんだけど何かおすすめありますか?
同じ松栄堂の誰が袖みやこは試してみたけどスパイシーさが強い感じでちょっと違った

991 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/03(木) 07:54:25.38 ID:InbX5jnN0.net
自分で作ってみては?

992 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/08/03(木) 08:06:26.51 ID:InbX5jnN0.net
ワイも匂い袋作ってみようかな
お線香作りは難しかったけど、匂い袋は面白そうにゃん

総レス数 998
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200