2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【家庭での】神棚総合スレその7【祀り】

343 :名無しさん@京都板じゃないよ:2023/02/21(火) 23:40:37.17 ID:aYx1VoLB0.net
神棚にお札祭る時の作法についてわからないことがいくつかあります。
一般的に真ん中に神宮大麻、右に氏神様、左に崇敬社と祭るようですが、以下のようなケースの場合どうすればいいんでしょう?

①氏神神社も主宰神が天照大御神の場合、神宮大麻と兼用で良いのか?
(大日女尊など別名で祭られてる場合も含む)

②氏神神社が無人社の場合、祭神が違ってもその神社を兼務してる神主さんの本務社の神様で良いのか。
また兼務神主もおらずお札が手に入らない無人社の場合はどうすれば良いのか?

③稲荷は神棚を別にした方が良いと聞きますが、氏神神社が稲荷社の場合もやはり別に祭るべきなのか?

192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200