2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【家庭での】神棚総合スレその7【祀り】

1 :名無しさん@京都板じゃないよ:2021/12/31(金) 17:31:02.98 ID:lcSo8B3F0.net
□参考サイト
◎神棚の祭り方
http://www5e.biglobe...ta/kateinosaisi1.htm
◎神社検索
http://jinjajin.jp/

※前スレ
【家庭での】神棚総合スレその6【祀り】 [転載禁止]
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1504995294/

622 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 22:42:35.44 ID:gWZ6tKIl0.net
>>621
俺も格上げ検討してるんだけど何年くらいで格上げした?

623 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 23:48:11.12 ID:tHVRtztY0.net
>>622
たぶん4年ぐらいだったと思う

624 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 23:51:25.73 ID:gWZ6tKIl0.net
>>623
意外と短いな
きっかけは良いことあったから?

625 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/14(火) 23:58:31.74 ID:tHVRtztY0.net
>>624
引っ越したのがきっかけ

626 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/05/15(水) 07:39:04.89 ID:4cDekGGud.net
>>625
参考になった
いろいろありがとう

627 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/07(金) 13:13:37.97 ID:y/5TPwIj0.net
三社用の神棚に、二社のお札を置くのはNG?

628 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/07(金) 15:20:15.33 ID:nTEypV/y0.net
ok

629 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/07(金) 19:59:02.04 ID:y/5TPwIj0.net
thanks

630 ::2024/06/09(日) 15:29:34.46 ID:lYsjYg4CM.net
残り1つに創価の本尊入れるつもりじゃないよな

631 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 17:42:33.45 ID:/J+cutmc0.net
創価のやつはそもそも神棚なんて作らんやろ

632 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 18:07:26.38 ID:jTTcV76G0.net
二社用の神棚が、気に入るのが無いんだわ
崇敬してる神社と先祖が祀られてる神社と二枚お札があるんだ

633 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 20:34:39.59 ID:jTTcV76G0.net
あと、お札は立て掛けるだけ?
それとも両面テープで固定?

634 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/09(日) 20:55:27.49 ID:0L6Z2Ryj0.net
神棚の中にいれなよ
祈祷札で大きくて入らないなら立て掛ける

635 ::2024/06/10(月) 09:17:57.04 ID:yl18pjVDM.net
伊勢神宮の外宮の御札はどこに入れるの?

636 ::2024/06/10(月) 09:19:13.91 ID:yl18pjVDM.net
>>632
天照大御神、、、

637 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 09:36:28.77 ID:AJ12U9mC0.net
自分も来年から天照の御札は止めておこいと思って、2社の神棚探してみたら
これしかなかった。
サイズがデカいから買わないけど

638 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 09:38:36.99 ID:AJ12U9mC0.net
伊勢神宮なんか行った事もないし縁も感じられないから御札は要らないかな?と思って。
これしかなかった。
https://i.imgur.com/AFenlBf.jpeg

639 ::2024/06/10(月) 12:17:13.76 ID:yl18pjVDM.net
>>637
>>638
変なこだわりあると人生損するよ

640 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 12:51:20.82 ID:oapCMrw10.net
伊勢に限らず総本社行かずに適当に見切りつけると損する

641 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 13:43:20.09 ID:AJ12U9mC0.net
ちょうど神宮大麻の話しが出てたw

神主さんに聞いた神社本庁と神社の仕組み|岡田能正さん
https://youtube.com/watch?v=qSQoC_Ui7oo&si=j8q8jCL0grKx_QbT&t=21m26s

神宮大麻って、何回も祈祷されてるんだって。やっぱ神宮大麻はあった方がいいのかな。変な拘りがあって神宮大麻が要らないかな?と言ってる訳じゃなくて、身近な神様に感じられないから御札に対しても全く気持ちも入らないし。とりあえず今年1年は入れて置いて、どうするか悩んでおきますw。

642 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 14:46:54.63 ID:/jabCq4I0.net
神棚を祀るのは目線より高い位置にって言われる
けど寺や神社の境内には、明らかに目線より低い祠がある
何で?

643 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 15:51:03.55 ID:PdLP3qFl0.net
それそれwww

宗教を作ってきた奴らは矛盾だらけww

自分より低いところが駄目なら堅牢地神とかはどうなんだよって話www

この神なんかは季節によって住所を変えるが、「かまど」や「井戸」や「庭土」にいると言われてんだぞ?ww

明らかに目線より下におるがなwww

ハイ論破www

644 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 16:08:34.89 ID:W6IPf8QZ0.net
そもそも地鎮祭の祭壇だって目線より低いから

645 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 18:05:55.01 ID:PdLP3qFl0.net
そもそも神なんておらんから
祖霊もおらんから

人間なんて死んだらそれで終わりやからww

646 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 18:21:39.23 ID:vMw4GYz80.net
>>638
これ大黒天と恵比寿用

647 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 18:24:27.49 ID:vMw4GYz80.net
目線より低い位置にある祠は分社
あとその神社のメインの神様よりはやや下の位置って決まってるんじゃない?

648 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 19:26:08.87 ID:oapCMrw10.net
屋外と屋内で違うような気も

649 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/10(月) 20:31:45.91 ID:/dxFmNxs0.net
>>642
座って拝んだ時に目線より上ならokなんでしょう

650 ::2024/06/11(火) 08:58:36.04 ID:0vBQmEfmM.net
>>642
普通土下座してお参りするだろ

651 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 13:43:18.47 ID:F7Co67OK0.net
>>646
そうなんだ。2社の神棚ってないもんだなあ。

652 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 14:57:11.51 ID:XTAvcpCc0.net
一社式に二枚重ねるか、一社式を二個買えば解決

653 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 23:32:59.86 ID:9dndwEBc0.net
家の中に置くなら大きなのが3社はいるやつと

654 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 23:35:16.00 ID:9dndwEBc0.net
>>653
途中で送信しちゃった

別の場所に一社
福の神用の二社

まぁ四つも家に置いてるうちとかそうそうないけど

655 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/11(火) 23:42:53.47 ID:9dndwEBc0.net
ごめん 6つだった
後外に土地神もあるなら七つだね

656 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/12(水) 21:02:09.90 ID:vFNy4LTs0.net
これは本物、交換抜群な護符があれば教えて

657 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 02:13:27.35 ID:W5nspdQL0.net
角大師

658 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 03:03:10.51 ID:DOgimFRJ0.net
一社の神棚に2枚、3枚と重ねて御札を入れると、奥にある御札の神気が感じられない気がして、なんか嫌なんで2社の神棚がないならこの手の御札入れを2個にしようかとも思ってる。
https://i.imgur.com/2XaruOs.jpeg

取り敢えず今年は我慢w

659 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 08:45:39.86 ID:T5GCd//I0.net
一社造りの神棚を二つ並べるとしたら、お供えや神鏡も別々に必要?

660 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 09:46:40.12 ID:LMSv67hI0.net
自分もそれ気になってたんで、その時が来たら質問しようと思ってたw

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 12:25:45.95 ID:vfIxtKZK0.net
>>659
稲荷勧請と普通の神棚2つ祀ってる  
その時に神職に聞いたけど必要らしい

662 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 13:05:11.30 ID:5jUIj1Be0.net
神社本庁に聞いたら、二社三社造りと同じ感じでいいらしい
つまりまとめて一つで

稲荷とその他は一緒には祀らないから、別々になるんだろう

663 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 19:54:42.39 ID:399eXEfq0.net
稲荷というか稲荷勧請だからというのはあるだろうな

664 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 19:55:59.84 ID:W5nspdQL0.net
>>658
カッコいいなこれ!

665 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 21:34:11.40 ID:LMSv67hI0.net
こっちも良いんだけど、「大」の方はちょっとサイズが微妙に大き過ぎて、「小」は内寸が23センチしかなくて、「神宮大麻が入らない」とレビューで書かれてたから断念しましたw

666 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 21:37:24.67 ID:LMSv67hI0.net
https://i.imgur.com/j6nv54J.jpeg
https://i.imgur.com/KeOgv7d.jpeg

667 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 21:49:37.47 ID:XmE6NDIM0.net
埃よけのアクリル板とかいらないのに

668 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:07:27.56 ID:LMSv67hI0.net
あと、もし3社を買うとしたらコンパクトなこの神棚を選択のヒトツに入れてるんだけど、
画像にあるように、榊󠄀を神棚内に入れて祀ると、御札が隠れてしまうんだけど、
これってあまり良い事ではないんでしょか?、実際はもっと大量の榊󠄀を祀る訳だし
https://i.imgur.com/KJeNflO.jpeg
https://i.imgur.com/yaHquaR.jpeg

669 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:09:04.33 ID:LMSv67hI0.net
アクリ版がないと、神気に邪気が入りそうな印象があってw個人的にはない方がいいけどw

670 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:19:45.93 ID:tBnAnL3y0.net
だってそれは作り物の榊を使うものだし
ただ別に本物じゃなくてもいいけど

何か家に悪いこと起きて住民を守るときに榊が守って普通、枯れたりする現象が起きる代わりに
片方のお酒の中身が腐ったりお米にカビが生えたりする現象なら起きる

これ本当

671 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:22:56.46 ID:0v1QpoKe0.net
扉は閉めっぱなしの方が多数派だったと思う
つまりお札が見えなくても問題は無いかと
扉は閉まっていても、神様は神鏡を通して外を見るので

672 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:29:32.28 ID:LMSv67hI0.net
あ、この神棚は造花の榊を想定された神棚なんだ。
やっぱ本物の榊がいいし、この神棚に榊を供えるなら神棚の外側に祀った方がいいですね。

神棚を始めて、年月がまだそんなに経ってないんで、そんな現象は経験した事ないけど、本当にあるのか。
神様が視える訳でもないし、米塩水のお供えも、「神様は本当にこんなの飲んだり食べたりするのかな?」
みたいな半信半疑な状態でお供えしてる段階だけど、やっぱ意味があるのか。、

673 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/13(木) 22:31:13.90 ID:LMSv67hI0.net
>>671
あ、それもそうですね。扉を閉めて御札が隠れる事も同じですね。
それもそうだ。ありがとうございます

674 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 14:05:44.09 ID:WCqbZ1A20.net
神棚は全て自作

675 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 18:42:51.43 ID:/JobBDkn0.net
モダン神棚ってのはどうなんだろう
作法に反してるとか、縁起が悪いとかは無いんだろうか

676 ::2024/06/14(金) 19:38:50.10 ID:UyAna1DGM.net
>>668
神棚の板を長くすればよい

田舎の旧家とかだと神棚の幅が2メートル位あってお稲荷さんとか先祖の祖霊社とか並んでて榊も4本あったりする

677 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 20:01:04.87 ID:IXN18n1l0.net
神様来ねえかなあ

678 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/14(金) 20:25:48.40 ID:nZt50ZF90.net
神棚に神様きてもらうにはどうすれば良いの

679 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 03:19:08.49 ID:auNM/NNB0.net
【神棚】榊があると神様が飛んで来ます
https://youtube.com/watch?v=wEtAF94hvUk&si=64QFAWDaQGtN7rbr

680 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 06:11:23.74 ID:H4pv2hsw0.net
・稲荷勧請
・三峯の御眷属拝借

681 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 11:21:39.23 ID:hzxJWSp/0.net
>>680
個人家庭でできる中では最強の布陣やね

682 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/15(土) 22:13:16.61 ID:gC5IUXv50.net
>>680
勧請したら眷属来るの

683 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 01:30:24.99 ID:eT0t3OCz0.net
>>608
内宮で売られてる神棚はお祓い済といっても魂入れの意味ではないと思う
たぶんお守りや御札の全てが簡単にお祓いしてあるのと同じ意味じゃないかな
神棚の魂入れは一つ一つ30分弱かけて行う正式なお祓いだし五千円から何万と費用がかかるものなので。
これをしてる人は少数。
これをしておいてお供えや手を合わせるのを怠るのは失礼なので、お供えとかせずただ御札を立てかけるだけとか手を合わせるだけとかなら魂入れはしないほうが失礼にならないんじゃないかな。

684 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 05:32:37.01 ID:YhVfgEXN0.net
そんなルールねえよw

685 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 08:34:31.60 ID:gNJ3Sgtt0.net
神棚に魂入れてなんだwww
仏教じゃないんだから魂入れなんかねえや

686 ::2024/06/16(日) 09:13:07.40 ID:VbeRvFDxM.net
>>680
眷属は神様じゃない

687 ::2024/06/16(日) 09:17:56.22 ID:VbeRvFDxM.net
>>683
みんながお祓とお魂入れ区別が付いて無いと思い込んでてワロタ(笑)

そんなのみんなわかってるから

お祓いして清浄な状態にしてお祀りするんだよ

それに一般的には神棚にお魂入れはしないだろ

新興宗教や怪しい霊能者やスピ団体が「神棚のお魂入れ15万円になります」なんて良くやるけど(^o^)

688 ::2024/06/16(日) 09:19:55.68 ID:VbeRvFDxM.net
お魂入れって何のお魂入れるんだろうね?

689 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 10:28:05.15 ID:gnUcWMXN0.net
>>686
三峯の狼は専用の社もあるので神扱いで良いでしょ

690 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 10:38:47.58 ID:XcbqVk3P0.net
>お祓いして清浄な状態にしてお祀りする

ん?ww

お祓いする前の神棚が穢れているという根拠は何??www

691 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 11:26:36.96 ID:jpFex09x0.net
>>688

常識

御霊入れの祭礼とは、神様の霊を神棚にお迎えする儀式です。神棚に神様をお祀りするためには、神様の霊を神棚に宿すことが必要です。御霊入れの祭礼では、神主が神様の霊を神棚に移し、神棚が神様をお祀りするための場所として成立するように祈願します。

https://www.yoriso.com/sogi/article/kamidana-matsurikata/

692 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 11:29:28.31 ID:jpFex09x0.net
677の人は
今日日これをやる人は少ないが、これをやって本格的に神棚に神様を宿す場合は、ちゃんとお供えやお参りをしないとかえってバチが当たりかねないと言ってると思う

御霊入れをせずただ単に御札を飾るだけならお供えや手を合わせなくても罰当たりにはならない

ということでは

693 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 11:34:36.45 ID:jpFex09x0.net
仏壇と違うと言ってるやついるけどこの辺の概念は仏か神様の違いで同じ。
御霊入れをしたら神棚を捨てる前には御霊抜きをしないと神様を捨てることになるので良くないと言われてる。
神棚の魂入れ魂抜きは色んなところに書き記されてる常識的な話

まあ知らないってことは御霊入れしてないだろうから細かい作法は気にする必要は無いな

神棚が既にお祓いしてあるという話は、この御霊入れと全く違うとその人は話してるということ。

神棚の魂抜きは必要?神棚の処分方法や魂抜きのお布施も解説

https://www.eranda.jp/column/32805

694 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 12:28:01.57 ID:ABHmaUC60.net
自分の場合、家族が飯食ったりコタツで寝転びながらテレビ見たりする部屋に神棚があるからそんな場所に神様が直接宿られたらずっと正座しなくちゃ!みたいな気持ちになって寛げないだろなあw

695 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 14:31:08.40 ID:gNJ3Sgtt0.net
>>691
ソースが寄り添うお葬式かよバカがw
しかも神札は購入するものじゃねえよ受ける、授かるものな?
そんなゴミソースじゃなくて最低限どこかの県の神社庁か神社本庁のサイト持ってこいよ

696 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 14:46:13.47 ID:38PWDC820.net
効いてる効いてるw

697 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 15:50:33.25 ID:jpFex09x0.net
>>695
正式名は神棚奉鎮祭だけど、俗には御霊入れや魂入れと呼ばれてるということ。
つか常識

富山県神社庁
Q 初めて神棚を作り、神様をお祀りしました。知人が「御霊入れをしてもらいなさい」と言います。

A まず、この場合は「御霊入れ」とは言いません。「神棚奉鎮祭」というお祭りになります。


そして、神棚奉鎮祭とは?

若宮 住吉神社
■神棚奉鎮祭とは
神棚に神様をお迎えする祭典。(神棚に分け御霊をお祀りする祭典)
※神宮大麻、氏神神札、(崇敬神社)の神札をお祀りします。

■ 神棚奉鎮祭はいつする
神棚を新たに設置される場合や、引っ越しで新たな家に転入した時。

698 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 15:59:34.59 ID:jpFex09x0.net
こんなとこで会話がつまずくからやれやれ😥

昔は自宅で御霊入れして神棚を奉るガチ勢多かったが、最近は殆どの人がそれをしないこの人みたいなファッション勢ばかりだから知らないんだな
御霊入れするならちゃんと神棚を扱わないとかえって良くないから、ちゃんと扱えないなら御霊入れはしないほうが良い

699 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 16:24:19.18 ID:gNJ3Sgtt0.net
>>697
若宮住吉神社のこの書き方からして神札を神棚に納めるのを分け御霊をお祀りすると書いてるんだろ

ガチで分け御霊をお祀りできるのは稲荷勧請するか神社に数千万円とか納めるくらいしないと無理だろうがそんな事も知らないのか

■神棚奉鎮祭とは
神棚に神様をお迎えする祭典。(神棚に分け御霊をお祀りする祭典)
※神宮大麻、氏神神札、(崇敬神社)の神札をお祀りします。

700 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 16:34:53.23 ID:gNJ3Sgtt0.net
分け御霊をお祀りするなんて書いてるのは住吉若宮神社くらいのもので神社庁や神社本庁にはそんな事書いてない
他の神社のサイトにも当たり前だがそんな事書いてない。
分け御霊という言葉の意味を考えたら当たり前だがなwww

知恵袋とかで良ければいくらでも神棚奉鎮祭に関して貼れるがw
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14229286154

面倒だから神棚奉鎮祭や御霊入れに関して、俺の県の神社庁に問い合わせメール送って返答もらったら貼るわ
今日のこれ以降から忙しいので来週の日曜日に問い合わせメール送ります。

701 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:31:22.86 ID:OWLAxM3d0.net
>>700
当たり前の話しすぎて書いてないということ。
多分、このスレ覗いてて知らないの君ぐらい

神社本庁のHPで、「よくある質問」がある。
Q.神道の勉強をしたいのですが、参考になる本はありますか?

A.神社本庁監修の「神社のいろは」を勧めてる。
この本のP130に神棚の祀り方がある。
そこにも、
「新たに神棚を設ける、あるいは替えるときは、神職にお祓いをしてもらってからお神札を納めます。」
とはっきり書いてある。
これが要するに、神棚奉鎮祭、俗に言う御霊入れや魂入れのこと。

これをするのが正式な神棚の祀り方で、今は殆どの人がこの手順を踏まずに単に神棚にお札を飾ってるだけというのが現状。
もちろんお札だけでも何も置かないよりは良いんだけど。普通に手を合わせてたら良い。
そして神様を迎えたなら丁重に扱わないとかえってバチが当たるので、貴方のように神道のイロハを全く知らない無知な人は神棚奉鎮祭は行うべきでない。

これ以上、時間の無駄なので応じません。
貴方の無知に起因します。

702 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:44:47.58 ID:OWLAxM3d0.net
推測だけど、本庁などがわざわざ神棚設置の正式な手順について周知しないのは、戦後の国家神道の廃止により家に神棚を置く人が減ったことによると思う。

ただでさえ神棚を置く人が減ったのに、設置のハードルがあまりに高いと余計に御札や神棚を置く人が減少するから。
今では神棚すら要らず、タンスの上とかに立て掛けるだけで良いと言ってる。

神棚設置のハードルを下げて広く普及させる方を優先させたと思われる。
言い方悪いけど、神宮大麻も多くの人に買ってもらったほうが運営資金に回せるし。

現状、そんな感じだからこの人みたいに正式な神棚の設置手順を知らない人がいるということ。
自分は神棚奉鎮祭はしてないけど、神棚にも俗に言う魂入れがある事ぐらいは当たり前に知ってた。
常識の問題と思う

これ知ってないと、なんか知らないけど設置する時に神職がお祓いしたぐらいで、捨てるときにもう一度お祓いせずに神様をポイ捨てしそうだよね

この論点については神社庁に聞くまでもなく、書いた通り、神社庁監修の本にも書いてあることなのでこれで終わり。 

貴方に贈る言葉
「無知の知」w

703 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:49:56.64 ID:cAatQGkZd.net
神棚奉鎮祭が魂入れな訳ないだろガイジ

常識なんだが…

704 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:50:51.01 ID:cAatQGkZd.net
國學院大學通ってるが
清祓いを魂入れとか言うガイジ初めて見たが

705 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 17:59:33.49 ID:OWLAxM3d0.net
地鎮祭は?
字の通り、土地の神様を鎮めること

神棚奉鎮祭の奉鎮とは?
奉鎮とは 「神や霊や祖霊などに安らかに穏やかにお鎮まりいただいた」というとこ。

つまり神様に安らかに神棚にお鎮まり頂くように、神職がお祓いをして神棚を清めるということ。
神様を迎え入れる儀式に他ならない。

仏壇の魂入れは、仏壇に仏様を迎え入れることをいう。
転じて、神棚でも俗称で魂入れという言い方をするというだけのこと。

石頭だから、奉鎮の意味も知らないし、魂入れは仏教から転じた言い方という推測すら立てられないのか。

では聞くけど、上に書いた内容じゃなければ神棚の奉鎮祭をどう解釈してる?
地鎮祭と絡めて説明してみなさい。
読んで字の通りなんだが笑

706 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 18:00:57.18 ID:OWLAxM3d0.net
MARCHより下じゃん
俺より全然下だし
説得力無しwww

707 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 18:04:47.33 ID:OWLAxM3d0.net
調べたらヘンサチ45~50じゃんw
だめだこりゃ
神にまつわるスレなのでこんなとこで他人を罵りたくないので冗談はよしこちゃん

708 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 18:15:38.64 ID:OWLAxM3d0.net
もう一つは
神棚を設置するときにお祓いする
移すときあるいは捨てるときもまたお祓いするのはなぜか?
ただ清めるだけなら捨てるときにわざわざもう一度お祓いする意味は?
初めにお祓いしてない神棚はそれをする必要はない。なぜか

屁理屈だけ並べてこの程度かw
説明よろしく

709 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 19:13:00.51 ID:yJVfd+4U0.net
御霊入ってなくてもお祓いで気は入るから
それなりに敬意を払うというだけでは

710 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 22:05:28.14 ID:Q7Tq49B50.net
>>708
うすらハゲw

711 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 22:30:31.38 ID:zSJ7S3Ai0.net
こいつ國學院大學がなんの大学かわかってねえな
皇学館大学や國學院大學の偏差値とか関係ないだろバカだなあ…

712 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/16(日) 22:30:54.07 ID:zSJ7S3Ai0.net
分け御霊の意味もわかってないみたいだし

713 :名無しさん@京都板じゃないよ:2024/06/17(月) 00:27:49.68 ID:7PXyGD530.net
伊勢神宮で売れられている神棚は既に分け御霊されてるということですか? 
普通は神札とセットで神棚奉鎮祭をしませんかね。

197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200