2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【#・∀・】ウケトケ ITIL Part1

829 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 16:59:07 ID:RcAFKUMY.net
>>828
HPの講師が来年一杯は引続v3試験をやる可能性があるとは言っていたよ。
そもそもv4の日本試験開始予定が定まってないからね。

830 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 22:09:39 ID:bNOnUC0H.net
>>829
ありがとう
なんとか来年までに17クレジット超えられるように頑張るよ

831 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 10:43:38 ID:93MJWRU6.net
新年勝負だ

832 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 01:34:57 ID:XO1wzA0e.net
エキスパート取り終わった後つぎなにとりゃいいんやろ。

高度のITSMしかないんやろか

833 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 14:16:29 ID:IK/aTrs7.net
v4のマネージングプロフェッショナルじゃね?
年末くらいには開始するだろ。

834 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 01:58:18 ID:0A0ydbX3.net
どうやら未だ分かっとらんようじゃのう

835 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 20:06:55 ID:2I4jndoo.net
v4のコアブック買った人いる?

836 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 06:04:43 ID:BrRq9KBx.net
おはよう

837 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 19:20:24 ID:lknfX9Lc.net
VUEで受け付けてる試験番号58:ITIL Foundation (syllabus2011)はITIL V3に対応で認識あってますか?
VUEはV4に未対応?

838 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 12:56:29 ID:3NCwv5uW.net
VUEにはITIL syllabus2011しかないんやな、先ほど受けてきた。

839 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 12:43:31.13 ID:Htxn5cJO.net
>>837
VUEはV3までしか対応しない
プロメはV4も対応するが消費税とられる
なんやら安くてどのバージョンも受けられるITIL直営のセンターがあるらしい。

840 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 19:06:35.22 ID:zCSKwtyb.net
早くライトアップしてくれよ

841 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 13:04:30 ID:WM7MuYxK.net
受験料 税込9000円くらいになりませんかね
あと、知名度低すぎる

842 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 21:41:18.10 ID:+y9MJqsv.net
いつの間にか日本語でのマネージング プロフェッショナルへの移行試験開始してるじゃん。

843 :名無し検定1級さん:2020/10/07(水) 08:16:37.16 ID:RoIVHjd7.net
10/15まで受験料28800円だって。
https://itstrategy.jp/archives/4023

844 :名無し検定1級さん:2020/10/07(水) 08:23:39.12 ID:7Sobo6I/.net
372307102337】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可3723071023371037

845 :名無し検定1級さん:2020/10/07(水) 08:34:04.38 ID:7Sobo6I/.net
023407103402】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可0234071034021002

846 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 07:43:39.80 ID:esB4ux+1.net
SOAがどうも受かる気がしない。いい問題集とかあったりします?PPOとRCVはするっと受かったんだけどなぁ。

847 :名無し検定1級さん:2020/12/05(土) 08:15:39.11 ID:UkpRJ6FB.net
2006年版の古いテキスト買った。
勉強するほどっていうか知れば知るほど不快になる資格だねw(こんな言い方してご..、ごめん、ね...)

848 :名無し検定1級さん:2020/12/22(火) 10:40:38.77 ID:6X2fIf13.net
>>847
人それぞれよ

849 :名無し検定1級さん:2021/01/12(火) 01:05:48.48 ID:cQTl2uB9.net
この資格ってそんなに人気ないの?
言い方に語弊はあるけども

850 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 15:40:50.23 ID:OJJ2S/GL.net
Foundationは大人気だよ。

851 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 17:37:28.87 ID:EVuhwwXc.net
トランジションって3日間の短縮版でないのかな
5日間はつらい

852 :名無し検定1級さん:2021/01/23(土) 14:28:43.76 ID:5bz6GmKo.net
学習時間?みたいなのが受験条件にあった気がするから短縮版はないんじゃね?飛び石日程の研修はみたことあったけど

853 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 17:00:32.90 ID:7hNdKsj/.net
後退してはならぬ

854 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 17:00:43.01 ID:7hNdKsj/.net
後退してはならぬ

855 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 13:35:01.43 ID:LAnxFd4v.net
Ping-tだけで受かる?
やっぱ黄本必要なの?

856 :itil問題:2021/06/06(日) 16:36:16.91 ID:vugueP/q.net
itil問題
https://7777exam.com/itilfnd-v4.html

857 :名無し検定1級さん:2021/07/14(水) 21:13:18.34 ID:VFaaGx2L.net
最上位のManaging Professional取得したけど価値あるかな?

858 :名無し検定1級さん:2021/07/16(金) 08:09:52.46 ID:fv+O4Rwa.net
受験料高すぎ。

859 :名無し検定1級さん:2021/07/16(金) 12:45:05.07 ID:9d+RuGTf.net
>>858
MSやOracleと比較しても妥当な金額では?情報処理の格安と比較しちゃいかんぞ。

860 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 12:59:12.22 ID:xzDBsR13.net
>>858
高いとか安いとかはお前が決めることではない

861 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 13:11:31.36 ID:BsPKnLNm.net
いや、851が決めることでOK
俺が決めてもいい

862 :名無し検定1級さん:2021/08/28(土) 01:55:33.27 ID:C9lT3lk5.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

863 :名無し検定1級さん:2021/08/28(土) 02:38:57.91 ID:JTOhwaw6.net
お前の劣等感晴らしはどーでもいい

864 :名無し検定1級さん:2021/08/28(土) 02:44:10.13 ID:A7mPADsU.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

865 :名無し検定1級さん:2021/09/10(金) 14:35:06.81 ID:5CuF+pB8.net
税込み35,200円でバウチャー売ってるのな
定価で受けて馬鹿みた(まあ会社の金だがw)

866 :名無し検定1級さん:2021/10/16(土) 11:53:04.15 ID:NBuvWmyK.net
ping-tや黄色本が対応してるのは、v3なの?
v3とv4のどちらを受験すればいいのかわからぬ……たすけて…

867 :名無し検定1級さん:2021/11/07(日) 18:44:12.33 ID:TbdggOdK.net
>>866
そういうときはバージョンの低いほうを受験すればいいんだよ

868 :名無し検定1級さん:2021/11/10(水) 13:14:03.43 ID:unvCByK0.net
3から4に移行したけど内容全然違うねこれ。4を適用出来る企業はまだ少ないだろうな。

869 :名無し検定1級さん:2021/12/07(火) 20:28:07.26 ID:4AceFZTQ.net
正直4のバリューストリームの立方体の表現は分かりづらいと思うんだけど。。

870 :名無し検定1級さん:2021/12/18(土) 22:21:31.00 ID:M4/4K/1n.net
osaの問題集ください

871 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 06:16:48.52 ID:mS+iH4eq.net
あ?

872 :名無し検定1級さん:2021/12/27(月) 03:50:11.48 ID:aE4Q+Un/.net
itil4の問題集 ください。

873 :名無し検定1級さん:2021/12/29(水) 14:33:53.40 ID:fiuPjPBh.net
2月からオンライン試験になって、コア書籍購入必須だって。

https://itstrategy.jp/archives/13066

874 :名無し検定1級さん:2022/01/06(木) 11:11:29.60 ID:edXCk7bU.net
MPトランジション落ちてしまった
これ再試験5万もするのかよ
さすがにもう落ちれないんだがudemyとかで勉強すれば受かる?

875 :名無し検定1級さん:2022/01/06(木) 18:34:13.73 ID:9LWweC84.net
MPトランジション落ちる人いるのか?
どこの研修受けたんだよ?

876 :名無し検定1級さん:2022/01/06(木) 21:23:38.48 ID:edXCk7bU.net
いや、わりとメインどころの研修です
過去の試験が簡単だったから甘くみてた

877 :名無し検定1級さん:2022/01/07(金) 12:32:48.56 ID:oApD9TfH.net
次落ちれないので、通常のマテリアル以外でMPトランジションの勉強をされた方がいれば参考までに教えて下さい

878 :名無し検定1級さん:2022/01/07(金) 14:07:44.70 ID:QYcI6vQk.net
OSA落ちた

879 :名無し検定1級さん:2022/01/07(金) 14:08:32.62 ID:QYcI6vQk.net
インシデントと問題管理が0点だったよ

880 :名無し検定1級さん:2022/01/17(月) 18:35:03.79 ID:15uS9KEK.net
>>873
VUEとプロメでの試験は残るよ。
でもやはりコア書籍購入必須で実質値上げ。
今のうちにバウチャー買っとけ

881 :名無し検定1級さん:2022/01/20(木) 16:49:27.89 ID:ah+QLJ6/.net
>880

もう少ししたら受けようと思ってたけど買っておいた。

ここで買った。
https://itstrategy.jp/onlineexam/

882 :名無し検定1級さん:2022/01/20(木) 16:52:02.92 ID:nBnWQ5l+.net
これって取ってもあまり役に立たないよね

883 :名無し検定1級さん:2022/01/21(金) 19:57:35.73 ID:xLj9Ve5O.net
>882
試験合格のためだけの勉強してたらな。
試験合格のためではなくちゃんと勉強したらかなり実務に役立つ。

884 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 19:49:53.88 ID:z7CKY91v.net
ITILv3取ったけど転職の時に ふーんなにこれ?的な反応以外なかった

885 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 20:10:16.47 ID:ui7ob8M6.net
そりゃそうだ

886 :名無し検定1級さん:2022/02/03(木) 15:16:50.77 ID:JWkEJgtY.net
>>877
なぜ再試験無料の研修にしなかったんだ?俺はビビって全試験無料な研修にしたぜ。まぁ結局再試験は一度も利用しなかったけど。

887 :名無し検定1級さん:2022/02/13(日) 18:16:29.75 ID:Maa5mABd.net
>>881
そこの買い方がよくわからん
俺はこっちで買った
https://voucherticket.jp/

888 :名無し検定1級さん:2022/02/16(水) 07:34:58.55 ID:+eAXlIh6.net
会社からどっちか取れって言われたからv3勉強始めた
内容的には4の方が興味あるけどクラムメディア以外の勉強方法よくわからんし
Ping-tに4の問題集あれば4受けるんだが

889 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 12:19:33.72 ID:gb6eph+W.net
これから受けてくる
Ping-tLv40にして参考の部分もそこそこ覚えたけど大丈夫かな

890 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 16:31:33.13 ID:M7e8OIdw.net
v3合格したぜ
わけわかんない翻訳の問題文いくつかあってギリギリだったわ
取れる問題確実に取れるようにPing-t周回しといて良かった

891 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 19:35:32.86 ID:zbOOfur+.net
v3合格したぜ
Ping-tLv40にしたけど、変な翻訳あってギリギリの点数だった
しっかり勉強しといてよかった

892 :名無し検定1級さん:2022/03/06(日) 21:32:51.11 ID:MiHyK8IF.net
OSAも文字化けしてて2問くらい意味不だったよ

893 :名無し検定1級さん:2022/03/25(金) 22:09:00.90 ID:YT+gFexe.net
ITIL V4 会社命令で受験した。
配布されたテキストがなぜか英語で辛かった。

894 :名無し検定1級さん:2022/05/06(金) 13:39:26.34 ID:Oi9DtPZa.net
今度業務命令でV4受けることになったんだけど、研修って何やるの?過去問をネットで買って回しといた方が良いですか?

895 :名無し検定1級さん:2022/05/06(金) 14:55:38 ID:hiv41Y8y.net
おk

896 :名無し検定1級さん:2022/05/07(土) 05:35:55 ID:ksohTRRt.net
>>894
座学とグループ討議だけだよ。過去問や事前学習はいらん。研修真面目に受けていれば問題ない。

897 :名無し検定1級さん:2022/05/08(日) 00:11:50 ID:6xuyTob9.net
>>896
へ~っ、情報ありがとうございます。

898 :名無し検定1級さん:2022/05/08(日) 00:14:46 ID:KSiOIZWV.net
ファンデか?

899 :名無し検定1級さん:2022/05/11(水) 18:34:17 ID:LGBeZscy.net
ITIL4ファンデーションを独学で受かった方
テキストや問題集はどれを使いましたか?
教えて下さい

900 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 15:41:46 ID:E+rx8aSX.net
プラクティショナめちゃくちゃ難しいね

テキスト相当読み込んだつもりだけど落ちた
Ping-tみたいなまともな過去問もないし、次受けても受かる自信が・・・

901 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 23:21:00.60 ID:1stID1ja.net
俺も数年前、「エキスパートへの近道じゃあ!」とか意気込んで受けたら一問差で撃沈して、
普通に4つ揃えてMALC受ける羽目になったわ。

ただ継続的改善は今最も現場で求められてるから勉強にはなった・・・・・・・と思いたい。

902 :名無し検定1級さん:2022/06/06(月) 23:22:42.23 ID:5obkaMNx.net
コロコロ言うことが変わる資格は信用できない

903 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 09:57:51 ID:lnswa9c2.net
ITILは取ってもあんま評価されないだろ

904 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 10:51:53.54 ID:rWPjTLor.net
ファンデじゃね

905 :893:2022/06/07(火) 20:47:13.50 ID:EVn3eIv5.net
>>901
気持ちがわかる人がいてうれしい
内容そのものは面白いのでもうちょっと頑張ってみます・・・

>>899
一月たってるから遅いかもしれないけど
受かるだけならping-tの過去問解きまくるだけでいいかと
自分は他に会社でもらったテキストもあったけど、
そっちはおまけ程度で多分なくても受かってた

906 :名無し検定1級さん:2022/06/07(火) 23:00:10.13 ID:E3dZko/N.net
>>900
プラクティショナは1番難しいって講師も言っていたな。MALCより難易度高いみたい。
俺は両方とも避けてManaging Professional Transitionに向かった

907 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 01:55:45 ID:eSTOtFaj.net
>>905
ありがとうございます!
ただ、ping-tはitil4の範囲もカバーされてるのでしょうか?
v3とitil4で問題に差異があると思ってました。
お時間のある際に教えて欲しいです‥

908 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 17:07:44 ID:Cw0Nlz5K.net
>>907
v3と4は全くの別物で互換性はほぼ無いよ。だから問題集や講習はどちらかに特化した内容になる。

909 :名無し検定1級さん:2022/06/15(水) 22:41:18 ID:BBaCUfiH.net
>>908
教えて頂き、ありがとうございます!
ping-tでは、itil4の問題がないので、クラムメディア等でitil4の問題を購入する方が良いのでしょうか?

クラムメディアの無料問題をみたのですが、文章が直訳で読み辛いです‥本番の試験もあのような直訳文で出てくるのでしょうか?

910 :名無し検定1級さん:2022/06/16(木) 18:23:52.89 ID:4KL+yGMD.net
>>909
バウチャーを購入すると公式電子書籍が付いてくるよ。

911 :名無し検定1級さん:2022/06/19(日) 19:20:27.56 ID:iK05K6Ne.net
>>910
ありがとうございます!
公式書籍は、試験に役立ちますか?

912 :名無し検定1級さん:2022/06/20(月) 16:39:22 ID:/JDJ/3vS.net
良さげなノベルティ

913 :名無し検定1級さん:2022/08/18(木) 15:12:01.01 ID:fNOgJ/Uw.net
ピアソン経由でPeopleCertのv3 Foundationを先日受けたけど合格メールが送られてこない
大丈夫なのか不安になる

914 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>913
サイトで合格証閲覧できるだろ?
ってか更に上位目指すならITIL4を受験したほうが良かったのでは?

915 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
peoplecertでITIL4ファンデを受けようと思っているんですが、
プロクターを英語にすると、本人確認にパスポートが必要なんでしょうか?
日本語だと祝日も休日も受けれないのが凄く残念ですね
まあ相手が海外の人ってことなら運転免許証とか出しても意味ないのかもしれないですね

916 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>915
PeopleCertの公式ページみろよ。確か免許証やマイナンバーカードでもいいよ。
あと、相当に英語に自信あるなら別だが日本語を推奨する。
試験中にアクシデントがあったら問い合わせを英語でしないといけないぞ。
試験前に注意事項や説明があるけど日本語じゃなきゃヤバかったと体感した

917 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>916
ありがとう公式に書いてました。
取り敢えずプロクターは日本語にしました。

918 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 10:08:02.88 ID:eje8VqMV.net
ITIL4の黄色本の内容ひどくないか?書いてることめちゃくちゃ

919 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 22:51:59.99 ID:Pe4aek8h.net
黄色本て10月に発売されたやつ?
買ったけど割と助かってるよ
試験対策かって言われるとちょっと微妙だが

920 :名無し検定1級さん:2022/11/17(木) 15:48:01.85 ID:0xTM4oia.net
黄色本評判悪し。amazonの書評でもボロクソ書かれているが、その通りだと思う。でも知らない人は騙されるよね。

921 :名無し検定1級さん:2023/01/30(月) 03:15:21.66 ID:dDPCMgEg.net
情報感謝。

922 :名無し検定1級さん:2023/04/02(日) 12:10:42.41 ID:7kgsRTeF.net
英語のオンラインプロクターで受けてきた。休日に受けたかったので
PSIとかと違ってスキャンの手順やフローのページはなく、プロクターからの説明やルームスキャンの指示も音声でやり取りしたので、英語が苦手だったら日本語にしたほうがいいと思う。
プロクターの英語は若干訛があって、恐らくアジア圏の方(インドとか)かなと

923 :名無し検定1級さん:2023/04/03(月) 21:35:05.33 ID:IPSzV/gr.net
先日受けて、今日になって合格おめでとう、合格のお祝いにプロモコードやるぞってメールきたんだけど、これで合格確定ってことでいいの?

924 :名無し検定1級さん:2023/05/08(月) 23:37:12.64 ID:8dFafBgu.net
OKカニ

925 :名無し検定1級さん:2023/05/14(日) 11:44:02.64 ID:3+2R/j5h.net
V3 7月までかぁ、Foudationしか取るつもりないし、受けとくかな。

926 :名無し検定1級さん:2023/09/09(土) 02:33:30.92 ID:Gmu+MMCg.net
カキコ試験

927 :名無し検定1級さん:2023/10/02(月) 15:05:53.56 ID:sUGr5iEn.net
4のファンデーションとスペシャリストCDSは受かったけどストラテジストDPIがなかなか受からない。。。再試験OKな研修にしといてよかったけどそろそろ決めたいところ

928 :名無し検定1級さん:2023/11/15(水) 10:37:05.72 ID:skT5JPTo.net
ファンデでしょう

929 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 18:43:44.06 ID:srAOns5J.net
この資格自体がスイカだな
あたりまえのことを英語直訳で理解しにくくしてるだけ
現場では全く使えない。
たけーし

930 :名無し検定1級さん:2024/01/16(火) 18:56:37.85 ID:G+Jt/D/k.net
紫のやつのほうが分かりやすいな

931 :名無し検定1級さん:2024/03/10(日) 23:38:24.10 ID:XzJem284.net
確かに

総レス数 931
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200