2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

comptia

1 :名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 22:42:50.19 .net
なかったから立てました


458 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 00:02:40.10 ID:gSnliNeZ.net
comptia a+の場合って2科目できて合格ですけど、認定証って
各科目ごとにもらえるの?

459 :名無し検定1級さん:2018/10/19(金) 15:57:17.60 ID:uZfAKdqg.net
1月以降 またリテイクチケットくる?

460 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 15:35:55.67 ID:5h6oQxbl.net
security+取れました。
総勉強時間2時間で過去問を200問程度をしました。
過去問がそのまま出るので、資格を取るだけなら教科書は不要ですね。。。
セキリティの知識は全く無いといううんちです。

461 :名無し検定1級さん:2018/11/15(木) 07:32:50.45 ID:sJtxE2aC.net
>>460
501ですか?

462 :名無し検定1級さん:2018/11/17(土) 16:17:35.87 ID:9XFthD44.net
Cysa+ TACのテキストと問題集買ってみましたが、確かにここでも言われているように
これだけだと役立ちそうにないのですが、みなさん何で勉強されましたでしょうか?
尼で英語の教材ちらっと見えると4〜500ページあるのでそこまでやるのはどうかと思うのですが。

463 :名無し検定1級さん:2018/11/21(水) 22:53:34.07 ID:D8rB/Ner.net
>>461
501です。

464 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 15:27:55.44 ID:uRrTGsFK.net
>>460
マジかよwwwワロタw
おめでとう!

465 :名無し検定1級さん:2018/11/29(木) 07:33:44.64 ID:Vc7Zu8B9.net
>>460
過去問200問って、401?
501の過去問はまだそんなに出てないし。。。
401の過去問でも501に合格drきるってことか?

466 :名無し検定1級さん:2018/11/29(木) 23:14:45.31 ID:UH/VTvCu.net
ttps://emanabi.jp/course.php?ttaikei=CMP0001&tbunrui=0020

467 :名無し検定1級さん:2018/12/04(火) 23:54:32.52 ID:JgbaiY9v.net
CASP日本語版キタ
https://www.comptia.jp/certif/cybersecurity/casp_003/

468 :名無し検定1級さん:2018/12/05(水) 02:54:24.13 ID:82+qNXfA.net
CompTIA CTT+受けた人いないかな〜とスレ内検索したら

対象スレ:comptia / キーワード:CTT
抽出レス数:0

(´・ω・`)おほー

469 :名無し検定1級さん:2018/12/05(水) 18:26:55.33 ID:f4UHh8g4.net
>>467
CySAみたいに過去問が通用しないんだろうなぁ。。。

470 :名無し検定1級さん:2018/12/05(水) 22:03:08.63 ID:2NZ1Wfqa.net
>>469
CySAのTACの模試って実際どうなんでしょう。
役に立たないような書き込みもありますが、
丸暗記ではダメでも内容理解すればOK?

471 :名無し検定1級さん:2018/12/06(木) 07:36:43.00 ID:Oq+Ogddx.net
>>470
TACの模試を毎回9割以上の正解になるまで、選択肢も含めて覚えたけど、
そのまま出たのは1,2問。
何となく似た問題は2,3問。
あとは初見で、経験頼り。
問題のレベル?を知るには、模試が役にたったけど、模試だけの知識では合格はムリ。

472 :名無し検定1級さん:2018/12/06(木) 10:32:22.19 ID:gKKTFCej.net
>>471
アリガトウ
一回受けてみるか、あるいは英語の教科書読むかどっちかですね

473 :名無し検定1級さん:2018/12/06(木) 19:31:28.83 ID:s15fMo/+.net
CySAとかSecurity+に関する情報しか需要なさそうだけど
近々CTT+(CBT)を受けるので色々と情報落としていきます
誰かの訳に立てば幸い

474 :名無し検定1級さん:2018/12/07(金) 22:14:14.66 ID:cH3vCNjc.net
>>473
インストラクタの人?

475 :名無し検定1級さん:2018/12/07(金) 22:41:07.91 ID:EJpgd+pC.net
>>473
ですです。
そっち方面への転職を考えていて、今資格集めに奔走している状態です。

476 :名無し検定1級さん:2018/12/10(月) 00:54:28.69 ID:4FQPze9P.net
年内にCompTIAの試験を受けようかと思ってるんだけど
皆はテキストは TAC と UCHIDA のどちらを買ってます?

477 :名無し検定1級さん:2019/01/19(土) 18:46:40.01 ID:S7QilE6q.net
【科    目】 CompTIA CTT+ Essentials (CompTIA CTT+ TK0-201)
【合    否】 合格
【受験情報】 2019年 / 1回目 / 独学
【勉強期間】 20時間程
【職    業】 非IT系
【使用教材】 組織内研修の極意 〜講師が知っておくべき12のスキル〜
.        プロフェッショナル・トレーナーへの道
.        e-MANABI CompTIA CTT+ リピートテスト (TK0−201対応)
【保有資格】 普通免許、漢検準2級、MOS 2016(7種全て)、VBAエキスパート(ベーシック・スタンダード)
.        ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析ベーシック・スペシャリスト)
【学習経験】 なし
【今の感想】 e-MANABIのリピートテストの類似問題が多かったです。これを繰り返して合格出来ました。
【次の目標】 ITパスポート試験

478 :名無し検定1級さん:2019/01/20(日) 06:56:39.53 ID:8F4bWj5R.net
>>477
、、、で、その資格、何の役にたつの?

479 :名無し検定1級さん:2019/01/20(日) 08:35:06.58 ID:axHrwroZ.net
私にとっては役に立つとしか言いようがないかな。
欲しい資格の前提条件にこれがあるから。一部の資格は完全に趣味だけど。

480 :名無し検定1級さん:2019/01/20(日) 13:37:49.52 ID:h5IC3FYq.net
そんな超レアケースをどや顔で垂れ流されてもねぇ

481 :名無し検定1級さん:2019/01/20(日) 16:29:59.53 ID:Jl/oJugk.net
478

俺も興味があったんだが、
有益な情報ありがとうな!

自分の物差しだけでしか考えられない残念な奴はいるが、
目的は人それぞれだから、気にせず、これからも頑張りましょう!

まずは、合格おめでとうございます!

482 :名無し検定1級さん:2019/01/20(日) 21:16:46.09 ID:axHrwroZ.net
>>481
ありがとうございます。
二次試験のTK0-202 or TK0-203は提出書類と動画作成があるため、大人しく対策講座を受講しようと思います。

483 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 10:40:02.01 ID:0FEAyEbb.net
すいません
この手の情報系の知識や資格には疎いのですが、大学でcomptia講座を募集してました
情報系とは無関係の学部ですが就活を前にして短期でとれるようなので受けるか悩んでいるのですが、この資格をとることによって得られるメリット⁇等ありますかね⁇
ちなみに、資格のレベルはcomptiaの中でも最も基礎的なものだとおもいます

484 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 23:23:03.55 ID:FfZA3/82.net
>>483
CompTIA IT Fundamentals…かな?
なんにも持ってないよりかは多少よいかもしれないレベルだと思う。
ITの基礎リテラシーがあることの証明にはなるかな。

Comptia自体、情報系の資格の中でも知名度が低い部類だし、
就職したい会社が情報系でないなら、採用側も???レベルかもしれない。

485 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 00:54:22.22 ID:65AUyfsS.net
>>484
ありがとうございます
なるほど…そうなんですね
他にもパワーポイントの講座とかもあったのでそっちも含めて検討してみます

486 :名無し検定1級さん:2019/02/16(土) 09:50:15.04 ID:xOiUZPbT.net
合格するだけなら過去問からしかほぼでないから2時間で勉強終了する
security+

487 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 02:50:25.65 ID:dNziMQL2.net
securityの501受かった方いますか?
tacの模擬試験だけで受かりますかね…

488 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 06:27:47.95 ID:UhN+toLy.net
>>487

>>460
>>461
>>463
が参考になるかも?
もっと最近、Security+501を受けた人、情報よろしく。

489 :名無し検定1級さん:2019/02/23(土) 20:43:35.05 ID:Lwgh8Fkq.net
Cybersecurity Analyst (CySA+) CS0-001今度受けます!
同士いますか〜?受験料出ないのに4マンの出費はきつい…_| ̄|〇

490 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 08:02:43.38 ID:vR+Rs8sP.net
>>489
仕事の関係ですか?
僕は最近A+取って、今度はsecurity+取ろうと思ってます!
501は受けましたか?

491 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 08:44:55.99 ID:ayvnjlLi.net
受験するなら、CompTIA FREE RETAKEキャンペーン期間中がお得です‼

492 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 18:58:42.87 ID:oNXE8VRZ.net
>>490
ですね。ただ一切補助が出ないのがきつい。。
501ってちょっと名前わからないので、「〜+」とかの名称で仰ってもらえませんか

493 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 23:00:32.50 ID:I9bU89Py.net
>>487
過去問だけでいけました(内田なんとか)
過去問やればわかると思いますが、
選択肢に一度しか出てこない単語がいっぱい出ます
例えばKerberosなど
出ていたら迷わず選択
これで20分で終わりました
今、通用するかはわかりません

494 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 18:01:42.22 ID:fN62JfmD.net
>>492
すいません💦
security +の事です。
一つグレード高いCySA取るという事は持ってらっしゃるのかと思って😅

495 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 18:18:35.13 ID:lBXRCBAY.net
>>494
ああはいもう16年も前にw まだできて日も浅くて英語試験しかなかった頃ですね
とっくに失効済みですが、保持なんてお金も掛かるし会社も一銭も出さないので、履歴を付けるためにCySA+も取りにいきます!

496 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 18:22:39.26 ID:ScjCoC7T.net
他の資格で、一部免除とかの条件にSecurity+があっても、CySAが出てこない不思議

497 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 14:09:11.51 ID:gr4x5I+B.net
>>493
501ですか?

498 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 05:37:40.85 ID:fPQTNByb.net
ぷはっ

499 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 20:56:45.32 ID:5E+NjNyf.net
やべーCySA+落ちた…_| ̄|〇
意外と問題更新早えーわ

500 :500:2019/03/21(木) 14:12:21.56 ID:Y177Yaq4.net
受かった。最初から日本語で受けときゃよかった
英語は問題が1バージョン先行ってるわ…_| ̄|〇

501 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 09:21:49.43 ID:I+Uqi188.net
pentest+受験された方いらっしゃらないですかね??

502 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 17:24:11.00 ID:C3aK7oqv.net
security+501受けてきました
TACのテキストとweb模試のみで900点中800点で合格(合格は750点以上)
模試を解きながらわからない単語をテキストで調べたぐらいの勉強の仕方だったけど、web模試問題が8割5分くらいそのまま出てたから助かった
模試は全部100点にするぐらいにして受けるのをおすすめするよ

503 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 18:58:08.25 ID:gXzYtxkx.net
>>502
85%も同じ問題出てて800点はやばくね?

504 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 01:04:56.95 ID:ccXCPb0t.net
>>503
満点は900点だからな?

505 :名無し検定1級さん:2019/06/05(水) 18:40:42.47 ID:PwwPCY5z.net
CASP合格者って、国内に何人いるんだろ?

506 :名無し検定1級さん:2019/06/28(金) 07:27:36.22 ID:GJqF+MCK.net
Security+501は今でもtacの対策コースだけで合格できますか?

507 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 09:19:10.32 ID:b0S1h62o.net
>>506
昨日受験したら、無理だった。
傾向変わったんじゃない?

508 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 16:30:32.78 ID:dxgADxJ9.net
Network+合格

TAC模試にない問題が5、6問出題されたが、模試を受けてなければ、正答できない謎日本語問題もあり

509 :名無し検定1級さん:2019/07/19(金) 18:56:34.51 ID:spzcR4gz.net
tac模試が昼から使えないけど、未だに復旧しない
明日試験やのに。。。

510 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 18:21:21.02 ID:KLIcni1E.net
Security+501を最近受験した方へ。
Tacの模擬試験だけでは合格が厳しくなったってホントですか?
来月受験する予定でしたが、Tac以外も勉強しないとダメですか?

511 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 15:21:14.03 ID:Ue1CYAaC.net
7月中旬にsecurity受けて、TAC模擬だけで765点のギリギリ合格だった
確実に受かりたいのならテキスト読んだ方がいいかも

512 :名無し検定1級さん:2019/07/26(金) 16:27:58.58 ID:JUS+8y/e.net
さっきSecurity +を受けて玉砕!
tacの模擬は、選択肢を見れば、問題と解答と他の選択肢が
なぜ解答でないかを思い出せるくらい
やりこんだが、似た問題を含めても10問くらいだけ。
テキストの読み込みもきちんとした方がいい。
リテイクがあるから、テキストをきっちり勉強して
受け直す。

513 :名無し検定1級さん:2019/07/26(金) 18:27:26.11 ID:6v3GynEB.net
TACの生温いゴミ問題の難易度を2とすると、本番では7くらいだろうな

514 :名無し検定1級さん:2019/07/26(金) 18:50:54.99 ID:bxAr9fdr.net
ウチダのやつをやったら、0から3時間で受かった
地道にやったら、SCの午前2ぐらいのレベルはあるな

515 :名無し検定1級さん:2019/08/13(火) 06:11:57.27 ID:7fQgtIXM.net
ピアソンって、カードがないと金が払えないのか?

516 :名無し検定1級さん:2019/08/17(土) 19:46:50.00 ID:m85akbpk.net
受験料高過ぎ

517 :名無し検定1級さん:2019/08/18(日) 17:16:24.71 ID:94MUzP/8.net
>>515
直接取引できる会場だったら、銀行振込や当日現金も使えるぞ。

でもカード持って無くて社会人と言えるのか?

518 :名無し検定1級さん:2019/08/20(火) 18:56:19.30 ID:GXXhveJ9.net
FREE RETAKEキャンペーンを使うならクレカかPayPal

519 :名無し検定1級さん:2019/08/26(月) 05:55:32.49 ID:OYRhWOCS.net
casp受けた人いない?

520 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 11:18:53.06 ID:DvSiHJyV.net
Cloud+に合格できた
TAC模試より問題文が複雑で、日本語として分かりにくい
Server、Network、Security、Projectの受験経験があるが、Cloudは初めて不合格を覚悟した

521 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 14:34:07.45 ID:WTTUUWBP.net
直接取引できる会場が見つからないです。

とはいえ4万

522 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 17:37:00.75 ID:BMo+OLgl.net
セキュリティは模擬が通用しなくなってるけど実務経験があればなんてことない試験だった

523 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:15:28.65 ID:dqcFRHYu.net
PenTes+の洋書漁ってるけど海外だと数種類も出てるんだね
とりあえずSecurity+とCySA+の日本語テキストは買ったけど
受検費高いから勉強ルートは考えないと

524 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:25:09.90 ID:yL5zmfCk.net
CySA+持ちだけど、日本語テキストは広く浅くって監事だな
とりあえず問題こなしたほうがいい

525 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:36:32.85 ID:nCs2oRsu.net
セキュリティ分野自体は元々勉強してたから
テキストでどの程度カバー出来るか気になってたけど
問題集必須な感じか

526 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 18:24:31.57 ID:CwwiKnqP.net
>>524
TACの模試の問題で足りそう?
Sybexの英語の問題集買ったけど、1000問もあるので途中でモチベーション切れそうで手出せないでいる。

527 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 21:36:22.17 ID:KS6lFQoz.net
>>526
TACなんてはなっから触れてないw 絶対本番より易しく、かすりもしない簡単問題集やっても何の効果もないのわかってたから
受かった後にちらっと見たけど話にならなかったしw
Sybexもちょっとだけ近い問題は出そうなイメージ。でも千問もいらんなw そもそもPDFで拾えるしw

528 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:21:54.32 ID:bVct06yu.net
>>527
TACだめか。折角買ったんでSybexで地道にやりますわ。

529 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:58:42.83 ID:KS6lFQoz.net
>>528
千問だけじゃタイトルわからんのでPractice Testsのことだと推測するが、去年2月発売もあって、今年3月の問題のイメージからして、なんか変な問題多いな(汗
まあサイバーセキュリティの考え方は学べるとは思う

530 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 20:13:43.81 ID:lboLm0qQ.net
caspとpentestの模擬試験はよ

531 ::2019/10/18(Fri) 05:49:13 ID:8ZaTOrnH.net
project受けるためにTACの模擬とパウチャーセットにしようと思ってたけど
TACあんま良さそうじゃないの?
模擬が難しくて理解深まるならいいけど
簡単だと本試験の役に立たなそうだな

532 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 11:15:41.98 ID:BXieO3Qj.net
勉強してますか!

533 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 09:54:17.13 ID:S8y8cLFD.net
A+去年取ったのはいいけど、更新ってどうすればいいの?
なんか、それらしきメールは来てるけど、英語読めない

534 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 10:25:06 ID:1Eg/JuK+.net
保守

535 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 00:13:36 ID:rit/ztJS.net
TACの模擬試験でcloud取ったが
楽勝だったぞ
これよりいい教材で合格したら資格の意味なくなるわ。
小学生のテスト受けてるみたいだった

536 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 10:10:44 ID:HOkpHMbQ.net
新年だ

537 :名無し検定1級さん:2020/01/04(土) 10:29:54 ID:4Sh6bwJG.net
tacの的中率最近低い気がする

538 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 13:42:38 ID:pZGxrIHi.net
securityはtacのwebだけじゃだめなの?

539 :名無し検定1級さん:2020/01/13(月) 17:41:40 ID:Zzi/YX30.net
>>538
自己レス
web模試+テキスト+問題集で問題なかった
模試しか役に立ってない感じがするけど

540 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 22:09:08 ID:fQA+Iinx.net
いつのまにかTACでPenTest+の模試できてるのね

541 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 13:53:20.49 ID:yC6IxMlH.net
Security+ 落ちたわ。

紫色の問題集をみてみくびってた。

542 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 14:09:24.00 ID:yC6IxMlH.net
Tacのweb模試って、
PCでしかひらけないの?
仕事帰りに喫茶店で勉強したいので紙二だせるとたすかるのだけど。

543 :名無し検定1級さん:2020/02/08(土) 16:11:58 ID:scmkGvP/.net
>>542
問題も解説も1画面に1問しか表示されないから、紙に印刷するのは相当めんどくさいし見づらいと思う。

544 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 01:10:58 ID:aOl2S2jF.net
ありがとう、

TACって、不親切だよね。
紫の問題集酷かったし、

かといって、TAC以外、NETで売ってる問題集は怪しすぎ。
振り込んだらゴミが送られてきそう。

545 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 09:56:47 ID:DMuFYdhB.net
ネットで売ってるって絶対ある一箇所のソースからのコピーを使いまわしてそうだよね
本当のソースを知りたいw

546 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 13:32:19.95 ID:aOl2S2jF.net
ネットでチラリと見た感じ、中華な翻訳かもしれないと思った。

547 :名無し検定1級さん:2020/02/09(日) 14:08:49 ID:zTGbNRu2.net
>>542
出先ならスマホでできる
結局スマホでしかやらなかったわ

548 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 20:05:21 ID:Vm3U87fl.net
S+の教材テキスト(TAC)を開いてみて、試験に対応て切るような内容とは思えなくてビックリ。

549 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 02:12:54 ID:E/kP5+oM.net
何が起きているのか、
少しは頭を働かせた方が良いぞ

550 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 19:43:01 ID:OmaPmWye.net
えっ、
何が起きてるの?

551 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 10:11:21.19 ID:bjFrSl1S.net
今年も後半

552 ::2020/08/11(火) 12:26:42 ID:0LG5Yb8t.net
compTIA network +、a 、it fundamentals、cloud essential、server、secrity、cloud 、project
までは取った。

conptia cysa +
conptia pentest +
conptia linux
取ろうとしてるんだけど誰か取った人いない?特にpentest.linux

553 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 13:01:36.91 ID:iDCVacMTF
>>552
cysaとpentest持ってるけど、security+よりはやっぱ難しかった。
cysaはsecurityの延長って感じ。
pentestは割と専門知識が必要だから、今までの知識とは別で覚えなきゃいけないことが多くてきつかった。


誰かCASP持ってるやついないか?
模擬試験問題とか欲しいんだけど
あと日本語の参考書無いっぽいし英語で勉強しないとダメ?

554 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 13:03:49.40 ID:QbatFyki.net
>>552
すごいね、沢山持ってるね
自分はCloud EssentialsとProject+を持ってて他にも取得していこうか迷ってるから逆に質問させて
取得した中でオススメや不要なやつ有れば教えて
あと、それぞれの難易度とかも教えて欲しい

555 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 13:24:26.92 ID:9V+ESHX9.net
CompTIA Project→P2M→プロジェクトマネージャー(高度情報処理技術者試験)

なんてったって、CompTIAは高い。

556 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 20:46:41 ID:HiSl2e2R.net
>>551
cysaとpentest持ってるけど、security+よりはやっぱ難しかった。
cysaはsecurityの延長って感じ。
pentestは割と専門知識が必要だから、今までの知識とは別で覚えなきゃいけないことが多くてきつかった。
誰かCASP持ってるやついないか?
模擬試験問題とか欲しいんだけど
あと日本語の参考書無いっぽいし英語で勉強しないとダメ?

557 ::2020/08/12(水) 12:13:53 ID:7isH+eiH.net
compTIA network +、a 、it fundamentals、cloud essential、server、secrity、cloud 、project
までは取った。

conptia cysa +
conptia pentest +
conptia linux
取ろうとしてるんだけど誰か取った人いない?特にpentest.linux

558 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 13:02:01 ID:7isH+eiH.net
>>554返事ありがとう!
全資格大なり小なり役に立ってる!
だけど俺の業務だとA +、serverの知識が役に立ってるかな!
従事してる業務によって役に立つ資格は違うだろうから一概にこれがオススメとか不要ってのは決めるの難しいけど、強いて言うならばit fundamentalsが不要かなぁー
A + networkと範囲が被ってるから、、、

総レス数 762
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200