2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職業訓練指導員免許 part2

1 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 22:55:32.55 ID:8h1vqrU1.net
公共職業訓練及び認定職業訓練において、訓練を担当するために必要な職業訓練指導員免許。
取得したい人やすでに取得した人が情報交換する場所です。

前スレ
職業訓練指導員免許
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287660085/

712 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 06:20:47.12 ID:zJ7cVPcS.net
>>711
ありがとうございます。
受験申込みに合わせて全免除だと
住んでいる県が10月実施でかなり先だったので
安心しました。

713 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 07:43:34.63 ID:zewpyoiS.net
>>712
手続きは住んでる都道府県によって違わない?
前スレでは試験をやってる時期じゃないと申請受け付けてくれなかった話があったはず。

714 :超オフェンス型レス!谷タイガー!:2020/01/17(金) 10:09:51 ID:xt6ripsO.net
>>710
ハゲのツイ見てみ
キチガイを通り越してるわ
アドレスは三種スレから拾いなよ

715 :710:2020/02/10(月) 10:42:18 ID:cE5Crbib.net
>>711>>712
S県、全科目免除でも
合格証がないと免状申請できないと役所に直接確認

>>665見ると最速は徳島県か
全免除だと証紙なしで徳島県に合格証書発送させるためだけに申請
徳島県ただ働きとかいい迷惑だろうな

716 :名無し検定1級さん:2020/02/10(月) 10:44:05 ID:cE5Crbib.net
>>665じゃなくて>>670のアンカミス

717 :名無し検定1級さん:2020/02/27(木) 16:08:10 ID:wZvTOfto.net
  年齢 38歳
  性別 男
  年収 520万円(税込)
  職種 法務省 〇〇矯正管区〇〇刑務所
     法務技官(就労支援専門官)
雇用形態 常勤(国家公務員)
業務内容 収監者に対するキャリアコンサルティングの実施
     公共職業安定所、事業主及び更生保護官署等関係機関との連絡調整
     自己理解、職業理解等研修実施
  学歴 地方私大(経済学部)卒
保有資格 2級キャリアコンサルティング技能士 キャリアコンサルタント
      職業訓練指導員(フォークリフト) FP2級 第一種衛生管理者
      メンタルヘルスマネジメント検定?種 
コメント 再犯時7割の方が無職という現実を重く受け止め、出所後の現実吟味、職業観勤労観の確立を意識させる
      支援を行っております。
 

718 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 12:53:52 ID:s+3+XWdv.net
そろそろ受験申請時期ですな

719 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 10:15:09 ID:e2Pr1BJS.net
8月試験できるかな

720 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 12:05:04 ID:8wBW5pIn.net
出来まぁす(´・ω・`)

721 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 16:41:21.58 ID:HPeDBs8n.net
受験申請した?

722 :665:2020/06/08(月) 19:49:26.94 ID:MUYuv/2z.net
今年も県庁サイトで乗っている分だけ調べてきた
もうすぐ締め切る県もあったyo

徳島県=(7月)<実技>美容科、<学科のみ>配管科、建築科
神奈川県=(9月)<学科のみ>機械科
青森県=(10月)<実技>電気工事科、溶接科、<学科のみ>造園科、建築科、配管科

<指導方法のみの県>
(8月)岩手県、埼玉県、長野県、

<延期された県>
兵庫県=9/25予定から延期へ

723 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 22:18:35 ID:XbJJE40E.net
指導方法のみの県がほとんどだと思うけど、
その場合の合格率って平均してどのくらいなんだろうねー?

724 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 11:10:09.61 ID:Vx9adF8J.net
合格者一覧の最後の番号を、受験者の最後の番号と仮定して計算してみたら?
県によって難易度違うとか話があるし。

725 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 13:41:45.59 ID:dZh2H87R.net
>>723
合格率はかなり変動するんじゃない?受験者数も少ないから、受験者の質でかなり変わるだろうし

726 :665:2020/07/19(日) 10:40:19 ID:mmDGYwjs.net
前回の続き
<実技試験もやる県>
(9月)愛媛県=<実技>織機調整科、<学科のみ>機械科、和裁科、木工科
<学科&指導方法の県>
(9月)愛知県=機械科、和裁科、建築科
   奈良県=和裁科
<指導方法のみの県>
(7月)栃木県、
(8月)富山県、福井県、香川県、宮崎県
(9月)宮城県、福島県、茨城県、千葉県、大阪府、山口県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県

727 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 10:23:58 ID:udbCMFtI.net
勇気だな

728 :名無し検定1級さん:2020/08/05(水) 07:09:43 ID:pWKFMMaj.net
福岡県は今年も情報処理科の学科および実技を実施
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/117833.pdf

729 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 15:06:29 ID:5Bv+AAJG.net
長野県で受けて来ました。

1時間で20問 5肢択一、マークシート方式です。
問題持ち帰り不可。試験開始後30分で途中退室可。
終了5分前からは退室不可。

組み合わせ問題が1/3位出るので、やや難しめ?
カウンセリング系の問題が多めでした。

730 :665:2020/08/23(日) 12:35:47 ID:12zwMVl7.net
前回の続き
<実技試験もやる県>
(10月)群馬県=溶接科
岡山県=<実技>木工科<学科&指導方法>建築科、塗装科
福岡県=情報処理科
<学科&指導方法の県>
(10月)大分県=和裁科
(11月)秋田県=機械科

<指導方法のみの県>
(9月)山形県、京都府、高知県
(10月)岐阜県、滋賀県、和歌山県
(11月)静岡県

<例年だと実施しない県>
石川県、三重県、鳥取県、島根県

<未発表の県>
(例年だと9月)新潟県=指導方法のみ
(例年だと10月)広島県=和裁科(学科)
(例年だと11月)沖縄県=指導方法のみ
(例年だと1月)東京都=理容科、美容科(実技)
山梨県=機械科(学科)
(例年だと2月)北海道=機械科(学科)
(延期後日程未定)兵庫県は例年だと9月に和裁科(学科)だが未定

731 :名無し検定1級さん:2020/09/10(木) 13:11:33.48 ID:2/HJOnur.net
来年受けることになると思いますよろしくお願いします

732 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 13:18:00.17 ID:40YdvYCm.net
試験行ってきた

733 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 22:50:35.21 ID:MtkrUvlb.net
大阪の試験受けた方どうでした?

734 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 00:02:44.64 ID:9DGG3SM2.net
今日は神奈川県の試験日やね

735 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 14:09:35.57 ID:jN6uK0hq.net
>>734
大阪の過去問ベースでやってたから、難しかったわ

736 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 15:54:45.18 ID:m44E3pBc.net
大阪は過去問公開してるから羨ましいわ

737 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 21:10:33.90 ID:VwNOt2YG.net
いったい、何点くらいで合格なのか?

738 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 23:55:10.90 ID:m44E3pBc.net
60点じゃないのか?

739 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 09:00:35.71 ID:5svpwWn1.net
>>737
合格のあるものはすべて及第点取れば合格な

これマメな

メモっとけほかでも使えるぞ

740 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 21:34:39.37 ID:RaxlOExv.net
明日合格発表ですよ待ち遠しい

741 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 09:36:46.80 ID:sw3nDZBe.net
受かってたありがとう
点数知りたいけど県庁遠いんだよな…

742 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 18:20:55.12 ID:F5OeoLHJ.net
大阪の合格発表見てワロタ
合格者一覧の最後の番号を、受験者の最後の番号と仮定して、36名中33名合格
番号が飛んだ3人の人の多くが欠席者だろうから、ほぼ全員合格?
このスレに落ちた人いたら、スマソ

743 :名無し検定1級さん:2020/10/10(土) 17:16:45.17 ID:E9AgPJMV.net
>>742
そんなもんすよ
南港の横で車ひっくり返ってた台風の直後にやった時俺行ったけども46人中45人合格だった

744 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 07:09:14.17 ID:LhB1vaA/.net
合格率はふつうの県では>>704のように50%ぐらいかとおもうのですが、大阪はなぜこんなに高いのですか?

745 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 18:29:11.05 ID:44DK/JJG.net
大阪は過去問出てるからか?
といっても今回うちの県も8割超えくらいの合格率だったな
教科書ペラペラ見て教科書の問題集と自動車整備士.comの問題やってれば余裕レベルだった
都道府県によって難易度段違いなのかな?

746 :名無し検定1級さん:2020/10/22(木) 17:45:54.66 ID:4IlEFjD6.net
今日は広島県の合格発表だよ

747 :名無し検定1級さん:2020/10/22(木) 19:42:37.84 ID:MNl2XlMl.net
広島は合格者一覧の最後の番号を、受験者の最後の番号と仮定して、合格率56%なんだけど
等しく指導方法だけ受験のはずなのに、科目によって全員合格してる科目と、隙間が目立つ科目があるな

748 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 22:40:53.30 ID:bY7+NAe3.net
福岡県(情報処理科)受けてきました〜

指導方法:常識で解けね?これ

実技:3問出題2問解答(ただし第1問は必須解答)
第1問:RBDMSを用いたデータベース設計
小問5問構成で問1および2は「所与のテーブル構造を実装をする場合のレコード数の計算」で数値解答
問3〜5は「所与のテーブル構造から特定の出力結果を得るためのSQL文」で五肢択一式
第2問:C言語による文字列一致チェックプログラムをネタにした空欄補充問題で小問が5問
第3問:Java言語で内容は不明(選択しなかった)

学科系基礎:全般的に応用情報の午前と同等か少し難しめの感じ。ただ、安衛法の事務所則が出題されたのは吹いたw

学科専門:こっちは応用情報受かる実力のある方であれば楽勝のはず(ただし、IPAでいうマネジメント・ストラテジ系の出題多し)

749 :748:2020/10/23(金) 22:41:46.02 ID:bY7+NAe3.net
orz
RBDMS→RDBMS

750 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 20:54:34.43 ID:ZUKyPOZN.net
東京の受験申請書出して来ました。
受験料3100円て、定額小為替だと4枚になるから、手数料だけで400円取られた。

751 :名無し検定1級さん:2020/10/30(金) 09:34:43.65 ID:XYH2jU46.net
県証紙を現金書留で通販させるよりかは、だいぶ親切かと思うが

752 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 02:24:01.99 ID:qlkwIto6.net
大阪の過去問、数年分載ってるサイトとかありますか。

753 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 19:33:23.09 ID:mF7wSXjf.net
そんな事聞いてるようじゃ合格は厳しいだろうな

754 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 11:38:07.39 ID:82kApQEw.net
>>752
大阪府公文書館に電凸してくれ

755 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 09:59:43.77 ID:R17WxuZC.net
準備講習会(東京)に参加しました。

756 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 20:17:07.56 ID:64oW4BTg.net
で?

757 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 16:16:31.59 ID:ieAkC7n0.net
受験票来ました@東京都
コロナのチェックシート付きです。

758 :名無し検定1級さん:2020/12/27(日) 23:20:46.21 ID:VtkT4iIZ.net
需要増えそう

759 :名無し検定1級さん:2021/01/01(金) 11:37:57.97 ID:0HmKYC+h.net
そろそろ指導方法テキストが更新されるが、買うの時期尚早だったかな。

760 :名無し検定1級さん:2021/01/16(土) 19:20:07.30 ID:MbSdfa49.net
>>755
試験受けてきました。
準備講習会は、1万円で2日拘束で、本試験の内容と微妙に
ずれているので、自分で試験に出されそうなところをチェック
した方が、油断して足元を掬われる心配がないかもしれません
(関係法令でやられました…)。

761 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 16:44:51.93 ID:IV4DNsiK.net
何とか合格しました(東京都:合格発表2/17)。

762 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 21:13:49.43 ID:OETEJV3w.net
作業専門官の募集が今年は多いな。過去5年見ていたが一番多い。

763 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 22:32:07.04 ID:oiQK4hBq.net
いや刑務所のあれは…。

764 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 19:42:45.88 ID:adqB5R5t.net
みなさん職業能力開発総合大学校に通っておられるのですか?

765 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 22:09:01.30 ID:bsTT2AMr.net
>>764
はい、通っておりますが何か?

766 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 12:02:43.27 ID:DpyrcZfQ.net
>>765
20代後半〜30代の方なども居られますか?

767 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 12:52:08.88 ID:fEHiISlF.net
気になるあの娘を開発したい!

768 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 07:48:00.38 ID:rQG4brm8.net
>>766
いますよ?

769 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 22:55:11.99 ID:I+FrINC7.net
この資格は、役に立つのか?

770 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 05:58:26.03 ID:N+mFSrnI.net
>>769
(1)訓練校で講師をする
(2)会社若しくは業界の団体などが認定職業訓練校になる
(3)名刺の肩書きや、社員教育をしっかりできるアピール
辺りでしょうね。役に立つとすると

771 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 20:59:29.62 ID:LT5sijong
第一生命HD、副業解禁 約1万5000人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF226QU0S1A120C2000000/
第一生命HD、副業解禁 1万5000人対象―大手生保初
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020301353&g=eco
IHI、国内8000人の副業解禁 重厚長大企業も転機
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ171SS0X10C21A1000000
IHI、社外兼業を解禁 社内副業もルール化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012100772&g=eco
50代に時給5000円の求人も。都会の会社員、“地方企業でリモート副業”が人気
https://nikkan-spa.jp/1711157
「週休3日制」導入は拡大するのか? 働き方が多様化する社会で生き抜く力
https://news.yahoo.co.jp/articles/2887cf226cf6f608ff511ee9e349fd6518d4311f
スカイマーク、週休3日制へ 来春にも事務職対象
https://www.chunichi.co.jp/article/176961
週休3日制で何が変わる?休みが増えるメリット・デメリット
https://career.joi.media/tips/2020/11/06/24138/
週休3日制に賛成?反対? 東芝の模索
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20200701/index.html

772 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 04:33:12.01 ID:iudnGGuP.net
建築物環境衛生管理技術者の資格があれば実技のみらしいけど、
肝心の実技試験がまったく開催されていないよね

773 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 09:58:39.46 ID:Rnq7KK89.net
今年は、試験の延期や中止が出てくるのか?

774 :665:2021/05/30(日) 09:09:18.10 ID:0hcuffi3.net
今年も調べてきたよ。各県庁サイトに載ってる分だけ
<<実技試験+学科試験をやる県>>
美容科=(7月)徳島県
電気工事科、溶接科=(8月)青森県

<<学科試験をやる県>>
配管科=(7月)徳島県、(8月)青森県、
造園科=(8月)青森県、
建築科=(8月)青森県、

<<指導方法のみの県>>
(8月)埼玉県、長野県

775 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 22:04:43.08 ID:LZAlbuxw.net
職業訓練指導員免許無くした
簡単に再交付してくれんのかな

776 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 18:06:44.73 ID:8dMFs1f4.net
この試験のシステムがさっぱり分からん
たとえば測量士の合格者は試験で指導方法だけ合格すれば指導員免許が取れるのけ?
受験資格は? 他県での受験は?

777 :名無し検定1級さん:2021/06/07(月) 18:41:27.64 ID:jNdPCo9u.net
>>776
あなたがお住まいの都道府県庁からの案内を読んで下さい。それが理解出来ないくらいでは、受験しても合格出来ないと思いますよ。また免許証の発行は知事です。

778 :名無し検定1級さん:2021/06/08(火) 01:07:45.98 ID:oeJZ45ux.net
>>774
サンクス
青森行こうかな

779 :名無し検定1級さん:2021/06/11(金) 09:55:53.23 ID:HW/yr0k7.net
愛知県もう募集締め切ってんじゃん....次いつよ.....

780 :名無し検定1級さん:2021/06/11(金) 11:25:37.03 ID:Js2J7yaj.net
隣県の受けたらどないやねん?

781 :名無し検定1級さん:2021/06/11(金) 13:58:18.83 ID:UTG8Ub+w.net
次いつよって年2でやってるとこはないだろ

782 :名無し検定1級さん:2021/06/11(金) 18:36:34.58 ID:G2T4STMB.net
>>781
書き方が悪かったね48講習の方や

783 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 21:55:49.94 ID:h/+6tV8+.net
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=庄屋%20石垣%20犬神%20広兼&aq=-1&iau=0&ei=UTF-8&fr=top_sb_sc_1702&sftype=1&oq=#2c76f9c2f9fea546adbf1279acb6bf5b

784 :665:2021/06/21(月) 13:30:23.97 ID:XU0Qn2xs.net
>>774の続き
<<実技試験+学科試験をやる県>>
建設機械運転科=(9月)愛知県
デザイン科=(9月)新潟県

<<学科試験をやる県>>
機械科=(9月)愛知県

<<指導方法のみの県>>
(8月)栃木県、長野県、埼玉県、岩手県
(9月)茨城県

※神奈川県では、(中止を含め)実施時期を調整中とのこと

目新しいのは、新潟のデザイン科ですね

785 :名無し検定1級さん:2021/07/03(土) 20:17:48.41 ID:SSDKneYr.net
令和2年の大阪の問題、問9の答えってどれも正しいように思うんですが、
あえて言うなら 4 が間違っている でいいのかな?

786 :名無し検定1級さん:2021/07/04(日) 17:14:41.20 ID:E8R0cr4o.net
>>785
答えあるよ。
それと指導の理論と実際を買いなされ。

787 :名無し検定1級さん:2021/07/05(月) 20:41:48.31 ID:YNqXS8yz.net
九州でも続々と試験日が発表されてますな。

788 :名無し検定1級さん:2021/07/17(土) 12:43:36.18 ID:UJ/Z16Kf.net
>>784の続き
<<実技試験+学科試験をやる県>>
織機調整科=(9月)愛媛県
情報処理科=(9月)福岡県
事務科= (9月)福岡県

<<学科試験をやる県>>
和裁科=(9月)京都府、奈良県、愛媛県、(10月)広島県
木工科=(9月)愛媛県
配管科=(9月)愛媛県
機械科=(9月)愛媛県(10月)神奈川県、

<指導方法のみの県>>
(8月)富山県、香川県、宮崎県、
(9月)千葉県、宮城県、山形県、福島県、福井県、大阪府、山口県
長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県、高知県、
(10月)群馬県、滋賀県、

789 :名無し検定1級さん:2021/07/17(土) 15:35:33.26 ID:uUjIEAvK.net
やったね福岡県。今年は大盤振る舞いだ

790 :名無し検定1級さん:2021/07/22(木) 00:13:40.22 ID:XnKaam2t.net
>>788
ありがとう!
簿記1級からの事務科取りに行ってみる

791 :名無し検定1級さん:2021/07/22(木) 20:51:05.78 ID:/8tkb0fb.net
福岡盛りだくさんですごいなあ

792 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 07:16:25.88 ID:RfAEsvD5.net
青森県:「せやな」

793 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 19:38:39.41 ID:800GTjv+.net
あっ……

794 :名無し検定1級さん:2021/08/01(日) 19:01:27.35 ID:Vu1WOuyU.net
勉強方法が知りたい

795 :名無し検定1級さん:2021/08/01(日) 19:24:03.32 ID:VXKD04mZ.net
>>786

796 :名無し検定1級さん:2021/08/07(土) 11:46:00.56 ID:h5ZyvP9C.net
埼玉県修了

797 :名無し検定1級さん:2021/08/08(日) 13:21:08.53 ID:MLAJytyq.net
問題はどんな感じ?
大阪の過去問と指導の理論と実際の模擬問でいけそう?

798 :名無し検定1級さん:2021/08/08(日) 13:26:56.44 ID:x9WPvR5b.net
いけるわけねーだろ
都道府県、全部問題は違うわ

799 :名無し検定1級さん:2021/08/08(日) 18:12:31.98 ID:6XaoSYgS.net
常識的な頭があれば受かる
夜な夜な酒でも飲みながらテキストペラペラ見とけ

800 :名無し検定1級さん:2021/08/16(月) 22:34:08.93 ID:G5Vycvkx.net
多岐にわたる障害者にまで職業訓練しなきゃならんのかよ…。

801 :名無し検定1級さん:2021/08/19(木) 16:28:29.23 ID:pa07cmEa.net
指導方法の過去問集って売ってないのかな?

802 :名無し検定1級さん:2021/08/19(木) 17:33:40.30 ID:jiQkJB6I.net
大阪の過去問で我慢しろ

803 :名無し検定1級さん:2021/08/19(木) 21:03:01.50 ID:YoFinwIT.net
受かった人は何を参考に勉強したんだ?

804 :名無し検定1級さん:2021/08/19(木) 21:42:09.05 ID:yOudhC8K.net
知らん

805 :名無し検定1級さん:2021/08/19(木) 22:24:10.99 ID:RpL1f1sT.net
教本を何度も読むしかないな

806 :名無し検定1級さん:2021/08/20(金) 23:23:56.32 ID:T/mmTbrc.net
>>800
受刑者にだって訓練するんだぞ
離職率高いらしい

807 :名無し検定1級さん:2021/08/26(木) 10:38:04.83 ID:NU6QFT9wL
8/7の埼玉県合格。
ありがとうございました。

808 :名無し検定1級さん:2021/08/26(木) 10:39:37.31 ID:UblFVuNi.net
8/7の埼玉県合格。
ありがとうございました。

809 :名無し検定1級さん:2021/08/26(木) 11:02:48.13 ID:aOFizZZ0.net
>>808
おめでとう
良かったら勉強方法など教えて下さい

810 :名無し検定1級さん:2021/08/29(日) 13:23:16.61 ID:xkQY9F5C.net
私も今年、埼玉で合格!
さ〜て、これから免許申請

811 :名無し検定1級さん:2021/08/29(日) 13:56:03.21 ID:1CYprK7k.net
>>810
おめでとう
ですから良かったら勉強方法など教えて下さい

総レス数 993
488 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200