2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知的財産管理技能検定2級 part7

1 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 08:20:37.27 ID:Anr04MR2.net
<関連サイト>
・知的財産教育協会(検定公式サイト)
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
・アップロード(公式テキスト発行元)
http://www.upload-j.com/
・知財ナビ
http://chizainavi.jp/
・日経BP社“バイブル”連動blog
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi

<前スレ>
知的財産管理技能検定2級part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1468108327/

2 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 10:21:40.72 ID:gacl1BEZ.net
どのくらいの勉強時間とか勉強期間が必要かなんてのは、その人の集中力とポテンシャルによる。
半年だって十分合格可能。

初学独学半年で合格したけど何か?

それともう一つ、見ず知らずの人間に「お前」呼ばわりされる覚えはない。
匿名のネットとは言え、言葉に気をつけろ。

不思議でならないのは、
独学や半年で合格したということを受け入れないのか受け入れたくないのか、それを信じないような風潮があること。
ある程度のポテンシャルを持っている人は、この試験の内容を見た時に、半年や独学で合格出来ることに疑いなど抱かない。

そこを疑わしく感じるというか批判する輩が実に多いことが、受験者全体としてのレベルが低いことを露呈している。

相変わらず、レベルの低さを露呈しているな。
まぁ、貴様が何年もかかっても受からない試験に半年で合格したから悔しい気持ちは分かるがな。
自分が頭が悪いことを認めろよ。

あのな、よく読めよ。
試験は水物だから合格確実なんて受験前から誰にも確信出来ない。
例え東大卒であっても。
当方が言ってるのは、この程度の試験なら、半年で合格出来ることにポテンシャルが高い人間は疑問は抱かない。

3 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 10:22:01.74 ID:gacl1BEZ.net
うーん、俺はユーキャンのテキスト以外を参照するのは勧めない。

運営管理に限らず、この試験、範囲が広くて、
それぞれの科目も掘り下げようと思ったら無限に掘り下げられるし、
参考になる資料・教本も星の数ほどある。

時間が無限にあるなら、納得いくまで、80点とか100点とか目指して
掘り下げればいいんだけど、60点+α取れればいいと割り切って
深堀しすぎないこと、必要な範囲を、必要な深さに満遍なく掘ることが必要で、
それを絞り込んでくれているのがユーキャンだと思うんだ。

4 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 10:49:17.54 ID:Zp/L0n5a.net
回によって、当たり回がある。
過去7回だけ見ても、合格率の変動幅が大きいな。
学科(37%〜57%)、実技(32%〜61%)

合格率が低い難問の回でなく、合格率が高い易しい問題が、
第30回で有ります様に。

試験範囲の改訂につき、過去問に無い問題が出題され、
難化が予想されるけどね。

申込者数 合格者 合格率
学科 2015.11 2,291 1,309 57%
2016.03 2,184 799 37%
2016.07 1,990 970 49%
2016.11 2,147 1,204 56%
2017.03 1,900 909 48%
2017.07 1,680 794 47%
2017.11 2,025 745 37%

実技 2015.11 2,297 1,400 61%
2016.03 2,107 1,080 51%
2016.07 1,784 1,019 57%
2016.11 1,920 803 42%
2017.03 1,990 641 32%
2017.07 1,883 1,046 56%
2017.11 2,037 987 48%

5 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 10:58:21.26 ID:Zp/L0n5a.net
合格率 申込者数 合格者
見やすく編集な・

学科
2015.11: 57% 2,291 1,309
2016.03: 37% 2,184 799
2016.07: 49% 1,990 970
2016.11: 56% 2,147 1,204
2017.03: 48% 1,900 909
2017.07: 47% 1,680 794
2017.11: 37% 2,025 745
!
実技
2015.11: 61% 2,297 1,400
2016.03: 51% 2,107 1,080
2016.07: 57% 1,784 1,019
2016.11: 42% 1,920 803
2017.03: 32% 1,990 641
2017.07: 56% 1,883 1,046
2017.11: 48% 2,037 987

6 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 11:12:54.97 ID:Zp/L0n5a.net
第30回よりの、主な変更点
・ 「試験科目及びその範囲の細目」の「戦略」領域の内容変更
 知財スキル標準(ver.2)では、最も重要かつ根本となる「戦略」領域の内容が大きく見直されました。
 これに合わせて、本検定の「試験科目及びその範囲の細目」の
 →「戦略」領域の部分も改訂。


・「試験科目及びその範囲の細目」への「地理的表示法」の追加
 これまで出題範囲に含まれていなかった「地理的表示法」が、その活用も進み、知的財産法の一つとして取り扱われているため、
 → 新たに本検定の「試験科目及びその範囲の細目」に追加。


・「試験科目及びその範囲の細目」の「その他(関係法規/関係条約)」の内容の明示
 これまで「その他の関係法規」「その他の関係条約」と記載されていた部分について、
 → 「その他」に含まれる内容を具体的に明示。


・「試験科目及びその範囲」へのカテゴリー分類の導入
 これまでの試験科目を、「戦略」、「管理」、「創造(調達)」、「保護(競争力のデザイン)」、「活用」の
 → 5つのカテゴリーに分類し直し 。

7 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 21:39:45.51 ID:dCk2xFQR.net
・知的財産管理技能検定2級公式テキスト(改訂8版)
・知的財産管理技能検定(R)2級学科スピード問題集2018年版(TAC)
・知的財産管理技能検定(R)2級実技スピード問題集2018年版(TAC)
・HPにある、過去問

これだけで、勉強しようと思います。
改訂部分は、新旧対照表により、把握したいと思います。

8 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 00:09:14.00 ID:/+p1TwwR.net
>>第2種電気工事士との誤爆か?

知的財産は60%では不合格、
満点の80%以上が必要である。

つまり、かなり厳しい戦いとなる。

学科試験 40問 60分 満点の80%以上
実技試験 40問 60分 満点の80%以上

9 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 00:11:11.19 ID:/+p1TwwR.net
訂正
>>3
第2種電気工事士との誤爆か?

知的財産は60%では不合格、
満点の80%以上が必要である。

つまり、かなり厳しい戦いとなる。

学科試験 40問 60分 満点の80%以上
実技試験 40問 60分 満点の80%以上

10 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 00:21:07.64 ID:/+p1TwwR.net
>>2
独学でしかも半年で合格出来たら自慢しても良いですか?

11 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 11:18:58.96 ID:hwL1TRAW.net
>>9
え!!国家資格だのに、80%以上だったの!
難関だな、知的財産技能検定。

2種電工やボイラー2級や危険物乙4や2種冷凍機械と同じく、60%と思ってたが・・

12 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 13:21:50.46 ID:ZkQn/Fov.net
>>11
真面目に勉強すれば、しくじったと思っても95%取って受かる域に達する。

13 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 22:59:28.93 ID:z0Nh5IWt.net
>>12
了解!
申し込み検討するよ。
しかし受験料が1,500円とは・・
悩む〜。

14 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 22:56:34.82 ID:L9C3NdUo.net
・知的財産管理技能検定(R)2級学科スピード問題集2018年版(TAC)
・知的財産管理技能検定(R)2級実技スピード問題集2018年版(TAC)
の本買った。

想定以上の分厚さの学科365p、実技329p これで、最小限の問題数なのか・・

かなり難関

15 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 01:12:29.17 ID:saCffHOE.net
>>14
それ位は出来るだろうwwww

16 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 21:48:27.26 ID:2LoGpird.net
・知的財産管理技能検定2級公式テキスト(改訂8版)
の本買った。
全413p
辞書代わりかと思いきや、読みやすそうな感じ。

3月終盤辺りから読み始めようと思う。

17 :名無し検定1級さん:2018/03/09(金) 23:16:21.97 ID:AsacCa3V.net
第30回の申込郵送で終了

18 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 23:43:35.92 ID:Qmyk6cqP.net
>>10
それは自慢できない(^_^;)
この資格で独学は普通だと思う。
一ヶ月あればいけると思います。
頑張れば一週間でもいけます。

19 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 23:20:06.85 ID:ASZnMlsJ.net
ユーキャンの講座が廃止になってしまった。

20 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 10:15:33.41 ID:J2MZEYUz.net
>>19
そんな受験者の多い検定でもないからなあ・・

21 :名無し検定1級さん:2018/03/14(水) 23:43:20.40 ID:MicH1C2+.net
特許出願したから
なんとなく1級の特許で試験したいんだけど。
参考書がないねっと。。。

22 :名無し検定1級さん:2018/03/16(金) 12:53:24.60 ID:xRqg68Ej.net
>>14
問題解かないと覚えられない
それぐらいやらないと

23 :名無し検定1級さん:2018/03/17(土) 11:28:47.26 ID:MPxLgVkr.net
>>16
内容薄いよねまるで3級テキストみたい
あの公式テキスト読み込むだけじゃ受からない

24 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 07:17:31.46 ID:YSuhbYH1.net
>>23
つまり、公式テキストに載っていない深い知識からの出題が有るという事ね。OTL

点数80%以上が合格ラインという高いハードルに加えて・・

気を引き締めて頑張ります。(`・ω・´) シャキーン

25 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 15:29:22.00 ID:gFxVS5Ao.net
>>24
解説がきちんとされてる過去問集をやり込むことをお勧めします

26 :名無し検定1級さん:2018/03/18(日) 18:10:56.26 ID:+5rg4LQM.net
学科に比べて実技が、かなり難しい・・・

つまり、実技を制する者は知財2級を制する。 (`・ω・´)キリッ

27 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 10:24:16.09 ID:s+WJDrBG.net
学科のほうが難しくない?
実技は平気だけど学科一回落ちた

28 :名無し検定1級さん:2018/03/19(月) 22:53:27.28 ID:jl1khu+v.net
難しい実技ばかり勉強して、
学科の勉強が疎かになり、学科を落としてしまう。Σ(゚Д゚;)エーッ!


知財あるある.+(´^ω^`)+.

29 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 15:23:51.02 ID:Zx6Sqp1g.net
実技はマルバツと計算と穴埋めで半分取れるだろ
この前の日付とか間違えようもない

30 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 21:52:22.06 ID:SoStpzxg.net
実技は
問1 が回答 問2が理由と 対になっていて、間違えると一気に2問間違える。
40点の8割=32点 つまり 8問しか間違えられない中で・・

特許の拒絶理由、公式テキストに、そこまで細かく載っていないと思われる。
探せて無いだけなのか・・

・請求項で、明細書に記載していないのは、駄目。
→ 公式テキストに載ってない応用問題 (探せて無いだけか・・)

・請求項で、明細書に記載してなかったので、明細書に記載する行為は補正であるが、
 追加補正となるのか・・
→公式テキストに載ってない応用問題 (探せて無いだけか・・)

31 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 22:40:48.07 ID:UUs2uyKp.net
前回(2017年11月)受かったけど、公式テキストは全部覚えてやっと8割ってところだと思うよ。
確実に受かりたいとか、その先(1級や弁理士)を目指すなら、完全マスターくらいの内容まで押さえておきたい。

32 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 21:41:11.83 ID:lo535bYW.net
公式テキストあまり役に立たなのか・・・
高い買い物だったのにOz

公式テキスト改訂したから、次回は、公式テキストからの出題率を上げて、
必要性を解き、公式テキストの売り上げUPを図ってくるかもね。

33 :名無し検定1級さん:2018/03/21(水) 22:18:42.47 ID:/euwnVVV.net
ここに書いても仕方ないし、既出かもしれないけど、受験料が高いのと難易度が中途半端なのなんとかしてほしい。
実務経験がないと1級受けられないのとかも誰得すぎて。
こんなんやから過疎るんやろ。

知的財産に関する国家資格という立場をうまく生かせば人気も出たろうにね。

34 :sage:2018/03/21(水) 22:20:05.20 ID:/euwnVVV.net
ageてしまいました、すいません。
あと、試験会場が少ないのも改善点ですね。

35 :名無し検定1級さん:2018/03/25(日) 08:12:21.34 ID:uBX0FAf2.net
>>27
想定以上に、学科で選択肢が2択となる引っ掛け問題が多い・・
学科も難しいね。

36 :名無し検定1級さん:2018/03/28(水) 00:01:23.32 ID:F60z0Mr6.net
>>5
年ごとの合格率のばらつきでかすぎ
テッキトーに問題つくってんだろうな

37 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 14:38:51.25 ID:FByUkvwk.net
煽りじゃなく、この資格を取って良かったことって何かありました?

大学生の就職活動になら少しは役に立つのかもしれませんが、
難関資格でもなし独占業務がある訳でもなし。

38 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 19:04:33.87 ID:GoAWmoTo.net
まあ勉強の目標としての意味合いしかない感じはする

39 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 19:09:46.13 ID:PG/s6SsP.net
>>37
1級の人は名刺に資格名を入れている人がいる。
2級の自分は名刺に資格名を入れていない。
たぶん、違いはあまり無いと思う。

40 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 20:43:23.01 ID:Si7DUVyr.net
>>37
まだ3級しか受かってないし知財担当でもないが、知識が業務に役立っているのは間違いない。
例えば下請け業者との基本委託契約書を交わす際、設計業務なら必ず著作権に関する条項を入れる必要があるところなど、勉強していないとわからないことも多い。

41 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 22:04:51.63 ID:KDrfSqiy.net
簿記と同じで勉強してみるとこれって社会人なら知っとかなきゃいけないことじゃんて内容だよね
でも勉強しない人は知らない内容
絶対勉強したほうがいい
問題はその重要性が勉強しない人にはわからないことかな

42 :名無し検定1級さん:2018/04/07(土) 23:31:57.96 ID:gFMA7TJ4.net
>>38-41
確かに、ここで勉強した知識は全ての社会人が身に着けておくのに越したことはない知識ですね。
ありがとうございます。

43 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 00:19:59.11 ID:KUAQhqMn.net
日商簿記を並行して勉強している方、いませんか?

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200