2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知的財産管理技能検定2級 part7

1 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 08:20:37.27 ID:Anr04MR2.net
<関連サイト>
・知的財産教育協会(検定公式サイト)
http://www.kentei-info-ip-edu.org/
・アップロード(公式テキスト発行元)
http://www.upload-j.com/
・知財ナビ
http://chizainavi.jp/
・日経BP社“バイブル”連動blog
http://blog.nikkeibp.co.jp/nd/chizainavi

<前スレ>
知的財産管理技能検定2級part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1468108327/

609 :名無し検定1級さん:2019/07/20(土) 19:59:05.49 ID:K/g90wXO.net
実技が難しい。考えてる時間ないわ

610 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 12:37:45.80 ID:pJrpRyoE.net
出陣!

611 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 13:00:01.51 ID:1by8Po08.net
いまから本気出す

612 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 15:11:55.17 ID:U6Got/bu.net
実技だけだけどなんとか合格したいです
神様お願い致します…

613 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 17:02:29.42 ID:jPqKZeLu.net
学科も実技も難しすぎて
オレ終了のお知らせ

614 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 17:23:51.99 ID:TSlGQmxH.net
解答速報はどこが最速で正確?

615 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 17:39:45.40 ID:Rsx0FNaN.net
昨日、問題集を一冊よみました。
準備はそれだけ。

簡単でした。

616 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 17:50:59.61 ID:EwloS9sW.net
>>615
解答アップよろ

617 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:10:14.65 ID:Rsx0FNaN.net
学科は、全問簡単でした。
実技の種苗法と税関の問題だけ、迷った。

618 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:10:49.18 ID:Rsx0FNaN.net
>>616
今日は飲み会なので、後でね。

619 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:33:32.51 ID:EBnYvo1F.net
叩き台
○ア×イ×ウ
×ウ×ア×イ
×ウ×ア×イ

ウウエア19〜22
エウイイ23〜26
ウアウエ27〜30
エエエ31〜33

181500円

国際出願日が認められる
18
審査請求手続

二次的著作物
各著作物ごとにそれぞれ独立して
最初

620 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:34:14.35 ID:EBnYvo1F.net
あ、2級実技です。

621 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:34:17.97 ID:Nelj8yLK.net
学科時間なくって、最後の3つイにしたわ神様

622 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:44:50.70 ID:clM2vYJf.net
あれ審査請求なんか?国内移行手続だと思った

623 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:53:34.21 ID:npO2bgW5.net
実技はできたけど学科難しかったなー

624 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:53:37.75 ID:Rsx0FNaN.net
>>619
国内移行手続が正解

625 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:55:46.99 ID:rNQIjRjx.net
23のIPランドスケープ、アにしちゃった

626 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:55:52.56 ID:Rsx0FNaN.net
>>621
すごい。
二つ合ってるかも

627 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 18:59:03.38 ID:Rsx0FNaN.net
>>625
価値観が関わるような問題はやめた方がよいね。

628 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:02:11.55 ID:Rsx0FNaN.net
>>619
共同出願違反は異議申立理由ではないと思った。

629 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:05:03.35 ID:Rsx0FNaN.net
>>619
均等侵害
違うぞ

630 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:11:14.67 ID:SxQv7N6B.net
今回簡単だったな

631 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:13:14.75 ID:Rsx0FNaN.net
>>630
同感

632 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:29:28.14 ID:2PHDlxYE.net
アップロード速報来た

633 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:30:39.32 ID:8ROfVK9i.net
アップロード速報北

634 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:31:36.21 ID:Z3tlBAFD.net
>>633
どこよ?

635 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:36:40.86 ID:2PHDlxYE.net
学科 37/40
実技 35/40
余裕やな

636 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:37:08.87 ID:rbU4sqyn.net
アップロードの回答きた。
30/40だった。これ配点とかどうなってるの?

637 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 19:38:34.52 ID:8ROfVK9i.net
>>634
株式会社アップロードのウェブサイトに解答速報がある

638 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 20:40:44.22 ID:eHiE9TvN.net
アップロードの解答速報で
37/40学科
34/40実技

639 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 21:35:21.83 ID:tnkUFyUg.net
朝から四時間でテキスト本一冊読んで何とか合格点取れたぽい。

640 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 21:38:16.04 ID:TSlGQmxH.net
学科 38/40
実技 34/40

32以上が合格か。実技は危なかったが、マークミスさえなければ多分合格

641 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 21:43:00.07 ID:8ROfVK9i.net
5〇6ア

ここ間違えてた
言われてみりゃあそりゃあそうだがよー

642 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 21:54:17.63 ID:81xvJWPe.net
>>641
合格点取れてたけどこれがわからん。なぜ?

643 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 22:05:06.76 ID:tnkUFyUg.net
俺も間違えた。よく考えたら、異議理由で38違反は無い。

644 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 22:05:39.50 ID:ib2UwObr.net
2級受験の皆さんは受験資格を満たされていますか?
実務経験2年もないし真正直に3級受験したけど
難易度が低すぎて2級を受けたら良かったと思った次第

645 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 22:13:38.47 ID:TSlGQmxH.net
>>644
俺は実務経験1年9ヵ月で知財管理部門から異動してしまったので、クソ真面目に3級から受けた。

つーか受験料高過ぎ。1回で受かって良かったわ

646 :名無し検定1級さん:2019/07/21(日) 22:26:13.37 ID:/joeBxeU.net
前回実技だけ受かって今回学科だけだったけどほんとに高い…
速報的には受かってそうなんだけど速報間違えてるとことかあるかな

647 :643:2019/07/21(日) 22:33:48.65 ID:ib2UwObr.net
受験料高すぎなのは同感ですね
受験資格なんて自己申告だし最初から2級受験したら良かった

648 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 00:12:15.44 ID:pWJqAsmL.net
解答はどちらですか?

649 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 00:47:37.19 ID:IgcyTEM3.net
3級もそうだけど受験料半額にしたら受験者激増する気がするんだがね

650 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 01:00:52.62 ID:cxOjT62Y.net
激増はないでしょ

651 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 07:09:08.02 ID:pWJqAsmL.net
正答
転載してよ

652 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 07:49:18.42 ID:pWJqAsmL.net
学科 34/40
実技 36/40

653 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 08:54:37.69 ID:pWJqAsmL.net
>>652
学科
35/40


654 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 12:08:58.48 ID:jhdv7PAI.net
速報間違いなしかな
良かった

655 :名無し検定1級さん:2019/07/22(月) 22:44:35.31 ID:/HVD14tg.net
学科39/40 実技38/40 だった。

656 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 07:47:39.08 ID:r0PWglpS.net
問題によって、点数調整とかある?

657 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 12:21:09.18 ID:Mcp7qtc9.net
ないと思う。
3級の見たら%での表示なので点数じゃないんだよね。

658 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 12:34:27.61 ID:N/BGkrQq.net
実技の記述問題もマークシートでよくないか

659 :名無し検定1級さん:2019/07/23(火) 13:07:05.14 ID:nbs8inT2.net
記述式風にしたいんだろ

マーク式と筆記式の2つがあればなんか形式的に格好いいし

660 :名無し検定1級さん:2019/07/24(水) 00:43:27.79 ID:rPbIrs/o.net
今回3級受かったぽいんだが11月に2級間に合う?
受験料高すぎるしそもそも受けて意味あるのかと迷い始めたけど

661 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 00:09:33.09 ID:zosiIQ19.net
>>660
余裕、むしろ範囲は一緒なので間を開けない方が良い

受ける意味があるかは知らん

662 :名無し検定1級さん:2019/07/25(木) 22:17:22.56 ID:R1daRUlw.net
>>661
ありがとう
しかし3級持ってないと2級受けられないって
天下り団体が受験料稼ぎたいの露骨すぎやね

663 :名無し検定1級さん:2019/07/26(金) 12:03:00.17 ID:9nbniEpH.net
>しかし3級持ってないと2級受けられないって

え?初耳

664 :名無し検定1級さん:2019/07/26(金) 19:02:20.49 ID:u6oh+tCl.net
>>663
他にも
知財の実務経験2年以上(自己申告)orビジネス著作権検定上級合格

とかがあるから必ずしも3級を取る必要はない

665 :名無し検定1級さん:2019/07/26(金) 23:57:48.30 ID:Eng8HpSV.net
俺大昔に商品企画部門にいて特許の共同出願者になったことあるんだけど
今も会社から幾ばくか特許料貰ってるってので実務経験2年以上と見なされないかな?

666 :名無し検定1級さん:2019/07/30(火) 17:21:13.06 ID:yZYmV0A4.net
90点だが、名前と受験番号をマークしわすれた。

667 :名無し検定1級さん:2019/07/30(火) 19:17:26.57 ID:9KaRUIAF.net
>>666
俺もだ。

668 :名無し検定1級さん:2019/07/30(火) 23:51:33.43 ID:0IJnze/+.net
>>666
me too

669 :名無し検定1級さん:2019/07/31(水) 08:50:59.93 ID:P5Ww4fin.net
>>666-668
そうか、じゃあ不合格でも仕方ないな!

今度こそちゃんと勉強しておけよ

670 :名無し検定1級さん:2019/07/31(水) 18:05:57.98 ID:03Zf2tty.net
>>667
そんなんあった?

671 :名無し検定1級さん:2019/07/31(水) 20:54:28.68 ID:KxFhU6mP.net
何この流れ?
面白いと思ってるのか?それとも荒らし?

672 :名無し検定1級さん:2019/08/05(月) 09:24:04.62 ID:ZaTyuawH.net
11月を申し込みました。
三級受けた時に思ったけど、やっぱり公式問題集を普通に繰り返すだけだと六割だよなぁ。

673 :名無し検定1級さん:2019/08/05(月) 09:36:56.94 ID:utxTcdcb.net
>>672
訂正、公式テキストね

674 :名無し検定1級さん:2019/08/06(火) 20:57:25.30 ID:7LqVKEdw.net
11月か。
社会人経験者公務員採用試験二次と重なるな。

675 :名無し検定1級さん:2019/08/17(土) 22:26:10.07 ID:SVEVgi/w.net
合格発表9月だけど、マイページの取得状況にもう合格番号が載ってる!?

676 :名無し検定1級さん:2019/08/18(日) 17:06:12.01 ID:/AZ/uPw/.net
確かに、資格資取得状況に反映されてるね

677 :名無し検定1級さん:2019/08/18(日) 18:35:46.86 ID:YFn161Ge.net
8月16日に検定マイページがリニューアルされたらしいから、そのタイミングで誤って表示されるようになっちゃったのかなぁ。

結果が既に出てるなら、さっさと発表して欲しいよ。

678 :名無し検定1級さん:2019/08/19(月) 01:17:42.61 ID:Fr/qNhkP.net
うわー、いま見たが3級のままだ。
せめて片方合格していてくれ。

679 :名無し検定1級さん:2019/08/26(月) 01:13:14.77 ID:d5wXrsra.net
2019年08月19日 
お知らせ 
次の期間において検定マイページに不具合が発生し、一部の方に誤った情報が掲載されておりました。現在、不具合は解消しております。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
【マイページ表示に不具合が発生していた期間】2019年8月16日(金)12時頃〜2019年8月19日(月)11時頃

680 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:19:43.28 ID:tEy5xuDJ.net
明日の昼に合格発表

681 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 08:00:11.47 ID:QCzZKgSH.net
>>680
何時?

682 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:36:26.06 ID:jKSKIg3q.net
合格点!
さすがに1級は目指す気しないな

683 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 15:26:15.91 ID:ZP34JopG.net
実技のみ合格だったわ。

684 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 17:57:33.24 ID:gk+f+ySG.net
学科、実技共に合格。

685 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 18:02:54.31 ID:x6+6fB00.net
合格してた。次は一級受けるかな。

686 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 00:08:53.78 ID:vWuiBpRd.net
7月に3級受かったが11月に2級受けるべきかどうか禿げるほど悩む
受験料が高すぎるよー

687 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 00:21:56.87 ID:yL63MsU/.net
>>686
学科か実技、どちらかだけ受けたら?

688 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 09:54:43.77 ID:dDL0JAUx.net
学科対策には完全マスター精読しかないかな?

689 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 20:57:57.16 ID:uq1ASE92.net
公式と過去問で十分
特に過去問

690 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:24:20.28 ID:gEM9ERzS.net
合格証届いた!

終了!

691 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 09:44:01.04 ID:SfiUEpoP.net
ロイヤルティ?ロイヤリティ?

692 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 19:52:03.00 ID:V9wfhsUy.net
半分合格の人には何か届くのかな?
しばらく出張でわからないや。

693 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:14:03.80 ID:VfBhCOs5.net
>>691
意味が全然違う
知財業界で使うのは基本、ロイヤリティ
マーケティングとかだとロイヤルティもあり
ジャム入り紅茶は、ロシアンティー

694 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 23:04:02.07 ID:MNOhNtOr.net
一番網羅性の高い参考書ってどれっすかね?
公式が無難?

695 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 01:51:19.00 ID:NC+TYpBn.net
二級知的財産管理技能士(管理業務)って名刺に載せている人はいますか?

696 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 03:28:50.16 ID:4vpbyk/S.net
11月に新潟で受検予定ですが、いつもどこが試験会場になるんでしょうか?

697 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 13:14:00.67 ID:qaYM8Nbs.net
3月を目標に今から勉強と思うけど、まだテキストはTAC1強?3級受かってからかなり離れてるから当時と変わってるかな?

698 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 22:45:26.15 ID:/59rlPe6.net
2018版の問題集でおおよそカバー出来るよね?

699 :名無し検定1級さん:2019/09/29(日) 19:06:34.88 ID:1ItFGdae.net
公式問題集、新版がでていたんだね。
買わなきゃ。

700 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 21:35:08.86 ID:YydPjg9o.net
明日から勉強始めるで〜

701 :名無し検定1級さん:2019/10/08(火) 07:51:22.95 ID:pp0eeM1+.net
俺も明日から勉強しよう
一級のスレなんてないよね

702 :名無し検定1級さん:2019/10/08(火) 21:39:11.88 ID:2zUy7Hce.net
>>701
あるよ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1404655764/

703 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 08:21:28.92 ID:wzJrbnuT.net
>>702
あざす

704 :名無し検定1級さん:2019/10/18(Fri) 23:31:36 ID:S7pydqGS.net
今更勉強始めた、きちー

705 ::2019/10/19(Sat) 16:37:51 ID:MTSdFPqC.net
https://bookstore.tac-school.co.jp/pdfdb/errata/545/54585.pdf?1571470581

706 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 08:30:56.08 ID:MdDFP8sK.net
2級だと、転職時に役に立ちますかね?

707 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 13:25:48.70 ID:sRuF13NJ.net
>>706
何歳か、事務所かメーカーかによるから何とも

ただ「積極的に」役には立たないと思う
なぜなら、管理やるなら最低限だから(2級程度では足りない)

708 :名無し検定1級さん:2019/11/02(土) 11:34:23.84 ID:zcw7ZqQ3.net
32回学科の8って類似がダメなの?

709 :名無し検定1級さん:2019/11/03(日) 03:57:19 ID:XxIDEsUJ.net
>>708
その通り、類似では専用権の範囲外だからね
類似範囲に及ぶのはあくまでも禁止権で、他人の使用は排除できるけど、その範囲まで自己の権利の様に好き勝手に使ったり、他人にライセンスしたりすることはできないね

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200