2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建設業経理士2級 part17

1 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 17:47:58.46 ID:i+hgUYwo.net
こちらは建設業経理士2級について語るスレッドです。
建設業振興基金
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/

前スレ
建設業経理士2級 part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505134290/

736 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 18:08:22.96 ID:XIXSSA+y.net
>>732

TACの合格テキストと過去問題集

737 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 20:00:57.97 ID:KVQ8Tpc7.net
第22回やってて難しいと思ったんだけど、これでも37.2%なのね
やばいなー落ちるかも

738 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 05:30:59.74 ID:zx9b94qx.net
17回の第4問 問2が難しいと思いました。
これが出たらヤバいなぁ。

739 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 19:27:31.94 ID:RugdXHe9.net
>>738
あーこれ苦手
内容は単純なんだけど
問題資料の数字の羅列にウッとなる

740 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:38:06.95 ID:wtG6qbne.net
25回の予想対策問題ないかなーと「建設経理 25回」でググったら25回の問題が載ってるページがあるんだけど悪質な罠なのかな?

741 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 21:05:02.69 ID:9W2riGaQ.net
建設業経理事務士ってなってるじゃないか

742 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 21:09:39.93 ID:wtG6qbne.net
>>741
あ…すみません。よく見ずに早とちりしてました。
試験せまってる貴重な時間に誤爆ごめんなさい。

743 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 22:44:43.00 ID:GYCVusR/.net
試験の持ち物に蛍光ペン(必要な方のみ)ってことは、回答用紙に蛍光ペンでマーク付けてもいいってことだよね?

744 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 02:01:34.23 ID:0wXHQpI7.net
過去問90〜100点取れるようになってきたけど
過去問じゃないと点数とれないんじゃないか
新問出たら70点取れなんじゃないかって
不安でならない

745 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 06:28:02.34 ID:y4D9lp5v.net
25回の動画はありますね。
ネットスクールの。

746 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 06:33:34.42 ID:0/l+kvxL.net
建設業振興基金も日商ほど知名度無いからそこまで酷い問題は出さないでしょ
日商は今回の試験でまた一つ胡散臭さ増したからこっちの資格取りに来る人増えそう

747 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 07:55:45.21 ID:0wXHQpI7.net
この試験は落とすための試験じゃないしね
経審の為のものだし
実用的な資格でもないと思う
うちの会社もほぼ経理士任せだから
経理は大したことしてないしね

748 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 07:59:19.70 ID:0wXHQpI7.net
日商は3級しか持ってないけど
近年や今回の話聞いてエグいなと思う
商業科の高校生とかが受けてる話も聞くけど
可哀想だな

749 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 12:17:40.51 ID:YxO0oed8.net
>>740
第24回の時もネットにそれありました
なんでしょうねあれ?

750 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 16:03:16.32 ID:0wXHQpI7.net
>>749

>>741

751 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 12:58:39.75 ID:TkbeHxUX.net
個人的な予想ですけど
第21回問3の工事原価明細表みたいなの出そうですね。。。
過去問題何点くらいとれれば合格期待できますか?
当日まで過去問解くしかないですかね( ;∀;)

752 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 01:04:12.83 ID:uz8NQlQi.net
>>737
22回の問4、理論問題がさっぱりわからん

753 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:56:33.44 ID:uTpX61NC.net
ああ、会社で毎日叩いてる電卓、持ち帰るの忘れちゃった。仕方ないから家で使ってるの試験で使うけど、使いやすさは会社用なんだよな…

754 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 21:09:30.48 ID:Sr/Mhw9m.net
日商簿記では予備校としてのTACは良かったが、この資格対策では本当にダメだな。
当座借越の問題を的中答練で出題して、記帳は「二勘定制」でと問題文にあるが、講義解説では全く解説なし。
解答解説集には1文2行の解説文のみで、二勘定制には言及なし。
じゃあ二勘定制じゃない制度って何だよ、何制が有るんだよ?

TAC合格テキストには、二勘定どころか 当座借越についても全く記載なし。自分で出題しときながら。
Net Schoolパタ解きには当座借越について記載ある。
当座借越なんて実務でも有るから見なくても解るが、二勘定制なんて惑わすことを書くなら解説しろよ。

755 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 01:30:23.35 ID:ClZLOa0K.net
緊張というかプレッシャーというか
吐きそうになってきたぜ!!

756 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 06:18:17.56 ID:gjJmlB/w.net
>>754
日商3級合格テキストでは一勘定制と二勘定制について記載ある
大したもんじゃないので立ち読みで分かる

757 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 15:15:01.17 ID:VhmhtpN/.net
明日試験だってのに盛り上がらんなぁ

758 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 15:33:16.47 ID:WT6bLIzH.net
こう差し迫ってくると何をやったらいいのかわからない

759 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 16:29:15.38 ID:ariojtB1.net
日商簿記2級の知識でいけるだろって余裕こいてたら以外とヤバイかもしれん
試験料そこそこ高いから一発合格したいんだが

760 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 16:40:37.40 ID:K05T2UqK.net
日商簿記やってた人って建設業経理士なんか簡単みたいな事よく言うよね。
確かに日商簿記すごい難しそうだなとは思うけど、建設業経理士すら知識ゼロから必死でやってる身からすると、そう言われるたびになんとなくテンション下がるので心のなかに留めておいて欲しいです

761 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:09:22.19 ID:5o1itEEx.net
日商3級しかないけど
2級は年々エグくなってるらしいね

762 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:52:12.75 ID:ariojtB1.net
>>760
こんな書き込み程度でテンション下がるんなら掲示板見るのやめて勉強した方がいいぞ

763 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 20:18:07.95 ID:hzbdekCM.net
>>760
安心して勉強しなさいな
余裕ぶっこいて落ちる人多いし大丈夫
自分が受かることだけ考えればいい

764 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 20:50:30.86 ID:WT6bLIzH.net
パタ解きに差入有価証券とか預かり有価証券って載ってたっけ
あったら何ページか教えて欲しいんだけど

765 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 21:02:35.80 ID:pbfhNYQE.net
>>764
そのくらい自分で調べろよ…
そんな考えだと落ちるぞ…

766 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 21:36:46.75 ID:WT6bLIzH.net
探したけど見つからなかったから

767 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 23:19:54.83 ID:FBJSyq4F.net
明日みんな頑張ろう。

768 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 01:11:56.94 ID:C6qir+Ww.net
頑張ろう、スレの皆んなが
勉強してきた力を発揮できて
受かりますように。
まじで。
まじで受かりたい!!
絶対受かる!!

769 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 11:55:20.75 ID:Crgmv05Y.net
受けるの2回目
今回は受かりたい!

前回はスクラップ回で落ちた

770 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 12:25:56.35 ID:cXkxQjdA.net
この試験にスクラップ回なんて有るの?
今回は記念受験+様子見のつもりで居たが。

先ず日商と違い問題用紙のます目の大きさが解らん。それを知る受験でもあるから。
参考書 問題集とか出版社によってマチマチだから。
本試験は、最高の模擬試験でもあるから。

771 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 12:31:18.30 ID:C6qir+Ww.net
>>770
問題にスクラップの処理が出たんだよ

772 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 12:39:15.73 ID:NdR9Zm3l.net
>>770
御託並べてないでちゃんと準備しとけや

773 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 12:53:18.20 ID:jDqjY5BE.net
>>772
思っていたことそのまま言ってくれて
ありがとう

774 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 13:11:30.55 ID:m4c3Vdw5.net
>>771
ああ どう足掻いても合格点が取れない「捨て回」の意味かと思ったら
スクラップ回って、廃棄とか除却が出た回のことか?

775 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 13:41:38.07 ID:2khDTRyx.net
開始まであと一時間
皆頑張ろう!

776 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 14:25:33.53 ID:jDqjY5BE.net
間もなく開始だね〜

777 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 15:47:45.34 ID:6PNcl4Pq.net
あぁ今日試験なのか。前回受かった1級受けるはずだったけど辞めといて良かった

778 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:32:54.66 ID:SzDq4oW4.net
>>774
過去問22回の第5問を参照。

779 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:46:21.20 ID:pf8nFKBu.net
おわたー。最初の最初でいきなりわけわからんかったー

780 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:47:40.03 ID:KRNGXE6L.net
大問3でどっちを足して引くのか忘れて多分落ちたw

781 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:47:59.28 ID:ECPYhJXs.net
あかんわ。
21回の過去問が当たりだったけど、落ち着いてとけてないから数字滅茶苦茶だわ
三度目受けるの面倒だなぁ

782 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:50:13.69 ID:/JPLW7j2.net
今回難しくない?

783 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:51:58.43 ID:4h35ALXH.net
精算表の純利益なんになった?

784 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:52:58.72 ID:uC0GisBa.net
157,824なんだけど
違うんかなー?

785 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:54:19.65 ID:1epspWSm.net
今回難しくなかったか?

786 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:54:56.03 ID:T+N1rQ16.net
過去問ばっかやってたけど、ちょいちょい取りこぼしたなこりゃ。のれん償却期間とか手形割引義務とかノーマークやったわ

787 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:55:42.51 ID:8V9j3IGl.net
問3の形見たことなくて詰んだわ…

788 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:58:00.28 ID:pnd2YLRF.net
>>782
>>785
難しかった…

>>780
同じく

しんだ…

789 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:58:11.70 ID:ECPYhJXs.net
難しいというか、計算量大杉問題を詰め込んできた感じあるわ
あと、問5の有価証券内訳書なんだあれ?
力業でごり押ししたけど、多分合ってないわww

790 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:58:47.33 ID:1WnUjLSk.net
今回難しかった
こりゃもう一回挑戦かな...はあ

791 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:58:49.15 ID:1epspWSm.net
合格率低いかな
9月に向けてちょくちょくがんばるん

792 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:59:35.68 ID:T+N1rQ16.net
>>784
200,400だったか200,800になった気がした。あまり自信無いけど

793 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:00:12.29 ID:/JPLW7j2.net
前回合格率高かったから難しくしてきたのか

794 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:01:32.67 ID:7zRwd1F8.net
今回難しかった。いつかマシな時にあたると信じて受け続けるしかないのか。

795 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:02:08.69 ID:uC0GisBa.net
もうほんとだるい…

796 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:03:12.91 ID:T+N1rQ16.net
>>789
15000と32000を関係会社株式と投資有価証券に振り替えて、一時所有うんぬんはそのままにした

797 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:03:18.30 ID:ECPYhJXs.net
傾向的には、次次回あたりが易しい感じだよね
今回が難 次回は普、次次回が易
このローテ

798 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:03:38.89 ID:/JPLW7j2.net
今年度中に取らないと人事考課に響くんだが
マジで難易度上げるのやめてほしい

799 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:08:28.31 ID:p9cM76MP.net
証券は投資、その他、売目有に分けた。
問1の1の仕訳は
完成工事原価/未成工事支出金を取り崩して
建仮/工事未払金にうつしたけど、よくわからない。

800 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:08:35.52 ID:7zRwd1F8.net
次次回まで頑張るわ、、、年取るばかりだな。

801 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:09:05.04 ID:V+foRUVh.net
過去問まわしたら受かるって聞いてたから10年分全部合格点取れるまでやったのに、めっちゃ悔しい!

802 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:11:17.58 ID:3/nNisfT.net
問5の保険費用の振替は、12000を前払費用、20000を長期前払費用にしたけど、一年基準って初耳
全く覚えにない

803 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:13:05.49 ID:p9cM76MP.net
>>792
200,400になった。

804 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:15:51.50 ID:/JPLW7j2.net
もう日商2級に切り替えていくわ
ここ数年簿記の勉強しかしてない、早く抜け出したい
そもそも経理向いてない疑惑すら感じる

805 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:19:46.69 ID:SNuWEERv.net
初めての受験。今回落ちたと思うが日商簿記との違いが解って良かった。

まず問題用紙も 解答用紙も 計算用紙も B4じゃなくA3だったこと。
こんな基本的なことも 知る方法なかった。
あと、噂には聞いてたが ラインマーカー使用可なこと。
受験番号は書かないでシール2箇所に貼ってフリガナだけ書く。経済法令研究会の試験はコレが多いが、日商とは違う。
シール貼る場所が気をつけないと少し戸惑う。

数字をマス目に入れて書くのは演習で慣れてたが、仕訳問題で 科目のアルファベットを記入するのは忘れそうになる。

易しくはないが、問題は素直だな。
全然 時間が足りなくて出来る所まで逃げ切って ギリギリ途中点狙って受かる試験じゃないな。
日商みたいに いっぱい罠トラップを仕掛けてくるイヤラシイ問題も本当に少ない。
振り落とす試験じゃなく、一定レベル以上は受からせる試験かな。

806 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:31:24.62 ID:oG0ASMkB.net
はいはい、日商すごいすごーいむずかしーい

807 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:41:29.48 ID:5yA0GZdN.net
用紙の大きさとかシールとか仕訳のアルファベットとか、そんなこといちいち気にしてたようじゃ確実に落ちてるね
日商との違いを感じるより、上記のどうでもいいことを気にしなくなるくらい勉強した方が良いよ
建設業は落とす試験じゃないけど、どうでもいいことばっかり考えて勝手に自滅しそう

808 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:53:13.62 ID:uC0GisBa.net
なんか、前回から問題の傾向が
変わった気がするんだけど??

809 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:00:39.64 ID:17gT0hNk.net
>>783
202800

810 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:14:57.30 ID:kcnZ7CE4.net
保険で3級も受けといて正解だったわw

811 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:15:33.21 ID:DinlCPAo.net
問1の(1)て何になった?

812 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:16:13.24 ID:C6qir+Ww.net
>>809
おれも202800
今までログに同じ数字の人がなかったから
ちょっと嬉しい

813 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:17:25.46 ID:oG0ASMkB.net
>>809
同じく!でも貸借の最後合わなかったからどこかで間違えてる…

814 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:29:30.24 ID:C6qir+Ww.net
階梯の順位付け間違った
ごっそり14点なくなった
終わった…

815 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:31:49.69 ID:smawWfv2.net
>>803
同じく

816 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:36:08.81 ID:17gT0hNk.net
割れたなあ
でもみんな受かるといいね

817 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:53:08.16 ID:BV1tleXsS
202,800になった人は貸借合った?

818 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:43:46.02 ID:zd7rHilt.net
>>803
>>815
同じく

819 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:53:29.58 ID:Crgmv05Y.net
帰宅

各問で、これ出たら嫌だなーってのが勢揃いした上
第1問や精算表の仕訳もちょいちょいわからないのがあって
時間目一杯使って何とか埋めて
見直す暇なんて全然なかった

オワッタ\(^o^)/

820 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:02:01.71 ID:DinlCPAo.net
問題作る人変わったのかな
って思うぐらい難しくなった気がするw

821 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:02:44.30 ID:rUxn2tO5.net
試験受けた方お疲れ様でした。
解答速報がどこも明日以降なのつらい。

822 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:03:12.97 ID:UK+8qDuV.net
1年基準は3月末で区切らないといけないのに12月末で区切ってしまった。
なにやtってんだ

823 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:05:21.93 ID:C6qir+Ww.net
たぶん202800で書いたけど多分200400かな
保険料の前払いの1年基準って言葉の意味を取り違えたもよう
支払日から決算までの日数を無視して計算してしまった

また半年後か…
初受験だけど会社での立場もあって
辛いな…

824 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:07:49.43 ID:Crgmv05Y.net
当期純利益193,320円だった…
絶対また落ちたわ

825 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:10:43.59 ID:X0F/Wrn3.net
初めて受けたけど本当に難しかった…
第1問の1
建設仮勘定、未成工事支出金にした。
5は、わけ分からない。
借方・当座と、手形売却損、貸方・割引手形にしたけど絶対間違ってるな!

826 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:17:47.85 ID:MHXrDHqF.net
問3と4が満点だったら希望はある
でも絶対計算ミスあるわ〜
もう勉強したくないから一発合格狙ってたのに

827 : :2019/03/10(日) 19:19:28.00 ID:gSpRXjyl.net
   




日商簿記2級合格率10%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>土方簿記2級50%

828 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:21:46.96 ID:Crgmv05Y.net
解答速報

大原(3/11月 17:00予定)
https://www.o-hara.ac.jp/best/kensetu/sokuhou/
ネットスクール(3/11月 夕方予定)
http://www.net-school.co.jp/event/kens/kaitou/
TAC(3/12火 17:00予定)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kensetu/sokuhou.html
大栄(前回の試験では試験日の翌日公開)
http://www.daiei-koumuin.com/sokuho/

829 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:24:54.80 ID:MHXrDHqF.net
>>828
あざっす
明日が怖いなあ

830 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:25:36.15 ID:DinlCPAo.net
>>825
第1問の1
同じく!

少し安心した…

831 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:28:24.08 ID:DinlCPAo.net
>>825
5は
B 397,200/L 400,000
M 28,00/
R 400,000/G 400,000

にしたけど、合ってるか分かんない

832 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:32:08.16 ID:Crgmv05Y.net
B 397,200/E 400,000
M 2,800/
R 400,000/G 400,000

にしたよ

833 :sage:2019/03/10(日) 19:32:38.55 ID:MHXrDHqF.net
>>831
同じだ
問題文に遡求義務ってあったからRとGつけといた

834 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:33:05.30 ID:ccmRFQMV.net
>>831
同じく!!

835 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:36:27.19 ID:MHXrDHqF.net
問3の合計4396200と4391200だった?
誰かイエスと言ってくれー

836 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 19:37:05.48 ID:ccmRFQMV.net
>>831
同じく!!

総レス数 1019
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200