2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建設業経理士2級 part17

1 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 17:47:58.46 ID:i+hgUYwo.net
こちらは建設業経理士2級について語るスレッドです。
建設業振興基金
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/

前スレ
建設業経理士2級 part16
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1505134290/

970 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 13:54:05.36 ID:dWjENT6n.net
>>967
パタ解き掲載の過去問3周で今回かなり手応え感じた
ただ、日商の話持ち出すと叩かれそうだけど、自分は日商簿記2級も勉強してた
長期前払費用、のれん、有価証券に慣れてた部分が大きかったのかもしれない

971 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 13:55:42.86 ID:Oe/vBLe6.net
>>967
70点ギリと書いたのは、あくまで少なく見積もった点数です。
過去問題を、相当勉強した方は、余裕で80点を超えてくるという事です。
ここだけでなく、違う掲示板を見れば、今回の試験が簡単だったか難しかったか分かるはずです。
>>958さんも言っている通り、過去問何度も回して完璧に理解してたら80点はとれる内容ですよ。

ちなみに、今回の合格率は、前回の24回試験(33.7%)より上がるはずです。
35%〜40%の間になると思います。

前回の24回試験は、過去問回しがあまり通用しなかった試験だと思いますが
今回は、大半(7割)は過去問でカバー出来た問題だと思いました。



>>968
自分のスレとは?
負け惜しみを言うの辞めませんか。
事実を述べただけです。

972 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:01:04.95 ID:7YnO13+l.net
2ヶ月かけてパタ解き2周、過去問第1回から24回まで2周したけど第五問以外は余裕だったわ。
第五問の前払と長期前払でパニックになって死んだ。

973 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:13:22.25 ID:TA16cJRu.net
長期前払費用が1年基準でどうのって話は実務で経理やってる人にはおなじみなんだけど、建設業経理士試験ではあまりお目にかからないから、そこらへんが分かれ目かな。
第22回のスクラップとかと同様。

974 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:06:37.06 ID:g3rIWU/+h
今回はパタ解きとスッキリの読込みを通勤2時間2ヶ月、第5問のみ14〜24回の過去問を3周。
第3問の問2が全滅。それ以外は大丈夫だったがテキストの読込みに救われた。
過去問とテキスト満遍なくやらなければダメって印象だった。

975 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:27:36.17 ID:tKZxBsnt.net
>>971
何で既に合格した資格のスレでマウント取ろうとするの?

976 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:30:05.75 ID:Oe/vBLe6.net
>>975
では、合格済の人間が書き込んだらダメという規則はありますか?

難しい難しいと嘆いている方が多いので、書込みしているだけですよ。

977 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:57:41.43 ID:tKZxBsnt.net
にちゃんで書くことでもないけど、俺は自分が合格してもこれからの受験者を責めず
励ましたり受験者の参考になるレスしにくるわ。

978 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:28:30.11 ID:bTlHXkVG.net
規制があろうがなかろうが
スレ住人が不快に思うような書き込みは
自重するのがマナーってもんじゃないかな
難易度がどうとか、上から目線の勉強不足とか何の意味もない書き込みしてりゃ
マウントとりにきてると思われても仕方ないやろ

979 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:30:16.51 ID:EYzbCz9W.net
>>973
そこは知ってたんだが、12月1日というとこ無視して仕訳したから間違えた。

980 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:35:32.53 ID:Oe/vBLe6.net
いや、上から目線で話はしてませんよ。
ただ、難しかったという皆さんは、どれだけの労力を試験勉強に費やしたのか。
そして、どのくらいの範囲で過去問題を勉強したのか。
それを知りたいのです。

本気で合格したいのでしたら、最低でも過去問は10〜12回分 さかのぼらないと無理ですよ?
と言いたいのです。

いや、合格してほしいからこそ、本気で熱くアドバイスをしているのです。
俺みたいに、何度も不合格になってほしくないので。。。。

ただそれだけです。


今回の試験に関しての書込みは、もうしません。

981 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:43:59.68 ID:dWjENT6n.net
>>980
合格者さんは冷静な分析してるし参考になると感じてたよ
過去問やテキストになかった内容で難しかったって評判ばかりでモヤっとしてたから

982 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:48:12.69 ID:0ApdX/PB.net
ネットスクール
2級全問速報出たよ。

983 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:50:12.22 ID:OE2PkONK.net
>>980
違ってたらスマンが
あんた>>635と同一人物か?

落ちた経験あるなら直後にそんな言い方されたら
不快になる人もいるの気付けないかな
どんなに有益なアドバイスも
話方ひとつで変わってしまう
可哀想に損するタイプだね

984 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:51:40.54 ID:usR+Qb48.net
ネットスクールと大栄全問速報来ましたね。
精算表抜きで57点。ネットスクール7問、大栄8問正解だから、
78点と80点。。。合格しててほしい!
3サイト自己採点合格で、通知が不合格の方は、自己採点何点で
ダメだったのか教えてほしいです。。。怖いよう。

985 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 16:04:57.54 ID:0ApdX/PB.net
>>984
合格おめでとう。

986 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 16:05:45.40 ID:OE2PkONK.net
ネットスクール65点だった
階梯式のミスがなければ合格出来たかもしれないのになー
クッソー
9月までどんなスケジュールで勉強すればいい?
半年長過ぎてどう過ごせばいいかわかんねー

987 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 16:21:05.46 ID:dzocCo4M.net
なんとか受かったっぽい…第4問下半分全部ミスってたからダメかと思った

988 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 16:25:28.94 ID:usR+Qb48.net
>>985
ありがとう!!!

989 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 17:08:15.65 ID:qazJNdKA.net
ネットスクールの講評きましたね。
そのとおりで全体的にしっくりこないまま答える問題ばかりで不安でした。
合格率はわかりませんが、平均点は下がっていそう。やはり難化したと思います

990 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 17:28:14.47 ID:FkTEJChF.net
ネットスクール、大栄ともに74点
なんとかいけるかな

991 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 17:44:29.28 ID:JDiHRmRB.net
3つの速報で80超えたから受かったかな。問1の仕訳が分かりにくかったけど、
問2〜5は過去問回してれば取れる内容かな。
証券の分類は精算表に有価、投資、その他と印字されていたから
類推できる。前払費用、長期前払費用は知らなくても、
全額前払いした資産としたら、当期純利益には影響出ない。
15432ではなく54321と解いた方がよかったと感じた。

992 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 18:03:15.05 ID:CT/+VHNe.net
合格した人おめでとう!

993 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 18:24:37.53 ID:UQBTBlOD.net
ネットスクール、大栄で96点。
自分のことだから記入ミスあるかも。

簡単だと思いながら解いてはいたけれど、
問1が過去問にないパターンから始まったのでちょっとドキドキw
(2)の問題から始まってたら、もっと動揺せずに解き進められた人もいたんじゃないかな。
どなたか書いてたけど、他の簿記試験ではおなじみの内容で建設業経理士では珍しいのが出た印象はありますね。

994 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 18:40:39.38 ID:KrwGRB9I.net
合格かもしれない人や確定の人に質問

パタ解きを周回してるとありますが、あの女の子?の話も読みつつ問題を解くやり方ですか?
過去問周回は、何度も同じ問題を解くやり方ですか?

995 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 18:48:04.72 ID:Sv41s7LU.net
問4全部落としたけど自己採点79点で何とかいけるか…?
21回受けて落ちてるから問3はリベンジできたわ

996 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 18:54:13.34 ID:HvJV/GCO.net
ネットスクール、大栄とも84点。

997 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:14:41.13 ID:F0OGVVvA.net
>>946 ネットスクールの桑原先生もオレが930で書いた事とほぼ同じコメントを出してるよ。
「1235はやや難、4は普通、全体はやや難、合格率は20%台」

998 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:17:21.32 ID:t+9LNyUR.net
>>994
パタ解きの過去問を点数記録しながら何度も回した。
そうすると弱点見えてくるから女の子のテキストに戻る。わからん単語はググる。
十分内容理解して仕訳や図をスラスラ描けるまで頭に叩き込む。
過去問は自分の弱いところを重点的に何度も解く。
twitterで「テキストの隅に載ってる内容を試験で出すキモい」って言ってる人いたけど
ちゃんと内容理解しようと思ったらテキストの隅まで読んだけどなー
そういうのを端折ったかどうかで合否わかれるのかなと思いました

999 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:17:22.48 ID:RevoLW1w.net
ネットスクールは全体は難って言ってる

1000 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:18:55.48 ID:tglOC7ZJ.net
>>994
自分は地元の建設業協会でやっている、一ヶ月前の試験対策講習を受けて、そこで貰った過去問を各回2回ずつ。
あとは弱いところ、覚えづらいところを単語帳に記入して繰り返し見返すというやり方です。
80点以上取れたので、試験対策講習のヤマがかなり当たっていて、先生にお礼状書こうと思ってます。
ご参考まで。

1001 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:24:55.19 ID:ooOf553R.net
なんとか70いってるみたい
でも微妙だから結局5月までソワソワせにゃならん

1002 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:43:08.98 ID:LzOAWiap.net
まだ大原の速報しか見てないけど70点台前半あたり
微妙〜w

1003 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:43:34.00 ID:F0OGVVvA.net
オレは必勝100点60分間完答まで仕上げて受験したけど75分かかったし自己採点94点だし24回までより難しいと評価した。

1004 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:56:44.98 ID:qazJNdKA.net
3社で自己採点90〜91だった
長期前払とか建設仮勘定は科目からなんとなくの予想で書いたのが当たってて助かった

1005 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:57:17.69 ID:LzOAWiap.net
第1問で12点も失点してる
第2問は-3
第3問はパーフェクト
第4問はたぶん第2工事部に計算ミスがあって-2か-4
第5問は仕訳を2、3箇所落としてて、配点次第

今回は迷う仕訳が多かったという印象

1006 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 20:12:40.97 ID:UQBTBlOD.net
>>994
一周は全問解くけど、二周目以降は基本問題や数字だけ変えて何回も出題されるものには×付けてとばしました。
それで解けないものは論点学習を読んで例題を解いて、また過去問に戻るという流れ。
論点学習の時は何となく女の子の会話も読んでましたね。

1007 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 20:27:02.12 ID:HvJV/GCO.net
大原でも84点か
まあなんとかなったかな

1008 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 21:19:10.29 ID:0P4iA6BG.net
受かってそうで良かった
でも本当に油断出来ない試験だね
日商が〜で余裕ぶっこいてたら本番で全然頭回らなくなった

しかもすごく悩んだ問題間違えた

1009 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 21:45:17.55 ID:vDmMWE9L.net
3社で80点と81点でした。
転記ミスや配点箇所に不安が有りますがなんとかなりそうかな?

勉強はスッキリ分かるをざっと読んで1ヶ月、過去問をひたすら1ヶ月半て感じです。

明日のTACの速報も気になりますね

1010 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 21:52:46.47 ID:IlrsRtJ2.net
皆さんは電卓のメモリー機能は使ってますか。

1011 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 22:26:16.89 ID:JDiHRmRB.net
時間余るからメモリーは使わないでのんびり解いた。
にしても、同日程のビジ会の速報は明日か。

1012 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:14:28.38 ID:x/RNj4IP.net
次スレ立てる

1013 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:14:58.78 ID:x/RNj4IP.net
次スレ

建設業経理士2級 part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552313681/

1014 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:25:26.93 ID:LzOAWiap.net
>>1013
ありがとう

1015 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:32:13.68 ID:3hoaF++B.net
>>1013
おつ

1016 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 06:59:58.64 ID:rPsOkI43.net
ろくに、試験勉強をしないで、難しかったとか、どれだけ自分に甘い?

1017 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 07:23:07.75 ID:32Ecof23.net
せやな

1018 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 07:48:49.26 ID:LFcaJMfF.net
うんこ

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200