2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビジマネ】ビジネスマネジャー検定試験 東京商工会議所

1 :名無し検定1級さん:2019/07/10(水) 22:35:06.08 ID:u+b1cq/G.net
7/14(日)集合時間13時半
試験時間二時間

皆さん準備出来ていますか?

341 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 10:46:06 ID:RHgkMLs0.net
>>335
どういう意味ですか?

342 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 10:47:46 ID:RHgkMLs0.net
>>340
年間合格率って笑
あほか

343 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 13:04:15 ID:mQ0Kumux.net
過去問が上がってるサイトとかありませんか?

344 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 15:19:12 ID:fNf/DQIQ.net
>>343
過去問くらい買えよ笑

345 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 00:06:05 ID:735a6DBF.net
>>1
準備万端!

346 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 17:31:26 ID:JHYxlK+b.net
6月の試験中止になったね
勉強猶予が延びた

347 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 18:05:24 ID:B9e4lwlx.net
>>346
いやいや、一週間前から始めてもいけるって

348 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 14:39:35 ID:R5V57oAm.net
こんな試験、意味ないし、この組織も要らない

349 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 16:02:44 ID:6Nki66DM.net
まあ経営に関するビジネス本に載ってる事がまとめられた試験だから
そういうのが好きな人は受けたらいいと思う

350 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 15:57:20.03 ID:BZzBjmWn.net
この資格とっていいことありましたか?

351 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 19:15:11 ID:2OClJJGX.net
>>350
ないですね
知名度がなさ過ぎて履歴書には書けない
でも自己啓発として考えれば良い資格だよ

352 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 22:37:30 ID:jFB6VgB2.net
過疎

353 :名無し検定1級さん:2020/09/03(木) 00:47:31 ID:vzEl4BAz.net
そろそろ試験応募可能だっけ?

354 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 12:39:08.45 ID:3LW9W8VG.net
申し込むわ
来週からでも勉強始める

355 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 22:52:29.02 ID:CnyP1YDF.net
コロナ以前に意気込んで勉強してたけど延期決まって数ヶ月勉強から離れてしまった

取るか悩むけど1回で取れるなら取っておきたいんだよなぁ、、

356 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 14:26:31.53 ID:ucDVqKNs.net
定員制で東京、千葉、神奈川、埼玉ともに締め切ってしまったようですね。
締め切りが25日だと思ってのんびりしていると遠方で受験するはめになります。

357 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 09:47:19.27 ID:rdlIYUug.net
合格率60%程度にするだろうと予想
しかも過去問の流用が多くなるだろうと予想
皆さん、がんばりましょう

358 :名無し検定1級さん:2020/10/09(金) 15:40:44.42 ID:fzVb060o.net
>>350
昨年の11月試験で合格しました。資格自体は自分の経歴に箔がつくものにはならないけど、試験勉強の過程でビジネスマネジメントの知識を一通りまとめて整理できたのは有意義だった。

359 :名無し検定1級さん:2020/10/22(木) 19:28:41.96 ID:Q1+wI8yi.net
第10回合格者です
阿呆しか落ちません

360 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 07:34:19.05 ID:fT840T+Z.net
今回の時事問題は何だろう?
コロナの感染症リスクでは安易だよな

361 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 11:53:36.89 ID:Tj0PkuRq.net
>>359
合格してないくせに嘘つくな

362 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 21:09:28.54 ID:9x2n3+Yp.net
>>361

ちなみに78点

363 :名無し検定1級さん:2020/10/27(火) 09:15:30.93 ID:WmRnktBY.net
過去問過去三年で平均84点
今回は合格率高そうだし、いけるだろ

364 :名無し検定1級さん:2020/10/29(木) 14:38:25.33 ID:sqnspVDK.net
大学生です。
3日程度の勉強で合格できますか?
誰でも合格できるって本当ですか?
お金が無いので本屋で立ち読みで何とかなるかと思います。

365 :名無し検定1級さん:2020/11/01(日) 12:36:00.74 ID:LypSPOtO.net
盛り上がらない

366 :名無し検定1級さん:2020/11/02(月) 10:43:34.39 ID:9Wr7MN6E.net
第10回の問題を立ち読みでやってみました。
93点でした。テキストは一切必要なさそうですね。
たしかに勉強しなくても合格できそうな印象です。
100点目指してブックオフで108円でテキスト買ってみました。
次回よろしくです。

367 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 08:42:22.06 ID:SiyP7nV3.net
交渉 折衝 渉外 談判 の違い
が出題されるか?

368 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 15:14:02.43 ID:03Vt9pWw.net
>>366
頑張って

369 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 21:35:27.91 ID:aW9rI6Y8.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

会社の経理見るたびに慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

370 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:01:02.61 ID:HNkljSEy.net
難しかった

371 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:09:16.12 ID:Vuviagp0.net
今回は言い回しがわりと実践的だったな
内容はそうでもないのに

372 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:19:18.58 ID:76wcHOVw.net
3択カードの確率の問題ってどれが正解ですか...

373 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:36:48.60 ID:Vuviagp0.net
確率かわらない

374 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:58:02.82 ID:/7a6ODPd.net
あんなのモンティホールの問題やん
二倍の変えるが正解だよ

375 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 17:13:21.51 ID:T2Y5MlC5.net
2倍に変わる以外ありえない

376 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 17:16:43.18 ID:PloF1GzR.net
時間なくて問題集は間に合わないから買ってないんだけど、過去問と比べて今回どうだった?

377 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 17:20:00.65 ID:HNkljSEy.net
別物

378 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 18:57:15.48 ID:Kvlg80Zs.net
合格率どんくらいかね?

379 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 19:09:27.67 ID:mu1XPESM.net
65%くらいかなあ

380 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 19:19:08.89 ID:PloF1GzR.net
tacが21時30分に解答上げてくれるみたいだから、それまち

381 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 19:32:37.62 ID:zs7ck5D5.net
モンティホール間違えてた。
24626 15214 2218 1,4,16,4,3,4
2,10,1,4,1 71222 2344 12212212
324 34431

382 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:09:08.51 ID:r5RN+vt1.net
解答きたよ

https://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/205_kaitou.pdf

383 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:38:31.69 ID:mfZav6BX.net
67点でした。。

384 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:42:18.82 ID:UOMig6it.net
難しい印象だったけど意外と点とれてた 83点

385 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:46:07.14 ID:zs7ck5D5.net
70点でした

386 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:48:14.24 ID:TysNNU6M.net
72点でした
これどっちに転ぶか全く分からないからドキドキ

387 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:57:40.39 ID:XT3+UQAt.net
74点だった
過去問意味なかった…

388 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 21:58:03.05 ID:YGXsCnW8.net
78点
これで安心していいのかな

389 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 22:28:36.91 ID:o99nkiNG.net
66点。クソ

390 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 22:35:46.77 ID:zEE3zRwO.net
68点…。
あと1問だったのに…。

391 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 23:41:59.36 ID:Ic5gQeoV.net
部分点一切入れず一番辛く採点して79点
なんとか合格

392 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 00:04:04.87 ID:HVgVoEtI.net
部分点勝手に1点入ると思って計算してた
入らないなら落ちたわ

393 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 00:09:13.68 ID:5LLUywAE.net
>>390
もう一度採点してみたら?私も自己採点一回目68で、再度やったら70だったよ!!

394 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 00:11:46.48 ID:+YIvSXWm.net
部分点くれるかくれないかで天国と地獄だわこれ

395 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 00:36:08.31 ID:f6R2KodB.net
試験受ける時にいつもしてるけど
自分が本番でどれぐらい取れるか試したいなら
3kmぐらい全力で走ってかえってすぐ2/3の制限時間でやるぐらいの
自分に負荷をかけた方がいいよ
本番なんて絶対に万全の状態でできないんだから

396 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 00:43:48.48 ID:gOy4MT20.net
部分点だれかどう採点されるか知ってる人いない?

397 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 07:07:18.64 ID:Q1RvxQQR.net
>>393
3回やったけど変わらず…
あとはもう、TACの解答速報に誤りがあるという奇跡以外に合格の道なし

398 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 07:09:04.57 ID:HVgVoEtI.net
部分点ここ見る限りは大丈夫そう
本当は前回の誰か上げてくれてたら確実なんだけど

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12198915607

399 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 07:51:59.31 ID:9zahDRzw.net
TACの解答は満点なのかな
ギリギリなので不安。

400 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 09:59:38.01 ID:j18QqfQO.net
問題10−2
TACの回答では「4」となっているけど、
「8」が正解だと思います。
衛生要因=職務に不満足を引き起こす(マイナスになるイメージ)
ではなかったはず

とはいう、私も引っかかって「4」にしてしまった。

401 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 11:18:39.60 ID:/1lUjlAj.net
1ー3はTAC解答が1となっていますが、ウは×なので正解は2だと思うのですが。
情報処理業者への提供は、第3者提供にはあたらないので同意は不要と、過去問でも解説にありますが、どうでしょう。

402 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 11:30:01.38 ID:IIuWZ9+P.net
>>401
そう思った

403 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 11:44:27.63 ID:j18QqfQO.net
11時現在ということで
解答が修正されていますね。

404 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 11:49:23.50 ID:eQX7zEif.net
>>401
俺もそう思って2にした。3点なんででかいよなぁ

405 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 12:22:12.16 ID:U9GgSGJq.net
>>401
俺も同じ。
ちなみに、そこが当たってたら俺は合格に転ずる。

406 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 12:29:10.00 ID:tEXdRUyL.net
やった!75にあがった
3点でかいから昨日不合格の人も可能性でるね

407 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 12:29:31.33 ID:U9GgSGJq.net
>>393
1-3の解答が修正された&部分点の加算により、72点になった!ww

408 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 12:50:05.16 ID:9zahDRzw.net
10-4?SDGs
公式テキストみたら全部正解かとおもうが。。。()中の文がまちがってるのかな。

409 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 12:58:11.40 ID:uovafmID.net
そこ合ってたら82か
部分点込みなら86になる

410 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 13:04:34.21 ID:j18QqfQO.net
合格率は前回と同じ もしくは 若干上?
45%くらいのような気がします。
根拠はないけど 笑

411 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 13:15:57.70 ID:KFjH0GBA.net
>>408
子供に働かせるとかなってない?

412 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 14:58:13.27 ID:2hA8BU+J.net
前回合格した者です
部分点についてはありますよ
今回も80点以上の書き込みが少ないね
前回もほとんどいなかったから
合格率は40前半くらいかな

413 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 14:59:56.84 ID:2hA8BU+J.net
>>366
110円な
10回93点なら買わなくてもいいだろうに

414 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 18:49:05.33 ID:j18QqfQO.net
今回、早々と退席してた人が結構いました。
甲乙丙の問題とか3枚カードの問題とか後回しにしたため、
時間ギリギリでの回答でした。皆さん如何でしたか?

415 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 19:11:40.62 ID:U9GgSGJq.net
>>414
同じく時間ギリギリでした。
1時間くらいで早々に退室した人がいたけど、超優秀でさっさと終わらせたのか、ただ諦めただけなのかが気になる。

416 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 19:46:20.71 ID:0UY2Jd/F.net
解答速報の誤りで、71から68で落ちました。ほかに解答速報に謝りありませんか?!

417 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 20:34:08.27 ID:gx6wfuu19
どういう問題が部分点もらえるんですか?

418 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 21:39:51.46 ID:HVgVoEtI.net
時間はギリギリだったけど、自分の受験場所は退室者ほとんどいなかった
見た目から20代は自分くらいしかいないように感じた

419 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 22:26:51.92 ID:f6R2KodB.net
1時間で終わって1時間見直しした感じかなあ
自分は高校中退してるしどちらかと言えば頭は悪い方だけど
設問のほとんどは問題解くのに必要の無い情報が大半の文章だから
そこを読まないテクニックさえ身に着けたら割と余るようにできると思う

420 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 22:34:13.06 ID:hpXZoTlS.net
暗くなる前に帰りたかったので、1時間20分で終えて出てきました。
本文読まずに各選択肢の文末から見るようにすれば時短できますよ。

採点は95点でした。間違えたのはインフルエンサー、GDP、消費者契約法です。

421 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 22:39:47.08 ID:ZxmSkkIP.net
解答群から答えがわかるんだよなあ。
長文を読む必要が無いという試験w
そこに騙されると落ちる。

422 :名無し検定1級さん:2020/11/10(火) 10:52:31.00 ID:AlhmEObD.net
・今回は定員制である程度受験人数が限られている
  =>にわか受験者は少ない 平均的受験者レベルは上がる
・問題難易度はざっくり前回並み
・95点はいるものの、80点以上の方が少ない

合格率は約50%くらい と仮説してみました

423 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 10:02:49.85 ID:qegwSTKZ.net
417、419頭悪そうな感じ
で、落ちたんでしょ?w
いるんだよなぁ

424 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 12:23:54.81 ID:vdbQF9tP.net
Tacの解答で85だから半分落ちたようなもんだな

425 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 13:12:40.24 ID:/hVN2K6l.net
>>424
なんで?85なら大丈夫じゃないの?

426 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 15:15:04.70 ID:DtulpuUl.net
>>415

横浜のなら私です

427 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 15:46:06.87 ID:r/NyB6Hd.net
配点わからないですが、解答速報で4つ間違いなので、合否はたぶん大丈夫かなと。

息子と散歩の約束していたので、終わったら早々に退室した次第です。見直しはほぼしてないです。(間違った問題見てみると、見直しても変わらなかったと思います)

428 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 16:08:51.32 ID:OrII1EWl.net
>>426
あなたでしたか
余裕でしたか?

429 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 18:50:22.58 ID:r/NyB6Hd.net
>>428

はい。425のとおりです。
1ヶ月ぐらいかけてゆるゆるとですが、公式の問題集とテキストをそれぞれ一回回したぐらいです。
他の方も書かれてますが、問題文を必要そうなところしか読まないようにすればかなり時短になります。
時計持っておらず、久しぶりのテストだったので、始まるまではあまり落ち着きませんでしたが。

430 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 19:08:02.94 ID:3RA65al6.net
>>423
実に頭が悪そうですねwww

431 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 07:07:51.30 ID:bpFcnnGP.net
>>429
問題の解き方は同じ要領で臨みましたが、私は1時間半くらいかかってしまいました…。
このあたりは、勉強の仕方や予備知識の有無、地頭の差でしょうね。

432 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 09:54:47.51 ID:F5AxQOZX.net
今回は簡単だったな
俺は99点 損益分岐点の桁間違ったのが痛かった
前々回ほどではないけど前回よりかはかなり簡単な部類
合格率は65%くらいだろうな
普通にやれば落ちないよ テキスト読まなくても十分いけるし

433 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:00:23.97 ID:6xqZPF+g.net
>>425
勉強内容の一部しか出ない試験で
30点のうち15点落としてるから

434 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 18:55:59.42 ID:uxQDwvMn.net
毎回簡単だけどな。
試験の難易度的には下の下〜下の中くらい。
これに合格できないのだったら、何に合格できるんだ?くらいのレベルだわ。

435 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 09:18:06.32 ID:CIXk6V5A.net
>>434
毎回受けてるのか。
そりゃ馴化してくるわなw
次もこの調子でがんばってくれ

436 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 19:49:55.54 ID:310kJtDo.net
>>435
過去問から分かるんだがな。
毎回受けているとか思っちゃうって、
頭が悪いって職場で言われてるよね?w
それとも本人に届いていないから気づいていないのかな?w

437 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 21:47:45.75 ID:310kJtDo.net
ああ、そうか。やっと分かったわ。
この簡単な試験にすら落ちるくらいのアホなので、
過去問でも相当難しいと思ったんだろうね。

過去問見て難しいと判断→順化→ビジマネは難しい

バカすぎるw

438 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 11:10:10.00 ID:Y7safALy.net
この資格の趣旨に合ってないくらい民度低い、、、

439 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 11:38:11.51 ID:jODhZizH.net
ここの連中はX理論必須だな

440 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 18:28:51.67 ID:Mbvl9U1lH
【無一文から】1億円稼ぐまでの具体的な道筋【安全に】
https://www.youtube.com/watch?v=hS4zMlXpMss
【真似れば稼げる】なにも無い人間が1億円以上稼ぐ方法
https://www.youtube.com/watch?v=yQvQ4u_NVzk
30万円の元手を5年で1億にするのは可能なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0AoU2xAgIHs
箕輪厚介が“手取り30万”から一気に1億円プレイヤーになれたワケ
https://www.youtube.com/watch?v=W5vSpSoIiPM
月収25万円の高卒のサラリーマンが月収1億円を達成するまで。
https://www.youtube.com/watch?v=xbYxOAtrDnA
月収1億円を稼ぎ出すYouTubeの使い方
https://www.youtube.com/watch?v=WYjW7KNYFEA
【実体験】個人で1億円を稼ぐ方法は3つある【資本主義の攻略法】
https://www.youtube.com/watch?v=yhO4cu5tvao
副業でサラリーマンが稼ぐには?【1億円稼いだ方法を解説】
https://www.youtube.com/watch?v=lqDo8GG1cHY

総レス数 872
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200