2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漢検1級】日本漢字能力検定1級スレ part3

1 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 19:16:13.61 ID:LQ1I7F/8.net
■公式サイト
http://www.kanken.or.jp/

■前スレ
【漢検1級】 日本漢字能力検定1級スレ part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507800026/

413 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 06:30:43.35 ID:COrfE73Y.net
>>410
まじだった
植物に充てる名前じゃないだろうに

414 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 18:31:23 ID:q+5CwTtZ.net
奕奕とか、複数の意味がある語を覚えるのがつらい
こんなの語選択や対類で出たらもう

415 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 19:47:46 ID:N/IyfAcl.net
コロナ蔓延してるし大人しく勉強してよう

416 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 12:16:46 ID:ogVe4DQ2.net
俺くらいになるとマスク購入に並んでいる最中でも漢検勉強

417 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 13:02:29 ID:VcaqW5bt.net
>>416
俺くらいってどれくらい?笑

418 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 13:18:17 ID:rvRS5jPd.net
精選を含めた問題集3冊に3略と四字熟語辞典まで仕上げたら120点位はとれるのだろうか
遠いぜ…

419 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 13:47:30 ID:2wzTuUOI.net
>>418
三略は後回しでいいと思うけど…
途中で嫌になりそう

420 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 13:54:58 ID:8PXmHreG.net
英検1級は就職とか売りの条件になるけど、漢検はあまり役に立ってくれないよね

421 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 16:26:49.50 ID:HqoKWSPT.net
漢検は読書するなら漢字で突っかかることが一気に減るからもっといて損はないかな……って感じ
明治とか大正とかそこらの文学好きなら更に役立つ

422 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 17:52:04.55 ID:CDTz/B86.net
>>421
指輪物語を読んでたら輾転反則なんて出てきて驚いた

423 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 18:09:21.03 ID:AjB+y2IJ.net
実用性は薄いが教養は付いたので勉強した時間が無駄になったとは微塵も思わないなぁ

424 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 19:30:32 ID:Bld5k20+.net
語彙力が上がっている実感はしてる
>>417
???

425 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 22:48:35 ID:rvRS5jPd.net
>>419
三冊並行で1日30語ずつ覚えるとして推定200日進みつ戻りつ一年計画で行っとる
3略はパラパラ捲って絶望中

準一級までは意味までガッツリ書いてある参考書が腐るほどあったのになぁ
一級は自分で意味付きノートを作るところから始まるのがキツイ…

426 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 12:22:48 ID:c6WFSz5P.net
澆季末世感ハンパない

427 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 18:29:28 ID:T8UJLemb.net
厭離穢土で鑿壁偸光しながら跼天蹐地してますわ

428 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 18:38:42 ID:e8SihabZ.net
難解な言葉を多用したらアホに見える法則

429 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 19:02:06.73 ID:T8UJLemb.net
見えるんじゃない、アホなんだ

430 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 20:40:54 ID:VSghYiDF.net
>>427
おもしろーい!

431 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 22:23:58 ID:/TeEC33U.net
整体行った際に、問診票に
仰向けという漢字が書けずひらがなで書いた
んですけど1級の受験資格ありますか?

432 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 00:09:56 ID:KFR6H+x0.net
>>431
ないので10級から始めて下さい

433 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 12:23:13 ID:2V4pUQRk.net
そこまで堕ちるか
とりあえず準1は返納レベルだね

434 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 18:18:49 ID:a42ubVeN.net
ド忘れならセーフ にんべんに卯で書いたらアウト

435 :名無し検定1級さん:2020/03/10(火) 18:39:11.32 ID:xdm/NVJ4.net
とりあえず馬鹿だなと思われていそうで嫌だ

あおむけ

436 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 13:17:29.62 ID:fR4+c307.net
今日発表だー

437 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 19:10:37 ID:fabjF9vx.net
文豪たちの文章題まじでとんでもないことになってんな
えおいgじゃおr;いgじゃいおgはえりおうgはいえうrって感じだよ

438 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 21:51:48 ID:V8gqmr39.net
準一受かったんで一級の無限地獄に正式入門致します

439 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 06:54:54.66 ID:Qmyn34jL.net
>>438
私も同じく準一合格したのでこちらに通います。

440 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 08:43:38.12 ID:HMkGFLyF.net
おめでとー!

441 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 19:10:02.85 ID:CdrXXUsq.net
>>438-439
なんかすぐ脱落しそう…とりあえず逆張りしとく

442 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 19:20:19.21 ID:qKem0zwv.net
>>441
>>438だが取りあえず既に無間地獄を間違えている時点でセンスなかったねw
まあ気長にやりますよ

443 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 19:23:51.69 ID:CdrXXUsq.net
あっ…え、ええ、当然気づいてましたよ、ええ

444 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 20:44:58 ID:QZwPAO/m.net
>>441
439だが何か?笑

445 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 20:59:55 ID:CdrXXUsq.net
>>444
いやー、新規さんはすぐやめちゃうこと多いからさー

446 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 00:18:36 ID:7C9k+yYO.net
>>445
ま、誰でも絶対に新規があるわけで。
受かる受からないは別にしてやめることはないかな。

447 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 18:18:21.76 ID:l63DKRMK.net
ワイは歓迎するぞ準一級受かってる時点で才能大ありやし

448 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 19:34:40 ID:EcaA8emW.net
>>447
ありがとうございます!

449 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 00:21:35 ID:8TOb+2pN.net
上に同じく準一級合格出来たのでお邪魔します

450 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 05:01:04 ID:Al0p10PG.net
準1級に合格しました。
素人ですが、よろぴくー!!

451 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 06:39:13 ID:FZtUHXb6.net
仲間が増えてうれしいな

452 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 10:27:06 ID:VJjGAavn.net
>>451
ありがとうございます。
準一級から来た者で今全く問題解けないと思いますが合格していきたいです。

453 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 01:09:07.48 ID:i4OGmRmP.net
1級勉強して世界が広がった
友達もできたし自信もついた
いいことだらけの楽しい世界やね

454 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 11:36:18 ID:i4OGmRmP.net
>>453
ほんとにそれ

455 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 11:56:26 ID:2k+qY1zb.net
友達と勉強って関係あるか?

456 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 13:04:05.82 ID:olVk4Nt9.net
あなたの中では無いかもしれませんね

457 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 17:31:08.50 ID:i4OGmRmP.net
話が合う方との時間は宝物
今まで誰とも漢検1級関連の話なんてできなかったからめちゃ盛り上がる

458 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 18:15:32.89 ID:NctIvnsK.net
萌漢検いっきゅうたんの薄い本出して?

459 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:51:14 ID:PL1GYIRw.net
>>457
そういうのいいすねー!楽しそう

460 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:34:52.81 ID:GwEs+ix/.net
ええなー
周りは漢検持っとる人おらんわ

461 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 01:19:05 ID:pkl49YVa.net
1級は周りにいないけど、準1受けようかなって人はぽつぽついるから嬉しくなる

462 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 07:21:03.10 ID:6o5ARPRY.net
六年前に準一級とって一級目指したいなぁと思って入るけどなかなか勇気が出ない
漢字は好きだから集大成として持っておきたいというのはある

463 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 08:07:30.12 ID:nbZpe5cU.net
正直漢字好きと一緒に勉強したいです
問題出し合ったりしたいんだが(きもい)

464 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 09:01:38 ID:kurSaFYE.net
検定後、話しかけて一緒に答えあわせして以来輪が広がりました
ビビったけど勇気出して良かった

465 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 09:03:23 ID:Oymt32hr.net
>>462
あーあ、そのちんたらしていた6年コツコツ勉強していたらもう合格していたかもしれんのに。
早くはじめなよ。やりもしないで言い訳たれてんな

466 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 09:05:03 ID:Oymt32hr.net
>>464
1級だと少なそうだしいいかもね。
しかし、声かけ失敗または両方不合格だと…
するとまた同じ会場で会っちまうからきまずいよな。

467 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 12:18:21 ID:dSeEeETl.net
1級なんて娯楽だし何回でも受けられるんだから落ちても笑ってお終いよ

468 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 13:17:34 ID:Oymt32hr.net
>>467
確かに、痛くもないな。
でも会場に通うのめんどくせーよな。

469 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 18:02:13.28 ID:MdLQSs+w.net
>>468
多少めんどい方が緊張感でて良いわ

470 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 20:14:40 ID:FpP3VG1H.net
三略届いたわ。モチベ上がってきた

471 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 11:28:42 ID:AoF9ZJS/.net
>>470
がんばってー!
熟字訓は深追いしないほうがいいかも

472 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 19:54:29 ID:EUVTI5wA.net
>>471
ありがとうございます。頑張ります。
熟字訓は絶対出ないやろこんなんと思いながらやってましたw倫理的な意味でも出ないだろなぁというのもありますよねw

473 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 21:52:03.85 ID:fqMumd+6.net
>>472
ですよね!
熟字訓は、過去問+余裕があれば辞典巻末で十分ですね

474 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 06:23:28 ID:cSMesod2.net
漢検1級の勉強で漢文読めるようになる?

教えて下さい。

475 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 08:16:34.96 ID:fntaWxDC.net
>>474
ならん

476 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 08:36:48.89 ID:caXUre92.net
>>474
むりじゃない?

477 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 12:35:52 ID:Ce/n1lQG.net
>>474
センターレベルの漢文なら白文でもなんとなく理解るようになるゾ。ただ文法的にではなく漢字や熟語の意味が推測出来るようになる。

478 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 12:39:33 ID:Ce/n1lQG.net
ただガチの中国古典とか文献は流石にむり

479 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 12:40:47 ID:dZFGRwCB.net
漢文を勉強する際の下地にはなるからやって損はないがこれだけで漢文読めるようになるは行き過ぎ

480 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 13:17:23 ID:cSMesod2.net
了解。

481 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 12:40:34.15 ID:zXZwfSvq.net
6月の試験実施されるかしら

482 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 18:32:40 ID:rVPhz3Fu.net
5月なら危ない気がするけど、6月ならね
治まってると信じたい

483 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 19:56:22 ID:Zqz2zgQX.net
5/21が申込〆切だからまあその時までにはアナウンスあると思われる

484 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 20:20:46 ID:YBXeOTyK.net
申し込み募集してんの?自粛してるかと思ってた

485 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 22:45:25 ID:rVPhz3Fu.net
年3回のお楽しみだからね
終熄してほしいよ

486 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 23:32:32.28 ID:gWsB692O.net
>>485
だよね。楽しみがなくなるのはきついかな。

487 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 00:14:28 ID:2WQwRlI9.net
命には換えられんでしょ

488 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 17:59:03.04 ID:7Unmvacc.net
自粛の嵐 家勉日和

489 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 00:24:27 ID:ubXtZxLX.net
読み問題についてちょっと質問
三略で回回教の答えが「フイフイキョウ」だけど「ふいふいきょう」や「フイフイきょう」でも正解ですか?
ほかに例えば紐育なら「ニューヨーク」「にゅーよーく」「ニュウヨーク」「にゅうよーく」などなど外来語の表記ゆれ許容範囲ってどのぐらいなんだろう

490 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 01:00:24 ID:jYW4W6cs.net
九の文章題は、ひらがなでの指定があるのでカタカナは❌ですが、熟字訓は指定なしなのでどちらでも大丈夫かと。
でも個人的にはカタカナひらがな混じりはちょっと気持ち悪い
どちらかに統一した方がいいんじゃない?

491 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 01:01:49 ID:jYW4W6cs.net
>>490
表示されてないのあるね
バツ
です

492 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 01:46:08 ID:ubXtZxLX.net
>>490
なるほどありがとうございます
交ぜ書きは控えてとりあえず統一しとく

493 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 09:19:52 ID:jYW4W6cs.net
前、リウマチをリューマチ、リウマチス、ロイマチスと書いた場合○なのかと話題になったことあるね

494 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 12:43:24 ID:3QPW9XoD.net
そういう面倒くさいのは出題しないと勝手にたかをくくっている

495 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 14:12:41 ID:jYW4W6cs.net
実際に出題されてますー

496 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 18:12:51.48 ID:MMeUPTlT.net
当て字熟字訓の読み方に関しては漢検辞典の表記が基準だろうけど辞典外のものは分からん…まあそもそも当て字熟字訓自体がかなり曖昧な存在だからなぁ

497 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 22:10:10 ID:jYW4W6cs.net
深追い禁止の項目ですね

498 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 12:53:00.41 ID:6PAfe2pr.net
割とまじで漢検サークルに入りたい
それらしきグループを会場で見た
漢検専門ではないと思うけど

499 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 14:02:00.11 ID:XzGE8+np.net
郵便で結果届き始めてるみたいすねー。
きました?

500 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 16:14:32.29 ID:d5p0Dgx5.net
やっぱ数値的にも過去最高にムズかったな

501 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 14:41:43 ID:jgUZupGG.net
韶光の中の勉強は気持ちいいものだね

502 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 09:34:11.53 ID:mHxxqlEF.net
過去に多数回受けているのに対義語類義語1問しか合ってなかったとか言えないや
対義語類義語だけの参考書売って欲しい

503 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 10:23:39.65 ID:baUTbuOW.net
そんなもんより本試験問題よりもっと充実した意味付きの問題集がほしいかな。

504 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 11:34:18.32 ID:eI0sfaWF.net
協会公式のは殿様商売の過去問題集()精選演習()やしな

505 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 11:49:57.98 ID:baUTbuOW.net
>>504
意味がないから勉強に繋がるまでに時間がかかる。
倍の値段でも全然買うから意味付きの問題集を出してほしいかな。

506 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 15:48:11.11 ID:/ui0c6+c.net
受験者を精選する問題集なんだよ

507 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 19:57:59 ID:swBjcnzb.net
>>503
そんなもんとは何だ
失礼な奴だな

508 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 20:22:03 ID:oZX8gFYR.net
つーか協会側もここまで受検者のレベルが上がること想定してなかったやろな。協会も意地張って一部リピーターに対抗すんのやめたらええのに悪問増えるだけだわ

509 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 20:40:45 ID:VnEIokKf.net
>>507
何か悪いこと言ったか?
対義語類義語だけの問題集なんかいらんだろ笑
それより総合的な問題集で意味付きのがあったほうがためになる。意味がない問題集なんか学ばせようとする気あんのか?って感じる。一級の問題集全般だけどな。

510 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 20:55:46.57 ID:nbQhnWMA.net
>>509
意味はほぼ漢検辞典に載ってるし、載ってなくてもネット調べれば先人のブログに必ず行き着く
その工程で多くのこと学べる事が醍醐味なんじゃない?
記憶力だけじゃ絶対受からない

511 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 21:04:11 ID:VnEIokKf.net
>>510
仰る通り。
しかし、意味を調べて書き写しは作業であって勉強じゃないからね。膨大な数があるんだから作業は極力なくしたい。

512 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 21:40:43 ID:/ui0c6+c.net
まあぶっちゃけ辞書とか買わせたいわけですしね

しかし絶版完全征服でうん千円は痛かった…

総レス数 1007
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200