2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漢検1級】日本漢字能力検定1級スレ part3

1 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 19:16:13.61 ID:LQ1I7F/8.net
■公式サイト
http://www.kanken.or.jp/

■前スレ
【漢検1級】 日本漢字能力検定1級スレ part2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507800026/

96 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 18:28:44.50 ID:CquGE5N3.net
合格捷径って本持ってる方いますか?持ってる方どんな風に活用してますか?

97 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 18:48:31.27 ID:5Ev6jxcJ.net
白首窮経
の人生

98 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 20:28:38.32 ID:q4GVQ5qp.net
>>96
もってなーい
けど合格できたで
古い本に頼らなくても着実に学習すれば大丈夫なんでは?

99 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:01:08.38 ID:5lKSlpP5.net
寝る前に小説代わりの辞典読み

100 :名無し検定1級さん:2020/01/15(水) 22:32:58 ID:zhc/8a77.net
>>94
サ行多いですよねー、サ行までで全体の半分くらいあるし
>>95
1級対象字の欄の熟語ですね。最初はWordでやってましたが変換が面倒なので途中から手書きで。
あとは他の級の字の下に一級がある熟語が残ってるけど、今は作る気が起きない…疲れた

101 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 17:59:00 ID:WS0Ztjw7.net
あと一か月だね

102 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 19:01:04 ID:ruY43RlV.net
この変態どもが

103 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 19:46:54 ID:a0LSoppP.net
変態と言われて嬉しく思うなんて…

104 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 20:28:52 ID:a0LSoppP.net
同じ穴の貉www

105 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 21:15:11 ID:Gel4WWPj.net
呪いじゃないかってくらい最近好んで勉強している

106 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 23:40:27.81 ID:AZIhiO3n.net
漢検1級合格者の8割はTwitterに存在している説

107 :名無し検定1級さん:2020/01/16(木) 23:41:18.61 ID:AZIhiO3n.net
ということは漢検用アカンウトを解説することが合格への捷逕

108 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 00:40:14 ID:lY6m0zgC.net
そんなのアカン

109 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 07:12:06.10 ID:Sm6DNIRo.net
>>107
その通り!
親切な方多い印象

110 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 12:47:13.89 ID:VReFHVg2.net
漢検1級合格者はおそらく忍耐強いから気性の穏やかな人が多いと思う

111 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 12:50:50.17 ID:U/BbE0e7.net
良い意味で周りに影響されない人
我が道を行く人
目標に向かって突き進める人

112 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 16:37:39.68 ID:pIpB44EG.net
前スレ見たらとても気性が穏やかとは思えなかったわ

113 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 17:04:35.27 ID:3L4YGA+U.net
>>110
納得。知り合いの1級ホルダーはみんな穏やか

114 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 20:59:49 ID:U/BbE0e7.net
新年会でふらふらだけど勉強するわ
言い訳は良くない

115 :名無し検定1級さん:2020/01/17(金) 21:27:56 ID:KNTQZOgx.net
>>102
あなた気性が荒そう

116 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 00:36:24 ID:3TiXtK0C.net
>>114
休む時は休む、これが長期戦のコツ

117 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 01:38:33.46 ID:aMlq9suo.net
毎日筋トレしてるおじいちゃんが、ごまかすのがコツって言ってたな
1日2時間やる!って言って、週に何日かは1時間半で終わると長続きする

118 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 08:45:16.23 ID:3gINhu5o.net
漢検1級相手では脳も休みたいだろうな

119 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 10:22:02 ID:oexW4pFY.net
中毒性もあるけど

120 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 19:21:32 ID:8+6a/zkE.net
twitterで1級目指しますのアカウント作った人は数多けれど続く人はほとんどいないね
各年度の準1級合格者チェックしているけど、ほとんど消えていくね

121 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 20:12:56.89 ID:f/RhXS8+.net
新年会で上司にプライベートの事聞かれたか、スタバで漢検の勉強をしてると言えなかった
漢検に誇りを持ちたい...

122 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 21:03:13.23 ID:3dXiCujQ.net
>>121
言ってほしかったなー
上司も話題のきっかけほしかったんでは?
自信持ってね

123 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 21:23:13.32 ID:3dXiCujQ.net
歳を重ねた立場で言わせてもらうと
漢検1級持ってることはプラス以外ないから。
今は理解されない人もいるかもしれないけど大丈夫

124 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 22:04:10.54 ID:9bx8ycao.net
まぁ実生活で役に立つのは準1級までだな
1級は実用域を越えてる
披瀝しても変人扱いされるだけw

125 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 22:14:41.74 ID:3dXiCujQ.net
それはない!
普通に古典読めば1級漢字バシバシでるし
なんなら週間文春見てても結構1級漢字出てる

126 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 22:17:28.61 ID:3dXiCujQ.net
一級無駄論してる人時々いるけど、まじかーー?っておもってる
ちょっともの読めばガシガシでてくるし
それ読まないの?って言いたくなる

127 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 23:23:55.13 ID:aMlq9suo.net
実用性を求めてはいないが、書きの方は普通に実用範囲だと思う

128 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 00:45:16.24 ID:E8K2YZT9.net
>>123
やる気が出ました!どんなところでプラスを感じましたか?プラスを感じた場面をいくつか列挙してください!

129 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 04:23:36.30 ID:5+jVD8Ot.net
日常生活で読み書きできない漢字はほぼないだろうという自信がある
これが自己肯定感に繋がり、あらゆる物事に自信を持てるようになる

130 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 08:17:11.15 ID:+5WDULFh.net
故事成語や四字熟語を学ぶのは、名言のシャワーを浴びるようなもの
人間的成長もできるし、歴史にも興味湧いて世界が広がった

131 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 08:19:46 ID:+5WDULFh.net
必ず評価してくれる人はいるもので、仕事上でも一目おかれる存在に…

132 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 09:42:59 ID:hcKh+mrK.net
>>129
自己肯定感は大きい
俺が何で1級受けてるかってほんとに何一つ誇れることが無いからなんだよな
最近は英語もやろうかという気持ちだけど

133 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 13:10:21.50 ID:/dOU+FUy.net
辞典を鞄に入れて出勤する毎日
>>122
ごめんね
このスレの人たちにも失礼だよね

134 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 19:43:04.47 ID:+5WDULFh.net
辞書は引くものではなく読むもの

135 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 20:24:01.53 ID:Vttx8yt6.net
玄人レベルになると辞書を枕にして寝ると言う

136 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 20:57:38.71 ID:rdb3c3Jy.net
>>133
普通に「漢検あるんで仕事休みます」って言ってる俺は何なの

137 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 21:40:32.82 ID:Vttx8yt6.net
>>136
状況違わない?
こっちは日々のプライベートを聞かれてる
試験の為に仕事を休むのは納得されそう

138 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 00:30:00 ID:Ns8dkzHH.net
つーか日曜出勤かよ大変だな

139 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 04:49:12.70 ID:lM4juVRN.net
>>138
時代錯誤も甚だしい
嘆息

140 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 04:54:35.80 ID:lM4juVRN.net
職業に貴賎なし

141 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 07:20:36.56 ID:a/7yBz1i.net
感性に辟易

142 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 11:56:42.11 ID:MWjHue0i.net
Twitter世代の一昔前は
ブログ・ホームページ世代よ

更新は止まってるけどたくさん残ってるし流れない

143 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 17:47:27 ID:sy5H0iaP.net
ブログには今もお世話になってるな

144 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 19:23:51 ID:a/7yBz1i.net
室温5度の中勉強中
効率は悪い

145 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 20:26:43.78 ID:l+l9BPL1.net
はちゅうるいならちっきょしてる温度だな

146 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 20:53:18.83 ID:a/7yBz1i.net
敢えて変換しないでクイズにしてくれる優しさを感じた

147 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 21:43:59 ID:LSL2Hmbn.net
ブログといえば2週間で漢検一級受けましたの人の合否ってエントリされてる?
気になってブログ内検索しても合否のヒットしなかった
まあ、確実に不合格だろうが、得点を知りたい

148 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 22:34:46.11 ID:lM4juVRN.net
2週間はありえないよね
真面目に向き合ってる人を小馬鹿にしてるように感じる

149 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 07:33:12 ID:F5WTyH+P.net
受けるだけならいいんじゃないかな
ブログで簡単そうだし2週間で大丈夫だろうみたいな事を言っているなら別だけど

150 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 15:06:53 ID:Vq2xaXqf.net
>>149
確かにそうだね
失礼

151 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 18:23:29 ID:Chd5rTpL.net
一般的な感覚で言えば、漢字の勉強なんぞ二週間で十分てことでしょ。実用上は。

人生なるもの、もっと重要かつ必要なこと山ほどあるからな。
漢字の勉強なんぞに現を抜かすヒマがあるとは、ある意味羨ましいものよ。

152 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:08:53.19 ID:koZ/vNGW.net
現を抜かしまくってる私、幸せ者だな

153 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:29:53.97 ID:nPnKmcuk.net
またよく分からない曲解を…

154 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 19:49:41.51 ID:wkH97lMB.net
まあ人生に必要なことなどないという結論だな、死んだら終わり
邯鄲之夢、胡蝶之夢、黄粱一炊

155 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:13:27 ID:F5WTyH+P.net
価値観は人それぞれだしね
俺はいい歳してゲームやってる人は滑稽に思うが口には出さない
お互い様だろうし本人が楽しければ問題ないだろう

てか三略一周したわ
次はノートを暗記と辞書で補強だわ

156 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:18:05 ID:koZ/vNGW.net
三略、熟字訓も全部覚えてるの?

157 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 20:41:42 ID:U6MtL0Ha.net
口には出さない(5chには書く)って良いな

158 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 21:18:59 ID:F5WTyH+P.net
熟字訓は流し読みかな
クイズを挟んでる感じで楽しい

159 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 01:58:34.18 ID:djB5OI6z.net
熟字訓極めつつある俺に誰か問題出してくれ
因みに三略は持ってない

160 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 03:03:20 ID:zA6JrXvK.net
完耳
没分暁漢
山毛欅
仙毛欅
望潮

161 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 03:58:29.07 ID:9cz7+VYS.net
得撫草
伽羅先代萩
大板屋名月

162 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 07:36:08.89 ID:uVUh9mC1.net
光宙

163 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 08:08:37.00 ID:djB5OI6z.net
>>160
最初から分からんwみみせせ?
あとはわからずや、ぶな、いぬぶな、自信ないがしおまねき
>>161
ウルップそう以外分からん…みそはぎ?最後なんじゃこりゃ
>>162
ゲットだぜ!

164 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 08:38:42 ID:uVUh9mC1.net
いいだこは魚がつくやつだったか
しおまねきだね
5文字のやつは見た事ない
>>163
ありがとう

165 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 10:44:22.41 ID:bbE52FUv.net
蕩く うごく は勘も働かないな

166 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 12:17:55 ID:q4l2Q0/v.net
>>165
脳が震え蕩くから脳震蕩なんだろ?

167 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 16:02:54 ID:OaRm+QOG.net
>>163
完骨の間違いだった

168 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 17:26:17 ID:uVUh9mC1.net
完耳→カンコピ

169 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 17:41:36 ID:bbE52FUv.net
>>166
ありがとう
もう忘れないと思う

170 :名無し検定1級さん:2020/01/22(水) 23:57:31.19 ID:53D3ptCa.net
>>167
了解、それならみみせせ(せせ)ですね

伽羅先代萩は歌舞伎の演目らしいですな。ググっても出ないのが下の大板屋名月、これはギブアップ

171 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 18:07:42.18 ID:c8H39Vby.net
初詣の絵馬
「漢検1級合格!」はみんな共通だと思うが、
おみくじでは甘い誘惑に負けずコツコツ努力すれば実ると書いてあった
甘い誘惑が何かわからないけど負けないわ

172 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 23:31:35 ID:WflCVykV.net
>>161
解答求む

173 :名無し検定1級さん:2020/01/23(木) 23:32:55 ID:WflCVykV.net
>>171
甘い誘惑=東出昌大

174 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 00:04:08 ID:r/Cwwn2/.net
>>171
甘い誘惑=ここへの書き込みじゃないか?

175 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 07:17:37.77 ID:iE0axjlm.net
>>173
まさにその通りだね
>>174
ネットそのものが甘い誘惑なのかもしれない

176 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 09:15:33 ID:LZuT3tKv.net
ネットが悪みたいな先入観
1級受験にあたって散々やくだっているだろうに

177 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 10:46:52.50 ID:+wqK2MZJ.net
調べようとスマホ持ったのに、ついつい誘惑に負けて遊んじゃう 勉強あるある

178 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 12:25:43.62 ID:iE0axjlm.net
>>177
わかる
俺はyoutube見ちゃうわ

179 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 18:24:18.49 ID:heHSmJpK.net
甘い誘惑って漢字そのものでは?

180 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 00:05:00 ID:0ppH7J70.net
聖人不貴尺之璧、而重寸之陰、時難得而易失也。

181 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 00:47:11 ID:yHh7hiXk.net
>>179
たしかに!
どっぷり嵌ってます

182 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 08:38:37 ID:/12rM1KS.net
辞典が鞄を圧迫する

183 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 21:04:48 ID:RrCUJROs.net
辞典のどこを勉強していいかわからない
どこからでも出るんだもの
とりあえず1級配当漢字抜き出しかな

184 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 21:33:29 ID:V9GGlXZd.net
今まで見た熟語で、漢検辞典に載っていないものは書き込んでる。
読み書きは勿論、対羸も。
愛着半端ない

185 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 22:14:17.38 ID:81mx8EbE.net
今だにか行・・
間に合うかな・・
三略のまとめに費やした方がいいか迷う

186 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 23:27:56.94 ID:V9GGlXZd.net
>>185
初合格狙い?リピーター高得点狙い?
それによって、対策は異なると思う

187 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 00:25:55 ID:ETm17RkL.net
俺初合格狙いの人間だけど辞書まともに触ってない。取り敢えずテキ回しまくって後はネットからの知識。まあこんなんで受からんか分からんけどな

188 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 01:32:26 ID:q1KqYm+m.net
テキスト1冊まわしまくって、
辞書パラパラ。
俺はこれで初回30点を記録した

189 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 08:06:03.63 ID:oyRHvMVE.net
まだ始めたばかりで受験してないんだけど、1級だと過去問解いてみて、自分が何点くらい取れそうだな〜みたいな予想もつきにくいんですかね
準1はそこで8割取れそうになるまで普通に受けなかったので

190 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 09:45:06.56 ID:K0Q+qjGN.net
何で予想つきにくいと思うんだよ、一緒だろ
誤差10点ぐらい見とけばいい

191 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 09:48:31.38 ID:sxWmPnCe.net
>>186
前者だよ
後者なら悩まないよ
>>188
もっと取れそうな気がするけども・・

192 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 11:16:24 ID:NsxH962i.net
>>191
初合格狙いなら、辞書抜き出しより過去問やネット問題しまくって覚えた方がいいと思う。
ある程度力がついてくると辞書の見え方も変わって何が大切かがわかるようになるから。

193 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 13:04:58 ID:oyRHvMVE.net
>>190
いや、初めて受けて100点とかって話をよく聞くので

194 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 17:37:02 ID:mIH7ZUCL.net
>>192
ネットに問題あるのね
三略ばかりの日々だった、ありがとう
>>193
もうこのスレには来ないって言ってなかった?

195 :名無し検定1級さん:2020/01/26(日) 18:04:09.82 ID:NsxH962i.net
>>194
模擬試験倉庫という神ブログがあります
本当に神様です

総レス数 1007
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200