2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【管業】管理業務主任者試験 第169棟目

1 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 09:33:14 ID:y3nxNGB5.net
前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第168棟目(ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1577478142/

993 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 00:30:49.63 ID:6NALPJgx.net
宅地建物取引士キリッ

管理業務主任者キリッ

マンション管理士キリッ

994 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 08:32:42.93 ID:Qppose3J.net
【管業】管理業務主任者試験 第170棟目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1603496203/

平常心

995 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 10:20:46.64 ID:yBsPiita.net
区分所有管理士

996 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 16:35:24.17 ID:dNPCHUCv.net
>>992
TKゴルフサービス様
おめでとうございます

997 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 18:21:49.92 ID:+w/12Qj5.net
>>994
次乙です

998 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 18:25:49.19 ID:44/rIB05.net
>>966
ところが
社労士の受験資格で、学歴などがない場合、一番易しいのは行政書士合格じゃないんだよ。

厚労大臣が認めた国家試験に合格してれば良く、自分の得手不得手があるから何を選ぶかは何ともだが
文系 事務系の人なら、銀行員向けの
きんざい が やってる
「金融窓口サービス技能検定2級」を合格してれば良い。
この2級は受験資格に実務経験もあるが、3級合格でも受験資格ある。
で、3級の受験資格は「金融関連業務に従事しようとする者」だから これから従事したければウソではないから
実質上 受験資格はない。
試験形式は、学科以外に 実技試験ある と要項に記載あるも全てマークシート。
問題の内容はFPに近い。でもFP3級よりは遥かに易しいだろ。
ただ金融関連業務が全くイメージできない人には少し難しいが。

999 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 18:31:58.60 ID:8333NUJ2.net
多分社労士の受験資格で一番簡単なのは海事代理士試験合格

仮にも8士業なのに過去問3週間で受かってしまう

1000 :名無し検定1級さん:2020/10/25(日) 18:36:32.40 ID:9mcklYqR.net
>>519
電工2種去年取ったぞ
電工と管業あればフロントマンいけるか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200