2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基本情報技術者試験 Part465

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b6a-VU41):2020/05/13(水) 18:23:35 ID:B+jovJca0.net
>>1
問題の難易度、水準で並べるならこんな感じやな
(上に行くほど上等)


↑ 応用情報技術者(AP)
↑ 基本情報技術者(FE)
↑ 慶応SFC入試(情報科目) センター試験「情報関係基礎」
↑ サーティファイ2級
↑ ITパスポート 日商PC検定1級
↑ J検1級 P検1級
↑ 日商PC検定(1級以外) MOS
↑ J検(1級以外) P検(1級以外)


FEの午後問題は大学入試の情報科目より問題の水準は高いと思って良い
ただFEは合格のボーダーラインは低い(たったの6割)
大学入試の情報科目は問題自体はFEより簡単だが、選抜試験のためボーダーラインはFEより高い点数を取る必要がある

ちなみにiパスもその辺のパソコン検定(J検、P検、MOS)よりは難易度は明らかに高いと思う
日商PC検定の1級でやっとiパスと同じくらいの難易度かと

総レス数 1001
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200