2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士試験 part171

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d25-uqzV [114.158.33.155]):2020/05/16(土) 15:02:06 ID:1nGtCrh50.net
区分の属する系が苦手です。
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

H25年-14肢エ
甲区分建物及び乙区分建物が属する一棟の建物が新築された場合において、甲区分建物の所有者Aが乙区分建物の所有者Bに代わって乙区分建物の表題登記を申請するときは、
代位原因を証する情報として、甲区分建物の表題登記の申請情報に添付したAが甲区分建物の所有権を有することを証する情報を援用することができる。

> 甲区分建物及び乙区分建物が属する一棟の建物
これは、甲と乙の2つの新築建物があるという事ですか?
属するとあるので、主となる建物が他にあるのでしょうか。

その後、甲、乙の表題登記をする流れなので、やっぱり存在する建物は甲と乙だけですか?
じゃあ、属するってなんですか??

総レス数 1021
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200