2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消防設備士甲・乙5類 その5kN

1 :名無し検定1級さん:2022/09/05(月) 06:17:36.44 ID:2JGNOC3g.net
消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/

前スレ
消防設備士甲・乙5類 その4kN
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567942217/

93 :名無し検定1級さん:2022/10/21(金) 21:57:42.38 ID:BgKjHYLg.net
消防設備士は暇つぶしに丁度いい
既存免状あればネットで簡単に申し込めるし
試験回数も多いしな
難易度も難しすぎず簡単すぎずちょうどいい

94 :名無し検定1級さん:2022/10/21(金) 23:42:40.20 ID:aLU+It48.net
>>91
気持ち悪い

95 :名無し検定1級さん:2022/10/22(土) 04:52:56.36 ID:WL88JFut.net
講習がね…

96 :名無し検定1級さん:2022/10/22(土) 07:45:00.08 ID:KQ7KHYaf.net
>>93
わかります。
サラリーマンにとっては良い資格だよね
資格数 x 手当とか規定がある場合なんか特にw
知識も広がるから勉強して損はない

>>95
講習なんて実務で使う人以外受けないでしょ

97 :名無し検定1級さん:2022/10/22(土) 21:19:30.92 ID:ur5g3mp7.net
>>96
一人で何やってんだ?

98 :名無し検定1級さん:2022/10/24(月) 09:45:19.16 ID:6zS3vpjN.net
>>97
合格したからうれしくて仕方ないんだよ
好きにさせてやろうよ

99 :名無し検定1級さん:2022/10/26(水) 15:55:17.26 ID:hoMb873d.net
プロが教える
力学の説明が説明になってないんで初学者は混乱すると思う
誤植レベルではない間違い方してるし書いてる本人が理解出来てないんだろうな
弘文社は添削しないのか?

100 :名無し検定1級さん:2022/10/26(水) 20:49:19.60 ID:6/wo8V9M.net
甲5受けます

結局どのテキストがいいか教えてください

乙5取った時はよくわかるだけでいけた
ただ、実技が少なすぎる

問題種受かりやすいやつ教えてください

101 :名無し検定1級さん:2022/10/26(水) 22:19:31.75 ID:/3FZm3VB.net
プロが教えるで勉強しようと思ったけどダメなのか…
といっても他にいい本ないしなあ

102 :名無し検定1級さん:2022/10/26(水) 23:53:15.30 ID:5MdEp+Mg.net
プロが教えるとオームの合格問題集しか無いでしょ

103 :名無し検定1級さん:2022/10/26(水) 23:59:36.88 ID:6/wo8V9M.net
プロが教えるっての評判良いですねー

よくわかるとプロが教えるでいってみようと思います

104 :名無し検定1級さん:2022/10/27(木) 00:42:26.45 ID:wyMf2OWT.net
自分も問題集はプロが教えると、らくらくの二冊やりました。
参考書は図解マスターとらくらく買ったけど、メインはらくらくでたまに図解マスター覗く程度でした。

105 :名無し検定1級さん:2022/10/27(木) 01:15:51.69 ID:Wd8n0xvC.net
>>103
よくわかるの問題の殆どがプロが教えるにも載ってるよ

106 :名無し検定1級さん:2022/10/27(木) 02:25:08.24 ID:wnKywsBq.net
図解でマスターのみで一応受かったけどわかりづらかった
他知らないから比べて劣るのかどうかはわからんけど

107 :名無し検定1級さん:2022/10/27(木) 08:57:47.55 ID:4+Gv8gdg.net
オーム社なら合格問題集か集中ゼミのほうが若干マシかと

108 :名無し検定1級さん:2022/10/27(木) 11:15:57.73 ID:kj1Rldan.net
やっぱプロ教か
力学は一類とか6類の本でいいかな?

109 :名無し検定1級さん:2022/10/27(木) 14:35:10.26 ID:0IN6K3hj.net
基礎知識は工業高校の教科書が良いぞ
入手しにくいけど

110 :名無し検定1級さん:2022/10/28(金) 07:40:01.14 ID:C85Xwro5.net
分かる人いますか?

病院で収容人数が130人
避難階段2つ 耐火構造
ここで倍読みが発生するんですが
追加の避難器具は必要か? という問に対しての答えは

130/(100x2)=0.65

必要なしと書かれてました
疑問に思うのは、算定基準が「100人増える毎に1つ」という部分です
病院の設置基準は20人からなので
計算式は
収容人数130-最小20人以上=110人
110人/(100x2)=0.55

こうではないのでしょうか?

てか、そもそも論として
101人だった場合、必要20人は算定基準の100人に内包されているかも理解できない
"増すごとに"を素直に取れば120人となるはず
その場合だと1個で済むが
内包されているとすれば2個必要

111 :名無し検定1級さん:2022/10/28(金) 12:17:09.53 ID:/YHQjcrY.net
設置義務が生じる収容人員が20人
設置義務が生じた場所に関しては、200人までは1つ

伝えたい内容の答えになってないだろうけど、シンプルにこの考えでいいんじゃないの?

112 :名無し検定1級さん:2022/10/29(土) 00:26:17.40 ID:Lbf4YtQw.net
5に関しては滑り台など設置した方がミスして滑り台崩れて
避難者に怪我とかさせたら甲5のそいつが実刑打たれると
講習時話があってワロタw5はとらんほうがいいのかもね

113 :名無し検定1級さん:2022/10/30(日) 12:06:27.07 ID:u9A/1IjI.net
今日、東京試験日だけど、全然盛り上がってないな

114 :名無し検定1級さん:2022/10/30(日) 16:24:00.44 ID:e9f3H5+I.net
東京、簡単だったね

115 :名無し検定1級さん:2022/10/30(日) 17:22:47.69 ID:yZ7lKmma.net
免除の問題だけやられた。
条件が出るかと思ったら、用途聞いてくるか。

それ以外は大体簡単だったけど

116 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 07:25:13.65 ID:UJOVc+Oz.net
10/30 東京
↑で書かれている"簡単"ってのはどういう意味かわからないけど
筆記試験
理解できない問題は無かったが、全体的にいやらしい問題ばかり
実技試験
基礎をしっかり覚えていれば、それほど難しくはない

実技の印象に残った問題が
・上げ下げ窓と突き出し窓

距離的にAかDだと思うが、あれは問題の意図がよみずらい

117 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 07:38:26.64 ID:UJOVc+Oz.net
横桟の材質とし

一般構造用圧延鋼材
磨き棒鋼
一般構造用炭素鋼鋼管
リベット用丸鋼

間違っているのはどれか?

118 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 07:49:14.50 ID:UJOVc+Oz.net
病院 3F 収容240人 階段2つ 耐火構造
最低避難器具の個数は?
計算式
個数

119 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 07:52:29.57 ID:UJOVc+Oz.net
失礼、病院じゃないわ

訂正

料理店 3F 収容240人 階段2つ 耐火構造
最低避難器具の個数は?
計算式
個数

120 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 12:26:47.08 ID:kgWWC4uN.net
東京の製図問題、避難器具の設置位置は9時方向にあるAが正解じゃない?
Dは両方とも階段室直近だから最適解ではないはず

121 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 14:03:10.45 ID:UJOVc+Oz.net
9時方向には階段があるから
0時と6時のどっちか

避難器具は階段から最も離れた場所

122 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 20:27:09.63 ID:wccarFon.net
よくわかるが、11月25日に
第5版を出すみたいですが
やっぱり、プロが教えるが
いいですかね!?

123 :名無し検定1級さん:2022/10/31(月) 23:44:30.60 ID:ZECgULok.net
>>121
ゴメン、9時じゃなくて6時方向の店舗内だ
何故か9時と書いてしまった

124 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 00:30:18.55 ID:iH+rZqcm.net
>>122
本当か?

この前買ったばかりなのに

125 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 06:27:06.26 ID:RW62P/Rx.net
本当ですね。
http://www.kobunsha.org/book/00389.html

126 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 07:06:38.93 ID:JKUhVE0H.net
>>123
で、店舗内に設置が妥当と考えるんだが
そもそも店舗内ってありなの? と思ってしまう
(店舗内に避難経路なんて書かないよな?)
するとその隣に袋小路の細い通路の末端部分に設置できる記号がある
もしかしたらここかもしれない
だけど、避難器具設置の基準で「避難に際して容易に接近することができ」とあるように
細い通路はアリなのか?? と思ってしまう
問題がクソすぎるだろ、あれ
AAAA BBBB CCCC DDDDと色々な場所に散らばってるのも意味わかんねーし

127 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 08:57:36.67 ID:RDDgXjC6.net
>>122
掲載されている問題が大きく変わるなら第5版はお勧めかな
第4版に掲載されている問題の殆どがプロが教えるに載っている

128 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 09:38:59.53 ID:KRz4MD4X.net
>>126
店舗内に設置することは可能。(プロが教えるでも店舗内に設置する回答の製図問題あり)

たしか店舗横の細いところは厨房って書いてあったから、人の目に付きやすい箇所ではないので適さないと判断したわ。
同様の理由で開口部は問題ないけど、設置場所がトイレだった右上の部屋は適さないと判断した。

129 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 11:09:36.27 ID:JKUhVE0H.net
>>128
いずれにせよ、問題が"雑"だよな
多分、上の問題の流れで記号数が多くしてるんだろうけど
もうちょっと考えて問題つくれと言いたいわ

で、計算式は 240/(200x2)=0.6
最低設置個数=1 だったよね

で、なんでAとか3つ4つあるのかと
あれ、解釈のしかたではA~Dの該当記号をを複数囲う人もいるかもしれない

130 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 20:17:51.82 ID:YXvtJ3GL.net
あや、この問題、台数0で回答しちゃった。
避難階段数で減免しないんだっけか?

131 :名無し検定1級さん:2022/11/01(火) 23:24:45.85 ID:4NmmK4/k.net
階段の個数を引くのは、”建築基準法に定める”直通階段だから、今回はただの(?)直通階段だと思ったわ

132 :名無し検定1級さん:2022/11/02(水) 07:22:14.46 ID:onzClys5.net
さいたまの設置基準

https://www.city.saitama.jp/001/011/014/004/005/p030833_d/fil/12_hinankigunosettikosuun.pdf

すっごいわかりやすい
さいたまの消防関係の資料はマジわかりやすい

133 :名無し検定1級さん:2022/11/02(水) 12:58:21.43 ID:BHJU+Ejf.net
>>132
埼玉で受験することにする

134 :名無し検定1級さん:2022/11/02(水) 15:48:36.67 ID:u5jGzDRa.net
>>88
会社の資格手当?受かったらいくらとかのやつ。

135 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 07:40:30.78 ID:mpxXSYL3.net
>>132
これ見ると今回の製図は、減免じゃなくて倍読みが正解っぽいね

136 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 16:51:41.31 ID:fZkJOZZc.net
そういえば法令の共通で、設備士の受講についての問題あったけど、アレの答えって何?

・設備士はその業務に努めていなくても講習を受講しなければならない
・設備士は免状交付を受けて最初の4月1日から2年以内に講習を受講し、受講した最初の4月1日から5年以内

これどっちもあってる気がするんだけど

137 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 17:39:42.55 ID:2Fpl0wLG.net
どっちも合ってるね
問題文と相違無ければですが

138 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 17:44:36.04 ID:KKm8VJBc.net
もしかして誤ってるのを選ぶ問題だったのでは?

139 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 19:13:52.84 ID:tld6ZQ84.net
よく覚えてないけど、残りの2つの選択肢が確実に間違ってたから、正解を選べなはず。

問題が「法文上に書いてあるもの」ってあったから、「業務に努めていない」は、結果的にあってるけど、法文上に文言がないから違うと自分は判断した

140 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 21:16:53.85 ID:/pmExLXQ.net
じゃ記憶違いじゃないの
そんな紛らわしい問題出ないだろ

141 :名無し検定1級さん:2022/11/04(金) 07:28:48.08 ID:qUX5LbqU.net
>>136
案外あるのが、その確実に間違っているほうの1つに余計な文言が入ってたりして
本当は不正解だった場合はある

142 :名無し検定1級さん:2022/11/04(金) 11:33:16.41 ID:qqbw8GUj.net
>>141
都道府県知事のところが消防長または消防署長や総務大臣になってたりするね

143 :名無し検定1級さん:2022/11/08(火) 12:46:18.42 ID:L8MXiUGE.net
仕事には関係ないけど受験します
プロって本だけで勝負する

144 :名無し検定1級さん:2022/11/09(水) 07:13:17.45 ID:9rjG9wEA.net
前スレで免除範囲を勘違いしたのかやらかしてしまい不合格でしたが、ビル管とって舞い戻ってきました。
よろしくお願いします。

145 :名無し検定1級さん:2022/11/09(水) 07:13:45.19 ID:9rjG9wEA.net
https://imgur.com/a/Z7wmEOB

146 :名無し検定1級さん:2022/11/09(水) 08:16:23.22 ID:n14zYbtZ.net
それな、100%取るのと同じくら難しい
誇っていいと思う
バカにする奴がいたら言ってやれ
「おまえ 0% 取れるのか?取れないだろ? 取ってから文句言え!!」ってさ

俺は0%取る勇気はない

147 :名無し検定1級さん:2022/11/15(火) 12:57:44.43 ID:l5PMaOER.net
勉強中なのですが
斜降式救助袋の全体の構造図で矢印の名称を答える問題の時に
袋本体と本体布
入口金具と入口枠
の使い分け?違いは何でしょうか?
また下部にある、保護マットと受布も矢印が1つの時どっちなのか断定出来ません、解釈のポイントがありましたらご教授下さい

148 :名無し検定1級さん:2022/11/15(火) 19:23:23.52 ID:J89UC7NP.net
>>147
ここで聞いた答えは本番で恐くて書けないよ。
ここに書いちゃうくらいだから、調べるあてが無いんでしょう? 消防設備士講習用テキストで勉強することをお薦めします。5類は特に。買うまでもなく、周りの持ってる人探してみては?

149 :名無し検定1級さん:2022/11/16(水) 10:51:15.00 ID:chjP9N39.net
>>147
まぁ・・・148が言うように色々調べてみて自分の解釈で書くといいと思いますよ
ただ、解釈は難しいね
色々と名称が分かれていたりする

たとえばこういう資料も目を通す
https://www.fesc.or.jp/05/pdf/E006.pdf
救助袋の試験基準及び判定基準


ここにはこう書かれている
(1) 構造、形状
ア 袋本体
(ア) 垂直式
a 袋本体にかかる引張力に対する措置
b 本体布の上端
c 落下防止措置
d 降着の際に衝撃を受ける部分

これから読み解くと、袋本体→袋全体を示す(本体布も含む)
緩衝措置→受布及び保護マット

150 :名無し検定1級さん:2022/11/16(水) 12:24:59.85 ID:Z8Y+915O.net
救助袋って全体的に部位の名称曖昧よね。

151 :名無し検定1級さん:2022/11/17(木) 17:28:17.80 ID:tJ9UP1kJ.net
救助袋の取手って自分が持っているテキストには袋出口に4個必要程度にしか書いてないから、てっきり避難者が立ち上がるときに持つ取手かと思ってた。

152 :名無し検定1級さん:2022/11/17(木) 18:17:46.02 ID:6l2V/8st.net
解答が絶対に分からなくて信用で合格不合格を受け入れる試験ってのも不思議な気がするわ

153 :名無し検定1級さん:2022/11/18(金) 08:29:01.93 ID:O677J3wD.net
多分だけど、人手が足りないんじゃないのかと?
年に1回2回であれば準備もできるけど
中央なんて毎月試験やってるからな

154 :名無し検定1級さん:2022/11/18(金) 14:19:12.76 ID:2mYIOgAL.net
20日に受けます。
今日から勉強するわ。

受かるかな? 既得免状4.6.7
設備士の傾向のコツは掴んだつもりやけど、2日でどうにかなるのか。

筆記のややこしいのは手をつけずにマークシート塗り絵。

運ゲー

155 :名無し検定1級さん:2022/11/18(金) 20:05:59.05 ID:tTQlQ7Nn.net
>>152
問題使い回しできなくなるやろ?大変なんだろ?
そういうことなんじゃない?

156 :名無し検定1級さん:2022/11/19(土) 01:18:56.99 ID:D1DIXM9x.net
なるほどね

一般的に情報公開請求をしたら原則として答案用紙と結果を出さないといけないと思ってた

157 :名無し検定1級さん:2022/11/19(土) 13:16:40.88 ID:3JRwOE65.net
>>154
鑑別の情報お願いいたします

158 :名無し検定1級さん:2022/11/19(土) 14:39:56.06 ID:F1jM1sGv.net
>>157

了解致しました

159 :名無し検定1級さん:2022/11/21(月) 09:58:20.67 ID:z7lhSXFu.net
11月20鳥取鑑別

1 立てかけハシゴと吊り下げハシゴの写真 
 機器の総称?問う問題→金属製はしごと答えたらあっとるかは知らん
立てかけハシゴと吊り下げハシゴを答える問題

2 救助袋の固定かん 固定かんボックスに書いてあるもの→設置階数
 固定かんボックスの写真で不備があるもの→多分排水口がない、合っとるかは知らん

3緩降機の各長さ面積→操作空間、開口部、開口部までの面積が五箇所記入→緩降機の規格やっとけばできる内容

4救助袋の点検に用いるもの四つ答えよ→双眼鏡、ルーペ、ストップウォッチ、トルクレンチ  これは簡単だった

5 金属拡張アンカーの抜けがあったから何故か→穴の清掃、深さが足りないと書いた よくわかるの神部の最後に同じ問題あったと思う
理由を二つ述べよだったと思う
と、使えない現場二つ→気泡コンクリート、無筋コンクリート

順番は前後してるかも

製図

6階の耐火構造かつ避難階段二つありの倍読み現場座面
収容人員答えろ
避難器具何個いるか答えろ
使える避難器具の種類2つ答えよ

病院のテンプレの問題だった
よくわかるの製図の病院やっとけば余裕でできる

緩降機のKN答える問題だった でボルトが不適応か適応か
この計算の問題はややこしそうだったから全く手つけてなかったから分からなかった、勉強してる人なら余裕だと思う
最後に緩降機の金具の高さ 1.5〜1.8

以上です。
実技は割と簡単だったわ

でも筆記が勘で半分ぐらい書いたから落ちたらまた受けるわみんなよろしく、頑張ろうや
機械のところ難しかったわ、完璧に分かったの3問ぐらいだった
これは完全に僕の勉強不足です

160 :名無し検定1級さん:2022/11/21(月) 10:09:00.04 ID:z7lhSXFu.net
仕事中急ぎで書いたから誤字だらけやすまんw

あとよくわかるじゃなくて、プロが教えるや

すんません

161 :名無し検定1級さん:2022/11/23(水) 06:43:47.56 ID:6/RP+vyl.net
要点ガッチリがまったく話題に上がらないな。
ページが多くて詳しく書かれてそうだから買ったんだがダメなのかこれ。

162 :名無し検定1級さん:2022/11/23(水) 13:27:50.37 ID:WrXNBitL.net
消防設備士で電◯書院は…
Ωのほうがまだマシ
5類なら弘文社が無難

163 :名無し検定1級さん:2022/11/24(木) 00:59:37.98 ID:fpx4QDSw.net
マジか
まともなテキストの少ない甲種5類の中で、後発だしページ数多いから詳しく書いてあるだろうと期待して買っちまったよ。
確かに計算問題解いていても、「は?こんな解き方しろなんて書いてなかっただろ!」ってな問題も多いな。
まぁ、俺の基礎学力が無いと言われればそれまでだが。

164 :名無し検定1級さん:2022/11/24(木) 09:18:31.84 ID:3elAR32b.net
>>163
入社以来君の努力をずっと見てきた

合格して経理の花子さんにプロポーズするんだろ

君なら出来る

165 :名無し検定1級さん:2022/11/24(木) 12:50:31.44 ID:rR+0YDl0.net
免除科目を勘違いしたのか、法令が0点で不合格になり、その後、ビル管受かり舞い戻った甲5再試験のパトリシアです。今日から勉強開始します。

166 :名無し検定1級さん:2022/11/24(木) 13:17:12.72 ID:VCDSRjn1.net
>>165
ああ、君か

167 :名無し検定1級さん:2022/11/24(木) 21:14:35.55 ID:nFfEqT+Z.net
計算問題捨てちゃいかんのかこれ。
マジムリ もうムリ。

168 :名無し検定1級さん:2022/11/24(木) 21:16:46.32 ID:F+kDyI+4.net
>>154
何でサービス問題の計算問題を捨てようとする?

169 :名無し検定1級さん:2022/11/27(日) 18:44:26.77 ID:s63PB/0m.net
甲4あるけど法令は免除しない方がいい?

170 :名無し検定1級さん:2022/11/28(月) 08:52:37.29 ID:TsSRp+Ii.net
>>169
勉強する範囲が狭くなるメリットあるけど、法令が満点取れる自信あるなら得点源失うからね

よほど勉強する期間が短いとかじゃなければ、任せるとしか

171 :名無し検定1級さん:2022/11/28(月) 14:06:52.82 ID:Mzhm9PaG.net
きょう、弘文社の『よくわかる』
第5版を書店でパラパラ見てみたが
譲り受けた3版(正誤表付)とほとんど変わらん。

『プロが教える』も一緒に貰ったので5版は買わない。

172 :名無し検定1級さん:2022/11/29(火) 18:24:24.30 ID:Q/jGph69.net
基礎でニュートンと加速度の問題出た
そこまで範囲なのかと思わなくもない

173 :名無し検定1級さん:2022/11/29(火) 18:57:44.74 ID:M3OOLaYA.net
甲4乙67あってただのコンプで受ける予定なんだけど、弘文社の2冊やっておけばいい?
マイナーだと公論がないので問題集探しに難儀する。

174 :名無し検定1級さん:2022/11/29(火) 19:00:28.55 ID:M3OOLaYA.net
公論みたいに毎年改訂して直近の試験問題いれてくれないと、やり込んでも無駄足になってしまうのが消防設備士

175 :名無し検定1級さん:2022/11/29(火) 23:11:07.74 ID:JUk5xkbH.net
乙6乙7ときて甲種の中で楽そうな甲5に来たんだが、みんな別の意味で難儀してるな。

176 :名無し検定1級さん:2022/11/29(火) 23:36:08.34 ID:2vFT6lJF.net
明日、合格発表だ

177 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 07:11:10.42 ID:AMRhSqIX.net
特類申し込もうとおもったら
5類必須か・・・

178 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 11:56:03.24 ID:a3WsY9I/.net
卒業ですありがとうございました。

179 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 12:30:08.91 ID:4yGI4CAV.net
合格してました。
何点取れてたか楽しみです。

180 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 13:58:49.19 ID:AMRhSqIX.net
>>178,179
東京ですか? お疲れ様です

181 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 15:48:54.06 ID:uCsUnxdY.net
>>179
おめおめ。次はどちらへ?

182 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 16:41:35.57 ID:4yGI4CAV.net
>>180
ありがとうございます。東京でした。

>>181
ありがとうございます。次は甲3目指そうかと思います。

183 :名無し検定1級さん:2022/11/30(水) 18:56:51.06 ID:Q+6tNlKa.net
>>178
>>179
おめこ

184 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 02:51:03.94 ID:G21fGnd3.net
そういやAVに避難はしごプレイってないよな

185 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 04:48:06.82 ID:1ays3QST.net
申し訳ないが避難袋や緩降機プレイはあるみたいな言い方はNG

186 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 07:02:41.95 ID:UPjhqMwk.net
10/30合格してたぁぁぁぁぁぁぁ
うれしーーーー

数えたら合格70人だな
200人くらいはいた気がする
結構落ちてるな

187 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 08:33:21.44 ID:z9J0hKmr.net
昨日笹塚で掲示されてるの見たけど、合格率33%だってさ

188 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 09:04:04.30 ID:UPjhqMwk.net
結構ひくいねぇw
みんなマイノートとか持参して
「この人達、相当勉強したんだろうなぁ・・・俺大丈夫かなぁ・・・」と思いつつ臨んだけどw
蓋を開けたら勉強不足が7割ってことね

でも2類の時に比べたらまだマシか
自分(合格)の時はやはり200人くらい受けて合格15人くらいだった

189 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 09:12:56.47 ID:7yPGpRIO.net
不人気類で一番易しいのが5類だと思うけどなぁ
参考書も弘文社とオームあれば充分だし

190 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 12:09:11.17 ID:HZOPXrCR.net
>>189
オーム必要?

191 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 13:23:03.50 ID:UPjhqMwk.net
自分はオームだったね
基本は参考書で勉強して
問題傾向はアオキ防災の過去問
全体イメージをつかむのに、さいたま市の設置基準

192 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 15:13:52.99 ID:k280iG/f.net
弘文社の正誤表のボリュームが強烈過ぎて信用ならん

でも弘文社に頼るしかない

193 :名無し検定1級さん:2022/12/01(木) 16:30:19.53 ID:ITgttR/2.net
弘文社は構造計算問題が少なくない?

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200