2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MOS】マイクロソフト認定検定 Part.62

1 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa7f-wpHp):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■MOS公式サイト−マイクロソフト オフィス スペシャリスト
https://mos.odyssey-com.co.jp/index.html

■Q&A(よくある質問)
Q:Microsoft Office Specialist(MOS、旧MOUS、旧MCAS)ってなに?
A:マイクロソフトのアプリケーション「Microsoft Office」シリーズの利用技術を認定する資格試験です。

Q:合格すると何かいいことあるの?
A:就職がほんの少し有利になる……という話がありますが、ほんの少しだけなので過大な期待は禁物です。
  「私はOfficeの○○をこのくらい使えますよ」という能力の証明が得られるだけのことです。
  ただ、この資格を有する程度の能力があればOfficeを使った作業が効率的になるのは間違いありません。

Q:どんな試験なの?
A:パソコンを使った実技試験です。
  試験区分はMOS 2013、MOS 2016、MOS 2019 のバージョンごと分けられており、
  それらはさらに、それぞれのアプリケーションごとに分けられています。
  また、Word・Excel・Accessにはそれぞれ上級としてExpertがありますが出題範囲が異なりますのでご注意を。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。立てられなかったら他の人にお願いして下さい。

■前スレ
【MOS】マイクロソフト認定検定 Part.61
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1630164619/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0aec-xmX2):2023/01/16(月) 08:49:35.15 ID:vfqUeVJi0.net
365初登録なら1ヶ月無料だから
1ヶ月でごうかくすればいいんじゃない?

319 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-nML7):2023/01/16(月) 09:21:42.35 ID:4H5FLj29a.net
>>317

>>318
ありがとうございました!
そうする事にします(*^^*)
早速テキスト買って最短で頑張ります。

320 :名無し検定1級さん:2023/01/16(月) 11:13:23.30 .net
マスターするためだけだったら
受験する必要はないよ

勉強だけでいい

321 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa91-e+u8):2023/01/17(火) 17:54:21.85 ID:S6UgMwvua.net
参考書はFOM出版をおすすめします。日経BP程の意地悪問題は出なかったよ。FOM出版の模擬問題を100点取れるようになって、物足りない人はどうぞ。

322 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 12:17:43.71 ID:ubnd2Bbmp.net
普通に満点取れるんだけど、これって意味ある?

323 :名無し検定1級さん:2023/01/22(日) 14:29:22.60 .net
そろばん三級みたいなものだから
社会では意味ないよ

324 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 15:05:04.37 ID:frZfd8Xo0.net
だよね。簡単すぎてびっくりしたわ。

325 :名無し検定1級さん:2023/01/22(日) 15:25:40.15 .net
なのに、うちの会社は資格手当あった

ただうちの手当申請受付のねーちゃんは
スペシャリストとエキスパート区別ついてなくて心配になったわ

326 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 15:40:08.96 ID:tIEe+okTa.net
エキスパートとらないと資格とは言えないな
スペシャリストは誰でも取れる

327 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 19:09:15.27 ID:xvJVueMK0.net
漢検、数検、英検、そろばん
資格としては意味はないかもしれないけど学んだ人とやったことも無い人は違うでしょ

328 :名無し検定1級さん :2023/01/22(日) 20:13:00.41 ID:frZfd8Xo0.net
基本的に学生か、おじさんが転職する時に取る資格だから、若い人が転職の時に履歴書に書いてると不利になるって聞いた。

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9a-ohDx):2023/01/22(日) 21:02:10.21 ID:Fmx4wCqS0.net
資格が意味あるとか無いとか言うけど意味もたせたいなら、それを一つの武器として活かせる小さなビジネス立ち上げるのも手だよ。

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-Mn+U):2023/01/22(日) 21:07:01.70 ID:xl039UMJ0.net
金曜の夜からWordExpertの勉強始めて今日の夕方の試験で合格してきたよ
レイアウトの保存とかは曖昧なまま受けたけど他は簡単だった
普段Word使わないけど15時間もあれば十分取れるね

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff30-bBGr):2023/01/22(日) 21:29:02.93 ID:qCrCzOU+0.net
Word Expert勉強してるけど、模擬問題繰り返すだけで大丈夫そうだね。Excel Expertよりかは簡単そう。早めに試験受けようかな。

332 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 13:14:54.93 ID:rDI0xN+Y0.net
MOSのスペシャリスト、ワードとエクセルと取得できれば
派遣社員でも年収400万!の事務職に転職は容易ですからね。
ない場合は絶望的ですが

333 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 13:15:55.84 ID:QskXQTOk0.net
超巨大釣り針乙です

334 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-/LQ3):2023/01/23(月) 14:41:41.29 ID:m7GM7oPWp.net
この人にとっては年収400万が魅力的に感じるんだ・・・

335 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spc7-MOIC):2023/01/23(月) 17:31:40.15 ID:VuHYLOsmp.net
400万÷12ヶ月÷20日÷8h = 2,083円/時
都内で 1,650円とかで安くコキ使われてるのにな

336 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 19:48:35.55 ID:QXM6zBVY0.net
俺は年収200万になりたい無職だけど・・・

337 :名無し検定1級さん:2023/01/23(月) 21:44:22.40 .net
>>335
正社員の時給計算を単純に割るのは
高卒だからか

338 :名無し検定1級さん :2023/01/23(月) 21:46:52.90 ID:+jpFzhHTa.net
FOM出版の模擬試験が採点してくれなくなった
インストールやり直しても駄目
詰んだ

339 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-bBGr):2023/01/23(月) 22:26:33.64 ID:TnJLxkF8a.net
エラーの真相判明、どうやらパスワードを設定する問題が悪さをしているっぽい。その問題を飛ばして行う事にする。

340 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-/LQ3):2023/01/23(月) 23:05:16.05 ID:ZVYzUOHgp.net
多分、高校生なんじゃない?年収の感覚が子供っぼい。

341 :名無し検定1級さん:2023/01/24(火) 00:51:44.47 .net
>>336
なんで働かないの
ひきこもりなの?

342 :名無し検定1級さん :2023/01/24(火) 01:08:45.30 ID:9PGJSXga0.net
>>335
東京都の最低時給を知っているのか?

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-6HKh):2023/01/24(火) 04:43:47.67 ID:Cmq5I1vy0.net
エクセル fomの参考書使ってて
出題範囲3までは楽勝ー!って
余裕ぶっこいてたが
数式が分けわからん
絶対参照、複合参照ら辺
何周もやって覚えるしかないな…

344 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa7-Mn+U):2023/01/24(火) 11:41:44.19 ID:zkpGQb4ia.net
絶対参照、複合参照は固定する必要があるかどうかって考えれば簡単よ

345 :名無し検定1級さん :2023/01/24(火) 20:42:16.62 ID:XgILJM+X0.net
絶対参照しなければならない所で$入れてなくて参照セルがズレて不正解なのは分かるが、別にしなくてもいい所で$入れてしまって不正解もあるからなあ。

346 :名無し検定1級さん (オッペケ Src7-Mn+U):2023/01/24(火) 21:04:17.21 ID:FxfnLhGKr.net
それ本番では正解になるよ

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3bb-6HKh):2023/01/26(木) 05:41:07.03 ID:U5nIK7ov0.net
何周もして出題範囲4の複合参照や数式辺りできるようになったわ

一応覚える気ではいるけど
本試験でも画像みたいに
()書きでヒントみたいなの出る?
模擬試験だと出た
sumのあとの(数値1)ってとこ
https://i.imgur.com/0AJLeiI.png

348 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM8a-nNm2):2023/01/29(日) 12:41:40.74 ID:Y1L+y5gxM.net
オートコンプリートのことだね
本番試験でも使えるよ
邪魔なら設定から無効にできる
FOMの試験対策に関数の引数についても覚えたほうがいいような助言があったから覚えたけど結局キューブ関数とかはオートコンプリート使うよな

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-hQm3):2023/01/29(日) 21:44:54.77 ID:kweV9rQs0.net
>>348
ありがとうございます

350 :名無し検定1級さん :2023/01/30(月) 08:13:19.09 ID:meiu3MxX0.net
>>348
>>347が言いたいのは「関数のヒント」の事だと思うよ。

Excelのオプションで「詳細設定」を選択して、表示で「関数のヒントを表示する」のチェックボックスをオンにすると関数のヒントが表示されるよ。
もしオフになっていた、ここで操作出来るよ。

351 :名無し検定1級さん :2023/01/30(月) 08:14:14.29 ID:meiu3MxX0.net
>>348
>>347が言いたいのは「関数のヒント」の事だと思うよ。

Excelのオプションで「詳細設定」を選択して、表示で「関数のヒントを表示する」のチェックボックスをオンにすると関数のヒントが表示されるよ。
もしオフになっていたら、ここで操作出来るよ。

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-hQm3):2023/01/30(月) 09:57:37.34 ID:SHuQPQHL0.net
>>350
ありがとうございます
助かりました

353 :名無し検定1級さん :2023/02/01(水) 23:33:48.12 ID:0io81Vbo0.net
Excel スペシャリスト
FOMの対策テキスト使ってて
出題範囲の部分でわからないとこはなく
模擬試験5回分を5回やって
90%台~100%なんですが
あとは間違えた部分を何度かやってほぼ完璧に近づけてから受けようと思うんですが
このくらいで合格できますか?

354 :名無し検定1級さん :2023/02/02(木) 00:04:39.30 ID:fWHaTRe60.net
合格は確実で、あとは満点目指せるかの問題では?うちの会社だと3人に1人くらいは満点なので。

355 :名無し検定1級さん :2023/02/02(木) 01:01:23.19 ID:t5eSEmPp0.net
>>354
ありがとうございます
受験料高いので落ちないように念には念を入れて受けてきます

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-BipK):2023/02/03(金) 19:58:50.47 ID:r+tA6WLi0.net
FOMの対策テキスト買って今日から始めるがいきなりEXPERTでも大丈夫かな

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a30-27GW):2023/02/03(金) 20:10:03.89 ID:eBAjxGLd0.net
>>356
一般レベルとエキスパートは範囲が重複していないので、必ずしも一般レベルを先に受けないといけないってことは無いからいいんじゃないかな?

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-BipK):2023/02/03(金) 20:17:16.48 ID:r+tA6WLi0.net
ありがとう
Excelは以前仕事でも少々かじった程度なので読み込んで問題マスターして頑張ります

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-SgLF):2023/02/03(金) 20:21:17.96 ID:ECR1jmVF0.net
今月中に取りたかったのに
どの試験会場も3月にならないと空きがないと言われて結局3月にした
一ヶ月あるからワードもやって同日受験にしたわ
田舎だと試験会場も少ない上に試験日も少なくてだめだわ

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a30-27GW):2023/02/03(金) 20:31:25.53 ID:eBAjxGLd0.net
>>358
ありがとう
ただし、やっぱりエキスパートはレベルそれなりに高いんで頑張ってね。特にExcelは。

361 :名無し検定1級さん :2023/02/04(土) 00:53:18.95 ID:Zw9d9m+/0.net
あ、Excelエキスパートはある程度の関数はもう知ってるものとして新しい関数に入るから、基本的な関数(SUM、AVERAGE、MAX、MIN、IFとか)は知っておいた方が良いかと思われます。

362 :名無し検定1級さん :2023/02/04(土) 01:06:47.72 ID:DLosfR87a.net
>>361
やはりスペシャリストから順に行った方が良くない?

363 :名無し検定1級さん:2023/02/04(土) 02:09:25.67 .net
なんのために取るかによるよね

364 :名無し検定1級さん :2023/02/04(土) 18:26:16.16 ID:XlfmGO0F0.net
幼稚園の頃は相思相愛の子がいましたがそれ以来貰ってませんわ

365 :名無し検定1級さん :2023/02/04(土) 18:26:45.16 ID:XlfmGO0F0.net
誤爆すみません

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fbb-9bCt):2023/02/04(土) 19:01:52.60 ID:ZXvmQT8L0.net
誤爆ワロタ

367 :名無し検定1級さん :2023/02/06(月) 14:04:42.15 ID:mlTtfPFud.net
無職の息子がエクセルのマクロの資格を取って就職するんだと言って聞きません
事務の一部でしか使わないエクセルの更に一部の機能なんて履歴書に書いても評価されないことも
簿記の範囲が含まれていて事務面で評価される日商PC検定のほうがいいことも伝えましたし
何より資格の評価も調べない適当さでは受かるとも思えません
せめてMOSでもいいので他の資格を受けるよう説得する方法はないものでしょうか

368 :名無し検定1級さん:2023/02/06(月) 17:15:20.30 .net
普通に資格は就職後に取る会社に入りなさい

369 :名無し検定1級さん (スップ Sddf-Dl/p):2023/02/06(月) 17:41:53.76 ID:LzIpdmq/d.net
新卒ならそれでよいのでしょうが息子は高校を出てからバイトばかりでろくに職歴もありません
その上で事務志望だなんて資格もなければどこにも受からないのではないでしょうか

370 :名無し検定1級さん:2023/02/06(月) 19:25:42.68 .net
なにぶんにも親が悪いな

発達障害かね

371 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp63-bbLd):2023/02/06(月) 23:10:05.57 ID:6UddOQtHp.net
簡単に釣れるな(笑)

372 :名無し検定1級さん :2023/02/11(土) 00:36:27.74 ID:A4tPJf250.net
MOS PowerPoint2019を超突貫スケジュールで攻略中。4日前に参考書買って、今もう模擬試験100点台。来月試験受けて、MOS2019のアソシエイトとエキスパートの両称号を狙う!

373 :名無し検定1級さん:2023/02/11(土) 13:48:07.56 .net
称号とると何が満足するの

自己満足?

374 :名無し検定1級さん :2023/02/11(土) 16:01:16.22 ID:+BJs2/r20.net
そうだよ

375 :名無し検定1級さん :2023/02/15(水) 07:50:11.76 ID:gHr7wJD50.net
Excelはエキスパートになると数式も複雑になるね。普段からこんなの使って仕事してる人も結構おられるのかなって思ったら皆さんすごいな。自分はちょこっとVBA、ピポっトテーブル程度なので、本当に知らないことが多いです。

376 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spa3-MxiJ):2023/02/15(水) 23:01:56.87 ID:VjROyJQWp.net
複雑?

377 :名無し検定1級さん :2023/02/17(金) 07:53:57.60 ID:gFGBXIzL0.net
人によるんじゃね?
関数3~4種類しか使わない職場とかもあるし

378 :名無し検定1級さん :2023/02/19(日) 10:44:54.72 ID:f8ZfMnFP0.net
紙の認定証がもらえるのは3月までなんだな

379 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-pEHS):2023/02/19(日) 22:14:28.13 ID:5JpoLw0pa.net
>>377
数式のことを何でも関数と呼ぶのはやめろよ

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-GGTC):2023/02/19(日) 22:54:04.83 ID:LTM+Y64K0.net
う、うるさい!

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbb-pEHS):2023/02/19(日) 23:07:52.06 ID:F6QO6SRd0.net
関数を使っていないのに、なぜ関数と呼ぶのかだよな。

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-GGTC):2023/02/20(月) 00:18:06.61 ID:uzh9aJUE0.net
マクロのみで完結する職場もあるみたいだぞ
CSVからインポートがメインとか。

383 :名無し検定1級さん :2023/02/20(月) 08:16:24.98 ID:ye2is9pB0.net
そうなんだ、頑張って受けようかな

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-GGTC):2023/02/20(月) 15:09:51.50 ID:uzh9aJUE0.net
頑張れ
受験料高いから落ちれば精神的ダメージ高い

385 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbb-pEHS):2023/02/20(月) 22:26:18.88 ID:0N8fNaT70.net
>>382
CSVはインポート機能を使う。わざわざVBAではやらない。

386 :名無し検定1級さん :2023/02/21(火) 04:08:54.99 ID:ltuO82mw0.net
だよね。マクロでインポートとかいつの時代だよって話。
ジジイどもはいまだにマクロでインポートのひとつ覚えw

387 :名無し検定1級さん :2023/02/22(水) 18:20:57.79 ID:d5kmhoSj0.net
MOS365がはじまりますね

388 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 01:13:25.28 ID:4NFT5t7h0.net
Excel Expertを1000点合格したのですが、
Word Expertも1000点取ってしまいました。

389 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 45bd-YNEs):2023/02/23(木) 07:49:56.17 ID:1m80Qg7j0.net
>>388
おめでとうございます。満点はすごいです。

関数を使う時、必須ではないけど問題もない所に$を入れたら不正解になりますか?
FOMのテキストでは不正解になります。

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fdff-GGTC):2023/02/23(木) 09:36:12.33 ID:eSDjknvn0.net
>>389
ならんかった記憶あるよ
模擬試験が異常に神経質すぎるだけ

391 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 09:41:59.25 ID:zuErXLch0.net
FOMの模試プログラムやると問題文の点線の語句クリックしてctrl+c出来るようになってるけど
これは本番でも出来るようになってますか?

392 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 10:57:30.15 ID:1m80Qg7j0.net
>>390
教えて頂いて、ありがとうございます!
良かったー

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 75bb-in/G):2023/02/23(木) 14:42:50.09 ID:w6Z9sBna0.net
FOMの模擬試験で9割以上取れたら本当に受かるんだよな?
心配になってきた
全然違う角度からの問題来られたらできない気がする

394 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 17:09:50.48 ID:eSDjknvn0.net
>>393
その9割ってのは、暗記ではなくちょっと捻った問題でも意味をきちんと理解して回答できれば合格率は概ね9割の事だと思う。

Excelなら機能や関数の理屈を理解していないと応用的な問題で頭を悩ます可能性が高い。

395 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 18:09:52.24 ID:4NFT5t7h0.net
Excel Expert、FOM出版だけでは不安だったので、日経BPのテキストもさらったんだけど、試験では日経BP程の捻った問題は出なかった。
なので、Word ExpertはFOM出版のみをさらって試験に臨んだら、2問程捻った問題出て来て焦った。問題文よく読んだら大丈夫だったけどね。

>>391
本番でもクリックでコピー出来るよ。

396 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 18:10:42.22 ID:4NFT5t7h0.net
>>389
ありがとうございます。

397 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 18:18:19.12 ID:zuErXLch0.net
>>395
ありがとうより安心して明後日の試験に臨めますわ

398 :名無し検定1級さん :2023/02/23(木) 23:20:03.45 ID:eSDjknvn0.net
本試験では不必要な$はうるさくなかった記憶あるけど、保証できないからきちんと模範解答した方が良いかも。。
実務で使うなら可読性にも関係してくるから不必要な$とか付けない癖を身につけた方が良いと思う。

399 :名無し検定1級さん :2023/02/24(金) 20:03:32.47 ID:ClVsNbfm0.net
>>394
ありがとう
FOMの教材で一切触れられてないけど
似た問題やったなら解ける
みたいな問題が出たら無理な気がしてる
「網かけをしろ」「ルビを振れ」
とかこういう問題出たら無理

400 :名無し検定1級さん:2023/02/24(金) 20:19:01.96 .net
英語版が元だから
ルビはなさそう

401 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMcb-IvAx):2023/02/24(金) 23:41:54.88 ID:nfTT6eksM.net
wordだとルビあるね

402 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa49-HsCx):2023/02/24(金) 23:58:57.19 ID:y7ehT7Hea.net
>>399
Wordエキスパートは編み掛けやルビ出てくるよ。

403 :名無し検定1級さん :2023/02/25(土) 01:22:04.89 ID:HMhz5prP0.net
>>402
スペシャリストは無いよな?
FOMでもやり方載ってないし

模擬も教材の中身も完璧にしたけど
どうしよう落ちたら

404 :名無し検定1級さん :2023/02/25(土) 03:48:56.88 ID:q6Nv//TG0.net
>>399
あと、とにかく肩の力抜いて設問を確実に読む事かな。
時間限られているから少しでも分からない問題は飛ばして後で考えると。
50分フルに活用した方が良いですわ。
終わった後グッタリだけどw

405 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-cwOx):2023/02/25(土) 07:49:50.16 ID:BmXnlYOoa.net
あと設問の文章が、FOMの模擬問題とは違って、英語の和訳のような独特の言い回しがあるので、そこに惑わされないように注意してね。

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-IJsj):2023/02/25(土) 08:09:08.45 ID:NMjTNe6H0.net
>>398
アドバイスありがとうございます!

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-/lji):2023/02/25(土) 13:52:03.56 ID:HMhz5prP0.net
>>404
ありがとう

408 :名無し検定1級さん :2023/02/25(土) 16:32:04.15 ID:HMhz5prP0.net
画像挿入する問題
どんだけ正解通りにやっても
不正解だから、調べたら
正解とみなしてください
って出たわ
めちゃくちゃ時間食ったのに最悪
こんなのあるんだな

409 :名無し検定1級さん :2023/02/25(土) 16:52:12.21 ID:q6Nv//TG0.net
あるよ。アプデする度に正解になったり不正解になったり。
正解なのに不正解とか精神衛生上良くないわ。

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 76d0-Arif):2023/02/25(土) 17:43:50.12 ID:iHbVz0wm0.net
Excelエキスパ受けてきたけどたぶんどっか1問間違えてた
試験後のレポートでせめてどの問題ミスってたのかくらい教えてほしくてモヤるわ

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-/lji):2023/02/25(土) 19:29:23.95 ID:HMhz5prP0.net
>>409
合ってても一つだけバツついてると
モヤっとするよな

412 :名無し検定1級さん :2023/02/25(土) 22:48:42.34 ID:q6Nv//TG0.net
それ、試験官に聞いたことあるけど教えてくれないルールになっているとか。情報漏洩?だかなんとか。

413 :名無し検定1級さん :2023/02/25(土) 23:41:35.82 ID:8ZRBESV7a.net
MOSの問題は公式には公開されてないからね。合格率も。

414 :名無し検定1級さん (スププ Sdfa-IJsj):2023/02/26(日) 13:43:35.42 ID:y7Nzyhlrd.net
>>410
そのレベルには勉強はどれくらいされたのですか?

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 76d0-Arif):2023/02/26(日) 19:11:14.31 ID:2Z5k6E290.net
>>414
FOM本2週間で模試各3回ずつ満点安定までやって受けてきた
本試験は模試より難しいというか画面の構成が不親切だったり面倒なことさせてくる感じだったな

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-IJsj):2023/02/26(日) 19:51:00.59 ID:HnvEou740.net
>>415
参考になります。ありがとうございます

417 :名無し検定1級さん :2023/02/27(月) 12:43:00.98 ID:WuM61RJn0.net
あるあるだね。実務じゃまずやらない事とか指示されるw
シナリオは微妙、ゴールシークは使いようによっちゃ複雑な計算しなくて便利そう

418 :名無し検定1級さん :2023/03/02(木) 23:54:49.55 ID:xZxoK6YF0.net
FOM出版のWordエキスパートやってる人、パスワード掛けて保存する問題解いて、最後まで模試やった後、採点してくれなくなってフリーズした人って他にいますか?

総レス数 853
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200