2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part258

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-0ux9):2023/01/09(月) 13:11:22.77 ID:PL5MV7po0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part257
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667823162/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-+rQD):2023/02/01(水) 20:18:47.53 ID:hGOk81Ga0.net
>>91
基本情報科目Bより応用午後の方が簡単に見えるならそれでいい

101 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-AvRn):2023/02/01(水) 21:34:08.01 ID:kB/Dhu4Fa.net
知識ゼロから始めるなら年単位かかりそう、仕事の疲れで勉強しても頭に入らない状態であること考えると。

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2330-OEO/):2023/02/01(水) 22:11:54.85 ID:KiURDad30.net
よく「基本情報のプログラミングできないから応用情報きました」の話出てくるけど
基本情報より応用情報の方が問題全体のグレードが高くなって難しくなるんだから
そっち学ぶ労力より基本情報のプログラミングを少しでも解けるように磨く方が圧倒的に楽だと思うがそこんとこどうなのかね
基本情報のプログラミング避けで応用情報から受けるなんて本末転倒としか思えない

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-+rQD):2023/02/01(水) 23:03:59.70 ID:hGOk81Ga0.net
基本情報の科目B(旧午後試験)は試験範囲が大幅に削られたので
ちょっと対策するだけで簡単にクリアできるようになった
(人によっては全く勉強しなくても受かる)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/fe_kamoku_b_sample.pdf

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a19-hfdY):2023/02/01(水) 23:17:40.44 ID:nIDZitLJ0.net
>>103
スパース行列が出題される時代になったんか🤗
素晴らしいね🤗

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-EHkI):2023/02/01(水) 23:57:08.49 ID:W4EXNlsP0.net
申し込んじゃった
もう後戻りはできない😭

106 :名無し検定1級さん :2023/02/02(木) 01:49:34.00 ID:xHWpDYVF0.net
>>102
ただ、クイックソートの問題の難易度とかを見ると、
挫折してしまう人の気持ちも分かる気がする
だからといって応用が楽というわけでは決してないのだけど

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-+rQD):2023/02/02(木) 02:59:58.70 ID:8ZNoQutp0.net
IT全般の資格なのにアルゴリズム・コード必須っておかしい
セキュリティはわかるが

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a30-8rbk):2023/02/02(木) 05:45:55.97 ID:KR7Ryewh0.net
勉強間に合うか微妙で10月か悩んだけど申し込んだ
今日からキタミ式読みます

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-mGH4):2023/02/02(木) 07:40:47.58 ID:VNKqimYh0.net
>>102
基本も応用も午前は大差ないから午後くらいしか違いがないし、
応用の午後なんて午前通るくらいの基礎知識あればただの国語試験だから選択肢としてはありえる
プログラミングが得意か国語が得意かってだけの話

ただ、同時受験できなかった頃と違って今は応用とは別にCBTで基本受けられるんだから、時間に余裕あるならどっちも受ければいいのにとは思う

110 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa47-YFHv):2023/02/02(木) 16:01:17.56 ID:R2QJ7jQha.net
観念して申し込んできた
お前らよろしく

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bbb-RJSO):2023/02/02(木) 16:59:48.07 ID:20R6YRZQ0.net
申し込み間に合わんかった😭😭😭

112 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3b-5F3F):2023/02/02(木) 17:05:10.89 ID:I7TRlKT9r.net
願書の受付期間(インターネット
申込み)【注2】
令和5年1月16日(月)~ 2月2日(木)17時
※受付締切時間が例年より1時間早くなっています。

申込期間/(^o^)\

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-PeZl):2023/02/02(木) 17:51:43.43 ID:dtkyyfsB0.net
けっこう申し込み期間短いんやな

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ab6-TPTv):2023/02/02(木) 19:21:09.24 ID:e3SLNfQW0.net
今日の今日まで申し込まなかったやつの大半は仮に月末が期限だったとしても申し込まないだろ

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbcf-qLqV):2023/02/03(金) 00:14:03.66 ID:u7zV9Zzn0.net
俺氏、0次試験無事突破

116 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bb-PeZl):2023/02/03(金) 06:04:09.73 ID:+kXMZ7OT0.net
起床試験のノリ正直寒いよな

117 :名無し検定1級さん :2023/02/03(金) 10:41:39.03 ID:3wa/ETaZ0.net


【復旧報】決済システムの障害について

下記障害が解消し、サービスが復旧いたしましたのでご報告いたします。

■日時
 発生時間:2023年02月02日 16時48分
 復旧時間:2023年02月02日 17時00分

118 :名無し検定1級さん :2023/02/03(金) 12:48:58.72 ID:2ZP50bNb0.net
>>117
早目早目が大事ってこと。SLA?知りませんねぇ……

119 :名無し検定1級さん (スッップ Sdba-C2T3):2023/02/03(金) 13:55:48.49 ID:Dm3GsiVfd.net
>>107
いやいや、基本情報技術者は最初からずっとプログラミング(アルゴリズム)必須かつ重視の資格だから
試験の対象者像を見ても分かる通り応用情報は運用・管理が対象者だからその違いでしょ
経営戦略・マネジメント分野中心の応用情報

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a19-hfdY):2023/02/03(金) 16:41:45.17 ID:E4mTgug50.net
でもさ、マネジメントやる側も簡単なプログラミングやアルゴリズム読解くらいはできてほしいよね。
逆にエンジニア側にもマネジメント関連に関心もってほしいと思うけどね。

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e75-+rQD):2023/02/03(金) 16:43:51.32 ID:6n9xImaa0.net
>>117
IPAの職員はITパスポートから始めような

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b691-EHkI):2023/02/03(金) 18:22:31.88 ID:yPxP3j+10.net
>>117
😅

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbcf-qLqV):2023/02/03(金) 19:01:51.03 ID:u7zV9Zzn0.net
ま、そんなギリまで申し込まない奴は受けた所でどうせ落ちる
7500円浮いてラッキーくらいに思えよ

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 373e-Hlgs):2023/02/03(金) 23:02:02.75 ID:nm9IMH3S0.net
モチベーション0で始めると過去問だけでも範囲の広さで挫折りそうになるな

125 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM03-unDJ):2023/02/04(土) 02:26:55.67 ID:IhZ0WxYEM.net
ざせつりそう?

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbb-D3AB):2023/02/04(土) 15:14:34.03 ID:GxugqYy90.net
応用マネジメントバカが来なくて平和になったな

127 :名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq):2023/02/04(土) 15:58:15.48 ID:cH10iMehd.net
wiki調べたら、旧ソフトウェア開発技術者試験では、午後はアルゴリズムとデータベースが必須だったんだね。しかも点数高かったらしい。
合格率も10%前半だったから、政府のお偉いさんが合格率上げるようにIPA側に指示して現状の制度に変わったんだろうね。

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-4osW):2023/02/04(土) 15:59:32.18 ID:BNYJVquj0.net
>>127
それは別試験
名称も違うだろ

129 :名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq):2023/02/04(土) 15:59:37.40 ID:cH10iMehd.net
↑訂正、
点数じゃなくて配点高かったらしい。

130 :名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq):2023/02/04(土) 16:05:00.71 ID:cH10iMehd.net
第二種情報技術者試験は基本情報になっても上手く運用できてるんだね。
ところが、第一種のほうはソフ開までは、システム開発寄りの試験だったのに応用情報になってから別試験になっちゃったわけだね。
かろうじて、アルゴリズムとデータベースが残ってるけど、第一種やソフ開とは別物と考えたほうが良いか。

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4osW):2023/02/04(土) 22:06:08.31 ID:UtMfUvF80.net
ディジタルフォレンジックスって、
デジタルフォレンジックスじゃダメなの?w

132 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq):2023/02/04(土) 22:59:17.33 ID:Gu1DMFIf0.net
>>130
ワイもwiki見たけど、午後Ⅰ、Ⅱがあって全問回答必須だったんやね🤗
選択式じゃなかったのは知らんかったわ🤗
旧ソフ開と応用が別物と言うなら、システム開発重視のミドルレベルの試験は2009年に消滅しちゃったってことやね🤗

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq):2023/02/04(土) 23:25:10.40 ID:Gu1DMFIf0.net
旧ソフ開の出題形式知れば、
現行方式を批判する奴が出るのも不思議じゃないな🤗

旧ソフ開合格者からすれば
応用合格者と同列扱いされりゃ良い気分では無いわな😢

あ、ワイが合格するまでは現行方式のままでお願い🤗

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-4osW):2023/02/05(日) 00:49:52.43 ID:+MPFSqC40.net
なんか午後問そんな難しくないなw
日本語の問題って感じw

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcf-ug5a):2023/02/05(日) 01:53:38.62 ID:3Ei5oGTN0.net
ストラテジ覚えること多くないですか?

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-TsiN):2023/02/05(日) 01:56:48.66 ID:OU3B3R0s0.net
午前覚えること多すぎ
過去問400問やって正答率40パーだわ

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-jaVN):2023/02/05(日) 02:15:07.35 ID:x90ALTUh0.net
>>134
時間内にIPAの求めるものと一致した回答を導くのに慣れが必要なんよね
背景、直接の原因、解決方法、狙いなどの問いに対して解答がズレたりしがち
セキュリティとかの知識問題は回答が一意に決まるケースが多くて解きやすいんだけど

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbb-D3AB):2023/02/05(日) 05:57:52.13 ID:rXikv6th0.net
おちんちんぴろぴろ運動で合格間違いなし

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffeb-s6j3):2023/02/05(日) 07:28:12.47 ID:b0nmvlv+0.net
>>137
これ
粒度の高い日本語書かないと

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f03-Z/Q4):2023/02/05(日) 09:25:14.52 ID:78lE+dKC0.net
>>137
単純に問われてることに答えればいいだけだぞ
点数が思ったより取れてないなら答えになってないんだろう

141 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-EOzK):2023/02/05(日) 12:15:47.89 ID:NrCulR1Oa.net
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

すみません、知っていたら教えていただきたいのですが、
上記urlにある過去問pdfを必要ページだけ印刷したいのですが、
pdfのページ削除等の編集はできないのでしょうか?
pdfにパスワードが設定されてるみたいで。。。

142 :名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-9sAx):2023/02/05(日) 13:02:25.80 ID:Ljf8UML+d.net
>>133
試験名がまず違うので完全に別試験です
応用情報はマネジメント業務者のための「文系試験」として始まった試験ですし
さらに今年秋から支援士の午後が一つだけに減り試験時間も応用情報と同等になりますから

応用情報がITのマネジメント業務者用のレベル3
支援士がIT技術者用のレベル3の試験になったということ

143 :名無し検定1級さん :2023/02/05(日) 13:20:39.17 ID:XRj7ejkR0.net
>>141
ページ指定して印刷すれば良いだけだぞ
てかそんな感じだと応用情報厳しいかもよ
特定のページ抽出したいならツール使うとかPDFに印刷するとか

144 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-EOzK):2023/02/05(日) 13:50:05.71 ID:NrCulR1Oa.net
>>143
お返事ありがとうございます!
ダイソーだとusb印刷が1ページ5円と知って、過去問pdfの不要なページを削除して印刷をと考えてました。
私はプリンターを持っていないので、ページ指定印刷ができないのです。
また、pdfのプロパティを見ると抽出も許可されていません。
ダイソーのusb印刷でページ指定出来るのかは定かではありませんが、面倒くさそうだなと。。。。

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-Z/Q4):2023/02/05(日) 14:21:09.62 ID:0rxzU4lS0.net
>>144
その場合どうやってPDFをダイソーのプリンタに渡すの?
ちなみにコンビニの印刷だとページ指定できますね
その場合でも受け渡し方法を持ってるのかな

携帯で指定ページだけ新たなPDFに印刷とかできれば解決だけどね

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f03-Z/Q4):2023/02/05(日) 14:24:21.34 ID:0rxzU4lS0.net
というか今どきパソコン持ってない人が応用情報受けるんだなぁ
驚き

147 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa93-EOzK):2023/02/05(日) 14:34:18.92 ID:NrCulR1Oa.net
>>145
usbメモリ(USB Type-A)にpdfをいれて印刷を考えてます。
ダイソーのプリンターはまだ見たことないのですが、コンビニのusb印刷がページ指定できるならダイソーのも出来る気がします。
一度、ダイソーのプリンターを確認してみます!
助言どうもありがとうございました!

148 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMf3-NSzf):2023/02/05(日) 15:29:58.98 ID:uhVxrLR1M.net
>>146
そんなやつでも受けれて合格するんだがら企業は実務経験重視するよな
資格沢山持ってるの?で?実務は?貴方は何が出来るの?
即戦力が求められてるから実務経験>>>>>>>>資格

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0c-gZBx):2023/02/05(日) 17:15:48.59 ID:X6m31XHr0.net
今から勉強始めるんだがとりあえず過去問回せば大丈夫?

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcf-ug5a):2023/02/05(日) 18:19:11.30 ID:3Ei5oGTN0.net
今日初めて応用情報ドットコムで午後問題をやってみたんですが、
答え合わせの際の機構が素晴らしいですね
書く問題は一字一句合ってないと×認定されるのかな?と思ってたんですが、
おそらくキーワード等による照合で総合的に判断しているのですね

151 :名無し検定1級さん (スップ Sddf-Rapq):2023/02/06(月) 09:50:46.07 ID:OjQgo5QId.net
応用情報ドットコムは、あの充実っぷりで無料なのが凄いよね🤗
高度試験はもちろん、FPや宅建まで扱ってるのも凄い!
サイトの運営者は資格マニアなんだろうね🤗

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f3e-NZro):2023/02/06(月) 14:40:12.75 ID:1VvEnKxp0.net
ドットコムは神サイトなんだ😳

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f3e-NZro):2023/02/06(月) 14:40:32.76 ID:1VvEnKxp0.net
午後問題全く手をつけてない😭
午前対策終わらん😭

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbb-ISlp):2023/02/06(月) 16:06:51.84 ID:Pb/QcGiO0.net
時事問題系ってIPAに載っているニュース読んどけ聞いたけど、どのカテゴリになるかな?
↓のサイトでいうと新着のところ読んどけばいいかな
https://www.ipa.go.jp/

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f30-rq4H):2023/02/07(火) 05:29:38.38 ID:f5bAO1Rb0.net
過去問やるようにパソコンとiPadどっち使ってる?スマホじゃやりにくいよね?

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f75-4osW):2023/02/07(火) 08:32:03.11 ID:WqkLWQL20.net
>>155
市販の書籍

157 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr63-V/2x):2023/02/07(火) 08:34:18.85 ID:nV2cvTXKr.net
>>155
iPadとApple Pencilが最強

158 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMf3-ZZIJ):2023/02/07(火) 10:15:12.65 ID:ypNs7mX5M.net
スマホアプリ

159 :名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-v2wi):2023/02/07(火) 11:01:50.68 ID:ViBDZXxjd.net
FEは持ってるけど進数計算とアルゴリズムまだ苦手だわ

160 :名無し検定1級さん :2023/02/07(火) 17:50:45.68 ID:A+YHY8aX0.net
最悪、両方捨てても何とかなる
でも進数計算程度が出来ないのにシスアキやストラテジの複雑な計算が出来るのだろうか

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2c-NZro):2023/02/07(火) 22:50:13.25 ID:vOuSL8AG0.net
仕事が忙しくて勉強できない
というか家帰ってから勉強する気起きねぇ!!

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq):2023/02/07(火) 23:15:08.21 ID:cBtscCr10.net
飯食うついでに、ファミレスで勉強すればエエんやない🤗
高倉町珈琲 とか むさしの森珈琲とか静かでエエよ🤗
ワイは基本情報の勉強はここでやってたわ🤗

163 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr63-28qL):2023/02/07(火) 23:58:21.00 ID:8VDbyETwr.net
>>131
digitalこれをどう読むかだがまともな知能があれば表記が「デ」にはならん

>>161
仕事の前にやればいいじゃん

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf0d-jaVN):2023/02/08(水) 09:23:41.90 ID:+MiTIi870.net
なおデジタルのほうが公式な読みの模様

165 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fd4-GYDZ):2023/02/08(水) 10:39:03.73 ID:xMZuTESJ0.net
道場の令和4年秋午後の解説はいつ公開?

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fcf-ug5a):2023/02/08(水) 11:04:23.26 ID:5EgAOD+U0.net
R4春午後のネットワークの問題の1番が死ぬほど簡単でビビった

167 :名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-9sAx):2023/02/08(水) 11:27:22.55 ID:meEAcnBmd.net
>>166
令和4年秋の午後ネットワークも超簡単でしたよ
ほとんど一般の会社員なら分かる常識問題

168 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cff4-kmO4):2023/02/10(金) 09:36:50.26 ID:vJI3iAye0.net
午後の対策をしたいと考えています。みなさんはどのようなやり方をしているか教えてください。

169 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0fbb-D3AB):2023/02/10(金) 10:09:43.32 ID:ecvOtRdt0.net
まず、服を脱ぎます

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f19-Rapq):2023/02/10(金) 10:21:46.14 ID:AzTVu/pl0.net
素晴らしい記事🤗

■ 人月商売のIT業界は「プロとは言えない連中ばかり」、仕事が楽しくないから当然だな
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00322/012500074/?P=2

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cff4-kmO4):2023/02/10(金) 10:45:13.16 ID:vJI3iAye0.net
>>169
すでに脱いでるのにどうすればいいですか?
寒いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f2c-NZro):2023/02/10(金) 11:54:53.11 ID:ici0NJrY0.net
>>170
この記事はすごい

173 :名無し検定1級さん (スッップ Sd5f-v2wi):2023/02/10(金) 12:37:34.61 ID:pcIBKsuWd.net
凄いところが微塵も感じられないけど

174 :166 :2023/02/10(金) 22:55:31.74 ID:esWf/s6R0.net
まあその回も他の問題はそれなりの難易度だったけど

サーバが2つしかなくて、1つはこれです、あとは何か?って聞かれたって、
もう片方に決まっとるやないかい!って思いながら解いた

175 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4f-+Cza):2023/02/11(土) 13:43:28.42 ID:cUA+9qSaa.net
「この年の○○クソ簡単やん」と思って前回の同じ選択問題解くとボロボロだったりするから
当たり外れが多いんだなぁと思う

176 :名無し検定1級さん :2023/02/11(土) 17:15:45.10 ID:IkLAY5TR0.net
>>150
高度情報の午後問はシステム化されてないから
応用情報の過去問道場の有り難みが身にしみたわ

177 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4691-D0vN):2023/02/12(日) 01:40:08.19 ID:1v5KSe5B0.net
午後門のチョイスでダルくなってる
文系セットで行くにしても保険にアーキ、組込み、情シ開発やってんだけど
そうすると1過去問につき8問になって仕事終わった後の時間でやりきれなくて
ダレてめんどくさくなってる

178 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a730-14JP):2023/02/12(日) 19:58:09.20 ID:4jrIbRFh0.net
十月受ける気でいんだけど、これ日にち宅建と被ってね?

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a730-14JP):2023/02/12(日) 20:00:03.07 ID:4jrIbRFh0.net
すみません勘違いでさはた

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9319-nvnc):2023/02/12(日) 22:24:24.43 ID:a5WWacNR0.net
午後対策にようやく手をつけ始めたけど、組み込みとシステム監査が思いの外解きやすい事に気づいた
ちな文系、開発経験はあるがアルゴリズムは多分捨てるwww

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23cf-OYCN):2023/02/12(日) 23:12:58.29 ID:CGVRcJXi0.net
プログラミング(アルゴリズム)も基本情報に比べれば簡単みたいよ
講評を見ても出来が良い回が多いらしい

182 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-iuIC):2023/02/13(月) 06:23:09.73 ID:xvzdOpIwM.net
応用でプログラミング選択するような人は何選んでも受かりそう

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a19-H4dW):2023/02/13(月) 09:44:03.02 ID:nhPrewrY0.net
面白い記事だったので共有します🤗

■ 空前の人材不足で勘違いする技術者が続出、あなたの人月商売に明日はないぞ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/020800269/?n_cid=nbpnxt_mled_itmh

人月商売がメイン業務の なんちゃってエンジニア を多数排出しちゃったツケが将来くるだろうね🤗

184 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMfa-qQqA):2023/02/13(月) 10:04:46.27 ID:YA4WN0j3M.net
>>183
神記事
多重下請けの人月商売は滅びるべき。

185 :名無し検定1級さん:2023/02/13(月) 22:45:10.54 ID:wZsd1zKR.net
>>183
人月商売の人に来てもらってるけど、微妙なんだよね。

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e75-D0vN):2023/02/13(月) 23:29:06.65 ID:zFGLX60u0.net
なんちゃってエンジニア を多数「排出」なら問題ない

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4691-D0vN):2023/02/13(月) 23:47:44.34 ID:xHqIxo+i0.net
ネットワーク結構あり?基本情報と比べて簡単なきがする

188 :名無し検定1級さん:2023/02/13(月) 23:49:34.32 ID:r628dmlS.net
できれば正社員で雇いたいんだけど

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a03-/I17):2023/02/14(火) 00:05:03.04 ID:ncigoB8t0.net
人月商売の人に来てもらってと言うけど、社員じゃなければ人月以外になにがあるの?

190 :名無し検定1級さん :2023/02/14(火) 09:05:47.35 ID:8iuZ22Wv0.net
IT未経験プログラミング未経験の文系なんだが
基本より応用のが向いてるて本当ですか

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a30-+Cza):2023/02/14(火) 10:09:28.58 ID:K5m4UeG20.net
どっちが簡単に取れるかは別の話だけど
一般論で応用の方が内容的に取っ掛かりやすいってのは正しい

192 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 12:32:59.47 ID:JWOuwI+C.net
>>189
社員も人月だからね。
ITはトレーニングに時間がかかるんだわ

193 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 12:34:54.94 ID:qtOx8aj2.net
>>190
そうだね。
これに詳しく書いてある
文系社会人のためのIT資格の歩き方: 文系のあなたに最適な道をご提案します (YKcreate kiki)

194 :名無し検定1級さん (スップ Sdaa-97Dr):2023/02/14(火) 13:42:32.73 ID:1tZS1ytSd.net
>>190
その条件なら100%応用情報を狙いましょう
午後はサービスマネジメント、システム監査は実質必須問題として解いて下さい
(本番で簡単だったら経営戦略やネットワークも)
セキュリティも常識に毛が生えた程度の内容しか問われません

195 :名無し検定1級さん (スップ Sdaa-97Dr):2023/02/14(火) 13:47:25.72 ID:1tZS1ytSd.net
>>187
応用情報のネットワークって基本情報と比べて計算問題が少ないからでしょうね

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa03-ZUcR):2023/02/14(火) 14:09:34.73 ID:7vdQU/In0.net
今後IT系を仕事にしたいと思ってるのなら基本情報の範囲を先にやったほうがいいんじゃない
単に形だけ資格が欲しいなら人によっては応用の方が勉強しやすいかもしれんが

197 :名無し検定1級さん:2023/02/14(火) 14:15:31.02 ID:vdUztgkx.net
プログラミングや実装全般ができなくても、会話ができないと信用されんからね

198 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMfa-qQqA):2023/02/14(火) 14:23:11.80 ID:mjtq68r3M.net
Fランだったら文系も理系も関係なし……

199 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMc6-I2V3):2023/02/14(火) 14:23:29.67 ID:RIdxOP9zM.net
>>193
途中までしか読んでないけどモチベーション維持に良さそうな本だわ
ありがとう

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a19-H4dW):2023/02/15(水) 10:53:39.10 ID:sd80VT9R0.net
文系諸君に朗報🤗

文系用の午後対策本が今月末に発売されるってよ♪🤗よかったね♪♪

うかる! 応用情報技術者 [午後] 速効問題集(日経BP)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200