2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part258

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6feb-0ux9):2023/01/09(月) 13:11:22.77 ID:PL5MV7po0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
応用情報技術者試験(AP)
[ Applied Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
応用情報技術者試験 Part257
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1667823162/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcd-Qzdv):2023/02/23(木) 11:57:02.93 ID:hGht4by/0.net
国語力が低いおじさんからのアドバイス

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-/+FQ):2023/02/23(木) 12:16:42.01 ID:oYfuLSoe0.net
>>257
柔軟性低すぎだろ
世の中色んな人で構成されてるんだから

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c5ed-CQ8q):2023/02/23(木) 13:31:17.82 ID:zPUx8eak0.net
>>256
PMPってマネジメントの実務経験が数年ないと受験すらできないから流れを理解したいというレベル向けの資格じゃないだろ

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b6-pXfQ):2023/02/25(土) 19:54:47.43 ID:yhf5LFw60.net
AP試験のクラウド・VDI好きは異常
いいぞもっとやれw

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae91-W5vA):2023/02/25(土) 22:37:27.20 ID:KtIOJvXx0.net
午後問って過去何年分したほうがいい?
午前は14回分して秋田

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-PdZd):2023/02/26(日) 01:34:05.46 ID:S7tSO1ZC0.net
別に採点してみて合格できそうだと思ったところで止めればいいんでない
俺は大問5つくらい解いたところで過去問やる意味ないなと思って午後はそこで切り上げたよ

263 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a03-tJ5b):2023/02/26(日) 01:57:10.04 ID:x9z/27NG0.net
同じの出ることを期待して過去問やると痛い目合うかもよ
最近は過去問外しが増えてきた感ある

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6930-oYAh):2023/02/26(日) 06:55:11.71 ID:KGLurV5q0.net
外してって?似たような問題ばかりだろ

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b6-wWxq):2023/02/28(火) 00:07:22.50 ID:vh9ZYREG0.net
道場のR4秋午後解説が出揃った
さて本気だすか

266 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMea-H1HM):2023/02/28(火) 08:28:45.31 ID:rZ529x0wM.net
基本は道場だけで受かったけど、応用は紙試験ってことで教材買ったわ
Ipadで道場とかPCで道場とかやってみたけど案外やりにくいんだよな

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7d91-fBEQ):2023/02/28(火) 11:08:49.81 ID:Cmn+9M3u0.net
まだ午前試験で6割取れる気がしないのですが!

268 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-oYAh):2023/02/28(火) 12:18:53.48 ID:1p/bQmEld.net
繰り返し解けばいいだけ
心を捨てろ
それで少なくとも応用までは受かる
俺が保証する

269 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-H1HM):2023/02/28(火) 13:00:36.78 ID:QNYxhPl4M.net
基本情報もそうだけど、午前と午後のギャップに心をくじかれそうになるね
急にゾーマ出てきたみたいな

270 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-oYAh):2023/02/28(火) 15:03:47.71 ID:yzLcNccJd.net
午後そんな難しいっけ
基本情報でアルゴリズムこなしててもキツい?
午前は余裕くさいんだが

271 :名無し検定1級さん (JP 0Hea-4eJF):2023/02/28(火) 15:07:30.22 ID:XmYeUiL/H.net
午後が簡単って人と難しいって人の違いは何なんやろ

272 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-oYAh):2023/02/28(火) 15:14:20.07 ID:o4F+pefXd.net
メルカリで2021年の午後の問題集買ったから週末解いて報告しますわ

273 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da7e-0QMi):2023/02/28(火) 15:35:33.95 ID:QFe8R8Td0.net
>>271
午前は勉強がものをいう
午後は経験がものをいう

経験だけで受けようとすると午前が関門になるし
勉強だけで受けようとすると午後が難解になる

274 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-xepH):2023/02/28(火) 15:43:39.56 ID:pCqsRXKAM.net
言えてる

275 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMbe-H1HM):2023/02/28(火) 15:44:22.35 ID:Q5l5EIyyM.net
2年しか経験ないからか(´・ω・`)

276 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-d5oC):2023/02/28(火) 15:45:53.30 ID:Jio7ORCJM.net
てか単に知識の違いだと思うよもちろん経験あれば知識あるって意味で
非IT系だし午後試験に関係する経験もないけど知識が午後に偏ってるからおれは午前が鬼門

277 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-oYAh):2023/02/28(火) 16:02:57.43 ID:qaDBjggud.net
うーむ、問題集まわせばいけそうな気がするけどそんなもんか

278 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da7e-0QMi):2023/02/28(火) 16:41:01.19 ID:QFe8R8Td0.net
言い換えれば

午前は覚える系の知識
午後はノウハウ系の知識

ってところかしら
経験浅くてもトラブルシュートとか考えるの好きな人は
午後のほうを得意としそう

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dcf-mUYw):2023/02/28(火) 18:45:33.09 ID:jEEDV5UZ0.net
経験だけがものを言う 恋を制する もう覚悟を決めちゃって〜

280 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr75-Cc/E):2023/02/28(火) 18:56:03.34 ID:tiFBA3czr.net
基本とったから応用情報の教本かって勉強始めたけど何言ってるか分からんレベルで分からなくて草

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ee45-rl8W):2023/02/28(火) 19:26:57.61 ID:YG76TqZ60.net
基本よりかなり簡単だなこれ
基本なんてCPUの命令をトレースするとかいう鬼みたいな問題出て絶望してた

282 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMbd-fLVt):2023/02/28(火) 21:03:45.45 ID:kntaUGIOM.net
施策の具体的な内容を聞かれてるのに導入効果を含めて書いたり、背景を聞かれてるのに発生している問題も書いちゃうとかはままある
結果、必要なキーワードが漏れちゃう

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae91-W5vA):2023/02/28(火) 23:37:46.81 ID:NqqCmkgP0.net
午後8割安定してきた

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da44-bT1L):2023/03/01(水) 07:41:30.17 ID:2/3Xf3g80.net
>>280
過去問道場の作者も言ってるけど、合格教本の序盤の基礎理論の章は度を超えて難しいから、軽く読み流せ!

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-H1HM):2023/03/01(水) 07:51:13.06 ID:yhzbF/iD0.net
資格勉強してると、毎日勉強することが本当に大事だと思い知らされる
10分でもいいから毎日やるんだ

286 :名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-oYAh):2023/03/01(水) 10:06:22.40 ID:LbWmpe9/d.net
了解!

287 :名無し検定1級さん (スッップ Sdfa-xyai):2023/03/01(水) 13:39:18.08 ID:vM10TDDEd.net
池袋のジュンク堂行ったら
応用情報の専用コーナーあったんで
ちょっと覗いてみたんやけど、
ポケット攻略本が結構売れてるみたいやった🤗
やっぱ大型書店は品揃えがイイねぇ~🤗

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1ed-wWxq):2023/03/02(木) 21:23:33.45 ID:E8kSFyUH0.net
応用情報技術者試験通年じゃないんだね
こまったわ

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-orLD):2023/03/02(木) 22:39:45.48 ID:OZy5OKps0.net
「通年だよな」

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0dbd-orLD):2023/03/02(木) 22:40:06.09 ID:OZy5OKps0.net
「違う、つーねん」

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dcf-mUYw):2023/03/03(金) 01:14:35.50 ID:U78sPC1g0.net
TACの模試、17日に着くようにやらないといけないんだけど、
絶対対策間に合わないよ
あと2週間で仕上がるわけがない

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f62c-H1HM):2023/03/03(金) 07:59:14.79 ID:NC8jchi70.net
2週間もあれば余裕だろ

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da19-xyai):2023/03/03(金) 10:41:51.68 ID:qC1katdZ0.net
待ち行列理論の公式の導出方法って結構面倒なんだね🤗
問題解いてるうちに自然に覚えるしかないか🤗
キタミ式は待ち行列の内容扱ってないのね🤗

294 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa39-40dT):2023/03/03(金) 21:41:24.68 ID:R9MCB+SCa.net
>>200の本買った人いる?

295 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-cdhO):2023/03/04(土) 11:43:46.47 ID:7/pWTs+Wa.net
資格手当欲しさに申込んだけど午後で受かる気がしない
知識身につかなくてもいいから60点取る方法ないかな

296 :291 (ワッチョイ e9cf-dJpY):2023/03/04(土) 12:14:51.71 ID:PEXnxErA0.net
>>292
無理だって
基本情報取るのにも13、4ヵ月要したんだから

>>295
まあ実施側としては生半可な気持ちで取られちゃっても困るんだろう
それでもというなら、比較的問題が易しい組み込み・サビマネ・監査を選ぶといい

297 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-a2By):2023/03/04(土) 14:40:57.49 ID:aoq35jUXd.net
>>294
立ち読みした感触は午後対策本の中で最強
応用の午後ってぶっちゃけ受験者ほぼ文系選択だし、
残りのテクノロジ選択問題は学習用教材として広く公開するために一応作ってるだけなんだよね
選択者が最も少ないプログラミングとかがなぜか応用に残ってるのはそういうこと

298 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-a2By):2023/03/04(土) 14:58:25.58 ID:aoq35jUXd.net
応用がほぼ文系選択者なのは業務経験・スキルを積んだエンジニアは取る必要が無いから
応用を受けてる層は業務が暇で十分な経験・スキルを持ってない人
ただ利点として資格を多く取ってれば昇進にも繋がる会社もあるにはあるが、
この業界は本当に業務経験が第一かつ多忙であることが共通認識なので、
資格取るのは程々にするのが正解
現場で必要になる知見とこの資格試験で学ぶ知識は大きく隔離してる

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b91-Qpn1):2023/03/04(土) 15:23:48.79 ID:vG+8Hcul0.net
応用の文系問題って常識レベルばかりだけどな・・・

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-Bbps):2023/03/04(土) 16:28:32.26 ID:uQaqwUS10.net
>>298
激務?SESしてるが暇すぎて1日資格勉強やソシャゲしてる日あるわ
まぁ契約とか業務内容によるけど、結構人によると思う

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-Ozm1):2023/03/04(土) 22:14:53.41 ID:qr7pvuX20.net
コツコツと1日50題ほど過去問解いてる
基本が難しくて諦めたが応用の問題は70点取れるわ
午後も教養レベルの経営経済学わかってたら50点はいけてそこから詰める感じ
変動比率とかナッシュ均衡パレート最適なんかは経済漫画読んでたらわかる

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ad-Ozm1):2023/03/04(土) 22:20:29.52 ID:qr7pvuX20.net
経営戦略、システム監査は割と人としての常識問題
理系関連は高校物理の周波数と周期の逆数の関係くらい覚えてたらいける感じやな
高校時代は数学赤点ばっかの数弱ド文系の俺ですら難しくないし
Procreateやnotionに画像取り込んで手を使うとかは使ってゴリゴリ解いてる

303 :名無し検定1級さん :2023/03/05(日) 02:53:16.20 ID:tVk/iVi60.net
午後は難しいというか記述の言葉がなんか回答と噛み合わない
言わんとしてることは同じなんだが表現がなぁ…そこがどうもキツイ

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-Bbps):2023/03/05(日) 08:47:01.90 ID:EHK9oH1O0.net
別に100パーセント同じ回答だけなくても、ニュアンスが同じだったり、言い回しが違う程度だったら正解になるでしょ
的外れのこと書いてたらダメだけどさ

305 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-cdhO):2023/03/05(日) 11:56:49.35 ID:z1lR4AILa.net
例えばR4秋の情報セキュリティの設問3(2)の模範解答は「マルウェアに感染したPCを隔離する」だけど

「感染した端末のLANケーブルを引き抜く」とか回答しても正解なのかな
社内ネットワークから隔離したいっていう意図は伝わると思うから部分点は貰えそうな気がする

306 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-GzMQ):2023/03/05(日) 12:12:38.65 ID:OeCVwY7eM.net
>>305
EDRってシステムが行う処理内容の話なので、人の手で物理的にケーブル抜くのは不正解かな

307 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1d-cdhO):2023/03/05(日) 12:18:44.29 ID:z1lR4AILa.net
>>306
なるほど…シンプルに読解力が足りてなかった…

308 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-9cIp):2023/03/05(日) 13:42:11.73 ID:ZFdwdL2nM.net
IT系の仕事してるんだけど、過去問道場と午後だけ >>200 のやつやればいいかね

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfb-Bwxu):2023/03/05(日) 14:25:16.91 ID:EB+xY12C0.net
午後何を優先して選ぶか迷うな、プログラム、アーキテクチャは優先度低めとして、難問選んだ時にどこで見切りつけるかだよな

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/05(日) 18:27:22.74 ID:KC5X2KOr0.net
ワイのオススメは
アルゴリズム、データベース、システムアーキテクチャ、組み込みシステム
のハッピーセットや🤗

311 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bb-TWqQ):2023/03/05(日) 19:36:29.46 ID:HCbriOOo0.net
>>310
それだと午後は無勉強で取れるからマジで楽
ただ試験受ける意味はほとんど無くなるのが難点
報奨金や資格欄埋め狙いならって感じだな……

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9b6-zdzo):2023/03/05(日) 20:13:36.09 ID:vadcHlKk0.net
今年もスギ花粉症の症状ががが(´・ω・`)

313 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cf-dJpY):2023/03/05(日) 23:29:59.64 ID:NDbf9uvE0.net
ワイのオススメは
ストラテジ、プロマネ、サビマネ、監査
の文系セットや

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/06(月) 13:01:46.51 ID:HMbiUnAB0.net
>>311
そんなキミにオススメしたいのが
アルゴリズム、データベース、ネットワーク、情報システム開発
のウルトラハッピーセットや🤗

315 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-Bbps):2023/03/06(月) 13:13:58.36 ID:41Eaje9MM.net
>>310
データベースべんきょうしてるけどワイは無知やった
GRANT文とか使った事ねぇし🥺

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/06(月) 13:22:36.01 ID:HMbiUnAB0.net
>>315
MySQLの実行環境を構築して、自分でゴリゴリ書いて練習するんやで🤗
方法はググれば出てくるで🤗
ワイは会社負担でUdemyのMySQL入門を受講してるで🤗

317 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Bbps):2023/03/06(月) 13:23:25.46 ID:5J5dg1HkM.net
>>316
後はER図やね😩

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-Qpn1):2023/03/06(月) 16:27:20.94 ID:74XpFboD0.net
関西弁と文字化けだらけ

319 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/06(月) 17:00:42.25 ID:HMbiUnAB0.net
>>318
Janeで見れば文字化けせんよ🤗

320 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/06(月) 17:03:21.72 ID:HMbiUnAB0.net
Janeというか、スマホで見れば文字化けしないはずや🤗

321 :名無し検定1級さん (スップ Sd33-a2By):2023/03/06(月) 21:08:31.73 ID:GWhQEhdRd.net
>>314
応用情報でわざわざそんな自爆する人はもういないよ
テクノロジ系の知識証明したいなら高度受けるし

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bb-rQ/Z):2023/03/06(月) 21:19:51.62 ID:VgZIjArO0.net
ストラテジで財務系の問題出たらおしまいなので7問ぐらいは午後問題選べるようにしておきたい

323 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/06(月) 21:38:23.70 ID:HMbiUnAB0.net
>>314
えぇ~?!悲しい😢

IPAさん、今こそソフトウェア開発技術者試験を復活させよう🤗

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/06(月) 21:39:38.03 ID:HMbiUnAB0.net
>>321に安価つけたつもりが、悲しみでミスって自分に付けちゃった😢

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-Bbps):2023/03/06(月) 21:51:10.92 ID:PyYlwEzs0.net
ネットーワーク難しすぎワロタ😂

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e991-C9tp):2023/03/06(月) 22:04:27.35 ID:ucMNqI2R0.net
お前ら午後門の話するのやめろ
まだ手を付けてない人が焦る😡

327 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 593a-nyng):2023/03/06(月) 23:07:00.24 ID:GzM7sbHw0.net
3月入ってから午後問題に手を付け始めたけど、
記述問題の回答の仕方が難しい。
考えすぎても考えなくても駄目というような

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-Qpn1):2023/03/07(火) 06:56:17.06 ID:1Ld4zvSx0.net
最初から午後問題対策した方がいい
午前は直前で頻出問題漁れば受かる

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29bb-TWqQ):2023/03/07(火) 08:01:12.24 ID:F0n6KgKd0.net
>>323
今さらそんな時代遅れなもん実施しても需要なくてすぐ終了するのがオチだろ

330 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Bbps):2023/03/07(火) 08:33:18.09 ID:tyMjHGhGM.net
簿記とか勉強してた人は経営系の強いんやろな

331 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-8ONo):2023/03/07(火) 11:31:27.09 ID:MHAFBHS9d.net
簿記って経営なん?
経理ならわかるけど

332 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMd3-Bbps):2023/03/07(火) 11:42:48.24 ID:R8Sng7fJM.net
経理か
ほんまにそこらへん弱いから違いがわからん

333 :名無し検定1級さん (ワンミングク MMd3-Bbps):2023/03/07(火) 11:57:09.77 ID:1UujH1vPM.net
【悲報】Fラン理系卒ワイ、理系科目がズタボロな上に文系科目は本当にさっぱりな模様

オワタ\(^ω^)/

334 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr45-pDVI):2023/03/07(火) 13:03:58.99 ID:hu1pzXIPr.net
>>333
wwwwwwwwwwww

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5900-iJGe):2023/03/07(火) 17:14:19.15 ID:HMkMD9Qv0.net
「応用受かったら、次は支援士やな」って思ってる人は、
午後の選択にネットワーク含めといたほうがいいよ。

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b91-Qpn1):2023/03/08(水) 00:31:43.33 ID:dwq9gcNo0.net
簿記2級持ってるけど損益分岐点とか中学数学やで

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 593a-nyng):2023/03/08(水) 01:04:29.20 ID:RAcmwe//0.net
午前過去問道場やってこんな感じだけど、
もう午後対策に集中していいかな
https://i.imgur.com/DZPJmVS.png

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 89fb-Bwxu):2023/03/08(水) 01:33:56.76 ID:7SHGcRKf0.net
損益分岐点公式いまだに覚えれんわ
受験生のときは色んな公式やら解き方暗記できてたのに、たった1個の公式すら覚えれないほど衰えた

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e991-C9tp):2023/03/08(水) 01:42:05.43 ID:R0uges5S0.net
午前6割5分でひーひー言ってるワイが馬鹿みたいじゃん

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5918-55GU):2023/03/09(木) 01:18:09.94 ID:iemuXbWo0.net
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ∥ ∥ -=・=-   ロ===
     |:/ ∥    / /ノ  ヽ \     ∥ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  / これからは
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <   より細かい所まで覚える事で
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 確実に合格してみせる
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
                ↑ワカヤマン@ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-M4Wx):2023/03/09(木) 02:14:45.88 ID:iMoNwNiK0.net
応用情報の保護について、あと一問どれから選択したらいいかまじでわからないんだが。。

セキュリティは必須で覚えるしかない
DB、プログラミングは得意なのでこの2つは選択する
組み込み開発はタスク優先度とか割り込み処理を頭に入れておけば国語だけでなんとかなるのでこれも選択


あと一問。。ネットワークは覚えることが多すぎるしマネジメント系は訳わからぬ
システムアーキテクチャも考えたが、クラウド系ちんぷんかんぷんなので除外。

今の所涙飲んでネットワークを基礎から勉強して、OSI参照モデルやUDPやサブネットマスクくらいは覚えたが、実際の問題ではよくて5割取れる程度

残りの一問何を選択するべきか、アドバイス頂けると嬉しいです

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1303-M4Wx):2023/03/09(木) 02:15:48.11 ID:iMoNwNiK0.net
簿記の話でとるな

簿記2級持ってるけど完全に忘れたし好きな分野じゃないので、これは絶対に除外する

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-Bbps):2023/03/09(木) 06:52:43.57 ID:HIitKtd30.net
システム開発でよくね?

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b2c-Bbps):2023/03/09(木) 06:53:32.77 ID:HIitKtd30.net
まあ最悪自分の苦手科目て5割とれてれば合格できるしいいと思うけど
得意科目で7割とりゃいいんだから

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/09(木) 09:34:05.85 ID:lgUrVBIY0.net
選択に迷ったら、
ワイが>>310で提唱したハッピーセットを受けよう!
って決めておけば問題解決よ🤗

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9303-M4Wx):2023/03/09(木) 13:56:55.41 ID:Wc6gpub90.net
>>345
システムアーキテクチャ一問解いてみた!

Raid系の知識はダメだけど算数がめちゃくちゃ簡単で8問中7問正解だった!!
これいい!!クラウド系が出ないことを祈るばかり。。

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1319-BpoW):2023/03/09(木) 15:47:06.28 ID:lgUrVBIY0.net
>>346
やったね♪🤗
ハッピーセットで合格してハッピーになろう🤗

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9b6-zdzo):2023/03/09(木) 16:02:00.56 ID:YX1De0jw0.net
花粉症辛い(´・ω・`)
特に目の症状がキツい

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71bb-wzFp):2023/03/09(木) 19:01:44.75 ID:WKzBlziN0.net
おすすめの風俗も教えてくれ

350 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e9cf-dJpY):2023/03/10(金) 01:08:46.71 ID:TLUNlEpG0.net
アンハッピーセットとしか思えない

組み込みは確かにいいけど、
プログラミング…トレース力要る、時間かかる
データベース…パターン化してはいるものの難易度高め
シスアキ…待ち行列回は難易度高め

351 :名無し検定1級さん :2023/03/10(金) 08:36:12.55 ID:6uj1q5je0.net
プログラミングはまじで無理だわ
基本情報でも、アルゴは50点しか取れなかった記憶が……

352 :名無し検定1級さん :2023/03/10(金) 08:51:56.53 ID:iewmQMI60.net
経営戦略、サービスマネジメント、監査は無勉でいける
一般社会人レベルの社会常識と日本語力があればだが

353 :名無し検定1級さん :2023/03/10(金) 09:03:04.78 ID:dnf87/D3M.net
一般的な社会常識をみにつけてらっしゃる方はどれくらいおるんやろね🤗

354 :名無し検定1級さん :2023/03/10(金) 10:47:12.85 ID:anrnVHW20.net
プログラミングは応用情報に出てくるアルゴリズムはかなり単純なものしかないと思ってるんだが

普段から競プロやってるからだろうか
基本情報もアルゴリズムの配点が高いから満点で受かった

355 :名無し検定1級さん :2023/03/10(金) 11:54:17.81 ID:i29Y2adnM.net
そら普段から競プロやってれば楽かと……
プログラミングは向き不向き激しいし🥺

356 :名無し検定1級さん :2023/03/10(金) 17:53:43.64 ID:mr8uPm980.net
システムアーキテクチャいい。。
こんな簡単だったとは知らなかった

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200