2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

応用情報技術者試験 Part258

858 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-C9YI):2023/04/16(日) 11:30:05.43 ID:mkueTi4ta.net
>>855
ない。ウンコするか寝るか。
太陽光にあたって目を覚ますのがお勧め。
中のラウンジにいるんじゃなくて絶対外の空気を吸え。
隠れてタバコ吸うのもあり。

859 :名無し検定1級さん (JP 0H1f-JCQe):2023/04/16(日) 11:31:36.67 ID:gkilleX9H.net
試験監督官の試験前説明が初音ミクかゆっくりみたいな喋り方する人で吹くw

860 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spfb-bkwI):2023/04/16(日) 11:32:32.49 ID:9Cd2l4vqp.net
なんか、午前むずくない?何か初見の問題多かった気が‥

861 :名無し検定1級さん (スプープ Sdff-hbgm):2023/04/16(日) 11:32:35.76 ID:LKwg+zhxd.net
>>858
ありがとう!外いってくる

862 :名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-qD8L):2023/04/16(日) 11:34:37.70 ID:V7eO48k4r.net
オープニング2問が優しいのは罠やな

863 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-C9YI):2023/04/16(日) 11:35:59.32 ID:IFaC/eFpa.net
>>860
過去問からの流用も多いし
新出単語はチラホラあったけど難しくないと思われる

864 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-7JCM):2023/04/16(日) 11:36:22.69 ID:A1i0TzwcM.net
≫860
同じこと思った!
見たことない問題が多かった。シラバスの切り替わりは今回からだっけ??

865 :名無し検定1級さん (JP 0H1f-JCQe):2023/04/16(日) 11:36:57.80 ID:gkilleX9H.net
>>860
ここ数年午前の過去問比率は低い
でも今年は過去問それなりにあったよね

866 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-7JCM):2023/04/16(日) 11:37:28.61 ID:A1i0TzwcM.net
アンカーミスった。
>>864
>>860ね。

867 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-jeUu):2023/04/16(日) 11:39:26.17 ID:sn9vBfBna.net
新しい問題も多かったけど48問がラインと考えると妥当な難易度…………かも
過去問だけじゃ厳しいなこれ

868 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-Mm1H):2023/04/16(日) 11:42:07.46 ID:Y3BUYTOOa.net
この問題は“エ”とかで覚えてたから似たような問題出されても分からんわ
とりあえずデータベースのacidミスったのは痛い

869 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMcf-59Oe):2023/04/16(日) 11:43:45.88 ID:zCflHfhIM.net
過去問3回分しかやってないので、初見が多く大変だったわ。
ダメ元で、午後試験受けるかな。

870 :名無し検定1級さん (スププ Sd7f-7ZwY):2023/04/16(日) 11:44:49.08 ID:Mh+h4MsVd.net
前半分からんかったけど後半に多分取り戻せた
32問も間違えられると思ったらたぶん大丈夫だった気がする

871 :名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-qD8L):2023/04/16(日) 11:44:56.85 ID:V7eO48k4r.net
ちゅーか欠席率多いのな
こんなもんかね

872 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMcf-59Oe):2023/04/16(日) 11:46:32.33 ID:zCflHfhIM.net
同じく欠席率は気のなったけど、高度資格取ってから応用受けると午前免除とかあるの?

873 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Spfb-bkwI):2023/04/16(日) 11:46:32.34 ID:9Cd2l4vqp.net
>> 863

>> 865

>> 866

ありがとう。そか、単に自分の勉強不足だなww

874 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-Mm1H):2023/04/16(日) 11:46:34.61 ID:PfstdguAa.net
過去問は直近6年分しかやってないけどそれ以前の問題も出てた?

875 :名無し検定1級さん (スップー Sdff-+e1l):2023/04/16(日) 11:49:49.86 ID:p1zeyYMmd.net
周りになんもない研修センターだから昼待機する場所ねえwww
入り口でみんなたむろってるwww

876 :名無し検定1級さん (JP 0H1f-JCQe):2023/04/16(日) 11:50:01.71 ID:gkilleX9H.net
平成30年以降の過去問回しとけば事足りるのでは
IoTとかクラウドとかは流用低いし

877 :名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-g0sp):2023/04/16(日) 11:50:32.88 ID:vTWrhGjur.net
確実に合ってると断言できるのが40問
あと1/4で合ってれば午前受かるが運次第じゃ落ちるね🥺

878 :名無し検定1級さん (スップー Sdff-+e1l):2023/04/16(日) 11:52:40.51 ID:p1zeyYMmd.net
午前の内容って午後に影響するの?

879 :名無し検定1級さん (オッペケ Srfb-g0sp):2023/04/16(日) 11:53:39.81 ID:vTWrhGjur.net
しないのぜ

880 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacb-C9YI):2023/04/16(日) 11:53:42.26 ID:dacSGMbca.net
しないけど
午前が異様に難しい年は午後が易化する説がある
迷信だと思うけども

881 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 11:54:12.33 ID:m8dGvzfpd.net
会場遠くて寝不足のワイに襲いかかる穏やかな気候

882 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 11:54:26.77 ID:DS1hLQnxa.net
解答速報っていつもその日に出てますか??

883 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 11:54:30.57 ID:tASnzU+eM.net
午前は余裕で合格点取れてるな

884 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 11:55:11.75 ID:eRVn8HMQr.net
なんか駅で酒飲みながら受験票持って歩いてるおっさんいてビビったお。

885 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 11:56:27.19 ID:dVUM3F260.net
午前まるでダメ男だったけど午後勉強の為に残ります。

886 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 11:57:16.72 ID:qbFismqIa.net
>>884
みんなそんなもんだよ
だって日曜日だし
そんな感じの人は猛者か転職狙いのアホか
IT系の人は大体前者で休み時間も気楽に過ごしてる

887 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:02:32.51 ID:GB3eATjCa.net
午後問題の勉強の仕方がわからない、、。過去問やっても全く内容が違うから参考にならないし

888 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:02:48.45 ID:8yjLMUDsd.net
問1の答えってアで合ってる?

889 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:03:55.14 ID:XLWhI59Td.net
午前難しい
俺終わった

890 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:05:02.30 ID:mNyjgksLd.net
なんか精度低そうな速報だけど自己採点5割!
帰る!

891 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:05:09.48 ID:wZc9jgUIr.net
午後のネットワークにも出るかもしれんからな
共有しとく
https://i.imgur.com/2oH47jd.png

892 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:05:39.75 ID:LKwg+zhxd.net
>>888
合ってる
過去問やったので自信あり

893 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:06:28.77 ID:mjw9D6KNa.net
>>891
下の層からカプセル化してる的な話じゃないの?

894 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:06:39.51 ID:HnixdxK90.net
>>888
https://www.ap-siken.com/kakomon/18_haru/q3.html

895 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:07:35.07 ID:XZszoUb/p.net
午後は知らんけど過去問から出まくる午前を落とすのはどう考えても甘え
自己嫌悪になってきた

896 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:09:32.91 ID:oEsFo9lNa.net
ウェアレベリングとか聞いたこともねーぞ

897 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:10:04.69 ID:EMjdqxG3d.net
ドップラー効果は答えなんなん?

898 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:10:17.79 ID:Kxy/FFWfd.net
知らん言葉出てきたけどノリで大体わかるだろ

899 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:11:23.53 ID:uY4W9osyd.net
解答速報で採点したら正当数50は超えてたから大丈夫そう
途中連続で間違えてて焦ったけど、後半巻き返してなんとかなった

900 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:11:27.33 ID:dhRi+c6cM.net
😞

901 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:11:50.69 ID:8yjLMUDsd.net
>>892
>>894
ありがとう。ChatGPTに答え合わせしてもらおうとと思って質問したけどホントに合ってるか心配になった。(1回目、この質問には回答がない、とか言われた)


この問題は、0から255までの整数nに対してnext(n)を定義しています。next(n)は、次のように与えられます。

nが0から254の場合、next(n) = n + 1
nが255の場合、next(n) = 0

選択肢を確認しましょう。

ア: (n+1) AND 255
ウ: (n+1) OR 255
イ: (n+1) AND 256
エ: (n+1) OR 256

選択肢アを調べてみましょう。

nが0から254の場合、(n+1) AND 255 = n + 1 です。
nが255の場合、(256) AND 255 = 0 です。
したがって、選択肢アの (n+1) AND 255 が、next(n)と等しい式です。

902 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:11:59.19 ID:Mg9QUgOmr.net
ウェアをレベリングするんだから均等な回数書き込むんだろ
しらんけと

903 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:14:07.22 ID:RrelLegpp.net
なんか脆弱性とか書いてあったからweakness選んだら全然違ったわ

904 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:16:23.70 ID:6OMvt/91d.net
雰囲気で答えた問題が当たりまくって午前は8割弱くらいだと思うけど午後が出来るビジョンが見えねえ

905 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:17:03.12 ID:HuUeGCCPa.net
>>903
あれそれであってるんじゃないの?

906 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:17:40.52 ID:oEQZDTu7M.net
初見の単語でも英語の意味から類推できるな
英語できると有利

907 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:20:44.45 ID:dhRi+c6cM.net
罠だと思ってweeknes選んでないわ

908 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:21:34.76 ID:zxS5q4and.net
そんな問題あったっけ?

909 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:21:51.78 ID:nmvY36rkM.net
解答速報で答え合わせ48問。速報間違ってないことを祈る

910 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:22:07.85 ID:uY4W9osyd.net
解答速報だとCVSSが正解になってる

911 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:22:19.91 ID:ws9xedQda.net
ドップラー効果とか救急車のサイレンのやつとしか分からんわ
調べたら血液がどうとか出てきたけどやっぱり分からん

912 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:24:10.31 ID:zxS5q4and.net
ドップラーは動くものに対しての反射で情報を得ようとする
って考えたら動くもんひとつしかないじゃん

913 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:24:29.38 ID:XTVtAZiAM.net
ドップラーは飽和を選んだおいた
全くわからん

914 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:24:44.72 ID:mNyjgksLd.net
よし次回頑張ろう

915 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:24:52.40 ID:XTVtAZiAM.net
>>912
マジかー
間違ってるわおれ

916 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:24:52.76 ID:E1/eYh7Sa.net
>>901
オーバーフロー切り捨てるからアで合ってるよ

917 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:25:42.51 ID:aVWryTxza.net
午後からが本番よ

918 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:26:05.78 ID:E1/eYh7Sa.net
午後はどうなんだろうな
過去問で7割越えたことがないわ

919 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:26:06.37 ID:bBPDSaZOp.net
>>910
CVEじゃ無いんか

920 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:26:20.15 ID:RzIsLJ2Id.net
ドップラーはコロナで聞いた

921 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:31:04.81 ID:zxS5q4and.net
ハンドオーバーて
感覚的にはローミングだろ

922 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:31:11.67 ID:8yjLMUDsd.net
AI的にはウらしい

ドップラー効果を利用したセンサーは、主に動くものに関する情報を検出するのに適しています。選択肢を見ていきましょう。

ア: 血中酸素飽和度 - ドップラー効果ではなく、脈酸素計(パルスオキシメータ)が使用されることが一般的です。

ウ: 血流量 - ドップラー超音波センサーは、血管内の血流速度や血流量を測定するのに使用されます。これは、ドップラー効果を応用しています。

イ: 血糖値 - ドップラー効果を使用しない、非侵襲的または侵襲的なグルコースモニタリングが血糖値測定に使われます。

エ: 体内水分量 - ドップラー効果は体内水分量の測定には適していません。生体インピーダンス分析(BIA)がこの目的で使用されることが一般的です。

したがって、ドップラー効果を応用したセンサーで測定できるものは、ウ: 血流量です。

923 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:32:33.94 ID:vXF6FAgnr.net
全く聞いたことないけど
まあ動いてるものにしかドップラー効果なんて働かんやろしの勘で血流量

924 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:34:44.80 ID:vTWrhGjur.net
同じく
動いてるからっていう理由で血流量にしますた

925 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:37:00.92 ID:zCflHfhIM.net
ドップラーは要するの速度が分かるので、あとは血管面積をかければ流量なはず、と推測できるので解答は一秒だったわ。

926 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:37:11.11 ID:Mh+h4MsVd.net
ドップラー効果の問題かんがえてる時にこれが応用情報の試験ってこと忘れたわ

927 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:37:57.91 ID:hL5JCL6xa.net
日光浴キモチエー

928 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:39:51.24 ID:wZc9jgUIr.net
資格部速報で54/80だったわ
まあこんなもんよね

929 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:40:04.17 ID:YyZuIuSQr.net
ドップラーは意味合い的に血流だと思った
さあ午後だ

930 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:40:10.09 ID:9yWjZ0ijp.net
なんで応用にドップラー効果出したんだw

931 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:40:24.56 ID:wW5v3BCKa.net
もうここ見てるだけで5問間違えてる
午後受けず帰ろうかな

932 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:40:55.92 ID:V7eO48k4r.net
エリーナ結婚妊娠でテンション下がる

933 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:40:59.50 ID:dhRi+c6cM.net
無駄やと思うがやるだけやるかw

934 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:41:00.87 ID:Mh+h4MsVd.net
>>931
択一式なんだから運が良ければ受かってるべ

935 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:42:32.09 ID:Rs0ejR0cd.net
問題持ち帰りたいから受けるわ 

936 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:42:33.66 ID:vTWrhGjur.net
今から午後対策する気にもならぬ

937 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:46:15.25 ID:Nu47XGHv0.net
今からwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

938 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 12:55:13.14 ID:CKGA1joX0.net
次回試験受けるつもりでチェックしてるけど今日の受験者が午後の試験あるのにこんなところ見ててどうするのさ

939 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 13:12:00.97 ID:mNyjgksLd.net
どうもこうもねぇんだ
俺は午前6割満たなかった負け犬だから帰るのさ

940 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:15:35.71 ID:opAmkg04M.net
システムアーキテクチャとネットワークやるつもりだったが気付いたら文系セットに手が伸びていた

941 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:16:00.01 ID:kqUKsnuCd.net
午後めちゃめちゃ簡単だったな
特に問11の監査

942 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:17:14.76 ID:aGyWmKrAd.net
問11は楽だったわ
筆記が少ないのは有り難い

943 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:22:00.75 ID:MTyM66VSH.net
逆に問10は記述量が多くて計算問題あって焦ったw
問2も珍しく簡単だったな
問5も定番っぽい

944 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:34:37.73 ID:LulRzfscr.net
SQL誘導が従来より露骨で回答しやすかったぞ

945 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:35:38.13 ID:kyIsw650a.net
セキュリティがゲロ甘
代わりに他が記述増えてる

946 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:36:28.36 ID:40/v9097a.net
4,5,8,10簡単すぎてわろた

947 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:36:59.79 ID:OZu72T/2M.net
プログラミングムズかった
決め打ちはだめだな

948 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:37:04.91 ID:4E7CSqb2a.net
最後の記憶媒体の保管が謎だった
何描いても正解じゃね?
俺は社外持ち出し禁止を周知する的なこと書いたけど

949 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:37:15.08 ID:bQXDym7zd.net
何するか決めずに受けたけど11監査がほぼ記号、抜き出しでクソ簡単だったw

950 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:37:22.07 ID:rKN1RCJCM.net
ハッピーセット楽勝で草
午前受かったら勝ち屋根

951 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:38:13.69 ID:AgDUNGhhM.net
これは余裕で受かったわ
ありがとう文系ハッピーセット
一応情報の院出てるけど文系科目選んだ

952 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:38:15.64 ID:HOmhmL4Md.net
文系ハッピーセットがマジでハッピーだった!!

953 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:38:26.99 ID:bQXDym7zd.net
>>938
受けて感想だけど昼休みに午後対策をしても何の意味もないと思う

954 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:39:05.27 ID:iGkc5ODU0.net
2、9、10、11簡単だったなあ
でも午前、おめーは難しすぎだ

また秋に戻ってきます

955 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:39:22.87 ID:bQXDym7zd.net
>>948
ネットワークから切り離して保管する
って書いた
バックアップしても巻き添えくらって暗号化されたら駄目だよね的なことを期待してるのかと思った

956 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:39:56.72 ID:WTsdN9S2a.net
3、4スカスカになってしまった悔しい

957 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:40:12.04 ID:Q5qNW4Psa.net
>>955
耐障害性とか深読みしたけど
そんなん書いてないしなーとか思って唸ってたわ

958 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:40:22.88 ID:y65/oqsKd.net
2が中学生の国語みたいだなあ…って思ってたが他にも同じようなのあったのか

959 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:40:28.46 ID:l6N360P8a.net
1,2,7,9,11にした

960 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:40:58.60 ID:Q5qNW4Psa.net
1,2,4,5,8にした

961 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:41:46.12 ID:tuvO54kGM.net
午後難しかったと思ったけどこのスレ見た感じ簡単なほうだったみたいね、、

962 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:41:49.18 ID:OuVJykxIa.net
アーキテクト意味わからんかったわ
業務で使ってるGitの問題あって助かった

963 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:42:03.27 ID:YU31Wv1oM.net
前回と同じか、前回より簡単だったわ
ネットワーク以外文系セットにしたw

秋受ける人は可哀想
絶対経営戦略とか難しくなる。簿記とかEVM要素ないのが連続でくるとは思わなかった

964 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:42:03.77 ID:AgDUNGhhM.net
保管は備品台帳つくって鍵のかかるところに保管とかそんな感じ

965 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:42:27.01 ID:bQXDym7zd.net
ネットワーク選んだけど全部記述だから下手したら全滅してるかもしれないという恐怖はある

966 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:42:39.64 ID:AHQYh/yNr.net
10の問1の基礎問題間違えたわ
何やってんだ

967 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:43:23.39 ID:Q5qNW4Psa.net
台帳とか記録も考えたけど文章考えられなかったから持ち出し禁止でよくねって結論になったが…駄目そうだな

968 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:43:29.09 ID:iswCQRjGd.net
>>948
過去問の似たようなやつだと
バックアップする時だけ機器を接続するみたいな感じだった気がする
そのために取り外し可能と書いてある

969 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:44:13.37 ID:xcUgVLSia.net
俺も鍵の掛かるところに保存って書いたな
記憶媒体付けっぱなしのアホはいないだろってことでネットワークから切り離して保管するとは書かなかったけどこっちの方が正解っぽいな

970 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:44:18.50 ID:opAmkg04M.net
記憶媒体の奴は最初の方見ると個人情報入ってる旨書いてあったから、回答としては外に持ち出さないようにみたいな感じだと思うが

971 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:45:38.09 ID:5TWaH86qd.net
記憶媒体はパスワード掛けて社外に持ち出さないって書いた
まあ甘め評価なら、点数貰えそう

972 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:45:39.87 ID:Q5qNW4Psa.net
ぶっちゃけどれも正解じゃね?
これで正解一つならすげー微妙な問題

973 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:45:54.97 ID:l6N360P8a.net
午前の公式解答って今日の20時くらいには出る?

974 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:46:20.02 ID:Q5qNW4Psa.net
毎回翌日とかじゃなかったっけ?

975 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:46:23.49 ID:PMKo3gI9r.net
1,3,5,6,7選んだ
勝ったわ

976 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:46:35.36 ID:YxWm5iH5M.net
鍵かけて保存はやりすぎだろ

977 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:47:11.53 ID:50zZGGyE0.net
納得はいかないけど、取り出し可能と保管方法の流れがな…
そんな基本的な話じゃないだろうという頭で混乱する

978 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:47:22.05 ID:Ojg2oaUSd.net
午前も午後も自信あったのに大問選択の丸一つつけ忘れた。。。
これで50〜55点だったら病む

979 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:47:22.07 ID:5TWaH86qd.net
>>976
なんか過去問にそれで正解があった気がするぞ
IPAはやたら厳重さにうるさい

980 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:47:40.18 ID:DGSBEm0ta.net
鍵かけて保存しない会社やばくない?

981 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:47:57.80 ID:FJUR2Pc1a.net
ぶっちゃけ漠然とした問い方だからわからんよな
鍵かけ保管、切り離して保管どっちかを出題者が求めて
もう片方も確かにそうだわ!ってなりそうな気がする

982 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:48:30.82 ID:DiJ2RpmYM.net
プログラミングで時間取られてシステム監査の最後の3つの穴埋めできんかった。プログラミングは前半部分の具体例代入だけやってさっさと次行けば良かった。

983 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:49:19.65 ID:bQXDym7zd.net
>>970
あーたしかに
だから個人情報取扱い業者みたいなこと書いてたのか

984 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:49:23.33 ID:AgDUNGhhM.net
まぁどれも正解だと思うよ
色んな正解あっていいと公式が言ってたはず

985 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:49:53.69 ID:YU31Wv1oM.net
過去問の傾向から言って「鍵かけて保管」はないやろ…

986 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:50:02.75 ID:TnUkwlema.net
まあどうせ午前で落ちてるから関係ないけど
午後も採点してくれたらいいのに

987 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:50:07.13 ID:rKN1RCJCM.net
取り外すだけで良くない?

988 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:50:55.91 ID:YxWm5iH5M.net
>>979
どんなんだろ?
鍵かけて保存って金庫に入れて管理みたいなイメージだったけど保管場所が施錠されてるとかなら分かるわ

989 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:51:08.98 ID:fOL2pg8Ea.net
運用上の注意と保管に関する注意で変わると踏んで鍵付きの場所に保管にしといた

990 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:51:10.69 ID:oQ2+pWbFa.net
>>987
そもそも繋ぎっぱなしじゃない気がするんだが…
バックアップだし

991 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:51:44.97 ID:Hxlcmipla.net
今年は文系セットがめちゃくちゃ簡単だったわ

例年1門くらいは激むず用意するのに

992 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:52:13.70 ID:dh37U9gdM.net
プログラムムズすぎだろ何だあれ

993 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:52:16.64 ID:DGSBEm0ta.net
鍵かけて保管するからネットワークからも切り離す意味含まれるかなって適当に鍵にした

994 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:52:20.75 ID:Wss7SrkmM.net
鍵のついたロッカーなどにって書いたわ

995 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:52:51.24 ID:5TWaH86qd.net
まあセキュリティ意識した回答してるなこいつはってなれば配点貰えるんじゃね

996 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:52:54.24 ID:J2wzmplz0.net
午後は文系セットで楽々だったけれど、午前は一問足りない…。取りこぼしたのが何問かある…。
いやー、もったいない。午前はしばらく放置してしまったからなあ。

997 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:53:11.20 ID:YU31Wv1oM.net
>>991
前回秋も簡単やったぞ。監査以外は
監査全滅して58点で落ちて発狂したわ

998 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:53:23.65 ID:sn9vBfBna.net
アルゴリズムなんか捨てて素直に文系セットやっときゃ良かったわクソ

999 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:53:25.46 ID:Jki41rPEa.net
絶対落ちた!アーキテクチャ難しすぎる

1000 :名無し検定1級さん :2023/04/16(日) 15:54:50.09 ID:bQXDym7zd.net
プログラミングは見た瞬間に自分の頭では時間内に解くのは無理だと思って諦めた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200